X



SRPG_Studio Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:18:37.92ID:Xgtr6G20
作る側の人はゲーム製作技術板
製作者スレ SRPG Studio 28章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523018277/
SRPGStudio総合スレ その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1515161616/
へどうぞ

公式
http://srpgstudio.com/

前スレ
SRPG_Studio Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1524361156/

SRPG_Studio Wiki
https://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html

ふりーむのSRPGstudio作品
https://www.freem.ne.jp/search/SRPG%20Studio

フリーゲーム夢現のSRPGstudio作品
https://freegame-mugen.jp/tagcloud/SRPG%20Studio_1.html

◆注意事項◆
・ゲーム製作に対しての中傷禁止
・公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をせずマナーを守りましょう(重要!)
・自作品の紹介自由
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 05:05:09.83ID:R0mMKPSE
リアリティ言い出すと敵に肉薄する弓兵とかありえんし
装填作業が長い銃兵がのこのこの前線出てくるかね
銃を持ち出すとファンタジー感が一気に崩れてしまうだけだな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:04:16.14ID:fZDojjDs
TS @ts_tassan
難易度は可能な限り減らすべきだし
ロストありなしとか成長方式の変更とかルールで難易度変えるのは論外だと思ってる


やっぱこいつ馬鹿だな
ロストなし前提なお前のウンコとロストあり前提の他のゲームとでは話が違うんだよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 07:09:09.13ID:s3Qr1fK7
>>211
更に言うなら弓兵だって接近されても護身用武器適当に持ち替えて迎撃するだろうしな
棒立ちとかかかしじゃあるまいし
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 07:34:46.93ID:b/06XPgO
難易度は3つぐらいあった方が良いな
FEがライトユーザーを獲得できたのも非常に幅広い難易度を用意してカジュアルモードも実装したのが大きいだろうし
ifなんかは特に難易度の幅が広い
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 07:48:15.60ID:kvLJyv3s
攻城戦を別にすれば弓兵はお互いが陣立てした状態で前線がぶつかるまで矢を放って
前線の歩兵同士がぶつかって混戦になったらもう役目は終わりで戦況が変わるまで静観するだけ
敵味方が入り乱れた状態で敵にだけ矢があたるのはゲームの中の話
あと接近された場合下手に抵抗しても殺されるだけだから逃げるだけだよ

SRPGに実際にあったリアルな戦術の再現を求めてもあまり意味がないから
ゲームはゲームで割り切ったシステムを考えた方が良いと思う
トータルウォーとか一見リアルだけどあれでもゲームとして割り切ってる部分は多い
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:40:09.38ID:LGWifSUc
国や組織、文化等の設定部分にリアリティがあれば良い
リアリティっていうか説得力
システムはストレス感じない程度にゲームゲームしてて良い
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 11:50:06.02ID:qXdDHu+O
心理解析(ゲートアナライズ)を使えばわかるが思い込みと偏見だけで動いている者の多いことよ。直感で見抜いて行動している作者も1名いるようだが彼は特殊な才能をお持ちのようだ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:46:09.16ID:CmvGbr7J
SRPGにかぎらずゲームをリアルに近づけようとしてクソになってしまう事はよくある


……あれ? リアルって実はクソゲー
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 07:51:28.43ID:XrQ8wZHV
>>233みたいに高卒、友達ゼロ、彼女いない歴=年齢、無職、童貞、無趣味、無教養のゴミには何も作れんってことか
まぁ確かにそうかもしれん
自覚してるとこだけは褒めてやろうか
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:31:33.10ID:PGAdDTS4
人は自らの物差しで他人を測る
だが例え自分がそうでも、他人がそうであるとは限らないのだ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:46:28.81ID:XrQ8wZHV
図星を指された返しがそれか
つまらんやつは返しもつまらんな
当然ゲームもロクなもんが作れない
いや、作ってすらいないか?ゴミは
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 13:59:28.38ID:PGAdDTS4
他者を攻撃しなければ人格を保てない人間も確かにいる
そういう人間にこそ、素晴らしい人格を持つ作者を見習ってほしいものだ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 23:07:19.50ID:VOlmL+9x
ある時わいは人間の女と恋に落ちた
だがなイチモツのサイズが合わなくて童貞で終わったんや
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:41:16.71ID:FLUk6lyo
ulutaliunusm二部五章のンガダガペが倒せないんだが仕様か?
ツイッターで作者に問い合わせてみたが返事こないだがなのだが
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:46:00.68ID:W44FciY3
ランタイムサーガやってて久しぶりに当たりのSRPGだなと思ってたけど、
今26章で途中でキャラ絞って使うべきか多めにキャラ使うべきか悩んでるわ
加入レベルの低いやつらは基本育ててはいきたいけど、叩き上げで上級職にしてるのそれなりにいるから
どうするかお悩みなんだよね。ちなみにノーマル
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 21:12:46.06ID:yKEuy3ld
一番が私ですけど悪人ないし善人でしかなく中でも製作者で優秀ねす私
まつり強者がオラですね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 22:02:36.34ID:2rgQRecw
覚醒のスキルなんか考えるだけ時間の無駄なのに
エアプだからわからないんだろうがやるのはもっと無駄だから仕方ないけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 00:12:04.69ID:W32F0c43
>>274
ノーマルなら割と自由に編成しても大丈夫
強いて言えば指揮を持つキャラは居るだけで役立つからオススメ
ただ6人ぐらいは毎回スタメンになるような主力は決めておくと良いかも
あと騎兵と飛行系と魔法系には1人ずつエースが居ると頼りになるのは間違いない
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 02:50:29.87ID:bYoJBLwD
幼児期に空想上の友達(イマジナリーフレンド)を作る子供は結構いるものだけど
精神が幼児で止まってるこいつはイマジナリーゲームで誰かの気を引こうとするんだな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 13:27:42.36ID:NzydIK+w
ガイジ 精神障害者 糖質と素敵な呼び名が付いてるよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:41:33.50ID:NzydIK+w
スカトロ野郎が命中率くんだったんか
昨日は製作者スレに寒川ってやつが現れてシナリオ話してたのに流れぶった切られるし
ここにはおままごと障害者がいるしでSRPGstudioスレはなぜ粘着されるのか
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 01:06:30.36ID:Tiu0Mxbn
スカトロブサ絵師=ダン・オズロック=命中率ガイジだな
個人的には昔いたアイデアマンやフォルセティもこいつだと思ってる

神だ何だの自演が大好きなお人形あそびマンはまた別の異形
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 01:33:55.11ID:dSIPVR0s
グランシール15章で将軍放置してヴァマ殺そうとしても神回避されて倒せん
ラス1が当たらないんだがこれ仕様?サイアス的なあれ?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 01:35:26.78ID:dSIPVR0s
あトラキアの軍師サイアスのほうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況