X



Hall of Wanderers 地下6階

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 19:17:11.29ID:KVSPW0zH
Wizardryタイプのゲーム「Wanderers」について語るスレです。


[関係リンク]

本家
Hall of Wanderers
ttp://homepage1.nifty.com/taka_homepage/

Wanderers応援サイト(序盤のMAP、各種情報)
ttp://wandarafanatic.hp.infoseek.co.jp/
リセットの館@Wanderers(EOD〜LLB攻略、リセットの小技)
ttp://wakaba.tv/yomuka/wizardry/wanderers/
Wanderers攻略(PCA攻略、種族、魔法一覧)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/akamadara/
D-Mapping2(マッピングツール)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA017120/

[過去ログ]
Hall of Wanderers 地下1階
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1089463124/
Hall of Wanderers 地下2階
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1127492569/
Hall of Wanderers 地下3階
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1149901775/
Hall of Wanderers 地下4階
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1161570390/
Hall of Wanderers 地下5階
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1202651450/
[シリーズ一覧]

Wanderersメインシナリオ
#1 -End Of Destiny-
#2 -Like @ Demon-
#3 -Heart Of Fake-
#4 -Lui The Last Battle-
#5 -Princess Of The Counter Attack-
#6 -Voice Of Children-

Wanderers外伝シナリオ
Unskilled #1 -Eternal-
Unskilled #2 -SAMURAI Drive-
Unskilled #3 -God Save The Queen-
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 19:19:10.86ID:KVSPW0zH
[ネタバレに関して]

1.困ってる人へのヒントや、情報交換やスレ活性化を目的とした情報提供はOK
・情報は小出しを推奨
・ラスボスや魔具の名前をばらしたりするのは、これに該当しないので不可

2.見たくない人が見ないですむように配慮するべし。
・伏字推奨
・ロダ上げはOK、ただしパスは要検討
(例えば5Fのマップの場合、5FにいるNPCの名前をパスにする等)


[初心者用Q&A]

Q・シリーズが多すぎてどれから遊べばいいか分からない
A・攻略情報が多いVOC、バランスのよいHOF、オートマッピング機能付きのSDがオススメです

Q・本家wizとどう違うの?
A・wanderersシリーズはどの作品も、本家wizよりも全体的に難易度が高めに設定されています
また、エンチャントやプロテクト、属性防御、PCA以降はスキルなどにより、
独自の戦闘バランスが作られています

Q・モンスター画像と音が出ないんですが
A・それがデフォルトです
設定を弄ることにより、お好みの画像と音楽を使うことが出来ます(少し重くなります
モンスター画像にはRPGツクールのモンスター素材がオススメ

Q・迷宮内での操作方法が分からない
A・以下のコマンドが使用可能
矢印キー:移動 エンター:扉を開ける 1−6:ステータス表示
F:その場を探索 Q:街に戻る E:隊列変更 W:メニュー表示切り替え
U:アイテム使用 I:キャラクタを選択 S:仲間を探す Z:最大化 N:最小化
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 19:21:09.44ID:KVSPW0zH
Q・エンチャント、プロテクトとは?
A・武器、防具に付く特殊能力です
エンチャントは特定の種族にダメージ2倍(反射は貫通する)、
プロテクトは特定の種族から直接攻撃を受けなくなります

Q・属性防御、レジストとは?
A・武器、防具のほか、種族、スキルによっても変化する防御耐性のことです
(モンスター側にも設定されています)
特定の属性のダメージ、効果を減らしたり、完全に無効化(レジスト)、さらには吸収することが出来ます

Q・スキルとは?
A・各職業に特有の特殊能力です
スキル枠に装備することで常時能力を発揮し続けます(FF9のアビリティに近い
例として、「識別」「すぐに目覚める」「魔法威力+1」等があります

Q・難しすぎて先に進めません
A・データをバックアップしてリセットすることをオススメします
このゲームをリセットせずにクリアするのは至難の業です(やったひともいますが
「***1.DAT」をコピーして別の場所に保存し、必要な時に復元しましょう
また、リセット用のフリーソフトを使用する手もあります

Q・○○のアイテムが手に入らない、●●の謎が解けない
A・とりあえず、マップをもう一度隅々まで探索してみるべし
ただの壁のように見えても通り抜け可能だったり、向こう側が空洞になっていたりする
少しでも怪しいところはFキーで探索すること
NPCに物をあげたり、特定の言葉で話しかけることでシナリオが進むこともある
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 19:21:58.11ID:KVSPW0zH
う・ん・ち・く

いろんないろんな、うんちくです(ネタバレとも言うかも・・・)
基礎知識ともいえるので、初心者はかならず目を通すべし

◆ダイス
Wanderersの場合アイテムリスト、モンスターリスト中のダメージを
「aDb+c」という表現をしているがこれは
「b」面体のサイコロ(ダイス)を「a」回振って「c」を足すという意味をあらわす
たとえば「3D8+5」という表現の場合だと
最大ダメージは3*8+5=29、最小ダメージは3*1+5=8となる
「a」の値が多く、「b」の値が少ない武器ほど安定したダメージが出るということになる

◆エンチャント
エンチャントとは主に武器に設定されている値でWanderersの場合
設定されていると特定のモンスターに対して2倍のダメージを与えることが出来る
たとえばドラゴンスレイヤーはドラゴン系のモンスターに2倍のダメージを与えることが出来る

◆プロテクション
指定された種族のモンスターの攻撃対象からはずしてしまう能力
これが設定されているアイテムを装備するとその種類の通常攻撃をいっさい受けなくなる
たとえば銀の盾を装備するとライカンスロープからの攻撃を受けなくなる

◆レジストレーション
モンスターの追加攻撃を無力化する能力
ポイズン、パラライズ、石化、クリティカルヒット、エナジードレインなどの特殊攻撃を防ぐことが出来る
もっとも多くこの能力を持っているのが「魔法使いと狂王の魔除け」で
全ての追加攻撃を無力化する

◆モンスターの種類
モンスターは以下の種類に分別される
「アニマル」コウモリ、アタックドックなどの通常の動物
「デーモン」デッドロード、グレーターデーモンなどの悪魔、強力なモンスターが多い
「ドラゴン」ブルードラゴン、グリーンドラゴンなど、ブレスをはくものが多い
「ジャイアント」ギガンテス、ヘカトンケイルなど巨人族、HPが多く、攻撃力も高いものが多い
「ヒューマノイド」LV1ファイター、バーサーカーなどの人間系のモンスター
「デミヒューマン」コボルト、オークキングなどの亜人間系のモンスター
「インセクト」ジャイアントマンティス、エンチャンティッドバタフライなどの虫系
「ライカンスロープ」ワーウルフ、ワータイガーなど月齢の秘力により獣人化する人間系のモンスター
「マジックアイテム」ホイッピングストーン、ワンダリングブルーブリットなど魔法がかけられた非生命体
「マジックアニマル」スフィンクス、ユニコーンなどの魔法で生まれた動物
「アンデット」ゾンビ、ヴァンパイアなどの不死のモンスター、ディスペルできる
「ウルティメイト」エンジェル、ソロネなど高次元のモンスター、呪文無効化率が高い

◆ライカンスロープ
通常は人間の姿であるが、満月などの主に月齢の影響で
半獣人に変身をするモンスターのこと
動物の持つ俊敏さや、腕力、動体視力に人間の知能を持つことが出きる
アンデットモンスターと異なり太陽の下でも活動可能であるが
月齢によって強さが大きく変わる
強力な自己治癒能力を持っており、銀で出来た武器に弱い
Wanderersの場合、名前の頭に人間を表す「ワー」がつく
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 19:22:29.46ID:KVSPW0zH
◆リジェネレーション
自己治癒能力のこと、自分のダメージを自らの力で治癒する能力
Wanderersの場合、回復の指輪などその能力を持っている
アイテムを装備することでリジェネレーションできる
モンスターの中にはこの能力を持つものが多くいる
とくにライカンスロープやデーモンに多い

◆最低攻撃回数増加
アイテムリストにある「攻撃回数」項目のこと
攻撃すると必ずその攻撃回数だけHITする
攻撃回数「5」であればたとえLV1のキャラクターでも
かならず5回攻撃がヒットする

◆ST増加値
主に武器に設定されているパラメーター
キャラクターのSTRの値にプラスされる
ST増加率が10のアイテムをSTRが10のキャラクターが装備すれば
STR20となる
STRが上がれば攻撃の成功率、ダメージの値がUPする

◆ディスペル
戦闘中、僧侶などの神に仕える者のみ行う事が出来る
アンデットモンスターの呪いを解き、土(死体)へと返す
経験値はもらえず、不確定名のままではディスペルできない
ディスペルの成功率は純粋にこちらの信仰心の値で決まる

◆Marks
呪文、攻撃などでモンスターを葬った数
ただしディスペルを行ったモンスターはカウントされない

◆クリティカルヒット
クリティカル(Critical)直訳すると「決定的な」、「致命的な」となる
これが発生すると対象を一撃で死に追いやる事が出来る
通常忍者のみクリティカルヒットをだせるが特定のアイテムを装備する事により
誰でも出す事が出来る

◆呪文無効化率
モンスターに設定されているパラメーター
呪文を完全に無効化する確率をパーセントであらわした値
呪文の系統を問わず無効化する
無効化した場合「〜は呪文を無効化した」と表示される

◆攻撃属性
すべての攻撃には「属性」が設定されている
属性の種類は、火、水、風、土、冷気、雷撃、精神、毒、光、闇
そして魔法攻撃、物理攻撃、ブレスとなる

◆属性抵抗化率
「風」「炎」などの各属性の魔法攻撃、特殊攻撃に対する抵抗率(無効化率)を
パーセントであらわした値
「炎」に100%抵抗なら、炎のブレスおよび炎の魔法を100%無効化する
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 19:22:56.81ID:KVSPW0zH
◆ダークゾーン
ダンジョン内で、周りがまったく見えない場所のこと「まっくらやみだ」と表示される
手探りで進むしかない

◆ターンテーブル
ダンジョン内で、プレイヤーの向いている方向を強制的に他の方向にかえてしまうトラップ(罠)
ランダムに方向をかえるものと、かならず特定の方向に向かされてしまうものの2種類がある

◆シークレットドア
ダンジョン内で、一見普通の壁だが、じつはすり抜けることが出来る壁、
マッピングをしていて「ここがあやしい」と思う場所があれば体当たりしてみよう

◆マッピング
Wanderersの必修スキルのひとつ、最近のRPGにはオートマッピングというものが最初からついているが、Wanderersにはないので自力でマップをかかなければならない
かつては方眼紙が多用されていたが、最近ではエクセルが大活躍である

◆リセット
Wanderersの裏スキル、使用方法をあやまると取り返しがつかなくなるので初心者は要注意

◆忍耐力
Wanderersの最重要スキル、これを持っていないとクリア不能である
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 21:13:14.34ID:8Bg/+58N
リセットをせずにクリアが至難の技ってクソゲーやないかw
しかもセーブデータ消去型かよ!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/23(水) 08:56:59.62ID:r71GRqDb
HOFの図鑑を埋めながら別の作品に手を出そうと思ってるんだけどLLB、PCA、VOCの中ではどれがオススメ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/26(土) 18:39:49.84ID:7Q83s1wY
>>13
VOCがアイテム多くて図鑑埋めがいがある

ところで誰かアイテムのレジストやらプロテクト調べるツール作ってくれんかな..

0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 19:49:58.56ID:OnHPLkLt
最近はじめたけどHOFである程度慣れてからVOCで本番プレイしようと思ってる
VOCの図鑑とかフルコンプするまでにどのくらい時間かかるのかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 17:24:21.40ID:VAsGpI4N
HOFにて11階まで降りてきたけど789階救済アイテムみつからん
あの娘のブーツに関係あるのかな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/29(金) 02:46:49.57ID:KSxzZ18t
HOF14階に剣の条件のポルターガイストがいるだろうと思って行ける所全マスでぐるぐる回ってみたんだが見つからない
東18南14の辺りがまだ行けてないんだが、もしかしてteleporterじゃないと行けない所にいるのかな?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/29(金) 07:21:35.47ID:OFKMktix
>>28
最初は心、次からは本がもらえるとばかり思ってました。
やっぱ探索がんばってすべての鍵入手しなきゃいけないようですね
ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況