X



【ウディコン】ウディタ企画総合39【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 01:40:34.41ID:7JtGUeWE
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

【ウディコン】ウディタ企画総合38【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532306154/
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:58:36.00ID:J9Er0MSX
>>349
指摘してもらえない理由にはそもそもこのスレみたいに自由に指摘したり
評価や理由を詳しく話せる場所が少ないってのがあるような
作品の公式BBSの場合だと直接作者本人に言う場所だから二の足踏む
(作者への配慮も考える必要があるから)ってのもあるような気がする
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:34:20.18ID:dwCT6rgw
メツァルナRTA(裏ダン無し、スタッフロールまで)で現在記録46分
まだまだ戦闘は詰められるけど、主に時間取られるのが移動や会話だから40分切りは難しそうだなー
そしてこんなもん研究しても、動画撮りながらメツァルナするPCスペックが無いから自慢もできんぜ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:51:40.96ID:C1NXWbQo
>>307
ゲーム性にフォーカスしたら話題の【55】が極端に強い
あとは

移動と間合いの概念のあるRPG【6】
完成度の高いルーレット+レトロRPG【7】
全てが確かな技術と計算の元構築されているタイピングゲー【11】
マインスイーパ+RPGバトルの【16】(ただし面白さの大部分はマインスイーパが担っている感はある)
とりあえず触っとくべきな【40】
某懐ゲーに索敵概念が加わった簡易シミュレーションゲー【44】(長いのでさくっとは出来ない)
がちがちのリソース管理ゲー【48】
中毒性の高い世代交代型育成シミュレーションの【56】

な感じ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:04:27.19ID:C1NXWbQo
あー【14】忘れてたわ
あと【26】もストーリーばかり言われるけど結構ゲームとしても何が出てくるかわからない面白さがあって飽きさせない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:46:18.79ID:dwCT6rgw
とりあえず触っとくべきなら触ってみるか―と【40】に手を出したけど
見事に最後の謎解きで詰まった
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:47:41.34ID:50nN3DQW
40届けるべき言葉で詰まった
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:48:25.76ID:znznPTjQ
未だに40で詰まってるやついるのか
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:50:39.31ID:50nN3DQW
30分前に手を付け始めたんだよ
ここんとこ忙しくてようやく本腰入れてウディコン作品に触り始めてね
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:28:06.63ID:AzqBw+BZ
ああ、そこがそういうことなのね
ありがとう
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:28:16.17ID:3FZC8/XB
あーやっと届けるべき言葉分かったわ
てかその後にもう一個なぞかけあったのね、それでヒントがごっちゃになってたんだ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:38:19.86ID:3FZC8/XB
【17】がゲーム性はなかなか面白かった(RTS初挑戦だから新鮮に感じただけかも)
でも革命がどうとか話してるのにキャラグラがどうしようもなくチャラいのが雰囲気ぶち壊し
キャラの立ち絵とか無い方が良かったんじゃないかな?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:44:40.79ID:euYkL1vL
素材の選別と名前の付け方は考えた方が良かったかもね
一番気になったのはキャラ移動に関して
ちゃんと意図していたところを押せてたのか、移動してくれるのか、そもそも本当に移動中状態なのか
ここは常に確認できるよう可視出来た方がいいんじゃないかな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:52:30.82ID:AzqBw+BZ
ようやく最後のなぞかけまで終わったわ
ほんとよくできてるなこのゲーム
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 02:56:29.80ID:IYttDHG7
7クリアした、クリアまで2時間半
基本的に分かれ道があるように見える一本道RPG
ファミコンを遊んだ人じゃないと移動のつらさに耐えられないと思うけど、めんどくさい敵のエンカウントのON/OFFを切り替えられるのはせめてもの救い
ただラスボスだけは資金稼ぎしないとつらいし、一番最初の取り逃しがラスボス難度に大きく影響するのも簡単に移動できないためつらい
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 03:09:53.66ID:Wg6eQR1v
エライザの戦闘は草むらや雪でしか起きないのは知ってるんだ作者さん・・・・・・
一戦が長めだから雑魚戦が鬱陶しく感じてしまうんだ・・・・・・
プレイが下手なだけじゃってのは認める
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 06:38:20.53ID:bnCPNBMJ
12、緑のポーションの効果が最後まで分からなかったんだけどなんだったの?
赤と青の増加補正にでも関係してたのだろうか
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 06:41:25.84ID:sK/EabhB
>>390
時間経過で緑が減少、緑のストックがある間は勝手に赤と青が増える というものだと思っていたけど、
ゲーム自体あんまり理解してないので他にも何かあるのかな。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 07:33:34.59ID:9XWodXu9
エライザ、グラ自前っぽいしメニューから戦闘まで作り込んでて好感触なんだが、確かにザコ戦は長い。これずっと1匹なのかな
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 09:21:19.35ID:VHSaxbai
>>393
敵はボス含めずっと1匹だよ

エライザはグッドエンドまでやったけど、戦闘の長さ&多さは本当に辛かった
逃げるの成功率がもっと高けりゃまだ良かったんだけどなあ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 09:22:22.91ID:qk7S1lSv
>>387
【7】でその評価だと今年のRPGはどれも厳しいぞ
【1】は前作に比べて相当ユーザビリティ下がってる
レベルデザインもゲームデザインも自ら破壊してしまうシスエムがあるせいで正直採点面でも苦しい
戦闘もずっとやること変わんないからもうRPGとしてはオススメできない
【13】はエンカウント率と経験値配分が謎でドットの歩行アクションと合わせてテンポが死んでる
(素材自体はかわいいしクリアまでもミニゲ―感覚で出来るボリュームだから旧ゲームボーイに抵抗なければ)
【37】と【57】なんかは快適と簡単を履き違えているから序盤から消化試合
(前者はグラ音楽と世界観は素敵、後者はUIと独自システム自体は素敵)
【41】は今いくつか指摘されてるように雑魚戦が???となるバランスでちょっとプレイ意欲削られる
【50】は本来あまりたいまつ使わせないような設計だったんだろうけどそこら辺の調整で作者自身が迷走した感がある
残りの【58】【59】【60】は…個人的には全部好きだけど質の面でお勧めはしがたい
【59】はRPGとしてはあれだけど70〜80年代王道少女漫画のノリは素晴らしいから一見の価値はある
そんな感じで残りは【6】【21】しかない
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 09:47:32.01ID:+01ta9Jv
【57】クリアしたけど何で話題になってないのか分からんぐらいクオリティ高かったぞ
UIも使いやすいしサイドビューでキャラがゴリゴリ動いてテンポも良い
ウディタ製ではなかなか見ないぐらい技のエフェクトが凝ってる
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 09:58:43.25ID:5+R0g9m/
エライザは
雑魚が硬い・草むらエンカ・エンカ率クソ高い・草むらを避けさせないマップ構成&エネミー配置・逃げる成功率低(5逃げ6逃げが当たり前)・逃げる選択まで3操作必要なうえにキー配置記憶無し
っていう遊びにくくする為の工夫が多すぎてパズルだけ作っててくれってなる本当に
特に逃げる成功率低いのと逃げる押すまでに3工程(↑←Z)必要なのは本当に要らない、ここ削ったり工夫するだけでエンカうざいけど逃げやすいからいいやってなるのにな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:01:14.27ID:IYttDHG7
57はUIとかすごい手慣れた感じなんだけど、
慣れないうちは毎回表示位置が微妙に変わる技を、カーソル合わせて総当たりで探すことになったり
勝手にクラスチェンジした後に入る説明でクラスが変わるとどうなるのかって説明しないあたり
難解なシステムでは無いんだけどめんどくさそうって思ってしまいやめた
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:29:21.49ID:FF/NqCOM
>>398
似たような感じでめんどくさくてやめっちゃったわ

例えばダメージ予測表示が現HP/残HPだけじゃなく与ダメの数値も併記するとかで大分マシになるかなと思ったけど
消化試合の雑魚戦一戦一戦が手間なことには変わりないな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:33:15.31ID:+01ta9Jv
俺はサクサク進めたけどなぁ
カーソルオーバーでゲージ上に予測ダメージ出るから
上手いこと倒せる技選べば良くて寧ろ普通のRPGよりラクだった
消化試合と言ってもノンフィールド型だから戦闘がメインみたいなもんだし
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:40:37.31ID:CB24oEMj
1は去年より遊びやすくなってる。RPGとして見るよりはシナリオを楽しむゲーム(電話で回復しながら進む)メンタリストはデレ一択で殴り続けるが基本。一応属性毎にダメージ調整されてるぽい。

7は最序盤で死んだとこで止まってるからバランスはまだ何とも言えない。移動速度が遅く感じるのと戦闘のルーレットが最後まで続くと思うとテンポはイマイチかな。多分シナリオ重視。

13は最序盤以外はほぼ瞬殺ゲー(寝て殴っての繰り返し)常に回復手段があってやり直しきくから緊張感はあまりない。
サクッと終わるからどっちかというとシナリオ重視かな。

50は油断すると全滅する(デスペナが痛い)からMP枯渇したら拠点に戻ってアイテム補給、魔法・装備強化する。
盗賊がいればもう少し資金繰りしやすいんだろうけど戦闘がしんどくなりそう。
脱出アイテムなしで奥の方まで行って松明切れた時の絶望感がなんとも言えない。まだ未クリア
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:44:20.39ID:IYttDHG7
まあ同じ要素でも受ける印象は人に寄りけりだね

予測ダメージが無いゲームだと、火が効くかな?水が効くかな?って試行錯誤するんだけど
予測ダメージという便利システムがあるせいで、最初から選べるコマンドがずらーっと並んでる中から正解を選ばなくてはいけない気にさせてしまう
色々組み替えることで自由度高いように見えて、どうせ選ぶの決まってるんだから通常攻撃でよくね?って思ってしまう
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:45:08.01ID:SQo47fEe
エライザは戦闘勝利後のうまみがもう少し多かったら雑魚戦でも我慢できたと思う。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:51:21.96ID:+01ta9Jv
距離という概念があるから予測ダメージの一番でかい技だけが正解ってわけでもないし
行動後の順が結構大事なんで中盤以降は色々な技使ったりする
まぁランダムでコマンドが変化する要素は別段必要なかったかとは思うけど
結構ゲーム性はあると思うよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:57:07.71ID:9XWodXu9
>>403
それ分かる。正解が見えちゃってると試行錯誤じゃなくて指示された感が強くなる
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 12:16:06.26ID:dFHECbT5
57は今回のウディコンで個人的には一番熱中出来たなぁ
惜しいのは初プレイハードや
トライアルモードでも初見一発クリアが簡単で難易度もう少し高くしても?と感じた点位
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 12:54:22.96ID:L57Mq+1c
ゲーム中、ふざけたパクリキャラがうじゃうじゃ出てくるよ
それをネタと笑い飛ばせるかどうかだな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:00:56.05ID:CB24oEMj
てか、あれはどんだけパロディ見つけるかが主目的のゲーム
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:07:01.28ID:viF2co5F
スクショみたらマジでゼル伝のリンク、しかもトライフォースマークつきでいたし
パロディゲーなの?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:09:06.62ID:P9g5wIl5
左上にシャイニングの顔出てるだろ?知ってる人は数倍楽しめる
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:12:42.82ID:P9g5wIl5
右下はD社が見つけたらヤバイやつ
抹殺される
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:14:50.78ID:viF2co5F
・名前は元ネタと一致しないものの、見た目のデザインが類似しているキャラがいる場合
 → グレーゾーンです、なるべく避けてください。

これはどうなのかな?
パロディゲーは避けてって言ってるようにも捉えられるけど…う〜ん
しかもパロディ元が別のゲームっていうのが余計危なく感じるのだけど
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:16:44.25ID:CB24oEMj
セウトだな。諸事情踏まえて1位にはならないから安心しろ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:20:32.84ID:CB24oEMj
あくまで脇役っていうか敵キャラにそういうのが散りばめられてて、メインキャラ、シナリオはオリジナルだからアリだと思うけどね。ピ◯チューが主人公とかだったらグレーかなり濃くなるけど
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:22:12.36ID:3sHCfsu1
運営が避けてねって言ってることをガン無視して堂々と類似デザインのキャラを意図的に取り入れてるのは悪質だと思う
脇役とか関係はないかと
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:29:11.76ID:CB24oEMj
クレーマーが殺到したらウルフ泣かせの作品ではある。黒とは言わずグレーと言ってるし。でもパロキャラいなくなったらあの作品の良さは半減する。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:59:00.42ID:gNVJYfwM
規約確認してみたけど確かに1だめなんじゃないか?
ウディコン自体もともとグレーかどうか分からない物は応募しないでくださいってスタンスだし、明らかにデザイン類似してるキャラはグレーだから避けてって言ってる
脇役だからセーフとかオススメRPGだからセーフとかそういうのはネタとして触れないでおくけど、これOKにして他にも真似た作品が来年応募された時に問題が再発する可能性もあるし、そうなると煙狼の負担になるし今のうちから手を打ってもよいと思う
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:00:58.22ID:P9g5wIl5
支持者が多くてコンテストの宣伝にもなってるし、狼煙氏の腹が痛くなる案件だな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:06:05.58ID:sK/EabhB
ぶっちゃけ、昨年の魔法少女 FREE☆GAMECREATOR (の様なもの) 対策だからなぁ。
ある意味 AN EARTH はとばっちり気味とも言えるかも。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:10:13.61ID:9XWodXu9
去年AN EARTHが何も言われなかった時点で、主催者は基準を持ったんだと思う。作者はそこで線を引けたので、今年も出した。逆に今年だけ罰せられたら去年は何だったんだということになる。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:16:25.12ID:P9g5wIl5
魔法少女をやってないから正直よく分かんないけど、結局両作品にお咎めなしなら、黒判定では無かったってことだな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:19:49.90ID:9XWodXu9
本家BBSに夕一でアタックかけたのかよwww
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:21:10.04ID:P9g5wIl5
>>427
それ気付いたけど作者のギャグだと思うよ。人によって更新の書き方まちまち
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:24:27.14ID:P9g5wIl5
行動力の化身
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:34:36.48ID:9XWodXu9
気になって規約読んできたけど、肝心の部分はグレーゾーンだな。AN EARTHは全部このグレーゾーンに該当する。あとはウルフさんの采配次第
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:39:18.98ID:CB24oEMj
スクショ見せられた時の気持ち聞いてみたい。1番手があれだったんでしょwww
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:42:40.59ID:5+R0g9m/
見たら魔法少女チルノは潰されなかったけど次はねえかんなって規約盛り込まれてたのか
でもポワッソソみたいな名前の無人島でボインがマイクラやるやつにはクリーパー(姿あのまま)がいたのにスルーしてたよな…
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:45:50.59ID:3sHCfsu1
煙狼も全部に目通してる訳じゃないし、表立って何か言われたものだけ対応してるんだと思うよ
個人で運営してるし色々限界もあるから
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:46:41.12ID:WEBrDyrT
審査側が全部の元ネタ知ってるわけでもないしな
でもいけないんじゃね、って思ったら指摘するのは正しい
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:51:39.75ID:g+BBddKL
そもそもなんで二次創作okな著作物もNGになったんだ
東方にだけ評があつまって
ウディコンならぬ東方コンになっちゃうから?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:05:06.59ID:8DaUvlDh
まず前提として東方は二次創作OK、ウディコンは二次創作ダメ
魔法少女はコスプレです!という主張で容姿と作品名とキャラ名と技名流用してた、要は海賊版に使われる手法と同じ

で、これをウディコンがセーフとしてしまうと東方から文句つけられた時にウディコン側にも火の粉がかかる
だって具体的に名前出して東方に触れてんかんね?「知らなかった」が通用しない

一方ANEARTHはギリギリを攻めててなんか起こっても「知らなかった(棒)」で済む
とりあえず臨時措置しますので後は作者さんと話してくださいね、で終わるわけ

これが魔法少女とANEARTHの違い
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:05:16.48ID:JosMKzi4
いくらでもアウトローやってもいいけど、
ただでさえ死にそうな狼煙さんに負担かけないでくれよ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:08:25.51ID:g+BBddKL
あーなるほど
最初から二次創作禁止だったのに
抜け道使ってたやつが居たのか
だから回りくどい規約が追加されたのか
ようやく事情がわかったサンクス
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:21:56.27ID:+01ta9Jv
【1】は前作同様面白かったよ、終盤あたりの流れが特に良かった
ただ、後半になって話が動き出すまでがちょっとしんどかったかな
面白い事言おう、やろうとしすぎて滑ってる感じがきつかった
やりすぎてくどくなってる感じ
ゲーム性もほぼ無いから話見るだけのゲームだしね
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:50:04.37ID:ik506xIw
こういうパロディの場合、改善するとなると対象のキャラクターを全部、他のものを想起させないような感じにつくり変えることになるかな?
それが確認できるまでエントリー停止とかが現実的かなぁ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:51:21.31ID:x0Krk7E8
このスレの人はかなり厳しい評価してる人も居るけど
個人的には【1】のあのノリは好きなんだけどね
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:55:42.40ID:x0Krk7E8
>>450
下手したら全ての酷似してるパロディは禁止か
作者側で暗黙的にタブー扱いって事にもなり兼ねないし流石にどうかと
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:00:49.30ID:x0Krk7E8
>>452
まあ作者はデスパレードマンションみたいなホラー関係の作品からだからそれのノリも入れてるんだと思う
このスレの人の大半は真面目に評価してる人ばかりだけど明らかに批判に見せかけた叩きとかもごく僅かに居たりするのがね
前スレは作者本人の人格とか叩いてたレスも見かけたし
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:08:59.23ID:ik506xIw
信者から見たら擁護したくなる気持ちも分かるけど、実際に際どい発言や規約グレーゾーンに触れてる訳だから、ある程度のアンチが出てくるのは仕方ないと思う
自業自得かなぁとしか
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:22:05.13ID:+01ta9Jv
あの作者さんはミームとかパロディ入れなくても良いゲーム作れる人だと思うけどね
元々生真面目な人が照れ隠しにギャグ入れてる感じがするんだよな
前作はゲームそのものがマザーに対するアンチテーゼみたいなものだったけど
今回のパロディとミームはちょっと取って付けたような感じで必然性があんまり無さそうだったし
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:27:11.69ID:5+R0g9m/
パロディ言い出すと57の教えたガールとか今は無きBoF6の…!
なんでブラゲ化したんだろうなぁ…
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:28:22.16ID:CB24oEMj
>>459
それは分かる。本当にぶっとんでる奴にはあんなゲーム作れない。本来はバランス感覚の優れたクリエイターだと思う
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:36:21.54ID:9XWodXu9
もう蒸し返さなくていいだろ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:40:07.42ID:3NKMo+lI
いやまさか、狼煙本人でもないのに推測でこのスレ内であーだこーだ言っただけの事を「騒ぎ」って言ってるのかなと
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:43:58.44ID:CB24oEMj
スレが騒ついたことを指してるんだと思う。騒ぎってほどの話にはなってない
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:54:25.56ID:LEz560mO
今年も出てる魔法少女なんとかの作者、今流行ってる無敵の人にしか見えん
相手しても誰も得しないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況