X



ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 14:09:05.15ID:lSIBMvk5
スクリプトやイベントの組み方などが苦手な人を救済するスレです。
このスレが繁栄する事はAceの繁栄につながり、過疎スレとなるとAceの衰退につながります。

質問者を煽ったり、馬鹿にするような書き込みはしないでください。
あまり酷い場合はアクセス禁止依頼を出します。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 17:21:55.55ID:/SH1l03i
$game_party.gain_item($data_items["<メモ1>"], 1)
みたいにしたらアイテム武器防具のメモ欄に<メモ1>って書かれてるやつからランダムで入手できるようになるスクリプト作っていただきたいのですが難しいですか
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 19:20:11.86ID:kslVi+Pr
>>870
複合配列のデータベース作って
キー一つあたりに複数の武器のアイテムID格納して一つだけ抽出するプログラム作れば簡単だよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 00:17:24.70ID:63UrHjUP
>>879
そう言われても、書いてある通りにプログラム書いてみてダメだったとしか言いようがないんだけれども
自分はマップ上で連打するミニゲームを作るのが最終的な目的だからクリソツである必要もないんだけどね
仮に自分が見よう見まねで書いた動かないプログラム乗せてなんとかなりますかね、
それでなんとかなるなら載せるんですけど、ソレってURL先に書いてあることのコピペ以上の意味はないんですよね
0888868
垢版 |
2017/06/06(火) 15:17:35.16ID:J380z9HA
>>869
お返事遅くなってしまって大変申し訳ありません!
導入して表現したかった表現が出来ました。
ありがとうございます。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 20:06:29.36ID:bf5IkvUC
>>889
ていうか、普通にイベントコマンドでやれば?
乱数発生させれば場合分けもできるでしょ

無理してスクリプト使うとあとで訳わからなくなるよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 23:14:29.44ID:FZnSdmTq
すっごい初心者質問で申し訳ないんだけど
マップ作成で広範囲をコピーするスポイトって機能が左下1マスとかにしか作動しないんだけど解決策ある?
いちお再インスト、新プロジェクトに変更は試したが改善せず
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 01:18:49.84ID:39zofUfI
>>893
広がってる
右ドラッグで範囲広げてスポイトしてから左クリックでペーストしようとすると右隅1マスしかペーストできないんだよね
検索してみたら同じ症状の人いるみたいなんだが解決策が書いてない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 03:20:18.26ID:Fnac3+gh
マップをランダムにうろついている敵に接触したら戦闘になるタイプのRPGを作っています
スイッチAがオンの時のみ敵がこちらに近づいてくるようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 03:34:40.84ID:UooRY+ZX
スイッチAがオンの時のみ敵がこちらに近づいてくるようにすればいいと思います
まずイベントページ作成で新しいページを作ります
次に出現条件にスイッチAを設定します
自律移動のタイプを近づくかカスタムで設定します
以上です
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:46:49.70ID:qfePaiID
質問させていただきます。
・スクリプトを直接いじって、メニュー内に画像を表示させています。
・メニューのSceneは「 screen.pictures[xxx]」命令が使えないクラスの様なので
「Sprite」命令で画像を表示しています。

ここでスプライトを書き換える事は出来るのですが、
更新してしばらく旧画像の表示が残ってしまいます。
数秒から10秒程度で消えてくれるので、何らかの画面更新や
割り込み処理でスコープが外れて消えてくれるのかと思いますが
どういう命令で消えてくれるのか判然としません。

Q.この残像が残る理由、あるいは、この遅延無しで残像を消す方法を
  教えていただけないでしょうか?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 22:10:35.89ID:PZT5TkqL
update(フレーム更新)でスプライトに変更加えたら1フレームごとに反映されるけど
ちゃんと書き換えの部分通ってるかな?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 22:12:29.97ID:1+xdBLxW
数秒という曖昧な時間が空いてるなら十中八九ガベージコレクタが働いてんだろ
具体的にどういう組み方しているか分からないから具体的なアドバイスも出来ない

GC.startとか入れたら即座にGC起動するだろうけど
そもそもGCは最後の保険であってこういう使い方は非推奨。根本的に組み方がおかしい。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 22:24:26.01ID:i6gle2O3
class Scene_Menu < Scene_MenuBase
alias _start start
def start
_start
create_sprite
end
alias _update_basic update_basic
def update_basic
_update_basic
update_sprite
end
alias _terminate terminate
def terminate
_terminate
dispose_sprite
end
def create_sprite#スプライト作成
@sprite = Sprite.new
@sprite.z = 100
@sprite.opacity = 128
@sprite.bitmap = Cache.battleback1("Castle")
end
def update_sprite#スプライト更新
case Graphics.frame_count % 120
when 0
@sprite.bitmap = Cache.system("BattleStart")
when 60
@sprite.bitmap = Cache.system("GameOver")
end
@sprite.update
end
def dispose_sprite#スプライト開放
@sprite.dispose
end
end
0907ID:qfePaiID
垢版 |
2017/06/15(木) 05:36:34.11ID:MG6k8QL1
ありがとうございます、みなさんのおかげで解決できました!
旧いコンシューマー環境の経験はあるけれど
ハードスプライトだった為か、処理中にも動的に解放するという考え方がありませんでした。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 11:19:36.28ID:PL2LGrze
RPG探検隊様のサイドビュー(Ace)スクリプトについて
スキル「空中アクションサンプル」の命中タイプを「物理攻撃」にして実行した際
敵が反撃を発動すると、敵の動き方が通常攻撃に対する反撃の際と異なり
上方向へ動いてしまいます
通常攻撃に対する反撃と同一の回避動作を取らせるにはどこを修正したらいいでしょうか
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 16:13:58.66ID:ec8LYl3X
弓攻撃のアニメーションってどこかにあります?
ググって一番上に出てくるブログはリンクが途切れてる
次のブログはVX専用だからAceだとだめっぽい
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:45:25.10ID:fXgNlaod
教えて下さい
ボタンを押していると選択肢が出てテレポートできるようにしたいんですが
選択肢の表示a,b,c,d
aの場合:場所移動a
bの場合:場合移動b
cの場合:場所移動c
dの場合:場合移動d
以下は記載なし
だとaの場所でボタンを押してキャンセル(escキー)を押すと
bに飛ばされてしまうのですが他になにか必要な入力はありますか
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 12:43:30.06ID:tKyFDD9q
すみません質問させてください
アイテムの選択処理で選んだアイテムをプレゼントするイベントを作っているのですが
大事なものに分類したアイテムが全部表示されてしまい(黒くて選べないけど)
渡せるものを探すのが大変かなと思いましたのでこちらを非表示にする方法はありますか
スクリプトになりますか
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 15:13:38.46ID:pyekoBR0
>>921
持ってるアイテムをリスト化して選択肢を作るの難しそうだね

>>917
どんなアイテムをあげるの?特別なもの?それとも薬草みたいないくらでもあるもの?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 16:12:58.23ID:cL4sdvQh
選択肢は増やせるスクリプトあるからそれ使えば良くない?

配列とスクリプト使えばいくらでもなんとかできそうだけど
Ruby分かってないと厳しいかな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 16:39:28.08ID:1PGEyLjD
>>921の案は選択肢ごとに指定の定数のアイテムを増減させるって方法ね、ただアイテムを変数で指定できないから単純だけど面倒だと思う
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 17:10:38.81ID:+Zbj0DfU
1キャラにあげられるアイテムは最初から4種って固定にしておけば作る方も選ぶ方も楽だとおもう
なんでもかんでもあげられるとプレイヤー的にも迷うしめんどくさくなりそう
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 12:19:35.38ID:8fQ6h7S8
たくさんの回答ありがとうございます
渡せるものは薬草みたいにいくらでもあげられるものでした
8個くらい選択肢があるつもりで考えてました
選択肢を増やすスクリプトでやってみたり色々試してみます
IDでどうやって管理するのかよくわかりませんすみません
でも調べてみますありがとうございます
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 03:16:53.18ID:WhbTdKVA
ミニゲームで音ゲー作ってるんだけど
タイミングずれちゃうんだよね。

やっぱツールの性質上ムリなんかねぇ。
性能高いPCに変更して、コマ落ちしない環境でやってもズレるし
よく分からんわ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 08:21:57.66ID:v86SMAMT
VXA以前のツクールだとゲーム部分と音楽の同期が取れないから
本番中に処理落ちが発生すると同期ズレを修正しようがないっていう根本的な問題はある
ツクール2000だけどbeatmosimoULXみたいにイベントだけで仕上げた完成度高い音ゲーも存在するけど
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 17:15:21.76ID:WhbTdKVA
>>939
ありがとうございます。
一応、自分の組んだものに反映できるかわかりませんが視野に入れて改良してみます。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:39:50.28ID:ZKkzczJ1
これから作るスーパー初心者なのですが、
このスレをみてもわからないことばかりです。
ここより初心者向けのスレはないですよね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:45:47.31ID:I+rquFqY
とりあえずひたすらいじってどうしてもわからないことがあれば聞けばいいんじゃない
基本的なことはググれば出てくると思うけど
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:15:56.56ID:ZKkzczJ1
バトルレイアウトをレトロな感じにしたいのですが、
ググってみても何を仰っているのかがもうねww
プログラミングを勉強しないといけないみたいですね。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:37:26.26ID:ZKkzczJ1
そうなんですかー
複雑なシステムとかイベントとかアニメーションとかは無理でも、
コレはできるかなあと思ったのですが、それも大変ですか。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:00:36.84ID:oXO4g8Ak
いやあww 実は、プログラミングを勉強しようとしたのが始まりで、
言語とかもよくわからないし、
ツクールはRubyっていう言語だっていうから、じゃあツクってればRubyの勉強になるかと思ったんですが、
ツクるためには勉強しないとアカンっていうね。
うまくいかないもんですね。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:15:19.60ID:d1u8eRvR
分からない所を教えてあげる事は出来るけど
分からない所が分からないならどうにもならんね
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 01:18:48.30ID:SULj13ya
重い、いつ止まるかわからないイメージが定着しちゃったから少なくともMVで長編作る人なんていないだろう
MVはアツマールで短編やネタ寄りのゲームで活躍するだろう
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:56:36.42ID:ZFQx15Wt
製作者じゃなくて初心者プレイヤーの質問なんですけどVXace製ゲームでたまに起動しようとした途端
「問題が発生したためGame.exeを終了します」と出て落ちるものがあるんですがどのような原因が考えられますか?
ちなみに正常に起動できるゲームの方が圧倒的に多いです
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:41:41.36ID:KvsjEQ5L
VXAceの質問です。

@武器に複数回攻撃の特徴をつけたいのですが、攻撃追加回数を増やすとその回数だけアニメーションが表示されます。
アニメーションは1回だけ表示した状態で複数回攻撃できるようにしたいのですが、どこをいじればよいですか?
A武器に複数回攻撃の特徴をつけたいのですが、特に、攻撃追加回数を乱数にしたいです。
具体的には、50%の確率で攻撃追加回数1、という感じです。
どこをいじればよいですか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 05:48:48.23ID:rK2ew4Sa
その武器のみに適用させる場合はスクリプト素材を新たに製作しなければならなくて手間がかかる
通常攻撃および攻撃追加回数の仕様変更で構わない場合は以下の箇所を変更すればよい

@ Scene_Battleの585行目を
show_animation(@subject.attack_skill_id == item.id ? [targets[0]] : targets, item.animation_id)
に変更

A Game_BattlerBaseの342行目を
rand([features_sum_all(FEATURE_ATK_TIMES), 0].max + 1)
に変更
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:28:44.77ID:4tU3Pnpr
>>960
ありがとうございます。

@は仕様変更でよかったので、そのまま活用させていただきます。
Aは武器ごと(正確には武器タイプごと)に適用したいので、スクリプトを勉強して自分で作ってみます。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 08:31:37.54ID:rBC0pVBa
一つのマップに3つ建物が建てられるところがあって
どの場所にも武器屋、防具屋、道具屋等建てる建物が選べる小さな町作り系を考えてるのですが
スイッチとピクチャで作ろうかなと思いましたが他に方法はありますか
一応平地のマップを用意して武器屋のスイッチが押されたら建物ピクチャを表示させるとか考えていましたがこれだと通行設定とかがばがばですよね
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 01:46:31.01ID:sXu2DGqL
>>961です。
Aは自己解決しました。
公開されているRGSS3素材をいくつか併用することで武器ごとに攻撃追加回数の乱数設定ができるようになりました。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 09:12:20.39ID:qeRLwsej
BGMのフェードアウトはあるけど、フェードインって無いよね?
自力でウェイト用いてだんだん大きくしていくとかしか出来んのかねぇ…この間動作が止まるから並列処理させるしかなくなっちゃうけど
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 15:04:44.11ID:j89qBFFb
http://etolier.webcrow.jp/material/vxskin.html
ここでシンプル枠をダウンロードしてウインドウに設定したんだけど実際にゲームを始めるとサンプルと違って中が白じゃなく水色っぽくなってしまう・・・
サンプルと同じようにするにはどうしたらいいですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況