X



【ハーチウム】信じた馬鹿が俺だった総合4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 23:11:25.84ID:HvzEBoHy
公式サイト
http://www3.synapse.ne.jp/dio/

T・S氏の作品
えるまに
OtoZ
昴の騎士
魔法少女
闇鍋企画
Heartium〜ハーチウム〜 ←最新作

前スレ
【OtoZ】信じた馬鹿が俺だった総合スレ3
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1465147914/l50
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 00:59:01.92ID:y70NEOpY
一見さんや宣伝的に言うと 魔法少女 というタイトルは不利に働いているのは確かかもしれない。
でもプレイ後はなるほど魔法少女だと納得できるからあのタイトルで適切だったと思う。
最後の最後までは魔法じゃなくて科学だと思わせてからのあの展開なのも良い。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 10:15:31.01ID:G3fOBO5P
来年の中頃ぐらいまでにはリメイク版の魔法少女完成してるかな
ツクール版を既にプレイしてるから体験版はスルーすることになりそう
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 12:50:13.84ID:Ue7RP5Ex
魔法少女リメイクって有料版も予定してるのか
オマケの有料版か実質体験版の無料版か
どちらの方針で行くのだろうか
金儲けとしてじゃなくて趣味として作ってほしいから前者であって欲しいが
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 14:38:10.01ID:EnFMonEv
完全に有料だと出来る事出来ない事が変わってくる
カンパウェアの形なら旧作の分も普通に払うけどな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 14:40:12.64ID:EnFMonEv
リメイクの絵は俺もあかんと思うわ
絵自体は小奇麗になってるけど画一化されて無個性になってる
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 16:45:55.74ID:Ue7RP5Ex
有料に路線変更するのならするので構わんが
もしも無料版は不便だけれど有料版なら快適です!
てきな基本無料ゲーみたいな事をし始めたらフリゲとしては終わりだなと思う
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 18:21:50.55ID:H5rx428/
新しい絵前よりデッサンよくなってて個人的にはそんな悪くないと思うけどDLsiteあたりにある同人エロゲみたいに見えるんだよな…
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 19:43:21.71ID:rqAavHDM
遥烈琥珀副会長遥パパあたりは違和感ある
琥珀は変な話唯一中学生っぽかったのが大人びてしまったし副会長は凛凛しいから可愛いにシフトしてしまった
まあそのうち慣れるのかなとは思う
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 22:39:39.13ID:Xy8JxpLv
有料版は設定資料集とか、追加のサブストーリー程度がいいな。

絵の方は雰囲気が全体的に大人っぽく、可愛くor美人になっている感じだから違和感もちょっとあるかも。
ただ 山城姉妹 リリー 葉子 もか 小夜辺りの絵は旧作よりも確実に好き。
そして真千代とシナプスは闇鍋で性格付けがされた分感情豊かになってる感じ。真千代は対抗心を燃やしている感じ、シナプスは明るい感じになった気がする。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 09:56:25.86ID:T9Y65jAb
リリーは確かにリメイク>オリジナルだな
ただ主人公の千代子がオリジナル>>>>>>>>>リメイクくらい魅力皆無のキャラデザ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 16:42:55.99ID:RI/cE+HU
新千代子そんなに微妙かな?ボッチで暗い印象が薄れて普通な感じになったかなとは思うけど。
新白千代は何だか逞しくて頼れるリーダーっぽい感じで好き。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 21:20:28.28ID:RI/cE+HU
>>381
さらにダメージ差分もあるだろうしそこでもまた印象変わりそう。
半数位のキャラは怯えるか焦る表情で、遥や唯は怒り、梢や琴音や烈辺りは奮起して、千代子は表情が変わらない。
みたいな。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 16:44:34.69ID:EdLNB8FN
ハーチウムでスキル覚えるアイテムは適当に使って良い?
スキル数制限とかないよね、後で固有のスキルが手には入らないみたいな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 20:38:21.25ID:nqbGQm2+
>>383
シキとヤンニックに六感は被るから損かな程度。
オススメを挙げるとすればシキに連撃、アクアに山彦かな。
シキは逆境連撃でボスキラーに。アクアは山彦イビルサンダー等でアーマー対策に。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 18:31:54.28ID:3/sql/IM
闇鍋にも千代子様が出るのでやってみたら
難易度がおかしい
ヴェスタリアサーガとかそれぐらいの鬼畜難易度
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 23:24:51.16ID:+xTUnJSz
>>387
序盤は結構きついかも。ポイントはあと一撃で倒せない場合敵は単体攻撃ならよりダメージを与えられる相手を狙うこと。
千代子は守備が低いので狙われやすいので、攻撃を引き付けてオーラで回復。
中盤は上手くレベルが上がっていれば基本は大丈夫。時々出てくるゲストキャラから装備をはぎ取っておくと金策になってオススメ。
龍氷や仮面の男みたいに普通にやると倒せない敵も出てくる。難しいと思ったら魔法薬とエントロピー中和も使っていく。
後半は敵がかなり堅くなる。弱点を突くのはもちろん、ドーピングが売りに出されたら千代子やルーティ等のエースの精神を伸ばすと大分楽になる。
後はエントロピーバック(再行動魔法)とMP回復を駆使すれば大丈夫。

こんな感じでしょうか。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 11:16:36.18ID:n4IsXOi5
早くやってみたいと言う気持ちもあるが
セーブの互換性や誤字脱字やゲームバランスがあるから
完成してから一気にやりたいと言う気持ちもある
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 17:20:32.42ID:ftdmHHuI
ハーチウム面白かった
最後ゼディーラが援軍に来たけどあんな場所に出てこられても戦闘に参加する前に終わるよ!
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 20:58:56.72ID:PHIIZJMj
>>394
30-3で頑張って光牙を入手していればシキが無双の強さを見せるのもゼディーラが活躍しない要因だよな。
光牙で逆境連撃したらあのHP400のやつ以外は1戦闘で倒せてしまうんじゃないか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 22:00:07.59ID:inc9nlAb
反撃でイチイチ武器選択させられるの邪魔くせえ!!!!!!!!糞げ!!!!!!!!!!!
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 00:32:25.33ID:+Q8kpgA1
体験版体験版ちょろっとやった感想
・さくさくさくさく
・キャラと会話テキストに距離と変化が多いため視線移動が疲れる
・仕方ないんだけど表情と同時にころころポーズ変わるの微妙、基本八千代ぐらい不動でも良いかも
・敵移動総範囲見れるのいいね
・バトルアニメが設定と噛み合ってていい感じ
・全体的に洗練されててビビる、もうハーチが古臭く感じる
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 18:03:21.73ID:gyBNPQn5
400でそう言いつつ
新説5話のリリーさんは山に登れば結構生き残れることを発見する自分がいる。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 01:01:00.97ID:D0VDx8Fd
>>406
ダメージ差分は 
ななな 朱莉・・・怯える
リリー・・・焦る
梢・・・冷静
遥 朔也・・・怒る
千代子・・・表情変化無し
と個性が出ていていいね。
戦闘バランス的には物理に強い梢とレイガンが強い遥が強そう。バリアが便利なななも優秀。朔也も最初から射程2の物理技があって強キャラ感。ステータス上限が大きくなった分千代子のHPが早くも50突破してビックリ。
そして馬型強くなったなあ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 01:17:29.54ID:D0VDx8Fd
他の感想としては
・会話シーンの立ち絵いいね。表情変化も豊富で長めの会話も飽きずに見られる。
・BGMのおかげか旧作よりもちょっと明るい印象?もしかしたらツールが新しくなった影響もあるかも。
・戦闘の反撃選択はスパロボで慣れているせいかそれほど苦にはならなかった。敵の数が増えてきたらどうなるか。
・ツールの進化のおかげで敵の攻撃範囲が分かるようになったのはありがたい。
・今のところは大きな問題点もなさそうで正統リメイクといった感じ。続きも遊びたい。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 16:08:03.78ID:YIyVoj4T
テロメアちゃんといえば物理弱点はそのままなのかな。
旧作では物理弱点のおかげで夜の虹スナイパーがメインだったけど、あの長射程は健在だろうか。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 21:10:57.66ID:pX5MfHnF
体験版の体験版6話まで終わった
ステータス上限が変わった影響か敵が強くなってて脳死プレイしてたら2話で1回死んだ

あと梢ってこんな可愛かったっけ?
物理受けとして優秀で立ち絵も良くなってて愛着湧いてきた
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 22:54:43.97ID:QjzOO4b/
体験版遊んできた
リメイクの絵柄あまり好きじゃなかったけど朱莉とかリリーは原作よりもかわいく感じた。やっぱり表情差分があるのは大きいな
ただやっぱり千代子と遥がなんというかガタイがいいって感じで違和感ある
あと原作の暗めの雰囲気が好きだったのでそこはちょっと残念
戦闘は予想よりもずっと動いて良い意味でびっくりしたわ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 00:50:20.59ID:1u+3Z0gz
>>411
梢は原作だと苦労人の生徒会副会長といった感じだったけど、新作だとなんだか活発な印象が追加された(と思う)から可愛く見えるのかも。
物理に強いのと移動7なのが強いね。朔也と同じくらい使いやすい。

敵が強いのは鳥型ですら射程2の攻撃(しかも魔法攻撃)をしてくるのと、馬型が妙に強いのが原因だと思う。
原作だと馬型なんてせいぜいポゾンナイトぐらいの立ち位置だったのに、新作だとモブアークナイトぐらい強いんじゃないか。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 01:39:02.49ID:XbFSSXKs
吟味しておれつえーするの好きだったから
固定成長になってちょっと残念
闇鍋後半に出てきた吟味用最終スタイルみたいなのあるといいな
お気に入りキャラはそこまでレベル上げずにプレイしてた
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 12:26:05.04ID:1u+3Z0gz
>>414
吟味スキーには固定成長だとちょっともの足りなさ感じるよね。
吟味用アイテム以外だとドーピングが買えるようになってほしいな。
魔法少女と闇鍋では装備はほとんどゲストのものを剥ぎ取って使い、余ったものは売却してドーピングの購入資金に使ったなあ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 17:11:58.12ID:6ohF7Y+Q
EDEN エター
EDENぽいやつ エター
オービタルレインボウ エター
GTY エター

好きな作品がことごとくエタしてる中で
この作者さんと悠遠物語の作者は貴重だわ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 17:32:27.72ID:/HXKeevS
取り返しのつかない要素嫌いだからステ固定ありがたい
何週もするやり込み派は嫌かもしれんが
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 01:10:45.56ID:TDgqoirl
ランダム成長にもメリットとデメリットがあるのよね。
吟味して難関マップを楽々突破するのが楽しかったり、これ以上ないってぐらい強くしたい人もいる。
成長が悪いときに取り返しがつかなくなったり、いちいちリセットするのは嫌という人もいる。
どっちもどっちで永遠に答えが出ない命題なんじゃないかと思う。

そういえば新作はレベルの上限はいくらになるのだろう?
全部で60マップぐらいあるから50〜60ぐらいだと最後までレベルが上がってくれて良さそう。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 11:15:35.00ID:xJy/al0A
>吟味して難関マップを楽々突破するのが楽しかったり、これ以上ないってぐらい強くしたい人もいる

こんなのをメリットだと考えている時点でもう絶対に分かり合えない人種なんだよな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 19:21:43.42ID:ixOsQGte
まあそこら辺まほしょはあんまり気にしなくて良い感じよな
ストーリーメインだからか旧でも昴より難易度低かったし新もハーチより緩いんじゃないか
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 23:44:33.50ID:TDgqoirl
>>426
あんまり難易度高くしちゃうと最後までプレイしてもらえなくなってしまうからね。
ハーチウムのレアアイテムみたいに、難しいけど挑戦するかどうかは自由な要素があったらいいな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 17:13:21.56ID:DFLqrx7g
難易度は多少高くても良いけど敵幹部を倒しても倒しても
「くっ」とか言って撤退して次に平気な顔して又戦うのが嫌だ。
それでハーチウムは27面で止めている。
もうあいつらとは戦いたくない。うんざり。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 03:31:11.93ID:sVpmBR7U
ハーチウムだと登場回数が多いなと思ったのはリィンかな。
24話以降しょっちゅう出てきてたような気がする。
逆にもうちょっと出てきても良かった感あるのはシュトール。敵幹部の中では一番の人格者だと思うけど、登場マップは意外と2つだけ。
ただハーチウムは強敵感を出すために同じ敵と何度も戦うようになっているので、プレイ中は少し気になるけど終わってみるとこれも悪くなかったと思える。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 10:27:39.29ID:+JcIeUJD
他の作品だとそんな感じはなかったのだが
ハーチウムはお前何度出てくるんだよってのは感じたな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 00:11:34.77ID:WTIs8vP3
闇鍋でたくさん出てきたボスと言えば
仮面の男・・・もはや闇鍋のオリジナルキャラじゃないかという暗躍ぶり。最初から最後まで悪役の中の悪役だった。
サダルメリク・・・序盤からたくさん出てくる。終盤はサダルメリ子になるという予想外展開。
シナプス&セントロメア・・・魔法少女の時よりかなり生き生きしている。テロメアや真千代との関係がスッキリして良かった。
この辺かな。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 00:14:59.50ID:bhAbUAEA
仮面の男えるまにのころから結構強かったんだぞ、光速戦闘できるし。
……しかしマジカロイド以前から光速戦闘兵器を生産できる地球っていったい。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 08:07:37.59ID:jjwzDEIo
闇鍋の常連ボス達はそれぞれ変化がある
あと撤退の流れに無理がない
ここがハーチとの決定的な違い
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 00:24:16.05ID:V23pbik+
闇鍋は戦う相手が サダルメリクのインヴェルノ軍 シナプスとバイオモンスター 仮面の男と魔物 リフィアと触手みたいに勢力が複数あったのに対して、ハーチウムはポゾン軍の中のキャラと何度も戦うのも原因かも。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 10:37:35.39ID:1sDWl2hs
ハーチウム難易度調整されたらしいから久しぶりにやり直してみたけど、大分簡単になったな。
弛緩完全攻略余裕だったわ。グリフィンナイトが柔らかい
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 23:45:05.99ID:uns9/4SR
何だろうな
全員ガタイよく見える
ウエスタンラリアットとかリキラリアットとか
必殺技もってそうなガタイですわ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 23:47:38.33ID:uns9/4SR
自分は旧の方がイラスト好みだな
ハルカのあのだるそうなエリートぽい感じとか
新だと一モブキャラぽく見えるし
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 00:46:56.79ID:I3sTTu3X
>>441
作者さん曰く折角だからマジカロイドになって仲間入りをさせたい感じが出ているね。
見た目からは運動神経は良さそうで近距離型っぽい感じはする。個性的なキャラになるのか、新キャラだからあまり目立たない立ち位置になるのか果たして。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 09:49:57.34ID:hLhFuXy8
ハーチウムも闇鍋も何度お前と戦うんだよ感はどっこいどっこい
えるまにの仮面の男の時からそう思ってた
アニメの話だがZガンダム思い出した
まあこの作者はそういうもんだと思えば諦めはつくレベル
その点OtoZは良くできてた
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 13:24:55.98ID:I3sTTu3X
>>444
敵キャラを強大に見せたり魅力的に見せるためには何度も登場して印象付ける必要があるからそこは仕方ない。
スパロボとかでもよくある手法。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 14:00:27.15ID:AoYae/3V
OtoZはキャラ名漢字なのもあるけど個々が薄すぎて相手方の将軍まったく覚えてないわ
あれならまほしょ闇鍋のが良いと思う
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 16:06:45.55ID:I3sTTu3X
>>447
闇鍋に出ていた虎天 戌溜 龍飛、ゲストで出てきてやたらと強かった牛閣 孔羊 騎水はともかく他の人はかなり影が薄いかも。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 00:27:07.39ID:Pz+2PyNd
もしもハーチウム等の新要素を追加した闇鍋2的なものが作られるとしたら新まほしょの追加キャラは出番あるんだろうか?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 00:30:13.20ID:8Xtaf3tx
>>450
その新キャラの立ち位置次第じゃないかな。
闇鍋に出るには梢とか加音よりもキャラが立っていないと難しそう。
ハーチウムだとどの辺までが参戦ラインなんだろう。魅力的な敵が多かったから何人かを味方として使いたいのはある。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 03:11:27.27ID:gqaBhIRQ
ハーチウムのしんどい所は武器消耗
毎回全員の武器揃えるから作業感がすごい
旧作はサっと店寄ってはい次の話というスピーディさがあったし
武器の消耗を気にする物量戦はやってて疲れる
やっぱ旧作のがおもしれーわ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 23:34:17.03ID:vJRHoVWx
魔法少女と闇鍋やって面白かったからこの作者のゲーム一通りやろうかと思ってえるまに始めたらなんだこれ
絵が気持ちワルい。ルーティーあれでもマシになってたんだな。昴の騎士は違和感なく出来そうだけど。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 09:00:00.66ID:gmL7Gcbl
>>452
編成を面倒と感じるかどうかはFEに慣れてるかどうかってところはあるかも。
アイアン武器 シルバーorスチール武器 薬草 魔導剣等のボス用武器
辺りは全員分用意したいところだね。そして結局アイアン武器ばっかり使って貴重な武器は余るという。オーハンマーとかは回数が多いから結構使ったけど。
でもキエンが登場してからはプロトンの加護を使ってディバインソードを使い倒したのは楽しかった。あれは貧乏性にはありがたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況