X



SRPG_Studio Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:18:37.92ID:Xgtr6G20
作る側の人はゲーム製作技術板
製作者スレ SRPG Studio 28章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523018277/
SRPGStudio総合スレ その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1515161616/
へどうぞ

公式
http://srpgstudio.com/

前スレ
SRPG_Studio Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1524361156/

SRPG_Studio Wiki
https://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html

ふりーむのSRPGstudio作品
https://www.freem.ne.jp/search/SRPG%20Studio

フリーゲーム夢現のSRPGstudio作品
https://freegame-mugen.jp/tagcloud/SRPG%20Studio_1.html

◆注意事項◆
・ゲーム製作に対しての中傷禁止
・公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をせずマナーを守りましょう(重要!)
・自作品の紹介自由
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 08:08:40.72ID:57M3D5dB
ゲーム制作ってのは接待なんだよ
いかにプレイヤーに気持ちよくなってもらうかなんだ
これはソシャゲだって変わらない
それが分かってないやつが大杉
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 08:45:27.84ID:zY9sgobW
>>411
接待ってのは難しい
接待=簡単なゲームだと短絡的に考えてぬるくすれば白けるし
その辺のギリギリのラインを探り当てるのが至難
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:45:06.01ID:57M3D5dB
接待って言ったらいいすぎか
常にプレイヤーのことを考えて、楽しんでもらえてるかって目線は捨ててはいけない
プレイヤーを苦しめるだけじゃなくて飴も必要だってことだよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 13:11:14.29ID:zJ5PVZfE
何度も言わせんな
製作者のオナニーをわざわざ見てやってるプレイヤー様の方が偉いに決まってるだろ
頭が高すぎんだよ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 13:37:56.11ID:O6cOfWwV
難しい難易度しか用意しなかったり、初見殺しが大量にあったりするとプレイヤーに優しくないゲームになるな
まあフリーゲームなんだから元から上級者以外をバッサリ切り捨てた調整にするのもアリではあるが
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 14:02:05.85ID:g9itjaQG
初めてプレイする人向けに台詞で操作や三竦みの説明しだすゲームはハズレだと思う
大概ヌルゲー
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 14:18:56.08ID:uQwA/n0p
別に温くてもいいだろ
新規勢お断りみたいなの好きなやつはそういうのやってればいいだけだし
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:50:55.48ID:zJ5PVZfE
おっこのジャンルはパラドゲー並の難解さか?
まあ頭の出来が残念な奴にとっちゃあそうなのかもしれんな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:57:59.85ID:zY9sgobW
パラドゲーはただの例え
何でもかんでも自分を基準にものを考えんなよってこと
ガキじゃないんだからさ
お前37歳くらいだったっけ?そんくらいは分かってほしいな流石に
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 17:21:04.39ID:aMzemoED
まともなものは説明無くても数分やれば理解できるよ
理解できないほど難解なのは製作者のオナニーゲー
クソゲーと断罪すべき
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 17:26:55.14ID:zJ5PVZfE
まあそれで斬新かつ面白いものまで断罪されちゃ目も当てられんがな
そこらに溢れ返ってるコピーゲー程度のには必要ねえわ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 19:08:37.99ID:zJ5PVZfE
人間にとって最高の快楽は知恵である、とは誰の言だったか
知的好奇心も結局はオナニーに過ぎない
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 21:11:40.19ID:6Da0jHUz
夢現にあるwinglua sagaってどうなんだ
一応クリアーしたが20章くらいから敵が100体以上出てきてワロタが
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:52:58.88ID:gVz7NnWq
>>439
ハーチウムとかロンドリアやシスポゼも最終話はイベント要素が強いし印象に残る演出を入れたくなるのかもしれない
魔法少女も大ボス×3と雑魚たくさんという最終決戦っぽい感じと思いきや魂モードの千代子が強すぎるからイベントっぽいし
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:55:41.37ID:ip1Z+DFa
終章は雑魚が無限増援
ボスを倒せばクリアってのはよくあるパターンか
終章はラスボス狙いのユーザーがほとんどだろうしな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:56:40.08ID:d3mGvlxm
>>437
捕獲売りにしてるのに使う必要がないガババランス
敵も数だけ多くて単調、マップの仕掛けもあんまりない感じ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 23:17:14.62ID:riFlwQBI
終章がイベントなのは別にいいけど、それであればその前のマップで総力戦出来れば一番良いかな
烈火の剣みたいな強ボス複数とかでも良いし
全ユニット参加可能な大規模戦でも良い
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 23:17:45.29ID:gVz7NnWq
>>441
ここは俺に任せてラスボスを頼む!って展開は定番で盛り上がるからねー
SRPGとしての手応えは薄くなってしまうから終章の手前に高難度マップを用意するのは多いな
シスポゼとかリーンフェイザーは終章の手前が相当難しい
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 06:55:37.45ID:IhTuZrRr
侵入されたら負けの防衛MAPで
見えない敵が最初から拠点内にいて
1ターン目に気づかないと即ゲームオーバーってのは
初見殺しにしてもひどいと思うんだ……
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 07:38:09.70ID:gbaI7noL
>>448
あのマップ上に写らない敵って誰得なんだろう
毎ターンどこに居るか探すのが手間なだけじゃないのか
しかもそんな敵に限って高必殺だったり必中即死攻撃とかしてくるし
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 09:02:17.14ID:BMGqKJcN
性格の悪い作者ほど理不尽なことをするよ。
奴等は他人を苦しめる事で自分の優位性を確かめたがっている
そんな地獄で心優しい勇み人が己の精神を犠牲にして難しい作品をつくりあげるのを見ると涙が溢れてくる。そんな人たちを見ていると脳ミソ活性化するんだよねえ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 12:45:03.11ID:gbaI7noL
理不尽要素の数々を仕込んでいる作者は難易度の感覚がおかしいか、いわゆる簡悔と考えているかのどちらかだろうなあ
複数ある難易度の内の最高難易度ならそれでもいいけどそれ以外だと嫌がらせにしか感じない
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 13:03:44.12ID:dBp6qPku
>>452
作者本人が高難易度好きでテストプレイヤーにも自称玄人が揃ってる
作ってるうちに客観性が失われていって一般プレイヤーには難しいゲームを簡単だと錯覚してしまう
テストプレイヤーも「これくらいなら余裕、もっと攻めてこいよ」とか言ってるのかもしれない
上級者向けに作ってるならそれでも問題はないだろうけど
それなら初心者お断りみたいなことを明記しておいたほうが良い
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 16:39:01.08ID:BnZJvq2q
自称玄人
最もらしい事いって自尊心は満たしつつ
作品の完成度を下げて責任も全くない
害悪でしかないな
0455名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/19(木) 16:57:48.44ID:5otHL/Uz
逆に一般プレイヤーがちょうどいいと感じる難易度の作品の例を挙げるとすると何になる?
「すこしやさしいけど遊んでいて楽しい」のでもいいから知りたい
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 17:27:21.56ID:dBp6qPku
それならロンドリアあたりだろ
なんだかんだ言ってロンドリアはゲームとして良くできてる
重厚な戦記物ってノリじゃないから、その辺で好みが分かれるくらいで
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 17:48:12.17ID:zPvUe4oq
初心者向けなのはロンドリアだな
グランシールはノーマルでも序盤から殺しにかかってくるし、経験者向け
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 18:01:17.44ID:IhTuZrRr
ステータスを見ない
地形効果なんて考えない
敵弓の攻撃範囲に飛行ユニットを待機させる
等々


最序盤はまだしも、それを超えてもこのレベルのプレイヤーは
もう考慮しなくていいんじゃないかって気もする
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 18:30:52.43ID:irsl+yF3
「SRPG」というジャンルの時点で初心者の8割は振り落とされてるからな
初心者向けSRPGで喜ぶのは2割のコアゲーマー層に混じった一部の池沼くんだけだと思う
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 18:55:23.39ID:dBp6qPku
データとにらめっこするのが苦手な人間には不向きなジャンルだと思うけど、どんなジャンルも最初はみんな初心者
よくできたゲームは初心者でも遊んでいるうちにゲームの概要をつかんで自分なりに考えられるように作られている
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 21:21:42.49ID:rQwC8uCV
頭で考えずに適当に配置して戦いたいんなら
普通のRPGやってろとしか思えん
Rンドリアは序章でノリとヌルさで投げた
あの作風はRPG向きとおもうぜ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 22:48:18.47ID:gbaI7noL
初心者向けといったらやはりロンドリアが定番かな
ノーマルカジュアルなら大分適当でもクリアできると思うしマップの形が多彩だから飽きが来にくい
ついでに立ち絵が綺麗なのはモチベーションに繋がりやすい
魔法少女も絵が綺麗でロストが無いしドラマモードは相当簡単だけど戦場が街中ばかりで飽きが来やすいのが難点かな
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 23:27:29.23ID:irsl+yF3
細かい計算や戦術を考えたりはできないけど
いろんな色や形のマップが出てくるとキャッキャ喜んで
単調な地雷戦術には飽きない発達障害お子様ガイジ…を初心者として想定するのはまあいいとして

ほんまにそんな人がフリゲSRPGなんか遊びに来るかねえ?
そういうのは青鬼とかのびハザとか遊んでゲハゲハ笑ってそうな気がするんだが
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 23:32:58.58ID:07h5RAf9
マップといえば小さめのほうがいいな
名もなき扉みたいに大きいマップは
目的地までの移動に時間がかるし、動作も重くなるしで辛かったです
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 00:15:38.79ID:5DEdrlxI
マップは小さい方が良いな、大きくて4画面分くらいが良い
序盤でこじんまりとしたマップが続いてたのに急に巨大なマップになると萎える
しかもマップの各地にほぼ均等に敵が配置されてると、どこから行くかなぁって面倒になってくる
段階を追って大きくしてほしいとこ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 00:23:05.90ID:VUUy1kcJ
マップがやたらとデカかったり初期配置の敵の数が物凄い多いと処理落ちが激しくなるのが辛いよなあ
名もなき扉はその処理落ちの他にひたすら待つ時間と移動だけを行う時間がとても長くて最後まで続かなかった
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 04:17:17.69ID:MVvM/S7Z
飽きさせないためとはいえ一つの狭い大陸の中に草原雪原砂漠火山が一式揃ってるって普通に魔境だな
熱帯に相当する地域も作って台風イベント起こしてよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 13:10:31.12ID:6yHS4ax7
グランシールは森でも騎兵が移動面で有利ってどういうことよ
悪路でも騎兵有利じゃ歩兵の立場がない
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 14:06:02.31ID:5DEdrlxI
本来なら馬って森林でも生息してんだし人間より森林地帯での移動は得意なんだよな
まぁ上に乗ってる人間が木に引っかかったりするのかもしれんけど
ついでに言えば砂漠でも荒れ地でも人間より移動ははるかに早い

でもゲーム的には悪路は歩兵が得意とかにしてバランスとるべきだろなって思う
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 02:31:56.10ID:2RFGCos+
ツンドラエンブレムの16ステージで質問
リンダみたいな魔法使いを倒したいのだが
だるすぎる
よくかんが無視して進んだ方がいい?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 10:11:12.14ID:gc8/x3LI
ほっとけほっとけ
センスが無いやつにはバストダンジョンのコピペみたいなのはムリだなってわかる
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 11:32:49.93ID:LwJkLOct
電車に財布と携帯忘れ、見つかったのはいいけど遠くの町……という人に電車賃とジュース代を貸した、お金は帰ってくるかは運しだいってことで。
この時期そのポカは死ぬってばよ……。

TSよそれは寸借詐欺ってやつだぞ
悪いことは言わんからその手の輩に金貸すのは今度からやめときな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 17:31:50.80ID:8Ok6+R8j
知能障害者はそっちが預かってくれてたら助かる ようやくこっちは真面目に政策についてトークできてる
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 14:59:08.13ID:RJud+eK9
もちろんDL数が正義って訳じゃなんがDL数が多いのはオーソドックスなFE系とは少し違うのが多いな

ハーチウムは追撃無しの集団戦重視
NAROUは既にステータスの桁が違う
魔法少女はスパロボに近い
シスポゼは近いけどステータスがデフレ気味だったり騎兵以外追撃が無かったりする

もちろん作者に何らかの実績があったというのもあると思うけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 16:38:06.55ID:e9S522/i
>>499
その「オーソドックスなFE系」ってのが
SLGとしては全くオーソドックスではないのもあるやろね

追撃もランダム成長もキャラロストもかなり癖の強い異様なシステムなのに
創始者のカリスマ性と大人の事情で10作以上も同じような代わり映えしないゲームが出て
身も心もそれだけに慣れきった固定ファン層がいるってだけで

外からシミュレーションゲームの初心者を取り込むのであれば
もっとシンプルで運要素の少なくてキャラや物語もFEテンプレじゃないほうがええんちゃうかな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 17:08:33.05ID:JrgsUyGM
その辺を律儀に踏襲してる作品の方が少ないだろ
ロンドリアはFEはパロとして敢えて入れてるみたいだけど

ジェイガン系も初期はレベル上げにくいが普通に成長するお助けキャラって感じにしてる方が多くないか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 17:51:58.54ID:JOhWSAzW
まあFEでも聖魔あたりからジェイガンは成長するようになったし……

あれ初心者が強いからと言って使い過ぎて
後半苦しくなったからじゃないかなと思ったり
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 18:24:11.64ID:JrgsUyGM
実際ジェイガンって存在が意外と罠だったりするしな
俺も初FE時はジェイガン酷使してたが、あの経験値を他に回すべきだった
慣れてくればジェイガンポジションのキャラには1ポイントの経験値もやらんしね
聖魔のゼトみたいに最後まで使える成長と性能の方が本来のお助けキャラって気がする
使わない人は使わなきゃいいだけだし
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 19:08:37.99ID:V7kkUv0B
ロンドリアやランタイムサーガは割とオーソドックスなFEと言える気がする
キャラロストに関してはあっても無くてもそんなにFEっぽさはあんまり変わらないかも
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 19:11:38.19ID:V7kkUv0B
>>507
ジェイガンポジションは新紋章のアランみたいに「私は伸びませんよ」って自己申告してほしいなと思う
自己申告があったとしてもランタイムサーガのドウェインみたいに育てば普通にエース張れる方が強キャラ設定にもしやすいし好きだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況