X



SRPG_Studio Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 10:39:16.66ID:hQEdDYD9
作る側の人はゲーム製作技術板
製作者スレ SRPG Studio 28章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523018277/
SRPGStudio総合スレ その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1515161616/
へどうぞ

公式
http://srpgstudio.com/

前スレ
SRPG_Studio Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1521793504/

SRPG_Studio Wiki
https://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html

ふりーむのSRPGstudio作品
https://www.freem.ne.jp/search/SRPG%20Studio

フリーゲーム夢現のSRPGstudio作品
https://freegame-mugen.jp/tagcloud/SRPG%20Studio_1.html

◆注意事項◆
・ゲーム製作に対しての中傷禁止
・公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をせずマナーを守りましょう(重要!)
・自作品の紹介自由
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 15:59:31.86ID:OAqyjnnG
ふりーむDLランキング(2018/04/23版)

145位:Heartium(ver1.16)
【公開日】 2015-08-18
【DL数】 24,651

423位:NAROUファンタジー
【公開日】 2017-12-25
【DL数】 11,053

465位:シスターズ・ポゼッション(前編)_SRPG版dominate_ep3
【公開日】 2017-03-10
【DL数】 10,414

473位:新説魔法少女 version1.014
【公開日】 2018-02-02
【DL数】 10,319


ここまでDL数10000以上
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 16:02:59.03ID:OAqyjnnG
ランキング厨の真似事をしてみたけど超大変だった!
473位まででも面倒だったのに14000位以下まで調べ上げるなんて
まともな人間にできることじゃないぜ・・・
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 16:58:05.47ID:vK/jzWGs
・ランキング厨
・マップの人=Japanweb
・まさひと
・雪見酒=ダンオズロック
・クロノ君
・SRPG板の10年物荒らし=加賀教教祖
・フォルセティ


スレの要注意人物はこんなもんか
同一人物混ざってるかもしれんけど多すぎやろ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 17:56:52.92ID:yYyLize/
>>8
なんで真似すんのよ
喜ぶのはネタにしやすい荒らしぐらいだから
そのなかに自己顕示欲全開の作者もいるかもしれないけど
逆にこういう形で晒されたくないのもいるかもしれない事を考えろよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 18:32:28.28ID:vK/jzWGs
スレのテンプレに目録代わりに貼っておく程度ならいならいいと思うけどね
さすがに毎日貼った上にタイトル間違えておまけにくっさいコメントまで添えてくるのはひどすぎる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 18:57:53.42ID:bomwENie
>>8
上位の5〜10作品ぐらいまでだったらそこまでDL数伸びたのかーって感心できるから少しだけなら歓迎だな
NAROUと魔法少女は10000越えてたのか
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 19:52:58.61ID:pvbxjfDS
FEと比較してFEsageしてるやつがFEに詳しくないの笑える
ちょっとやってシリーズを知りつくした顔で語り始めるの見飽きた
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 00:23:13.13ID:B8EQZiGL
ユートピアオブドラゴンの続編てまだ出ないのかな
ていうかsrpgはヴェスタリアで一時期人気が出たと思ったら
だんだん人減ってきたな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 02:41:45.55ID:JKZlOMR9
FEの欠点はいろいろあるけど、個人的に一番ダメだと思うのは
手なりで遊ぶとユニット間の格差が自然と広がってしまう点かなあ

レベルアップでの成長率がSRPGの中でもトップクラスに大きい(新兵が歴戦の勇士を成長半ばで軽く追い抜く)うえに
追撃と無制限反撃のおかげで戦力格差がパラメータ差の累乗になるもんだから
育ったユニットは加速度的に育ちやすくなるし、へたれ組は加速度的に戦力外になって
実戦でリカバリーするのが極めて困難になっちゃうんだよね(ロスト制だから弱キャラは囮にもなれないし)

強キャラで削ってとどめを譲ろうにも育ったエースはきほん手加減できないから
牛刀でプリンを切るような繊細すぎる作業になっちゃうし
かといってドーピングやフリーマップや拠点EXPみたいなテコ入れ要素はどうしても物語的な不自然さを生むし
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 03:42:57.10ID:zIfMbvWw
もっさん @kyn_25_f
FE好きだけど唯一弊害だと思うのは頭の使わない団子進軍を正当化してしまったこと。
後これはゲームデザインだから仕方ないけどロスト。この二つが少数精鋭プレイを自然に導いてる

こんなことを言ってるからあんなキチガイ難易度になるんだね
初見じゃどんなアクシデントがあるから分からないから団子進軍するってーのにさ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 04:05:33.69ID:x0qsseG4
その人は玄人エムブレマーでリセット前提の初見殺し大歓迎の人だからなぁ
その辺で一般プレイヤーとは感覚が違う
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 04:32:18.74ID:/VQSJ3yH
もっさん @kyn_25_f  って誰だよ、と思ったらリーンフェイザーの人か
FEから脱却したい気持ちが透けて見えるが
レベルアップのたびに吟味したり倒さなくていい敵や増援を倒さないと詰むのはFE以下のクソゲーですわ

ハーチウムみたいに固定成長で無理に強敵を倒さなくても普通にクリアできるバランスにしないとね
たけしの挑戦状じゃあるまいし、限られた手順で完璧にこなさないと詰むゲームデザイン自体が自己満足のオナニー
そういうのはルナティックとかの高難易度でやればいい
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 04:38:15.13ID:/VQSJ3yH
そんなこと、SRPG未経験のリア友にテストプレイさせれば一発で分かると思うんだが
ああいう自己中心的で自己完結しているクソゲーしか作れない幼稚な精神性だと友達なんかいねえだろうなあ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 04:48:04.88ID:x0qsseG4
テストプレイヤーも玄人エムブレマーっぽい人がいる
やりとりとか以前から見てるけど、そういう人向けに作ってるみたいだから
ヌルゲー好きはお引取り下さいって感じなんだろう
だったら序盤から難しくしてふるいにかけた方が良かったと思う
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 06:44:02.49ID:P851/WGH
>>28
振るいにかけてくるのが早くて12章で多くの場合15章と遅めなのと、ゲーム紹介文からはそれほど難しそうに見えなかったのが問題だったよな
しかもその15章を楽々攻略出来るぐらいじゃないと後々到底クリア出来ないぐらいマップが出てくるという

今となっては紹介文も変わったしビギナーも実装されてその問題点も緩和されたから良かったけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 07:58:06.09ID:EEuf36i6
FEをどう遊んでるか知らないが吟味前提ならFEの玄人ではない
あと特定の作者を指してるわけではない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 08:37:55.34ID:8R6qBrLM
セーブ&リセット繰り返して攻略進める人は根気と時間がある人だとは思う
その人が上級者扱いされてるのは??ってなる
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 08:57:37.22ID:P851/WGH
ReinPhazerにこそエルテールに付属してた各マップ毎の攻略ポイントみたいなの欲しかったな
初見殺し多すぎるんよー
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 10:58:15.26ID:JfN2/PgR
戦闘アニメーションはRTPそのままだったりそもそも無かったりする作品が多いけどやっぱり作る労力が段違いなんだろうか?
個人的には戦闘アニメーションはそんなに重視してないけど、ランタイムサーガとかAUSRPGとか新説魔法少女ぐらい凝ってるとやっぱりスゴいとは思う
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 11:22:15.33ID:bO8SUe5S
RTPそのままの作品は意外と少なくて、今年リリースされた中ではコーネリア戦記2だけ
ちょっと古いのだとファイアーワンマップやリゲイン、コーネリア戦記無印あたりもRTPそのまま

たぶんお前がRTPそのままだと思っている作品の大半は「RTP+RTP改変素材」だと思う
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:44:30.85ID:lJZrMJpm
モーション画像を変えてるのとアニメーションいじってるのはまた別の話では
戦闘アニメ変更してるのは案外少ない気がする
個人的には大した労力もなく戦闘の見映え変わるから楽しいんだけどな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 13:08:38.57ID:JKZlOMR9
作者が拘りがちなポイント

・公明正大で奥深いゲームバランス
・練り込まれたマップデザイン
・個性的で美しいUI、キャラチップ、戦闘アニメ


一般人が評価するポイント

・立ち絵の上手さ
・女の子のエロさ
・難易度のちょうどいい低さ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 14:21:32.28ID:P851/WGH
UI テンポ BGM辺りはゲームバランスには関係ない部分だけど結構重要だと思う
ここは意外とゲームをプレイするモチベーションに大きく影響する
それから多くのプレイヤーが望んでいるのはじっくり考えてクリアする難易度ではなく、少し考えると攻略法がわかってくるorキャラの成長が実感出来るバランス(もちろん少数派ながらじっくり考えるのが好きな人も居るけど)
高難易度と錯覚させられる難易度が最高だけどそれはかなり難しい
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 15:15:34.86ID:1flPsy3g
あっホモだ

大多数のプレイヤーは高難度を求めてないけど、簡単すぎるのもダメ
要は接待だね
難しいと錯覚させないといけない
具体的には、クリアするだけなら簡単だけど稼ごうとすると難しい感じとかかな?
ただし、仲間にするのが難しいキャラは出してはいけない
それは物凄く叩かれる
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 15:45:38.41ID:QMU9rWgi
>>44
難しく見えるだけで実際はそうでもないけど悟らせないのが一番なんだよ
調子にのって難易度ガーとマウントとってくる奴がいるだろうけど、そういうのはマジで難しくしても騒ぐだろうから無視で
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 15:48:03.96ID:/PmziggP
難しいという売れこみで実態は
ノーヒント初見殺しのリセットゲーになってるのが一番の問題
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 23:01:19.48ID:P851/WGH
ReinPhazerの27裏とか31-3裏のクリア報告がそこそこ挙がっていてビックリ
あれがクリア出来るなら全てのFE(下手したら今後全ても含んで)の最高難易度も軽々とクリア出来そう
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 04:42:07.34ID:rgecZvBn
日本人はキモオタばかりだから
主人公をおっさんすると食いつかない
洋ゲーがまったく売れないのと同じ理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況