X



SRPG_Studio Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:34:33.69ID:DuRUf79k
作る側の人はゲーム製作技術板
製作者スレ SRPG Studio 27章
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1511952160/
SRPGStudio総合スレ その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1515161616/
へどうぞ

公式
ttp://srpgstudio.com/

前スレ
SRPG_Studio Part12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1515505376/

SRPG_Studio Wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html

ふりーむのSRPGstudio作品
http://www.freem.ne.jp/search/SRPG%20Studio

フリーゲーム夢現のSRPGstudio作品
https://freegame-mugen.jp/tagcloud/SRPG%20Studio_1.html

◆注意事項◆
・ゲーム製作に対しての中傷禁止
・公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をせずマナーを守りましょう
・自作品の紹介自由
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 08:23:13.27ID:rKcpBJqc
本当の初心者は敵の能力を確認せずにとりあえずぶつかって戦闘してみる
だっけか
その辺り想定すると一気に難易度下がるからな
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 08:55:32.16ID:E4EEXZYC
序盤は簡単にしてやってるうちにコツつかめるようにしておけばいいんじゃないか
最初から最後まで簡単にしておく必要もないように思う
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 10:27:53.77ID:KPSToGBA
ドカドカ加入してドカドカ死んでいくバランスの戦争ゲーもちょっとやってみたい
毎回何人か死んで生き残った精鋭でも次死ぬかもしれない、みたいな
一人一人のキャラのストーリーはそんなになくても…とここまで書いて初期のFEはこれを目指してたんだろうなと思ったよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 11:00:27.95ID:8swA3J6v
加賀さんはきほんキャラが死んでいくのを想定してたからね
だからクリティカルも300%みたいなとんでもない数字になってたし
命中率や必殺率もなかなか100や0にはならないじこはおきるよ仕様だった
今でもXCOMなんかはそういうバランスだよね、あんまり詳しくないけど

ただまあご存知の通り日本では全くウケなかったのよね
初代暗黒竜が最初全然売れなくてワゴン行きになったりとか
大きいお姉さん達の懸命の布教活動でシリーズが生き長らえたとか色々あったけど

要はユーザーが求めていたのは良質な物語世界と
僕の私の◯◯ちゃんが活躍する姿であって
心からてごわいシミュレーションが好きで好きで仕方のない人間なんてごく一部
大半の人間はブラックコーヒーを飲むような見栄を張りながらリセットボタン片手にマンチキンしてたという
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 11:42:05.68ID:Z+t8WJ/i
ユニット育成という要素が大きなウェイトを占めてるんだから
それを無にするロストを是とする思想と齟齬が起きるのは必然だろう
マンチキンなんてよそから借りてきた言葉無理して使わなくてもいいよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 11:56:07.53ID:8swA3J6v
まあ簡単にまとめると
キャラ要素を導入してSLGの間口を広げた代わりに
キャラ要素を導入したせいでSLGの面白さを大半スポイルしてしまったのがSRPGってことやね
それくらい戦術と育成は相性が悪い、何度も言ってるけど
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 13:04:21.93ID:b3wKjj55
>>523
ハーチウムはNPCやゲストユニットを弾除けに使うようなマップが結構あったからちょっと近いようなそうでも無いような
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 13:39:53.59ID:oZikfrUZ
ちょっと真面目な質問
後手不敗っていう、相手のターンになると与えるダメージが+4されるスキル作ろうと思うんだけど、普通にこれ実装すると、このスキル持ってる敵のステータス画面の攻撃力と実際の攻撃力が違っちゃうのよ
だから、このスキル持ってると常時攻撃力+4にして、自分のターンだけ攻撃力-4にしようと思うんだけどどう?
味方にこのスキル持たせる場合は同名だけどデータ的には別の、敵ターンに攻撃力+4されるスキルにする
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 14:08:37.69ID:qdyhvlSc
んなもんreadmeで注意喚起しとけばええやろ
そのスキルを所持しているのが大勢いるのなら、そうもいかんだろうが
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:30:48.94ID:BxLpLf1S
真面目に答えるなら相手ターン開始時にそのスキル持ちに+4のステかけてターン終了時に消せばいいんじゃね?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:34:07.28ID:lIFPeDcx
幼女に対してはあんなに優しかったのにシルバーティアラに関しては残酷なほど無関心だな
やっぱり下手でもなく上手くもない中途半端が一番コメントがし難いか
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:35:05.69ID:fQWB06tZ
Outsider Strategist 〜異世界で軍師になる〜
この出来で金とるのかよ…しかもSteamでも売ろうとしてるとか
これ以上ジャップゲーの評判落とすなや
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 21:37:14.20ID:21PP8aMO
前作やってないしちょっとやるか、と思うにはボリュームがな
ストーリーモードはあるみたいだが俺は女主人公もの苦手だからそこも二の足踏む
まあ気が向いたら週末にでも触ってはみるけど
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 07:06:22.10ID:RCumEZqB
>>540
声優大量に使ってたやつか
RTPのマップチップはアレだからSteamで売るならそこ直さないとな

海外のFEファンサイトでSRPGStudio用のオリジナルマップチップが配布されてるけど
そこでもRTPのマップチップが醜いから作りましたとかコメントされてたからな
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 15:02:34.04ID:nEdwgnsC
ジワ売れとか固定ファンの獲得とか一切考えないのなら
声優と絵だけに全力投球する判断は悪くないと思う
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 15:23:42.49ID:nEdwgnsC
こいつは馬鹿だから会話ができへんのや
大声で無茶苦茶言い続けて自分と同レベルの馬鹿が釣れたらラッキー、ぐらいにしか思っとらん
相手するだけ徒労やで
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 15:26:58.12ID:DgJQVc1x
エロゲでマップチップにコストを割くとかアホのやることだろw

マップチップを作るカネや人手があるなら
1枚でも多くのエロ絵を描いた方が人気向上につながる
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 15:51:03.83ID:RCumEZqB
そうね
作者自身にドット絵スキルが無いならエロに力入れた方が良い
エロ以外の部分にも力入れてるゲームはエロも丁寧だけどね
ルネズファーマシーとかがいい例
スキル無し作者は辛いね
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 17:10:10.41ID:HNlVxsgM
たまにSteamで売ってるの見るけどRTP満載のゴミゲーばかりだな
フリゲのほうがよっぽど質が高いわ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 17:19:12.64ID:JGWyxqb9
なんだろな
私の賢さについてこれずに作者に見下されてしまったか
理解力低いと人生楽しそうというのは贅沢かな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 18:36:19.94ID:SV9j04w3
実際FEも不死身モード入れて底抜けのアホでもクリアできるようにして
イラストをキャッチーな今風の人に書かせて
人気声優とかお触りとか婚活とか露骨なキャラゲー、ギャルゲー要素入れたら
それまでの硬派で手強い練り込まれた(笑)SRPGから売り上げ数倍になったんでしょ?

内輪で楽しめればそれでいいならともかく
人気作品になりたいなら色々見習うべきことはあるんじゃないかね
俺は内面が素晴らしいのに女にモテないって八つ当たりするよりは
まず風呂入ってまともな服着ようねっていう
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:07:15.60ID:l85/JEb1
エロゲでSRPGStudio制ゲーってよっぽど面白くないとすぐ飽きられそう
複数ユニットポチポチ押すのだるいし
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:23:54.15ID:SV9j04w3
なおエロがないと飽きる以前に手にとってすらもらえんもよう
硬派なSRPGゲーマーは頭が良くて好奇心旺盛で寛容みたいな幻想は捨てたほうがええよ

SRPGというジャンルのメイン層は>>561の言うように「自分が頭いいと思ってる馬鹿」「お勉強の出来る無能」や
自分が豚だと自覚してる豚よりもある意味タチ悪いで
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:30:55.45ID:5HK2z/y+
商業ゲームやぞ
マニアに売れればいいなんて気持ちでやってたら会社潰れるわ
内容はともかく、外見は今風じゃないと売れないんだよなあ
そんな風に考えてるままならSTGや格ゲーみたいにジャンルごと死ぬで
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:41:39.65ID:SV9j04w3
しかもどう考えてもSRPGに格ゲーやSTGのような根源的な面白さも拡張性もないしな
要は面白い人がいて面白いキャラや物語世界を作って
そのためのテンプレートに乗っけて発信してただけなのに

何を思ったかシステムのほうが本質だと勘違いしちゃったせいで
マニアとは名ばかりの真面目な無能クンに囲い込まれて長く長く先細っていったという
こんなもんただのSLGやボドゲやらの劣化品なのにね
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:43:00.35ID:m29DioHC
同人ゲームなんだから作者が作りたいもん作ればいいだろ
別に専業でやっている訳でもあるまいに
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:45:22.45ID:HNlVxsgM
これでもかって気持ち悪い要素詰め込んだら売上倍増とか
ユーザーがキモオタしか残ってないんだろうな
今のFE界隈
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:46:57.61ID:SV9j04w3
内輪で楽しめればいいならそれでいいと思うよ?

ただこのスレ見てると
「真面目にSRPGを作った僕のゲームよりなんで◯◯のほうがDLされてるんだ!納得いかん!」
みたいな声をよく聞くからさ

それはこういうわけなんだよ、これなら納得行くでしょ、って
懇切丁寧に説明してあげてるつもりなんだけどね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:49:13.95ID:RCumEZqB
SRPGは面白くないみたいなこと言いながら
SRPGってジャンルに粘着してるのが一番みっともないな
よくSLGやボードゲームを引き合いに出してるけど、そっちもまともに遊んだことないんじゃないの?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:53:29.49ID:SV9j04w3
面白い人の作るSRPGは好きだよ
キャラクターや物語世界、とくに戦記や群像劇を表現するツールとしては最高峰のものだと思う
ただ悲しいことつまらない人がSRPGという様式を使えば面白いゲームを作れるような
そういう性質のものではないんだよね…ってお話し

それがわからずにストレスを貯めてる人がこのスレはあまりにも多いから
ちょっと見ててかわいそうになってきてね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:03:21.47ID:RCumEZqB
自分は面白いもの作ってるって自信は大事よな
SRPGでキャラやシナリオは最重要なのは事実だな
ツイッターでテキスト苦手的な発言してる人のゲームは例外なくつまらないからなぁ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:12:27.02ID:5HK2z/y+
手にとってもらいやすいのは萌え要素のあるゲームだが、萌えが嫌いなら萌え要素なしのもの作ればいい
ただDL数少なくても文句いうなよ
我が道を行くとはつまるところそういうことだ
自分が何を作りたいか、どう思われたいかをよく考えてみるといい
ただ、覚えておいて欲しいのは、萌えを取り入れるということは硬派を捨てるってことじゃない
外見は萌えゲーだけど中身は硬派ゲーってやつはたくさんあるんやで
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:35:40.16ID:SV9j04w3
まあ第三者がどう思うかはともかく
萌えゲー=萌え絵の女の子が出てくるゲーム と適当に定義したとしても

最近のFEやなろう小説みたいに母親兼女奴隷みたいなヒロインにイチャイチャ甘えたり
主観視点で婚活したりみたいな露骨なアレから
神の視点で男女入り混じった群像劇を追いかけるものまでそれは色々あるからねえ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:07:11.62ID:SV9j04w3
実際どれだけ魅力的で惹き込まれるストーリーを描いたところで
キャラクターが全員スカイリムみたいなおっさんおばさんだったらユーザー9割減るだろうしなあ
かわいい女の子やエロ要素におんぶにだっこは恥ずかしいけど
かわいい女の子を出すのを頑なに嫌がるのも小学生かよ童貞かよって感じでアレだと思う
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:10:45.03ID:beRPXXj7
>>565
近年はようやく日本でもeスポーツの流れが動き始めたからSTGと格ゲーは蘇る可能性が
逆にキャラ萌えに頼り切ったSRPGはこのままだとまずい
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:26:27.07ID:5HK2z/y+
断言するがSTGも格ゲーも蘇らない
STGはともかく、格ゲーは新規が初めても上手い奴らに狩られるだけじゃん
東方なんかは成功してるけど、東方好きなやつは東方が好きなんであってSTGが好きなわけじゃない
あいつらはzunのキャラとか世界観が好きなだけだし
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:31:00.22ID:SV9j04w3
日本にe-sportsが根付かない大きな理由って言ってしまえばまさにそういう
キャラ商売で発展してきた業界だから…ってのも大きいやろね

モノポリーやカタンよりも桃鉄とか人生ゲームでワイワイ盛り上がる国民性やし
仮に根付いたとしてもSRPGみたいなガバガバルールとメカニクスのゲームが採用されるとも思えんけど
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:36:36.74ID:HNlVxsgM
e-sportが流行らない理由?
そりゃドラクエやFFの新作が出る度にヤフーニュースのコメント欄をのぞいてごらんよ
妖怪オフラインRPGガーが大量に沸くからね

ゲームは一人部屋に籠もってジメジメとプレイするのが日本人だから
e-sportみたいな社交的なゲームライフなんて反りが合わない
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:39:59.05ID:5HK2z/y+
>e-sportみたいな社交的なゲームライフなんて反りが合わない

それは違うと思うな
おっさんはともかく、若いやつは友達と話をするために流行りのゲームをやるから
ゲームがコミュニケーションの手段になってるってのはあるよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:44:51.95ID:HNlVxsgM
>>588
そりゃスマホ遊んでいる若者ゲーマーの話でしょ
e-sportで競い合うタイトルはゲーム機やPCで出ているもんだし
それらで遊んでいる層は俺の言ったとおりのユーザーが多い

それに今の若者はゲーム機やPCでゲームは遊ばないんだよ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:46:27.41ID:RCumEZqB
おっさん世代でも流行りのゲームの情報交換とかやってた
ドラクエとかな

eスポーツが根付くのに必要なのは高額な報酬だよ
トッププレイヤーになれば年俸数億当たり前になればみんなこぞってやるから
日本で野球、サッカー以外がイマイチなのはプロになっても金にならんから
もしくは始めるのに金がかかるから一部の人間しかできないとかね
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:31:40.19ID:SV9j04w3
おまけ程度に対戦要素のあるSRPGなら過去になくもなかったけど
遊戯王やポケモンが裸足で逃げ出すバランス…というか
ゲームとして根本的に成り立ってないレベルやったしな
そもそもターン制の時点で射程ギリギリでの睨み合いにしかならんし
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:19:59.20ID:r2okMLj0
最近公開されたゲームで勢いがあるのが新説魔法少女とNAROUファンタジーぐらいなのを見るとFE系は既に飽きられてるのかな
工夫を凝らして差別化しようとしてもどうしても似たり寄ったりなゲームバランスになってしまうし
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:25:30.44ID:TZKGnTCV
FE信者同士では細かい違いでよく内ゲバしてるけど
外の人間にとっちゃぶっちゃけどれも大差ないしなあ
日本人も中国人も西洋人にはみんな同じ顔に見えるようなもんや
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 02:15:22.79ID:Ia5Lit6a
>>596
だって他はゴミばっかじゃん
Twitterで体験版を公開している人のもやったけど全部ゴミ
ろくな作者がいないよこのジャンル
有名作者の新作以外何も期待できない
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 05:33:08.78ID:zJD+InPJ
有名作者キチまだ居たの?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:21:21.72ID:V/3JflBK
srpgのeスポーツとか真面目に考えてるならガイジだろ
まあ日本でeスポーツが流行るわけがないんだけど
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:59:00.39ID:En/7VZVN
>>596
もはや NAROU>新説魔法少女 は確定したものね
格付けは済んだって感じ

そして近い将来この二作がシスポゼを抜いて
 ハーチウム>NAROU>新説魔法少女>シスポゼ
になるのは確定路線
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:25:16.76ID:Gwsnfyh7
>>603
ありえないね
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:25:38.58ID:Gwsnfyh7
>>603
ありえないな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:18:53.63ID:IreKLtiY
narouと魔法少女に代わってロンドリアとランタイムが消え落ちてしまったのがな・・
遊びやすいし丁寧でいいゲームだと思うんだが
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:23:51.69ID:TZKGnTCV
例えば将棋の駒にレベルがあって王将はレベル3になれば攻撃を2回耐えられるとか
相手よりレベル10高ければ取りに来た駒を逆に取れるとかなったらクソゲーにもほどがあるしな
SRPGの育成要素ってのはそういうことやで
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:26:01.93ID:TZKGnTCV
>>608
ロンドリアとかのFEクローン系ってきほん特定世代のノスタルジーに訴える「思い出のゲーム」やしな

SLG系のゲームをあまり遊んだことのない小学生とかにまとめて宣伝できれば目新しさでウケるかもしれんけど
そういう層はフリーゲームなんてわざわざやらんだろうし
新規ユーザーを取り込む力でいえばほかのランキング上位ゲームよりだいぶん落ちると思うで
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:54:57.56ID:HG0FBBZe
>>608
その辺は単純にリリースしてからの時間経過の問題だし
旧作が埋もれて新しい方が話題になって上位にくるのは自然な話
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:07:25.59ID:VOGTJeIl
>>611
埋もれる程度なんだなーwwww
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:17:06.57ID:HG0FBBZe
埋もれるのは当たり前だろ
現在上位のゲームも新作が来れば埋もれる
ユーザーのキャパが多いゲームは食い下がるけど
それでも上限に達すれば自然に落ちていくもんだし
作品がつまらんからとかそういう話ではない
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:19:03.56ID:HG0FBBZe
仮にNAROU、魔法少女のリリース時期とロンドリア等のリリース時期が逆なら今ごろはNAROUとかが埋もれてるよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:34:55.26ID:VOGTJeIl
>>613
見苦しい言い訳はやめたほうがいいよ
作者でもないのに必死で恥ずかしいわ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:35:49.85ID:TZKGnTCV
ロンドリアの2年分を3ヶ月で稼いだ魔法少女やNAROUと一緒にするのはどうかと思うけど

FEクローン系は固定ファンしか遊ばないし外からあまり人が入ってこないから
せいぜい6〜7000、よくて1万DLくらいかな?で打ち止めになっちゃうのよね

もちろんよっぽど魅力的な物語世界が作れるなら別だけど
ロンドリアとかそのへんはキャラもストーリーもFEにおんぶにだっこやし
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:39:08.18ID:HG0FBBZe
ロンドリアはたしかにFEパロが強すぎだな
作者のオリジナル部分も面白いんだから、そっちに比重置くべきだった
パロ部分は正直邪魔に感じたくらいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況