X



SRPG_Studio Part15

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 10:39:16.66ID:hQEdDYD9
作る側の人はゲーム製作技術板
製作者スレ SRPG Studio 28章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523018277/
SRPGStudio総合スレ その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1515161616/
へどうぞ

公式
http://srpgstudio.com/

前スレ
SRPG_Studio Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1521793504/

SRPG_Studio Wiki
https://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html

ふりーむのSRPGstudio作品
https://www.freem.ne.jp/search/SRPG%20Studio

フリーゲーム夢現のSRPGstudio作品
https://freegame-mugen.jp/tagcloud/SRPG%20Studio_1.html

◆注意事項◆
・ゲーム製作に対しての中傷禁止
・公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をせずマナーを守りましょう(重要!)
・自作品の紹介自由
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:27:32.87ID:b6kqh29v
加賀は、英雄物語における戦争を再現しようとしたのであって
実際の戦争を再現しようとしたというのとは違う

寡兵が大軍を破りまくるという実際ではありえない状況を立て続けに起きるゲームを
作り出すためにFEのシステムが考えられた
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 18:23:40.89ID:yYMP3zaZ
ローグライク的にランダムに手に入るキャラで何面まで行けるかのゲームにする。
中断セーブのみで。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 19:27:40.38ID:M1PHqylQ
>>834
そこはシナリオ次第だろ
原作再現で死亡するキャラを隠し要素として(プレイヤーが介入して)生存させられるのが近年のスパロボの醍醐味ではある
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 19:39:35.52ID:RV6SNLyE
強制ロストを絶対許さない人は聖戦のバーハラの悲劇に対しても物凄い文句つけてそう
スパロボだとグレンラガンのカミナとかは強制ロストだったな
尊敬していた人物や親友を失っても、それを乗り越えて成長するみたいな物語が好きだからちゃんとしたフォローがあれば強制ロストも構わないのは珍しい意見なのかな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 19:56:05.96ID:PCIQkGWV
こいつ魔法少女のエレエス星を「エレオス星」ってずっと間違えてた奴やろ
ホンマに信者か怪しいで
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 20:07:35.86ID:RV6SNLyE
>>834
ファフナーみたいな原作が鬱気味な作品は特に救われる展開が欲しいよな
原作で冷遇されていたキャラがif展開で救われるのもお祭りゲーの醍醐味だしな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 20:19:59.66ID:yQAbWAz7
スパロボは原作を知っていれば裏切ったり、強制ロストするのは予想が付くけど
ポッと出のFEクローンゲーはそうはいかんじゃん
ひたすら経験値を与えたのに、シナリオの都合のために強制ロストとか経験値返せと言いたい

裏切る素振りを何度も見せたり、カミナみたいな主人公の尊敬するポジションキャラなら勘の良いやつは気づくが
え?何でコイツが?みたいなのは許されない
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 00:28:04.05ID:Mtr/uZfP
EDでキャラに後日談があったりするからロストさせたくないんだよな
少数精鋭だとか、こいつは使えないやつだからいいやとかそういう問題じゃない
とりあえずフルコンプしたい
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 07:26:39.22ID:Mtr/uZfP
ロストありだとキャラも数を揃える必要があるし
都合上メインストーリーに関われなくなるのでキャラの描写も制限をうけることになる
よっぽどロストに拘があるとかでない限りロスト導入の意味は薄いんだよな
フリゲSRPGは負傷扱いが多い
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 12:26:57.60ID:intzen7i
ロストもいれつつ、理不尽感も消したいならEmpires形式とかいいんじゃないか
一回やられたら負傷扱いで、何マップかまたげば完全復活できるけど
負傷状態で出撃させ、そこでやられたら完全ロストみたいな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 13:25:32.65ID:Mtr/uZfP
キャラの数、経験値が有限で基本一本道のゲームだと
シナリオの都合でせっかく育てたキャラが脱落とかはキツイんだよなぁ

信長の野望とかその他のユニット生産型SLGとかは
プレイヤーに想像力があればシステムがドラマを作ってくれるんだけど
規定のシナリオが組まれているSPRGだとちょっと難しい話になってくる
初代FEみたいにシナリオが薄いとプレイヤーの想像次第でロストもロールプレイに一役買ってくれるんだけどね
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 23:12:37.44ID:jGEkm7Id
正直ロストありなしは好きなほうやれば済む話だと思うが
キャラロスト採用してる作品でロストなし選べないのヴェスタリアくらいしか知らん
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 23:20:44.04ID:wpIcHbQJ
>>857
カジュアル廃止しろ!って言う人はよく居るけど選べるのになぜそこまでうるさく言うのか分からないよなあ
カジュアル前提の調整でクラシックを蔑ろにしてるならマズイけどそんなことは無いし選べる方が確実に良いと思うんだが
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 23:24:44.20ID:Om62rJLW
別にSRPGに限ったことでもないけど
NPCでなくPCが強制ロストって訳がわからない
今まで頑張って育てた意味がない
製作の自己満足に付き合わされるのは勘弁
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 23:31:10.17ID:kTS8p5jZ
カジュアルならあってもいいと思ってるが
FEは本来ノーリセでやってほしいデザインで作ってるから
選択できたとしてもカジュアルの存在が許せないんだと思う
公式が揺らいでどうするっていう
今となってはカジュアル否定する人はそれほどいなくて
フェニックス否定派が多い
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 19:54:50.38ID:fvQMBelO
今のFEは一周は軽めで周回して楽しむデザインから一つのデータをやりこむデザインになったからますますロストと相性悪くなったんだよな
TSさんをリスペクトして標準でロストなしにすればいいのに
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 20:45:08.86ID:WOKnoUoB
もっさんを見習ってロスト無しだけど犠牲前提の難易度にするのも悪くないぞ?
というのは冗談として、聖魔 白夜 エコーズのような育成重視タイプとはロスト有りは相性が悪いかも
あとはストーリー上で多数のキャラに出番を作りたい場合も
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:08:46.21ID:fWNKOIb4
ロストなし=犠牲前提って本末転倒じゃん
旧日本軍の玉砕特攻を強いられるとかアホなだけだろ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:11:05.49ID:ZDJALGP6
ではスパロボのように
ロスト無しだがクリア後で修理費/治療費/捕虜交換金払うとか

そしてSRPG初心者は途中で破産してクリア出来なくなった
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:23:02.06ID:XyvCZ+CC
ラングリッサー方式でロストなしでゲーム中ペナルティもないけど
負傷回数カウントしててエンディングで死ぬとかで良いよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:24:34.91ID:HIAzhkKk
一発初見クリアできるようなSRPGってそれ面白いの?
詰まったら最初からやり直せばいいじゃん
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:32:58.81ID:fWNKOIb4
SRPGはユニットを一々移動させるのが面倒だからな
やり直すの億劫なんだよ
毎ターンセーブできるゲームならいいけど、そうじゃないゲームでは初見殺しはキツい
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:50:14.59ID:XyvCZ+CC
ユニット動かすのが面倒なら普通のRPGやった方がいいんじゃないか?
戦いが始まるまで数ターン移動するだけっていうゲームは配置が悪い
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:59:29.79ID:k2W+c8rc
敵が弱かったり待機型ばかりだと移動が面倒になるけど
くっそ強い敵が追ってきて追いつかれたら死ぬとかなら面倒とか考えてる暇ないからな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 22:46:21.64ID:WOKnoUoB
>>873
突撃型ばかりだと待ちゲーになってしまうし待機型ばかりだとマップの広さにもよるけど移動の手前がかかりすぎてしまう
ターン経過で突撃型に変わるとかエリア侵入で突撃型に変わるとかが良い落としところなのかな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 22:49:33.90ID:wSz8pwSr
みんな忙しいからね
極力一回のプレイで色々コンプしたいって心情がある
どうしてもリセットに手が伸びるのよ
自然と「ぼくの最強データ作り」になっていくわけ
そんな連中がゲームの良し悪し評論してるわけ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 22:59:37.86ID:KGWsBN77
きちんと育成しないとあとで必ず泣きを見ることになるのがSRPGの常道
そのせいで育成前提のバランスが組まれることが当たり前になっていた
鶏が先か卵が先か
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 04:47:34.86ID:yxc7NMUI
育成というか経験値の配分だな
成長自体は運だからな
吟味することを育成前提っていうならバランスがおかしい
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 07:47:09.59ID:9qLj5bDg
その辺りの育成によるバランス崩壊と調整を嫌ったのがシスポゼだな
難易度自体は高かったが、やり方を見つければ普通に越えられるというバランス
当然、吟味すれば多少の無双も可能っていう
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 11:26:19.74ID:RcLkWyCS
>>879
シスポゼは経験値をかなり少な目にして初期値とスキルと武器の合わせ技で攻略していく感じだったな
シスター組のバフ効果やマリアの再行動、カノン組の遠距離攻撃やヘルミオーネの待ち伏せ+騎兵特効とか
騎兵は追撃が可能でステータスも高いが一部制約有りなど職毎に個性が大きいのが好き
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 15:34:46.75ID:yxc7NMUI
TS
? @ts_tassan
47分47分前
キャラは2章で質の低さを確信できるレベル
あと文字数22万は猿にキーボード叩かせても達成できるからそこを売りにしちゃあかんぜ。


これ自分が言われたら逆上するでしょ
明らかに敵を作ってるとしか思えない
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 15:36:37.67ID:mMcOSle7
言いたいこと言えちゃう俺カッケーの中二病拗らせてるだけでしょ
エロまがいのギャルゲー作者がキャラの質とか語るのほんま草
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 15:36:39.08ID:cHtl1cZT
というかふりーむ公式以外にあのゲーム絶賛してる人おるんか
もっさん氏も批判的な長文レビュー書いてたし
金賞作品のわりに他の作者もスルーか奥歯にモノの挟まったような反応ばかりのような
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 15:39:26.04ID:yxc7NMUI
名もなき扉は1章だけプレイしてやめちゃったけど
TSさんにテキスト、もっさんさんにゲームバランスについて、それぞれ言われたくはないだろ
両者なぜに自分に欠けてる部分で他人を批判してしまうのか
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 15:41:56.20ID:vyxlNFhr
名もなき扉の作者はTwitterやってないから攻撃的になるんだろ
自分達は安全圏からファンネル飛ばしてくるんだからなw
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 15:58:05.07ID:RcLkWyCS
ふりーむのコンテストで金賞を取った割には……って意見が結構あるけどあのコンテスト自体がイマイチ信憑性に欠ける物だしなあ
コンテストというよりは審査員のお気に入りのゲームをピックアップしてるような感じがするんだよな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 16:03:30.30ID:cHtl1cZT
少なくとも俺はキャラの軽さがちょっと耐えられないレベルだったな…「質が低い」程度ならむしろ生ぬるい意見だと思う
放蕩王子が口うるさい有能家臣を辺境に飛ばしまくったらクーデターが起きて嫁さん赤子含む大勢殺されました、じゃ
誰に感情移入して誰を恨めばいいのか全く物語に入っていけなかったし

胸糞悪さのわりにテキストはキャッキャウフフした日常会話がやたら多くてサイコパス感あるし
これをどう見たら万人向けのわかりやすい物語になるのか審査員のコメントに本当に疑問だった
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 16:08:52.21ID:yxc7NMUI
>放蕩王子が口うるさい有能家臣を辺境に飛ばしまくったらクーデターが起きて嫁さん赤子含む大勢殺されました
ここだけ読むと面白そうだけどな
GOTとかの洋ドラ好きには受けそう
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:04:17.45ID:yjsGKUWZ
名もなき扉は金賞でハードル上がった目線で見られてるのが批判に拍車かけてるな
そしてここぞとばかりにコンテスト自体を批判してるのは嫉妬マン
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:28:05.42ID:1namdamX
まあ何を言っても酸っぱい葡萄だかな。みっともない
コンテスト毎の審査基準というのはやはり存在するだろうから
そこに合わせるのも実力の内
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:30:07.83ID:mLgFjsDR
TSは「2ch見てない→本当は見てたけどもう見ない→やっぱ見てた」
この流れを2回繰り返してるから間違いなく見てるよ

そして普通はやらないような馬鹿発言するから頭TSとか言われるんすよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:34:56.06ID:nMYoKBXZ
平均的に育てたり特定のキャラを育てたりしないと詰むというゲームにならないように
いっそのこと主人公だけが無双するゲームにすると割り切った名もなき扉は
SRPG初心者が詰まるポイントというものをよく分かっているわ

しかしそれでいいのか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 19:09:45.44ID:RcLkWyCS
>>901
他のメンバーには殆ど経験値を入れずに主人公を集中育成しめ主人公無双が最適解というのはFEだと覚醒っぽい(こっちは主人公じゃなくてマイユニだけど)
これも1つの選択肢なのかな?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 19:53:55.13ID:cldsDYIE
FEゲー特有の詰め将棋勢の目線だと
0ピン(無成長)縛りでもクリアできる構造を求めてる
面を出題と見なして、最適解さがしてる感じ
連中は駒が成長するシミュレーションPZLだと思ってるから
ランダム成長に左右されない攻略性を求めてくるよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 07:17:17.08ID:igEa8wmM
FEみたいな大多数向けのを切り捨ててニッチ向けに特化させるのも悪くないと思うぞ
所詮はフリー
レインなんかはそれで話題になったわけだしな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 11:25:42.66ID:6+s0FBYl
運要素排除してくと最終的にそうなるんだろうね
あくまで配置の仕方を攻略のキモにして、成長要素は救済要素の扱いで
難しければ成長させた駒で打開できる局面もありますよ、的な味付けは
ゲームデザインとしても間違ってないとおもう
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:45:18.05ID:hIu2d+SB
>>910
実はFEHってこのパターンだよな
継承無し配布キャラのみでも工夫次第で縛鎖の○○以外のほぼ全てのコンテンツをクリアできる
優秀な☆5限定キャラやスキルを継承するとその分楽にはなるけど
ただ運要素が無い分SRPGとしてはかなり小型化されてるから特殊な例だけども
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 17:13:04.76ID:9gGaFn2f
ふりーむで出ているFEクローンってゴミばかりだしな
魔法少女やnarouが評価されているのを見ると、ニッチ路線を強化した方がいい
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:30:24.55ID:3i1894XN
犬だったら歪さが〜とかしか言わないしな
受け入れられないのは勝手だがいつまでも固執して楽しいのかね?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:38:17.24ID:ozq8cJbr
まほしょでもFEクローンでもどっちでもいいからゲームで勝負してくれよ
ストーリー楽しいってやりたいならadvなりノベルでやれ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:55:21.61ID:hIu2d+SB
ビギナー実装されてからのReinPhazerはゲーム性結構いい線いってると思う
ビギナー序盤が簡単過ぎるのは少し問題だけど終盤はプレイしていて程よくやりごたえあった
自分にはノーマル終盤は理不尽だったけどこれがちょうど良いという人も多いみたいだし
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 20:52:05.30ID:A+9uhhqf
作者がツイッターで公開停止してるって言ってたぞ
言葉の内容からして叩かれまくったんだろうな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 18:15:56.45ID:MvnIP9LM
無名作者の処女作が激しい批判に晒されるとは思えないんだが
ようじょの作者みたいに、一言二言の文句で情緒不安定になる豆腐メンタルなんじゃないの?
批判されたらすく削除なんて癖つけたら、それこそ誰からも遊んでくれなくなる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 18:44:30.68ID:UYwv0bhs
それって消えてもどうでもいいって言ってるのと同じだよね
まぁ個人的には何時までもクソを晒し続けてる奴らより好感持てるけどね
自分でこんなのが評価される訳がないと自覚してるんでしょ、まだ向上の余地がある
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 21:57:31.44ID:C0Q23bZz
そもそもDLする前に消えてしまったから評価のしようがない…
どういうゲームだったんだろ
やたらダークな雰囲気だったけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 21:58:56.89ID:nfVodA8c
SRPG Studio作品は競争が激しいから
意味もなく作者がお互いを叩きあう

というかこのツールのせいでFEクローンが増えすぎてレッドオーシャン状態
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 03:32:45.39ID:8ypgyUA7
>>929
同じ競争でもアクションとかシューティングなんかはお互いに切磋琢磨してるって雰囲気なのに
SRPGはそういうの無くて嫉妬が渦巻いている
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況