X



SRPG_Studio Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:18:37.92ID:Xgtr6G20
作る側の人はゲーム製作技術板
製作者スレ SRPG Studio 28章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523018277/
SRPGStudio総合スレ その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1515161616/
へどうぞ

公式
http://srpgstudio.com/

前スレ
SRPG_Studio Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1524361156/

SRPG_Studio Wiki
https://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html

ふりーむのSRPGstudio作品
https://www.freem.ne.jp/search/SRPG%20Studio

フリーゲーム夢現のSRPGstudio作品
https://freegame-mugen.jp/tagcloud/SRPG%20Studio_1.html

◆注意事項◆
・ゲーム製作に対しての中傷禁止
・公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をせずマナーを守りましょう(重要!)
・自作品の紹介自由
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 22:02:36.34ID:2rgQRecw
覚醒のスキルなんか考えるだけ時間の無駄なのに
エアプだからわからないんだろうがやるのはもっと無駄だから仕方ないけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 00:12:04.69ID:W32F0c43
>>274
ノーマルなら割と自由に編成しても大丈夫
強いて言えば指揮を持つキャラは居るだけで役立つからオススメ
ただ6人ぐらいは毎回スタメンになるような主力は決めておくと良いかも
あと騎兵と飛行系と魔法系には1人ずつエースが居ると頼りになるのは間違いない
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 02:50:29.87ID:bYoJBLwD
幼児期に空想上の友達(イマジナリーフレンド)を作る子供は結構いるものだけど
精神が幼児で止まってるこいつはイマジナリーゲームで誰かの気を引こうとするんだな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 13:27:42.36ID:NzydIK+w
ガイジ 精神障害者 糖質と素敵な呼び名が付いてるよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:41:33.50ID:NzydIK+w
スカトロ野郎が命中率くんだったんか
昨日は製作者スレに寒川ってやつが現れてシナリオ話してたのに流れぶった切られるし
ここにはおままごと障害者がいるしでSRPGstudioスレはなぜ粘着されるのか
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 01:06:30.36ID:Tiu0Mxbn
スカトロブサ絵師=ダン・オズロック=命中率ガイジだな
個人的には昔いたアイデアマンやフォルセティもこいつだと思ってる

神だ何だの自演が大好きなお人形あそびマンはまた別の異形
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 01:33:55.11ID:dSIPVR0s
グランシール15章で将軍放置してヴァマ殺そうとしても神回避されて倒せん
ラス1が当たらないんだがこれ仕様?サイアス的なあれ?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 01:35:26.78ID:dSIPVR0s
あトラキアの軍師サイアスのほうね
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 10:26:35.42ID:seV1XtyF
そいつはいつもの荒らしだろ
ツイ晒しとは別人で
スレの空気が悪くなりそうになってくると便乗すんだよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 10:34:13.27ID:mMnjFfWb
自分が気に食わないと誰でも荒しかよおめでてぇな
どうせID切り替えて自演しているのバレてるのにようやるわ
お前こそ荒らしだろ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 12:47:00.03ID:rK76UWuR
ヴァマは無敵はいってるなこれ
回避75のヴァマに命中180で斬りかかっても99%止まりでとどめは全部外れる。必殺も出ない
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 16:46:23.69ID:a0H/TkRI
グランシールは無難だけど丁寧な作りで中々面白いな
味方が数人CCしてからやけに簡単になったと思ったらこれ味方上級職は撃破経験値は上級職相当だけど、非撃破経験値は下級職として計算されてるんだな
成長率アップアイテムが揃う前にやると勿体無いけど上級職になったらそのままレベル10ぐらいまではあっという間に上がる
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 17:03:53.79ID:y2zmhaOj
グランシールは中盤まで程よく難しくやりがいあった
ただ、中盤から温くなるのが惜しかった
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 17:13:05.98ID:zQN0Wkov
ノーマルだと竜と虎んとこが一番ヤバくてあとはヌルくなってったな
ハードでもそんな感じ?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 17:23:32.84ID:u1iiNfrB
ハードも相手の命中加算されてるだけでどうせダメほとんど受けないからただの作業
特効だけ気を付ければいい
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 17:33:02.78ID:SZ/dzbYn
ランダム成長は総じてそこが問題だよな、序盤だけ敵との能力差がないから難しくて
クラスチェンジを境に一気に簡単になる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:39:32.18ID:J1CgKmE9
>>327
ハードしかやってないから知らんけど一応ハードのほうが高いって書いてあるね
でも味方が強すぎて放り込めば勝手に終わる
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 04:06:28.26ID:FpqzCqrp
毎回疑問に思うのだが
何故山賊は決まって雑魚扱いなのか?
リアルを反映させると最低でも中ボス
中には大ボス程度の輩もいるのだが
天然要塞を根城としており
攻め落とすのは困難極まりない
だから山賊業が成立しておる
略奪時は平野に下ってくるが
危険を察知すると直ちにアジトへ戻るのがデフォである
何故かゲームの山賊は突っ込んでくるが
あれは山賊ではなく無能な傭兵であろう
生き残っておる山賊は傭兵程愚鈍ではない
中世に於いて百姓を始めとする民間人が恐れていたのは
野武士(山賊盗賊みたいなものだ、西洋では傭兵と呼ばれている
傭兵と聞くとなんだが軍人のようなイメージがあるが実際はそうではない
戦争中は一見軍人のように見えてしまうのだが
できるだけ戦争を長引かせようと手を抜きまくる
終わってしまうとと給料が貰えなくなってしまうのでな
戦争の無い時期は略奪に明け暮れる、収入源が無いので
軍人とは程遠い存在である
他にはオオカミなど獰猛な野生動物である
何故か後者はゲームには登場しない
本を読まないから知識が無いのだろうよ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 06:11:59.30ID:/loe5faW
SRPGで山賊が雑魚っていうのはドラクエのスライムが雑魚みたいなもん
スライムもTRPGとかリアル志向のゲームではかなり危険度が高いモンスターだけどドラクエの影響で世間的には雑魚で認知されてる
プレイヤーの大半はそれ系の知識なんて持ってないから既存のゲームのイメージを優先させる
あとは傭兵団もピンキリで序盤に雑魚で出てくるのは弱い傭兵団ってことなんだろ

というか実際の中世は傭兵=山賊に加えて国王=山賊の大元締めみたいなもんだった
基本的に騎士が戦争に参加する理由が略奪できるからなんだから 略奪=正当な成功報酬
ついでに言えば契約期間が終了すれば例え戦争が長引いていたとしても騎士は勝手に戦争やめて帰宅したりするドライな関係だった
でもゲームで正義を掲げて戦う王国軍の主人公が村々から略奪して回ってたり
主人公に忠義を尽くしますって言ってた騎士が「契約期間終了なんで帰りますね」って言うんじゃプレイヤーも嫌気が差すと思う
リアル志向もほどほどにってことだろう
そんなにリアルリアル言うならミニスカの女の子が剣もって戦ってるとこから直すべきだろな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:27:05.82ID:ekeMYmZ7
歴史的に見りゃ圧政やら徴兵からの敗戦やらで賊になった農民平民のが圧倒的に多いだろ
偉大な古代中国史を勉強しろよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:44:54.20ID:DZjRSSWL
さすがに何でもリアルだったら
全て中世戦争ゲームは18禁になってしまうだな

そもそも中世戦争だったら 兵の士気と性欲処理の理由で
従軍娼婦とか占領地レ〇プとか
負けた国の偉い女達は有功指揮官と兵士への褒美になるとか
女の捕虜と従軍娼婦の虐殺とか 何でもあります
主人公でも友軍でも敵軍でも 軍の指揮官は誰でも鬼畜のように見える

あと中世みたいな社会なら
男女が一緒に兵士になって 本物の殺し合いに参加すると(しかも女性は全員美人)
信仰とか騎士道による貴婦人崇拝なんて関係なく
間違いなく軍隊内部は性的暴行とか乱〇みたいな問題が出てしまって
更に女性兵士は最初から負けたら絶対死ぬより残酷な最後しかないことを覚悟してるから
こんな精神状態で少年少女みたいな支援会話とか恋愛話とか あり得ないことになる

今までのフリゲは歴史に詳しい作者様は何人いますが
むしろ作者の皆様は中世社会と戦争の歴史を知るほど
そこまでリアル的な話を書きたくないでしょうね
リアルの中世戦争は本物のクソですから ゲームには似合わない
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:03:16.73ID:Sf1KK33V
中国の金だっけ?
あそこは滅ぼした漢族の国の王族の女を娼婦にしたらしいね
アリスソフトのエロゲかな?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 10:03:15.53ID:BJikpyKX
キャラには納得できる倫理観でいてほしい
リアルを追求したものや史実を参考にしたものもあるが
女が半数かそれ以上を占めてるファンタジーなんだから気分よく遊びたい
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:00:38.59ID:EF5wOmOy
斬られようが矢で射抜かれようが
普通に動き回れって戦えるんだから
リアルがどうとか言っても……
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:04:22.48ID:fyfoE7g+
山賊たってレベル1のやつらから張角さんみたいなレベル100の山賊もいるし
場面によりけりやない。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 14:56:19.37ID:BJikpyKX
べつにR18でもいいんじゃないか
リアルすぎるとR18になるの返しだから
でも実際にエログロが絡むリアルに忠実なSRPGってあるのか
アホゲーならよくあるがやっててアホ臭くなりたくないんだ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 15:12:00.38ID:W3NOlUic
同人エロゲでウィッチナイツサーガに次ぐレベルで
爆売れしてるウィーアバンデッツってやつは山賊が主役張ってたな

山賊云々に関してみんなが思ってたようなことを
上手くデフォルメしてゲームに落とし込んでたと思う

特に重要なのはデフォルメしてるってこと
あくまでもゲームを楽しみたいんであってなんでもかんでもリアルにすりゃいいってもんじゃない
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 22:28:44.94ID:+ZJc7UYf
上でも言われているけどグランシールはバランス調整がなってないな
CCチェンジ後が特に酷い
最初はイケるかと思ったけど、所詮凡ゲーの域を過ぎない
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 22:36:59.41ID:W3NOlUic
逆にどのゲームがゲームとしてのクオリティが高い?
制作の参考させてもらいたい

バランスは無茶苦茶でも爽快感があるとか
程よいバランスで楽しめるとか おすすめがあったらおしえてちょ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 22:49:39.95ID:+ZJc7UYf
>>362
最近やった奴ではロンドリア2かな
あれはハード以上の難易度だとCCしてレベルMAXになっても終盤は死と隣り合わせな感じがしてよかった
爽快感と高難易度が両立していた数少ない作品だと思う

逆にグランシールは
敵の攻撃を引き付けるスキルを持ったバインをCCして突っ込ませると吸引力が変わらないダイソンになって萎える
序盤は楽しかったんだけどね、中盤以降になると敵とのパワーバランスが完全に崩壊して一方的な感じになる
それと、後から加入する仲間にとんでもないのがいて、それまで必死に育ててきたキャラが否定されるのがな(ヴァマとか爪持ってる奴)
糞ゲー暁の女神を彷彿とさせるようでなんか嫌だ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 23:03:03.81ID:kpbkaXjD
ロンドリア2もルナティックでも難しいのは序盤〜中盤だけだったぞ
ミストリアホライズンは終盤まで難易度上がってく感じだった
ランダム再行動騎兵とか防御無視必殺が三倍撃とかだった頃のだから今のバージョンはわからん
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:03:08.52ID:w5pGcwi3
最近ロンドリア1・2やったけど2はなんか文字ぼやけてて挫折した絵はすこほんとぼやけてるのは辛い
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:35:00.58ID:p2ywYOS0
>>362
終盤まで緊張感を味わえたのはシスポゼかなあ
こんな配置の敵た倒せんの?ってマップでも貴重な武器やアイテムを惜しまず使えば意外と何とかなったりする
ただ謎解きやパズル的なマップもあるのは賛否あるかも
リーンフェイザーはそのシスポゼを更に理不尽にした感じで上級者向けにするには丁度良い難易度かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況