X



SRPG_Studio Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:18:37.92ID:Xgtr6G20
作る側の人はゲーム製作技術板
製作者スレ SRPG Studio 28章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523018277/
SRPGStudio総合スレ その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1515161616/
へどうぞ

公式
http://srpgstudio.com/

前スレ
SRPG_Studio Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1524361156/

SRPG_Studio Wiki
https://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html

ふりーむのSRPGstudio作品
https://www.freem.ne.jp/search/SRPG%20Studio

フリーゲーム夢現のSRPGstudio作品
https://freegame-mugen.jp/tagcloud/SRPG%20Studio_1.html

◆注意事項◆
・ゲーム製作に対しての中傷禁止
・公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をせずマナーを守りましょう(重要!)
・自作品の紹介自由
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 17:31:50.80ID:8Ok6+R8j
知能障害者はそっちが預かってくれてたら助かる ようやくこっちは真面目に政策についてトークできてる
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 14:59:08.13ID:RJud+eK9
もちろんDL数が正義って訳じゃなんがDL数が多いのはオーソドックスなFE系とは少し違うのが多いな

ハーチウムは追撃無しの集団戦重視
NAROUは既にステータスの桁が違う
魔法少女はスパロボに近い
シスポゼは近いけどステータスがデフレ気味だったり騎兵以外追撃が無かったりする

もちろん作者に何らかの実績があったというのもあると思うけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 16:38:06.55ID:e9S522/i
>>499
その「オーソドックスなFE系」ってのが
SLGとしては全くオーソドックスではないのもあるやろね

追撃もランダム成長もキャラロストもかなり癖の強い異様なシステムなのに
創始者のカリスマ性と大人の事情で10作以上も同じような代わり映えしないゲームが出て
身も心もそれだけに慣れきった固定ファン層がいるってだけで

外からシミュレーションゲームの初心者を取り込むのであれば
もっとシンプルで運要素の少なくてキャラや物語もFEテンプレじゃないほうがええんちゃうかな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 17:08:33.05ID:JrgsUyGM
その辺を律儀に踏襲してる作品の方が少ないだろ
ロンドリアはFEはパロとして敢えて入れてるみたいだけど

ジェイガン系も初期はレベル上げにくいが普通に成長するお助けキャラって感じにしてる方が多くないか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 17:51:58.54ID:JOhWSAzW
まあFEでも聖魔あたりからジェイガンは成長するようになったし……

あれ初心者が強いからと言って使い過ぎて
後半苦しくなったからじゃないかなと思ったり
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 18:24:11.64ID:JrgsUyGM
実際ジェイガンって存在が意外と罠だったりするしな
俺も初FE時はジェイガン酷使してたが、あの経験値を他に回すべきだった
慣れてくればジェイガンポジションのキャラには1ポイントの経験値もやらんしね
聖魔のゼトみたいに最後まで使える成長と性能の方が本来のお助けキャラって気がする
使わない人は使わなきゃいいだけだし
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 19:08:37.99ID:V7kkUv0B
ロンドリアやランタイムサーガは割とオーソドックスなFEと言える気がする
キャラロストに関してはあっても無くてもそんなにFEっぽさはあんまり変わらないかも
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 19:11:38.19ID:V7kkUv0B
>>507
ジェイガンポジションは新紋章のアランみたいに「私は伸びませんよ」って自己申告してほしいなと思う
自己申告があったとしてもランタイムサーガのドウェインみたいに育てば普通にエース張れる方が強キャラ設定にもしやすいし好きだけど
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 21:04:23.11ID:WnG9rJcJ
六月犬にそんな高度な知性を求めてたのかよ
TSを持ち上げるためにTS以外を下げることしかできないガイジなのに
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 21:49:56.93ID:ICqe9Wq4
大体

その「オーソドックスなFE系」ってのが
SLGとしては全くオーソドックスではないのもあるやろね

なんてもう別ジャンルとして確立されてるものをいちいち大元と比べてギャーギャー騒ぐなっての
じゃあRPGってジャンルで出してるゲームはウィザードリィみたいじゃなきゃいけないのか?
温故知新の精神は大事だが、過去にしがみついていたって何も変わらないよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:14:40.59ID:JrgsUyGM
ラングリッサーもタクティクスオウガもディスガイアもそれぞれ随分異なってるんだから
FEだけがSRPGとしてオーソドックスじゃないっていうのも無理あるな
あとSRPGってジャンルはSLGじゃなくてRPGの派生ジャンルだと思う
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:05:55.80ID:y4ugqUbh
FEも最近はロスト無しのモードを作ったり武器の耐久用を無くしてみたり兵種を変更出来るようになったりと変わってきてるよな
新規に取っつきやすい作品を目指してるのが伝わってくる
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:15:15.95ID:yfn1BEab
武器の耐久まで無くすとか何が楽しいんだがな
それこそひたすら作業になりそうだが
本家はキャラでシコシコしたいキモオタしか残っとらんのか
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 01:07:03.13ID:Ciot0PyO
ゲーム容量増加に伴ったキャラゲー感が増してからはロストとの相性は悪くなった
初代暗黒竜くらいキャラが薄ければロストしても代理立てようかって思えるけど
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 01:44:40.82ID:/3qa5DrG
>>514
新規ってかアンチ目線でいじくり回してる感がありありでな……
さすが公式とは名ばかりの版権ゴロと逆に感心する
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 01:58:05.68ID:66phiy/k
FEのシステムはどうやっても一般受けなんかしないから
いっそ原型を留めないほど破壊してしまおうというのはある意味正しいけどね
過去キャラの悪意ある使いかたは創作物として擁護できんが
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 02:27:50.36ID:W8UDvaG6
>>514
ロスト無しは新紋章からで武器耐久無しは
外伝が最初で兵種変更できるようになったのは
新暗黒が最初なんだが?FEエアプか?
どれも新要素じゃないだろ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 04:19:17.65ID:y4ugqUbh
>>519
最近の基準が人によって曖昧だよな
覚醒だって6年前だから最近って言わない人もいるしDS以降は最近に含める人もいるし

武器の耐久が無いのがつまらないとすると結構多くのSRPGがつまらなくなりそう
風花雪月には武器に耐久はありそうだったけど
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 08:04:32.77ID:66phiy/k
べつに武器の回数が無くなったから即ゲームが壊れるわけじゃなくて

・1キャラの地雷が最適解になる単調なマップ
・追撃と無制限の反撃
・アルテリオス計算式なのに容易に防御力>敵の攻撃力になる高い成長率や特殊システム

あたりとの合わせ技だからね、FEの場合は
要は無限リソースにならないように敵の飽和攻撃なりユニットの耐久力なり
あるいはMPとか別のスタミナ的要素なり、何らかのボトルネックが存在すれば武器耐が無くてもそこまでゲーム性は変わらんし
逆に↑のようなゲーム性なら武器に耐久度があったところで(面倒臭いだけで)焼け石に水ともいえる
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 08:46:54.35ID:y4ugqUbh
>>522
ifが(特に暗夜)1キャラの反撃無双が難しいのはブギ耐久無限なのも理由の1つなのかも
敵から受けるダメージが0か命中が0だと攻撃してこないし、割合ダメージやデバフが豊富にあって受けにくいし
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 09:25:33.60ID:66phiy/k
そういうのも無限リソース対策の一つだろうね
既存のシステムの問題解決に煩雑な追加ルールをいくつも足す発想はいかにも素人臭いし
命中0だと攻撃しないような「強いAI」は1人用ゲームにおいて必ずしも「良いAI」だとは思わないけど
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:29:26.04ID:xs5Xe+X5
シスポゼは最近のFE似じゃなくてトラキアなのか
今のFEファンにトラキアみたいなシステムで発売したら即クソゲーだろうね
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:50:16.47ID:LzNiFAen
>>525
TS氏の一挙手一投足に逐一呟く信者
FEにかなり否定的だけど、支離滅裂で何も伝わらない事しか言わない
まさひととは別次元のヤバい奴
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:21:25.86ID:66phiy/k
そういう聖戦とトラキアの違い、みたいなのが分かるのは
似たり寄ったりのFEを何本も遊んで脳がFEシステムに調教・最適化された信者さんの感覚でしょ

外から来るSRPG初心者さんはたぶんそんなことわからないし
どっちも複雑で頭使って難しそうなゲーム、くらいにしか思わんとおもうよ

というかわざわざフリゲSRPGなんか遊びに来るような好奇心旺盛な猛者だし
手取り足取り教えてくれてストレスフリーなゲーム…よりも
ぱっと見てとにかく雰囲気の面白そう!凄そう!なほうを選ぶんじゃないかね
だからこそ>>499のいうようなランキングになるわけで
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 14:00:34.14ID:66phiy/k
エロは大事な要素だと思うよ?
ソシャゲや最近のFEみたいにエロいけど頭の中身もアーパー池沼女…みたいのはきついけど
中身がしっかりしてるならエロくて可愛い女の子が出てきて嫌がる男なんていないわけだし
(反抗期の中学生とか童貞こじらせた大学生とかフェミおばさんは怒るかもだけど)

特に俺らはFEクローン作ったところで任天堂様が宣伝してくれるわけでも
ブランドにあやかれるわけでもないんだしさ、使えるものは使わなきゃ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 14:03:14.36ID:Ciot0PyO
中身がしっかりしてるならむしろエロ要らん
タクティクスオウガにエロ要素いるか?
さっすがオズ様くらいのちょいネタはアリだけど
あの重厚な世界観で魔法少女みたいな安っぽいポルノ絵が出てきたら萎えるわ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 14:10:25.33ID:bzOeLPlH
中身がしっかりしてる()
やっすいエロにブヒってる童貞がこれはエロゲーじゃない!SRPGなんだ!!!って言い訳したくて必死だな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 14:27:24.66ID:wJUB3fdD
TSゲーのDL数も実数はどうだかね
ふりーむの日別ランキングにリセットかかる0時過ぎに不自然にハーチウムと魔法少女が並んでたりするからなぁ
俺は犬が頑張ってダウンロード連打してると思ってるけど
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:28:50.30ID:r0npJtNp
ある程度絵がうまいと大体やる気になるシルバーティアラの行方みたいなのは独創的すぎて手がだせないが
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:52:20.90ID:y4ugqUbh
確かにイラストが綺麗だとモチベーションに繋がる
このツールが出て間もない頃ロンドリアとハーチウムに感激したのもイラストの影響あるし
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:59:45.30ID:QD86LV+k
ツールが出始めの頃は誰もあまりシステムいじれないので
イラストが最大の差異やウリとして機能してたことは確か
でももうそんな時代じゃないだろ、絵が綺麗なだけで評判が良くなる時期は過ぎている
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 20:18:45.92ID:y4ugqUbh
絵が綺麗なだけでは中々高評価を得られにくくなったのも確かだよなあ
でもRTP絵そのままとかだと大きなハンデになるのも確かだと思う
作品が増えてハードルも上がったから……
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 20:59:12.98ID:66phiy/k
黎明期はそれこそRTP絵でもFEクローンでも
ゲームとして完成してるってだけでみんな喜んで遊んで感想くれてたからなあ

今はただオリジナル絵が描けます、だけでなくて
高い画力と記憶に残る画風と広く一般受けする魅力と狂気的な作業量と
全部兼ね備えてないとアピールポイントにはならんからほんまきついやろなって
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 21:47:39.23ID:+YV0XF/F
絵はRTPじゃなけりゃなんだっていいわ
最近のだとグランシールみたいに作りこみがしっかりしてるゲームなら大体楽しめる
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 03:36:23.38ID:zMonggnd
具体的に対象年齢を明記しててほしいわ
全年齢って嘘だからな
子供から大人まで楽しめるゲームなんてそうそうねえよ
ガキゲーなら子供、特に小学生向けって書いててくれよ

さすがに大人になってからのガキゲーはきついわ

政治、経済、軍事、宗教、生物学
ここらの観点から見てもつっこまれない世界観つうの
整合性が大事になってくんだわ
ガキゲーならスルーでいいけどな
大人になってもやれるんは低偏差値ぐらいだろうよ
普通は体験版、1章で切るわ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 03:45:37.85ID:zMonggnd
モンスターを例に考えてみよっか?
町周辺を徘徊してるとする
放置するか?
駆除されるに決まってるわな
出来ねんなら町は滅ぼされてるか
戦場なんであるんは町じゃなく要塞、砦な
こんくらい軍事に精通してなくても常識で分かる事

グランシール?
掴みがおかしい
雑魚山賊相手に主戦力を全軍投下し、城は手薄
こんなんありえるか?
ワイはこの時点で切ったわ

こんなんでも絶賛されるんなら楽なもんだろ
普通はフルボッコ
フリゲならではって感じだわ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 05:34:28.08ID:9HwKGVEK
急に発狂してどうした
つーかグランシール序盤の山賊戦って主戦力全軍投下なんてやべー規模の話だっけか?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 08:52:46.17ID:7sM4x+34
もともと50代無職のくせに政治板荒らしてたり
ゲハの任天堂信者みたいに加賀氏に延々粘着してた奴やろ?
自分自身を国家や企業や大作家を同一視する妄想はお手の物なんやろ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:29:36.58ID:ZiPjFJtu
気になったからSRPGStudioのゲームの推奨年齢の所に何か書かれていないか調べてみたけど全然書いてなかった
その上の特徴の欄は新説魔法少女に同性愛って書かれてたぐらい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:53:44.69ID:68Y5AFNz
パンチラ、胸チラ、ややグロがある程度ならR15くらいがついてた
セガサターンとかそんな感じだった記憶がある
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:57:32.51ID:7sM4x+34
ロンドリアの脱衣差分がR-15に引っかかったみたいな話を作者がしてなかったっけ
俺の記憶違いかな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:04:55.67ID:68Y5AFNz
そういえばそんな話してたような気がする
ロンドリアは戦闘で負けて服が破けるから性的暴力と取られかねないからとかで
ゲームのノリ自体はライトだけど
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:49:58.06ID:7sM4x+34
実際山賊なんて戦火で家と畑焼かれた農民とか
そういう不憫な人が大半やしな

加賀さんも山賊だ殺せー!みたいにやってたのは初期作品くらいで
トラキアくらいからは国の荒廃の象徴として
かわいそうだけど悲劇の連鎖を断ち切るために殺さざるをえない存在、みたいに描いてる気はするよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 16:33:19.89ID:rSOsSQPh
ID:zMonggndは「知能が幼稚園児以下の自分のために対象年齢をちゃんと書け」という高度な自虐なのかもしれない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 23:32:29.10ID:dbtuhdDJ
>>549
そこらへんはむしろガキゲーの方がしっかりしてるぞ
ポケモンやっててもそのあたりのことを全く
気づけずにガキゲー扱いしてるんだったらむしろ大人として教養足りてないわ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:20:40.80ID:98Jhs4Wh
ガキゲーは、大人ゲー業界を楽々制覇し続けてて
さらに後々のために子供層も取り込んでおきたいという
任天堂やバンダイみたいな金持ち企業が作っていることが多いから
手間ヒマは大人ゲーよりかかっている場合が多いな

ガキそのものだけでなくガキゲーも貧乏人には作れないというね、世知辛い
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 13:34:40.99ID:zj6kychy
いつまでも子供で許されると思ったら大間違い
中学生になる前に文学と哲学を学んでないやつは糞
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 14:44:55.36ID:ismNnkAr
フレンド検索ってsteamIDじゃなくてプロフィール名じゃないと引っかからないんでしょ?
モジパのフレンド募集にsteamIDの記入欄があるけど知らない人が多いのか登録成功した試しがない
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:02:46.93ID:ULlji8TU
4章までやったけど絵師がばらついてる?のと会話が淡泊なきがしてなんとも途中セーブとかできないからなんか取り逃しとかありそうだしレビュー力高い人待ちですわwシスターまぶしっ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:07:10.39ID:J2KkbUOC
攻撃範囲とかHP表示とかを環境設定からはぶいてるのもちょっとモチベーション下がるなー
マップもスクショ見る限りあんまり・・・だな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 03:11:45.65ID:bq4HD5ly
敵に攻められようが普通は籠城で持ちこたえられますが
極端に戦力差があるとさすがに無理なので逃げます
緊急時に備えて逃げ道、隠し通路がありますので
もちろんこれを作った奴隷は口封じに殺されますので
上層部以外知られてませんが

敵に攻め込まれたらお終いですか?
ゲームならではでしょうね
コレでは感情移入は難しい
いくらその後熱い展開があろうが
そんなの知りませんよ

途中から面白いということは序盤は糞だといってるに等しい
普通はこの時点で投げられます

最後まで読んでプレーしてもらえるとは思わないことです

あなただってそうでしょ?
最後までやってます?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 09:52:35.14ID:3eqiXcT1
この業界は男が少ないが男が少なくてはイケメンを見つけることはできなくなるこの業界には年収1600万の男がいないのはだめでしょこの世界を活性化させたほうがいいあなたたちは必要な人間がここにあらんことを
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 11:35:53.09ID:AjeBdtiL
最序盤で敵が斧メインなのにこっちは斧と槍しかいないのはちとキツイよな
基本的には最初はこっちが有利で徐々に敵の武器種をふやしていって三すくみを実感させるような構成が一般的だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況