X



フリーカードゲーム総合スレッド part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 16:53:22.99ID:GopJBkO2
>>422
何だか知らないけど、Flash スレにもいるという点で親近感が。
スマートで格好良いスキンだね。見易くて良さそう。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 10:56:15.98ID:Sdpddm7g
ここまではにょう10の名前が挙げられてなかったので
ttp://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/380.html

はにょう10だけはフリーのカードバトルゲームだわ…
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 18:10:01.41ID:2AxO5Xci
>>428
面白いな。炎30ぐらいまで上げてヒートウェイブ!ファイアーボール!とかいって無双してたら火無効の奴に殺された
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 18:49:28.12ID:XS7wf0X1
>>428
確かにカードゲームか疑問だけどw面白かった
わかりやすいので説明書見なくてもサクッと出来た
運が良かったのか雷ゴリ押しで余裕だった
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 09:05:08.23ID:4WOedDy0
このスレってゲサロあたりに移動して商業同人問わずのTCG総合スレにしたほうがいいんじゃないかと思った
今TCGゲー総合スレって無いんだよ(商業限定も)
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 09:35:58.67ID:5IZlDsBz
商業電源TCG総合スレがないなら作ればいいじゃない。わざわざここをつぶさなくても。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 10:27:04.25ID:4WOedDy0
なんか最近話題が出尽くした感があって統合したほうがいっかな?と思ったけどまあテンプレに関連スレとして入れておけばいいか
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 21:19:55.00ID:PmaCBQQz
商業電源TCG総合スレか、欲しいな
だれか作ってくれんかね
商業とフリゲ統合はしないほうが便利がいいと思う
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 11:42:12.42ID:GeRxY1GJ
カードゲームは自作が無理ゲーすぎる。
RPGやアクションと違ってこれこそツクール出すべきだろ
日本人カードゲームすきすぎるし
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 21:29:11.77ID:k1oGjMJ9
>>441
見てみたけど、企業が運営しているのではなくて個人制作みたいだね。

なのでここでも良い気もするのだけど、これってマッチングしないといけないゲームっぽいかな。
要するに対戦相手が居ないとゲームにならないタイプ。

(そんなルールは無いけども)
このスレで扱っているのは「一人でも遊べて対戦も可能」な物が中心だと思う。

【TCG】Virtual Moon Star Part-6【ネット対戦】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1256314896/
これみたいに専用スレを立てて、スレ内での待合わせをしないと難しいかも。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 22:22:11.31ID:OlOtmHYa
デュエルオンラインはここで話すこと無くないか?
遊戯王のことはTCG板で話せると思うし、なんだったらパー速に専スレは一応立ってるしな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 22:47:50.07ID:39wq6axj
あれってある程度会話しないとだめなんだろう?
デュエルCGIみたいに全部プログラムで動いてくれればいいんだけどなぁ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/18(月) 05:52:34.82ID:1mpELYmz
>>441
そんなのあるのか、初めて知った
タッグフォースでハマったけどkai人口少ないから困ってたので超ありがたい

個人的にはフリーであれば個人、商業を問わず教えて欲しい
ノットフリーでも専用スレないからいいのあったらここで教えて欲しいなぁ…
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/18(月) 12:07:04.03ID:IW6dh+mv
>>436
真面目な話カードゲーム、主にTCGは現状
1、カードゲームのルール作る
2、カード作る
3、MWSでやる
というパターン化になってる
ぶっちゃけ基本部分だけっていうその部分が一番難しい
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/18(月) 15:46:03.82ID:3Mi4Ij7Z
>>439
無化金でやれるカードゲームスレッドだと思ってた。
すまん。

>>440
特にないかな。
カードはすべて対戦の報酬マネーで買える。
商品なんかが有る大会にはその課金マネーが必要だけど、
レベル上がるごとに課金マネーもらえる。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 20:16:13.27ID:BmA0No8j
>>438
なかなか良さげだが、課金しないとカード入手がかなりの苦行だな
ドル面倒くせー

あと、萌え絵に染まった身としては、リアル調のキャラが武器振りかざしてるグラが多いのにちょいウンザリ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 01:13:32.22ID:2fh6tGmZ
>>450
見た目は全然通常のカードゲームではないけど、
やってる事自体はカードゲームそのもの。
音声がこやかましい事を除けば結構遊べる感じ。
取りあえずクリアするまでやってみる。

VIPRPG っていえば「はにょう10」もカードゲームで、
これは確かによくできていて頭も使うと思う。
まるで VIPRPG を知らないとカードの特性がイメージしにくいので、
全てのカードを体感的に使えるようになるまでは大変かも。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 09:05:25.27ID:ieeiAQWG
……遊戯王ってMTGから土地やマナコストの概念をなくしたようなゲームだと聞いたことがあるが、果たしてそれで面白いゲームができるのか。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 09:16:33.52ID:h9UWmnNp
お互い同条件だし、強いカードは使うコストとか当然あるしな
ただ、わかると思うがカード1枚の価値が滅茶苦茶高いから、アド取るカードがクソ強い
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 02:06:38.53ID:NYL2UAmZ
Spectromancer: Gamer's Pack
http://www.kongregate.com/games/fighter106/spectromancer-gamers-pack
なんだろこれ、新作(というか続編)みたい。

前作の Spectromancer はシェアウェアの TCG。
本当は Windows のゲームなんだけど、
その体験版として Flash 版も公開されていたという物。

これをちょっと触った感じだと、前作の体験版と違って、
キャンペーンでもクラスが選べたりするね。

多分フリーではないんだと思うんだけど、
前作の体験版でも結構遊べたからやってみると良いかも。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 15:56:51.41ID:X25bMzb7
敵にダメージとか味方回復とかストレートな効果が多いね
変に凝ったのよりこういう方が好きだわ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 16:24:45.90ID:LiygzTRG
大体のカードゲームの一段目ってそんなもんじゃね?

そのうち差別化のために複雑な能力が溢れてくる
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/05(水) 18:15:47.52ID:Z7qDh4l4
>>476
WWU舞台にした英語のカードゲームなのかな?
軍事や歴史に詳しくないし、英語のマニュアル読むのは骨が折れるぜ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/24(月) 21:13:34.52ID:x0bsJe0m
幻想戦略で「エラー12 内部エラーが発生しました」って出てできなくなるんだが解決法わかる?
入れなおしてもすぐにまたエラーが出る
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/30(日) 13:10:02.43ID:r1vj9fGi
worlfardは作者がちょくちょく更新してて好感が持てるけど、エラッタ修正の度にデッキ組みなおしてたら飽きてきてしまった。
カードプールがそこまで多いわけじゃないから、平均化されちゃうとやることおんなじだし。
他カードのアッパー修正だったら続けてたわ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/30(日) 19:14:08.05ID:1nKjJl3Y
好きなカードに下方修正出されると、ゲームバランスのために仕方ないとしてもやる気は失われるよな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/31(月) 01:49:32.79ID:+qJuQPsD
世のカードゲームに倣ってカードセットの逐次追加と対戦フォーマットの変更をやってくしかないな

よほど革新的でユニークなゲームでなければゲーム内容の変更無しでは飽きを避けられない
後追いカードゲーム群のひとつでコミュニティの人間的つながりもないゲームなら言うに及ばず
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/31(月) 03:05:28.37ID:161SEnkV
カードコストを採用すればいいと思うけど、採用してるゲームは少ないよな

カード自体を使用するコストとかじゃなく、デッキ構築の段階でポイントを設定してオーバーすると組めないあれ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/31(月) 16:57:09.83ID:iHHKrC+p
でもそれに引っかかるとイラッてするよね

ポイントが少ないほうが先攻をとれるとかそういうのなら気にせず気にできる(?)
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/31(月) 22:19:57.12ID:Mg08RVc9
>>486
火球が追加されたときは「ついにバーンデッキが組める!」って喜んだんだけど、下方修正されちゃったしね。

>>491
まだ始まってないけどガンウォーネグザはエキスパンション制限するみたいね。
あれみたいにエキスパンション2種類までとかにしてほしかったわ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 10:22:16.19ID:uBToLK9K
カード1つ目2つ目の称号ははタワー効果があるならタワーでも場に出ればおkだったはず。
一部カードに設定されてる3つ目は「そのカードの起動スキル」を一定回発動が条件。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 22:45:15.03ID:Yoo/M0pH
やっぱり間違いじゃなかったか サンキュー
でもタワー効果ないと駄目なのか・・・ちょっと面倒くさいな
>一部カードに設定されてる3つ目は「そのカードの起動スキル」を一定回発動が条件。
これは初耳だった
バンパイア結構使ってるけどなかなか出てこないな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/24(土) 07:15:44.59ID:gL9W4hAr
>>510
面白いフリーソフトスレで見た時は、Google Documents だかなんだか、
慣れない場所からダウンロードさせられて何かと思った。

リアルタイムの対戦カードゲームというのは初めて見た気がする。
ちょっとやってみた感じではチュートリアル戦からしてやたらと難しい。
真面目にやらないと(何に対して何を出すとか覚えないと)無理そう。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/24(土) 21:33:34.24ID:fEA/7LX1
>>510
種類少ないからカードっぽさはそんなにないけど絵もいいしおもしろい
近接なしでやってるからひたすらきついが
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/31(土) 21:51:43.00ID:fNLXR1y8
Worlfardここ数ヶ月迷走し過ぎだろ。

新しいカードとかシステム改善(笑)とかいらん。
今本当に必要なのは、枯れて安定したバージョンと対戦者だろ?

年末最後に
致命バグ積み込み→実質ロビー閉鎖のコンボ炸裂させてどうするんだと・・・
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 18:24:18.26ID:RUurM3N+
>>516
更新に積極的なのはありがたいだろ、常識的に考えて・・・
もっとも確かに一時ロビー閉鎖で人離れたのは痛いな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 11:02:40.09ID:ZaWTXb5G
Worlfard始めて今CPU戦でルール覚えてるとこなんだけど
攻撃する時の対象選択で自分のLifeクリックすると相手のプレイヤーを攻撃の対象に選べるのって仕様?
公式サイトのルールには直接プレイヤーを対象にすることはできないって書いてあるけど
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 13:50:07.54ID:4w/iFEGH
もろにバグですな。
ダイレクトアタックできるのはジェントルフロッグと水XSのユニットのみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況