X



CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 04:44:09.73ID:5OlhA1Li
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1518533107/
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 23:35:08.90ID:jPbTG6+q
>>486
エリアイベントでメッセージを表示して、
進行方向と行動選択をメッセージの選択肢だけで補完
進行方向選択でエリア移動、行動選択の後にはエリアイベントと
同じイベントを呼び出してメッセージを表示でキャンプを開かせない
PCキーコード所持判定でフラグを立てて選択肢を追加すればキーコードイベントも作れる
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 23:37:20.75ID:dAasCFCp
キャンプ開けないんじゃゲームとして既に不全じゃん

なんか酢と塩で全て解決しようとする宗教みたいだね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 02:04:48.86ID:KbkjAynl
>>493
バグの条件は戦闘開始イベントで終了コンテントを使った場合だけなので、それさえ回避すれば問題ないです
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 02:10:46.97ID:sYZfVZlW
アレトゥーザの幻癒の法って物理属性なんだけど
これって設定ミスかな?
解説文には「呪文」ってあって魔法キーコードもついてるんだけど…
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 03:37:18.74ID:Nb82lBxq
ver.1.22の見たけど原油の法物理・回避属性になってるね
魔法キーコードも付いてるし成功率修正値5+で絶対成功するから動作上問題はないのかもだけど
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 08:21:28.60ID:TJyDInM+
大金持ちになれるな
そう、リッチに

>>495
それを新しい人は、ほぼ知らないと思われるのが問題だと思って…
>>497
回避で絶対成功なのは、抵抗ができないようにじゃないかと思う
ユーザーシナリオだとよくあったことだけど、回避で成功率低いと回復を回避されるw
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 19:48:02.21ID:zzUG1aSC
何気なくやってた依頼が結構いい感じで楽しめてたのに
最後に出てきたラスボスがレベル16でレベル10の使い魔出してきてしかも炎冷気無効で状態異常にもならないとかいううちの子厨真っ青の性能で萎えたわ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:17:53.77ID:ZqUJne79
カードワースでキツイ戦闘バランスにしてもクソゲー手前になるからな
エランとか良い例だと思う
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:22:44.72ID:g1AAhiAd
エランはシングルチャンプだけ狂ってる
あれ倒すにはチャンプ戦の前に攻撃型召喚獣を用意してないと結構詰む
召喚獣あれば楽勝だけど
人間の限界値である12を超えた敏捷15は個人的にはあんま許容できない
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:27:16.99ID:RvMkogui
>>481
元の意味は、少し前にいた毒舌や名作批判で安易な自己顕示を図ってたねるねる氏に執拗に粘着してたアンチねるねる派の人物
つまり「ねるねるに異常粘着する基地外野郎」の略だった

中の人が同じ疑惑も一部にあったから似た語りという見方や>>469のような定義も間違いじゃないけど
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:38:41.83ID:uJ52nJFP
敵の敏捷は8でも高すぎるよ
PCの敏捷は上がりにくいからほぼ光らないしだいたい3〜5くらいだし
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:00:23.95ID:9JMg6imQ
エランみたいにプレイヤーが選ばないと戦闘しない敵が狂ってるのと
狂い系でもないシナでラスボスが狂ってるのは訳が違うしなあ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:16:24.10ID:VhdwHwVM
古参連中はともかく今の作者は「普通の強さの」敵は作れないだろう
何しろ今どきのシナリオといったら冒険にでないやつか
極端に強い相手を討ち取るようなやつばかりで
障害物程度の敵ななんて滅多にお目にかかれない
だから作者の線引きするハードルの基準が壊滅的
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:30:17.56ID:ZqUJne79
リューンスキル基準って人によってはクリア出来ないとかならないようにする面もあると思うんだよな
強さ考えて特徴振ったり強いスキル使うの強制されても遊び方の幅を狭めるだけだし
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:56:34.29ID:eWyd7loe
昔もっていうか昔の方がチート級能力NPCが必中スキルで全滅させてくるようなクソシナはごろごろあった
今はバランスバランス言われるようになったからか戦闘自体は難易度大人しめで記憶に残らないレベル
つか戦闘シナ自体が流行ってないけど
たまに昔のようなチート級が現れるとすごく目立つから「昔はよかった今はクソ」って印象になる
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 15:00:55.14ID:g1AAhiAd
作者のプレイヤーと思わせるイタイ敵のNPCは、圧倒的に昔の方が多かったね
今はすっかり滅んだ「最強店主」や「最強護衛対象」とか何もかもが懐かしい
でもTwitterで増えたウチのコ厨によって復活しつつあるかもしれない
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 15:27:43.70ID:RvMkogui
最強店主とか最強護衛対象とかって噂にきく程度ですでに絶滅種だったから大人しいころの時代しか知らんけど
うちの子厨って強さの加減抜きにしてそもそも戦闘ものシナリオとか作るんだろうか
なんかフレーバーシナリオとかだべって終わるイメージのが強すぎて
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:17:32.11ID:QCe5mBCS
うちのこ廚の店シナ自体が壊滅的だからな
リューン技能改変ですら余計なキーコードが付いてたりレベル比が倍になってたりするし
いいのは見栄えだけ。ただしフルカラーw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:19:35.98ID:/I6aqvNz
一番ひどい例ばかり寄せ集めて
あいつらはこんなにひどいんですよーってやるの
なんかに似てると思ったら「今時の若い奴は」だ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:50:45.78ID:2otYVine
軽い方がいいのはまあわかるが
mp3を普通に使うようなご時世にフルカラー画像ごときが何だと
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:56:08.36ID:g1AAhiAd
正直なとこリューン改変で強いスキル作るなんて可愛いもんだと思うぞ
スキルなんてウチのコを飾るファッションみたいなもんだし
バランスなんて意味ないと思う
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:32:20.70ID:5tin6kIH
まあ2018年にもなってmidiやら16色やら20年前の常識にこだわるこの界隈(の一部)が端から見ても不思議というかちょっと異常だとは思う
フルカラー画像でも別にmp3ほど容量がドンと増えるわけじゃないしな

5分で終わるスカスカシナなわりにmp3で容量30MBとかだとアホ臭くてゴミ箱行きだけど
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:12:00.56ID:LqkPCavG
>>521
プレイしたらお気に入り以外消す自分からすると
軽量なMIDIを綺麗に鳴らすためにサウンドフォント幾つも入れるのと
重めなMP3使うのとどっちがいいんだろうとたまに思う
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:38:40.14ID:CnH5yu2H
軽いノリの探索もの(謎解き付き)やってた
最後の最後で出てきた依頼人の物を欲しがるババアを「信用できない」といっただけで即ガメオベ
話がついてるからとか言われても依頼人からそんなの聞いてないし、信用できねーよ、
こんなん信用してホイホイ渡すなんてダメ冒険者だよ
2つ前の戦闘前でセーブしていたから良いものの…
PCが絶対言うことをきかなくてはならないうちのこがLv15ババアとか新しいわ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:14:53.64ID:ydw4KwsQ
>>531
魔術師なら年齢関係なく参謀設定できるシナに突っ込めばめっちゃ目立つ
それとも老人であることが前提条件のシナってこと?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:26:32.95ID:KG64Dzhy
>>532
参謀無双も悪くはないけどそういうの以外で魔術師メインって何かあるかなと
666の獣は一応魔術師向けっぽくはあるか……?

老人向けって意味なら引退するシナリオとかもそれらしくなるか
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:54:15.26ID:Tp+g0Zbu
そもそもコンシュマーはともかくソシャゲが廃課金前提なクソバランスなのばっかだからな
RPG適正バランスの概念が変わってるのではあるまいか
CWが参考にしたと思われるソードワールド全盛期のドケチバランスならともかく
強いリソース確保して高レベル帯に突っ込むってんならむしろD&D回帰だぞ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:40:29.87ID:P48w33Kq
むしろT&T的大味さ。勝つなら勝ちっぱなし、負けるなら負けっぱなし
まさにCWなソロアド充実でSWより好きだったがw

命、煌めく玉は魔術師老人向け
どこで手に入れたと思ったらアーカイブだったが
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:43:49.05ID:sXJ/7XKX
D&Dに回帰するんならいいんじゃないか
ソードワールドはあくまで参考の一ピース程度で
おなじくらいかそれ以上にD&Dも参考にされてるんだから
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:53:56.97ID:49Ve84ch
遊ぶ側だとmp3が悪いとは思わないけど
容量の大半がmp3だと水増し感が半端なくて
むしろ作る側として遠慮する要素

一個入れるだけで、小さなシナだとシナじゃなく
mp3を配っているような配分になるんだもの
手抜きしてる気が無くとも手抜き感がマシマシで
中身スッカスカと言われても悔しいけど反論できないし・・・
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 14:34:48.32ID:8NPhne+6
プレイ時間よりMP3容量のほうがデカイのはクソって考えで行くと
最近のフリゲーは9割手抜きと言ってるようなもんだな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:10:56.68ID:vXSmcDsg
よっぽどサウンドフォントにこだわってんでもなければ
MP3の方が良いのは当たり前じゃん
思い出補正って恐いわぁ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:39:43.02ID:vXSmcDsg
やだー老害のヒステリーこわーい
フルカラーだめとかーMP3使うなとかー時代錯誤どんだけー
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:06:02.41ID:Yas2NN3j
今時MIDIで作って配布する作者なんてCW畑の人か物好きだけだからMP3ばっかになっても仕方ない
でも歌入り曲は素人カラオケすぎて雰囲気ぶち壊しでガクッとくるの多いわ
あれ使うならインスト曲使ってほしい
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:17:19.45ID:qFzfx3t0
カードワースのレトロな感じにはmidiのがあうと思う(個人の意見です)
mp3使いたい人は使えばいい
中にはmp3の曲があっていると感じるシナリオもあるから
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:37:47.91ID:cobTkxDT
素材屋や音にこだわる作者には悪いけど
CWシナリオで音質って正直そこまで気にしてないな
曲が合ってるかは多少気にするけど
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:34:31.12ID:32dxqv/i
探す苦労を考えるとあまり注文するのも気が引ける
シナ残すかどうかはMP3関係なく容量と好みで決めるし
ところで別シナで聞いたとか別ゲーで有名だとかいう曲はやっぱり使いたくないもの?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:09:15.87ID:XiZG9nWM
今のインターネットコンテンツ事情はスマホが中心だから
スマホに適さない技術は衰退する運命だよ

midiは残念なことにもう終わったんだよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:16:16.96ID:XiZG9nWM
今の時代にmidi素材を探そうと思ったら、はるか昔に作られた限られた曲の中で
ホームページが閉鎖されていないものを見つける努力が必要になる。

mp3とどっちの方が風情があるという問題以前に単純に曲の選択肢がすごく狭いんだ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:31:44.23ID:n+YeMDKn
別にelonaでよく聞く曲とかruinaで聞いた曲とか流れてきても全然気にならんけどな
インターネットカラオケマンみたいな歌入りは笑っちゃうから勘弁してほしいが
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:31:58.45ID:XiZG9nWM
例えば、昔はMIDI素材集のぺえじっていうフリゲでよく使われていたサイトがあったけど今は使えない
時が経てば経つほどmidi素材は減りこそすれ増えることはないんだ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:51:47.91ID:cobTkxDT
増えないから今現在見つからないってわけでなし
使う気がなければ真面目に探す気にならないのは分かるが
あまり極端なこと言われてもねぇ

>>555
CWでよく聞くやつは曲だけで状況が表現できるからむしろ上手く使いたい
別ゲーで有名なのも専用曲みたいな扱いでなければ考えるよ
プレイする側なら余所で知ってる曲でも気にしない
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:54:54.21ID:sSV5fgLr
ここって自分の嫌いなもの、やり方に合わないものを
一般論と違うとかとにかくクソとか適当に槍玉に挙げて叩いてるだけのゴミクズ多いよな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:14:43.38ID:nPxob509
表じゃ「コレが嫌い」「それは違う」って言えんから皆ストレスためてんだろ
ここなら嫌い違うそうは思わないって意見好きに言えるしな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:50:20.86ID:32dxqv/i
嫌いってなら「意見」だけど気に入らないものを
見下してもいい何かに分類して叩きたい人もいる感じ
「うちのこ厨」が万能ワードすぎる
他人の遊び方を笑う行為って意見じゃないよな
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:23:14.85ID:r4xa1ZGm
>>566
それが嵩じて
CWやってる人間、CWそのものさえも叩く意味不明人間が沸くのがこの界隈だからな
このスレに限った現象じゃないようだよ?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:35:30.06ID:n+YeMDKn
オタクのオタク叩きというかマウント取りたいだけじゃろ
あるいは存在そのものが気に食わないみたいな宗教上の理由
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:45:47.62ID:UZ9biCql
小説や文芸が好きなアテクシ偉い!
アニメや漫画はゴミ!汚物!キモイキモイ!

とか言って喜んでる奴が未だにいるんだから、
そりゃ何処にでも似たようなのが湧くだろうな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 00:13:04.00ID:hEwUDZH4
「(嫌いな連中)なんてどうせ(価値がないもの)を作って喜んでるんだろうな」って
自分の脳内で「薄っぺらいものを楽しむ気に入らない奴」生み出して
自分の脳内叩いてるだけでは
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 00:40:22.53ID:C2bBxi2o
>>535
遅レスだが教えてくれて感謝
命、煌めく玉はDLしてあったわ

>むしろT&T的大味さ。勝つなら勝ちっぱなし、負けるなら負けっぱなし
これはあるな
ある程度のランダム性を確保する為に
手堅い強スキルは連装しない事にしてる
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 12:38:25.93ID:JBhlTFz7
服はアイテム枠だな
召還獣効果が欲しいなら、アイテム使用時に召還獣を付与する。
永続召還獣はありえない
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:20:37.46ID:TTowgIWv
>>576
装備品を召喚獣にって発想がなかった
魔法アイテムで召喚して5分で消える服とかならともかく
ずっと着てるやつはアイテムだと思う
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 14:08:49.16ID:0XvqHmW1
手に持つ得物ならともかく服は一人に付けると
付けてないメンバーがなんだかマッパに思えてくるので
そもそも付けないかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況