X



これはパクリだ、という同人&フリゲを列挙。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マグナ ◆i.K3ZM.pZo
垢版 |
2009/04/07(火) 00:07:12ID:EWpkghq0
age
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:40:57.18ID:fu/RTRNe
かなり不順利だけどね。
とりあえず、属性転換を使うと持ち属性が変わって、反対属性の敵には余裕で勝てるんだけど・・・
戦闘中に転換できないし、そもそもウヴァーなバランスなのであまりうまく機能していない。

しかしマップチップ適当だがキャラも適当だな。兵士男と王女様の身長差は幾つですか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:43:53.17ID:fu/RTRNe
ヴェーネも後からきてくれる!と話し合う二人の横を
普通に通り抜けていく村人に脱力しつつ
(イベント中くらい消すか止めるかしろ)
子供を助けにいざ村の外へ……出た後もう一度入りなおさないと
道祖神の森の位置が聞けないのは俺の情報収集不足?

と思いつつ入った道祖神の森で鬼二匹に全滅させられた。
こっちの平均HP3000前後なのに
いきなり4000も出してくるのは緊張感以前の話のような(´・ω・`)
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:48:28.54ID:fu/RTRNe
補助魔法使え。

そこに限らないけど、回復+補助効果の魔法が雑魚戦でも必須。
かなりダメージ軽減できるし、パワー・セラフィム2回使ったら通常の4倍のダメージは与えられた。

・・・・めんどくさ過ぎる。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:51:04.38ID:fu/RTRNe
この話題が適当かは疑問が残りますが、ほかの攻略中の方の為にアドバイス
1回だけですが敵の攻撃をほぼ完全防御するので強力なバリア状態と、HPもSPも大幅に回復するスキル・リフレインを有効活用すべし、
サラ→プロテク要員
アンネ→スキルリフレイン、回復+補助魔法
レイド→剣技
このパターンでとりあえず現在(謎の研究室)までは対処できています。
あと、アビスルアン戦やアビスストリウス戦で使われていたBGMは、もともとループ非対応のものを天ぷら氏が改造した(もしくは作者に依頼?)素材でした。スタダスからコピったの丸わかり。
ただ、サイトが潰れて多少残念な気もします。
ソウロウトッコウノセイナノカ?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:56:26.08ID:fu/RTRNe
戦闘はかなり運要素あるな・・・
というか属性よりも補助魔法のほうが重要じゃないかorz
属性のマンセーぶりは何なのかと。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:00:02.28ID:fu/RTRNe
分かっているとは思うけど、一応オーファ作者の旧ページを晒しとく。

まぁの王国
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/4660/index.htm

↑のサイトなんだが、「ホームページビルダーで作りました。」
って感じの臭いがぷんぷんすると思うのだが、それは俺だけか?
あと、このサイトにある、連載サイコサスペンス小説のタイトルを見たときに、
「又か。」と思ってしまったのも俺だけか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:04:14.00ID:fu/RTRNe
これまでの情報は迷いの森止まりでしたのでそこから解説します。
1:道祖神の森をクリアすると、なぜか迷いの森消滅。(←一体なんだったんだ?)
2:その後南に見えていた建物に侵入・・・したら、レイドが南に来る前にいた森に場面は移りレイン再び登場。
3:また場面は建物に戻り(謎の研究所)、サラのクローンがカプセルに入っているシーン有り。オリジナル・サラか?
4:そのあと、アビスルアン・・・ではなくルークスイレギュラーが登場し、全滅イベント

ここからが重要
5:ピンチになったパーティー一行。そこに2人組みが登場。ルークス撤退
6:場面変わってオーグ本部みたいな所。
・彼らはオーグ・・・ではなくAGOという組織であり、2人組みの1人はリーダーのケイン、もう一人はローザという名前。
・AGOとはアナザー・ガバメント・オーガナイゼーション
・レイドとレインもサラやルークスと同じイレギュラー
・施設内には竜騎士みたいなヤツ(カインか?)
7:イベントシーン、ハイディとヒョードル・・・ではなくレイチェルとロック。レイチェルは有名な学者の家系だが才能無し(ベネディクタか?)。
8:敵来襲、アンナの両親は遺伝子研究の有名な学者であることが発覚。
9:セリア再び、しかし舞の姿として登場し戦闘へ。10000のダメージや3000*2(?)といった理不尽が攻撃を繰り返し攻略法につまって現在に至る。

補足、舞戦の助言あったらよろ、
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:09:40.44ID:fu/RTRNe
訂正、補足

8:敵来襲、アンナの両親は→アンネの両親は、の間違い。
9:セリア再び、しかし舞の姿→セリアが舞のクローンであり、サラとともに救世の天使の双翼を担うらしい。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:13:31.13ID:fu/RTRNe
説明下手ですまんが

セーブポイントの少し上に植物が4つ並んでるから、
あれと同じ形の植物がくっついてる石版探して、そのすぐ側の道へ
(最初は一番左の植物、次はその一つ右の植物…と)
具体的には、あのマップ左下、右上、左上、真ん中下辺りの道…の順だったと思う

左上の道は見た感じだと行けなさそうだけど、
右上の道直前(石版通りこした辺り)に何か黒っぽい部分があるから、そこから行ける
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:18:59.86ID:fu/RTRNe
だんだん昔話などがわかってきました。
・6年前の事件:前作のヒーローキャラが世界を来襲、サラの歌声による撃退。
・レクサスの病:風邪に似た症状で気づきにくい。最終的にはイーヴル化・・・ではなく魔物化
・アンネとレイチェルは姉妹?
・既に最強緑系魔法登場。レベルは30前。
・だんだん属性変換が重要になってきた。というかこちらの使用可能な呪文まで変化するのはキツイ
・こちらはステータス変化呪文が使えないのでキツイ
・貧困、売春、ドラッグ、犯罪の街ザナルカンド・・・ではなく、ザナルなんとか(忘れた OTL)
・近頃のザコ戦は毎回毎回「黒死のレオ」「レオ・ブラッドウェア」が襲ってくるような感じ。
・2回目の全滅イベントの発生条件が謎
・イベント配置が「対象物」ではなく「足元」に設定されているため不具合が多数発生
 →ドアの前に横から入ると↑をスペース押しても扉が開かない、宝箱が開けない、幅1マスの通路の途中にドアがあり勝手に場所移動するため通過できない、など。

専用スレは希望多数なら立てます。
ただ漏れは明日の夜から数日間家を離れるので、残りの攻略は>>109 氏などにお任せ致します。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:15:01.89ID:uyLRNNAj
バトル攻略のアドバイスまとめ
・力ため、気合ため状態の敵は最優先して倒す。
・補助魔法は重要。特にバリア状態の維持が基本、戦闘前からバリア状態にしておく。相手がボスでも効くことは多い。
・スキル・リフレインは極めて重要。全員のHPとSPを大幅回復(HPはたまにミス)
・魔法は属性変換で合わせた属性しか使えない
・北の大陸に戻ってきたころから属性変換も意識しないといけない。ただ、敵の使う属性と敵の吸収する属性は同じことが多くジレンマでもある。
・リフレクはレイドの剣技も跳ね返すので注意。
・敵が強いと感じたらレベル上げも大切。ステータスアップもそうだが、使える特技の増加は戦力増強に欠かせない。
・たまに単体魔法が全体だったり、全体魔法が単体だったりするのでしっかり確認すること

ダンジョン攻略のアドバイスまとめ
シンクレイア城:レイドのいる部屋は、一番左のフロア真ん中くらいの旗の右の扉
シンクレイア城裏の森:茂みのような所が画面切り替えポイント。途中のセーブポイントから右の道を進むとスタート地点に戻る(一方通行)
迷いの森:シナリオ進展までパーティを足止めする役割。入ったらとりあえず村に戻べし。道祖神の森攻略後消滅する。
道祖神の森:自然の流れ→セーブポイント上のシンボルと同じシンボルの順番で画面を切り替える。ただし左上に行くためには右上ルートから迂回し、黒っぽいパネルを渡ること。

その他
たまに取れない宝箱があっても仕様
画像素材に関する情報キボン
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:18:55.88ID:uyLRNNAj
とりあえず、過去作品がどんなのだったかメモして置くわ。

the Legend of Fairy VOICE
龍樹(龍と人の子)とメグ(天使)が聖剣を使って魔王を倒して結婚。

The Sord of Lagune
アルスとシヴァ、洞窟に聖剣を取りにいく。取ったら魔王復活。
シヴァの体が乗っ取られ逃亡。色々有って、シヴァは強すぎる負の心で
魔王を乗っ取ってた。倒してアルスはヒロインと結婚。

The Sord of Lagune2
現代社会、友人に裏切られ、男に捨てられ、家族も最悪、職場でも
除け者の舞。彼女の元にシヴァが現れる。シヴァの住む世界(過去作品)は
舞の心の中の世界だと言う。世界が魔物だらけなのは、舞の心が荒んでいるから
だった。現世と心内世界を行き来しながら、舞は自分の負の心として
現れたもう一人の舞(エル?)を倒す。トラウマを克服し、
友人、男、同僚とも仲直りした舞。心内世界と現世との扉は消えたが、
シヴァは舞をいつか迎えに来ると言い残して去る。

TheSword of Lagoon2Featuring Feeling(未プレイ)
実は舞のすむ世界は創造神フェアリーによって作り出されていた。
世界を無に帰そうとするフェアリーとなんやかんや。今からプレイしてみる。

つか、オーファOP終わったけど、女が建物の外に出ようとすると
男を捜せ、みたいな事いわれたけど色々探しても見つかんないし。誰かHELP
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:21:35.52ID:uyLRNNAj
アゴ動力室、舞戦で延々と手詰まり中。

やり直しの度に長い会話シーンを見直さなければならん上に
攻略法の糸口も掴めないまま問答無用で全滅させられるんで
ヴィルジニー二戦目より遥かにつらい_| ̄|○
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:29:08.11ID:uyLRNNAj
今舞戦終わったが、最初の一撃でレイドが死んで、そのまま強制的に戦闘終了でイベントが進んだんだが


まあ、アゴ動力室のボス戦はイベント発生条件が臨場感を凌駕しているってことで

AGO動力室のボス戦は、現在確認されているところでは最初の一撃がレイドに当たればOK
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:31:46.94ID:uyLRNNAj
顎動力室まで進んだ。
つーか敵(ザコ・ボス)の攻撃力が異常。
マップの通行やプライオリティの設定がグダグダなのも含め、
プレイテストしたのか疑わしいな…

っておそらく、「それは御前の知るところではない」んだろうなw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:34:19.51ID:uyLRNNAj
スペル・リフレインで技が使い放題なんで
恐らく常時プロテクト状態を維持していること前提で
バランスをとっていると思われる。

動力室のボス戦は、
一番タフなレイドが最後に生き残る場合を想定せずに
レイド死亡をイベント発生条件に設定した結果、
全滅判定が優先されて先に進まないという事態が起き得るらしい。

あとどうでもいいがレイブレイカーのアニメ再生条件に
敵の行動終了後のスイッチオン設定を使ってるのかこれは。
ダメージ処理が終わった後に技のアニメが出るのって間抜け……。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:37:55.44ID:uyLRNNAj
アゼイルから先に進めない、と思ったら宿屋でイベント発生。
迷いの森の時も思ったんだが
「宿で対策を練ろう」ぐらいの誘導はして呉れぇ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:41:10.52ID:uyLRNNAj
漏れもザナルケイト突入、途中のセーブポイント
精霊が加わってからやっと安定してバトルができるようになってきた。

精霊の素早さ→450
レイドの素早さ→200
・・・レイドのターンが来る前に精霊が2回行動できる上、装備品が強力なので通常攻撃で一万超える。あとサラもなかなか強い。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:46:56.68ID:uyLRNNAj
アゼイルの洞窟抜けれねぇぇぇ!

出てくる敵出てくる敵
一撃で最大HPの七割も八割も奪う攻撃かましてくるのは
何の冗談だこの野郎ヽ(`Д´)ノ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:50:55.91ID:uyLRNNAj
四人目の仲間ようやく加入。
……今更ながら、この作品の戦闘バランスはアバウトだと思った。
こういう方面のアバウトさなら進行が早くなるから歓迎するんだが。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:53:17.11ID:uyLRNNAj
このゲームもうグダグダなんだが、だからこそかえって先が気になる。
統一感のない素材や説明的なのに抽象的なセリフ回しがカオスな世界を醸し出してる。
過剰なウェイトすらプレイヤーを焦らして引き込むための仕掛けに思えてきた。ヤバイ。
このまま続けてると、そのうち二点リーダや「あぁ」「えぇ」が伝染しそうだ・・
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:00:24.41ID:uyLRNNAj
TheSword of Lagoon2Featuring Feeling
は、ただのデモだった。本編は掲示板配布らしい。
まあ、この話の部分はまるきりオーファの前作あらすじにあたる模様だから…。

>左上の部屋 見事に見つかりましたThanks
しかし、兵士とか倒したあとの延々と黒背景に白文字が続くイベントで
『眠くなってしまった』んだが…。うつらうつらしながらプレイしてた(w
しかしXPゲーはAlquaide使っても倍速にならないのでウェイト辛いな…。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:04:21.28ID:uyLRNNAj
ガンガレ。アゼイル洞窟さえ乗り越えられれば
以降の戦闘は格段に楽になるぞ。
雑魚に歯が立たないなら、エスリナでバリア状態維持しつつ逃げ回れ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:07:26.37ID:uyLRNNAj
アゼイル洞窟のスイッチや火や水があるところ、どうすりゃいいんだ…
紫の火を消しても何も起きないし、奥の黒いのが2つあるところに火持っていっても無反応orz

>>49
ありがd
ひたすら逃げ回るよ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:19:52.72ID:uyLRNNAj
スイッチは切り替えて、
紫の火のところに火と水持っていけば扉は開く。

黒いの二つは次のマップの仕掛けに連動してる。
三叉路の右と左の岩を崖に落とすと
黒いのの近くに岩が転送されるんでそれを黒いのの上に置けば出口が開く。
真ん中にも岩があるけど多分ブラフではないかと……。

逃げるにも戦うにも厳しい敵がウヨウヨしてるダンジョンで
謎解きなんかやらせるなー、と言いたい(´・ω・`)
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:27:22.33ID:uyLRNNAj
d、しかし
(両方持っていく:先に取った物は消滅してる?)
火持っていく:火が紫→赤になるが、その後水持っていっても何故か無反応
水持っていく:紫の火が台ごと消えて、火持っていっても無反応

…どうしろとorzバグ?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:11:56.05ID:byKduKHS
ようやくクリアしたんで報告カキコ。
飛空艇の移動場所選択の話なら、
『目的地を選択してください』の画面が出たら
右キー押す、目的地の文章が出たらエンターキーで文章消す、再び右キー押す、で
ガイアリバーやシンフォニア周辺、ザナルケイトあたりに飛べない?
ネタバレはもう少し自粛しとくとして、戦闘の話を。

最後まで味方の属性は全員REDかつ精霊スカーレットで進めても
館のボス戦(水属性攻撃が激しい)以外は特に問題は無い。
戦闘中に属性を変えられるわけでも
戦闘前に何が有効な敵か判るわけでもないのに
わざわざ属性転換なんてシステムを作った作者の意図が知りたい。

敵味方ともども戦力のインフレが冗談のように激しく
最終戦に至っては時間ごとに50000も70000も自動回復していく相手に
青空輪廻(エンジェリックエンゲージ+フェイタルガーディアン+母神加護マリアウィル、回数無制限)使いつつ
最強技を叩き込みまくってゴリ押しすることに(;´Д`)
しかも、普通にリフレクで篭城策を取る相手もいるんでストレスが溜まる。

敵味方問わずピクチャ表示による戦闘アニメ演出が入るたびに
味方の行動順番が無茶苦茶になったり
say a little pray を誰が使っても何故かサラにだけリレイズかかったり
スフィアエリクサーやセラフィックウイングの効果が明らかに設定ミス起こしてたり
仕様かどうか微妙なものと単なるバグとが混在してて
……まぁ、ちゃんとテストプレイしてないんだろうなと。

ついでに、ラスボスのBGMはやはり大根だった。
欲しくもない生命の営みがどうしたこうしたと
頼むからもう少し捻って呉れ、と最後まで笑えた。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:16:22.66ID:byKduKHS
一応擁護しとくと、相応に燃える話も少なくないんだ。
蒼空の塔のマナの話とか結構気に入ってる。

でも、繰り返すようだが演出がグダグダなのと
素材の統一感がないのと、随所に見られるセラブルのパクリのせいで
結局ネタとしての雰囲気のほうが強くなってしまうのがなんとも…(´・ω・`)

総じてセラブルの良い部分を五割カットして
悪い部分を五割増したようなイメージが残った。
バランス取りとか演出とか、天ぷらの神っぷりを再確認することに。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:18:32.81ID:byKduKHS
まぁ、ちょっと聞いてくれ。

TheSword of LagoonII -ココロある全ての者たちへ-
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se293282.html
現代社会、友人に裏切られ、男に捨てられ、家族も最悪、職場でも
除け者の舞。彼女の元にシヴァが現れる。シヴァの住む世界(過去作品)は
舞の心の中の世界だと言う。世界が魔物だらけなのは、舞の心が荒んでいるから
だった。現世と心内世界を行き来しながら、舞は自分の負の心として
現れたもう一人の舞を倒す。
この、もう1人の舞ってのが、設定的にエルに似てるんだよ。

そしてセラブル
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se327645.html

ベクターの公開順から見れば、舞が先でヴェーネが後。
つまり、やっぱりこっちのシリーズがオーファだったんだよ! ナンダッテー
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:21:36.98ID:byKduKHS
ああいや、もし誤解を与えていたらすまない。
青空輪廻というアイテムにセラブルで言う所のこういう効果がある、という意味。
どれほど戦闘がインフレ起こしていくかの参考にして呉れ。
……それは置いとくとしても
レクサス・リファイ・ルナとか苦しいネーミングの技が幾つかあるんだが。
アナグラムするくらいなら堂々と使えっつーに。

シナリオ纏めもやりたいところだが
やたら難解な上に天作品みたいな世界構成の図解が入ったりするわけでもないんで
正直全貌を把握し切れていない。ちょっくらやり直してくるか……。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:25:15.67ID:byKduKHS
アップローダー紹介してもらえれば上げるよん。
以下ネタバレ注意。



黒幕は聖女舞とオリジナル・サラの二人。
レインは前者の、ルークスは後者の手駒。
接点となるラジアルは、自覚のないまま両者に利用される小物。

舞はかつて救った世界の住人の恩知らずな行為によって
自分の住む世界や夫、慕ってくれた子供達を失い
『自分の行った救済は間違っていた』と結論付けた。

世界の創造主フェアリーが直々に作ったサラ・アシュレイの魂は
世界自体に刻まれたエターナルソウルのプログラムによって
記憶を継いだまま転生を続ける不滅の存在と化し、
世界ごと消しさる他には、自殺さえも救済とならない状況を呈していた。

結論としてどちらも世界の崩壊を目的としており
最後の局面までは互いに協力しながら行動している。
だが舞は最後の最後で折れ、
ラスボスの座はオリジナル・サラの物に。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:28:52.94ID:byKduKHS
最初の方の道祖神の森の場所が分からない
見つけたとしても続けていけるか不安でたまらない
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:31:19.76ID:byKduKHS
大陸北西の高台に不自然に一本生えた木があるんで、それを調べれば入れる。
ただしこの木には横からしか近づけないので
木の前に一度立ち、一歩南に下がり、もう一度前に立って調べる、と
いう手順が必要(SBスレ133参照)。これで三十分無駄にした(;´Д`)
もしかしたら場所を聞かないとフラグが立たないかもしれんから
一度街中に戻って情報収集しなおした方がよいかも。

イベント終了後に強制的に町の外に放り出された後、
もう一度入りなおして情報収集しないと森の場所が判らないと云う構成は少々アレだが
この程度はオーファの凄まじさのほんの一端に過ぎんから頑張れ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:33:48.24ID:byKduKHS
まぁのHPなんだけどさ、テキトーに流し見てたんだけど、
わっかりにくい場所だが、こんなテキストが目に入ってしまった。

TheSword of Lagoon Play中にここを訪れるように言われた方へ
TRUE KeyWord = 「540816」

ナンデスカ、コレハ?('A`)
まさか、シリーズ1作目(?)はこのキーワードをゲットするために
HPを訪れないとだめなのか…
いや、まさかな… きっと本編じゃない隠し要素のためだ… ハハハ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:40:17.35ID:byKduKHS
まず前提として、三人ともラストダンジョンで専用装備は回収してる?
してないなら自動回復に打ち勝つの無理なんで引き返す。
三人は最強技連発、精霊は青空輪廻使い続けて
とにかくひたすら押し切れ。レッツごり押し。
第一第二形態はそれで十分いける。

最終形態は白い翼→本体→黒い翼の順に倒すのがお勧め。
白い翼のリフレク発動を許すと戦況は一気に悪化、というか
実質的に仕切り直しを強いられる。とにかく即効で落とすが吉。
たまに翼を再生されることもあるが、HP回復し切らないんで
サラの最強攻撃使えば一撃で落ちるから気にしない。

行こう、最後の戦いへ
終わらせよう、このOceanVoiceを。
そして還ろう。遥か遠い、私だけの青空へ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:44:16.76ID:byKduKHS
「下らない…私に言わせればそれは世界の混迷で憂いではないわ」
「私は他人<ヒト>の幸せなくして私の幸せはありえない…そう…それは一種の強迫観念…」
「今まで信じてきた人が全てかりそめだったってあなたには信じられる?」
「君の歌声は優しい…ソレは多くの人々の小さな小さな光となり
君自身をも照らす…そのことを忘れるな…」
「仮に世界の全てが敵であったとしようそれでも勝つのは私…世界は私の糧となるのだよ」
「跪け…御前たちの身とその穢れた心のその悲痛が私を絶対的な快楽へと導く。
呪うがいい…私になれなかった蛆虫どもが…」
「お姉ちゃんハ…私が…キライ…?」
「こんな未来のない世界を這いずり生きる下らない営み…」
「50年前…そもそもそれが誤りだったのよ…
私から贈る子供たちへの愛…それを示すためならば私はなんにでもなろう」
「世界は再び負に覆われるのさ…それは人の咎であって逃れようのない運命<さだめ>」
「私は貴女で、貴女は私…逃れようとも逃れられぬ…運命の逢瀬」

来たれよ我が母… その悲哀に包まれし汝の子等を抱け…
胎内よりい出し血の祝福を… その処女の血を持って慰めよ…

「ルークス!! そこまでだ!」音楽が変わってユアンが来たのかと思ったら…予想通りオーグ来たし
ミッション名やら何やら、ここまでパクり続けるともう笑いが止まらない
初めに特攻した奴は、おだてとけば次回作を作ってくれる可能性を考えなかったんだろうか。もったいない。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:46:37.10ID:byKduKHS
把握できた限りでのパクリと思われるネーミング列挙

フィールメタルノヴァ
レクサス・リファイ・ルナ
ファイナリティ・ディヴォウド
ラヴォス・デヴォウド(ディがデか統一しろ)
エヴァー・ラスティング(これだけそのままかい)

天作品のネーミングの中途半端な改変ゆえに
違う技同士のカタカナで整合性が取れてなかったり
意味が通じてなかったりするのはご愛嬌。金属の何を感じるのだろう。

魔炎剣 フレアイグニッシャーなんてのもあったか。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:57:32.13ID:byKduKHS
ちなみに画像素材提供者は
First seed material
kei
saeko
暗殺遊戯
電脳遊戯製作所
Theodore
ヒロ
S.マエジマ
倉蔵
光原直樹
野プリン
V.R
Y.F-Project-
レン
タリスマン
SIRAUO
YUKIE.T
NORIKO-TORU
綾乃四連
SAMON
月本国
RYUJI.COP
Minase Marry
チェルト&ケルト
早乙女律子
久世京子
綾瀬玲子

とEDに出る
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:00:35.86ID:byKduKHS
乙。
ついでに音楽素材は
akihito
ciel
氷石彩亜
多夢
Akihumi
TaMa
RYO
K.Yoshizawa
フルサワ(多分フルヤマの間違いだと)
セイル
あず♪
TurboX
星野春日
風見鳥
あべちょ
Yu-hei
右記緒

SONG:OceanVoice-沙羅-
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:29:42.06ID:RZLjZ/il
逃げるとか、自分からやましいことしてますって言ってるようなもんじゃん
自分の作品に誇りがあるなら、何て言われようと公開し続けるのが
作品に対する愛だと思う。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:32:25.40ID:RZLjZ/il
それもその日のうちに説明無しにばっくれというのがいけ好かない
非を認めてるようなもんだよ・・・
何十、何百時間かけた作品を簡単に放棄できるのか
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:34:35.53ID:RZLjZ/il
いずれはベクターで公開するつもりだったのだろうか
ひっそりと公開するにはあまりにも容量が大きすぎるからな
同じこと二度もやる作者の神経がわからん。どうなるかは簡単に予想できるはずだが
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:38:20.05ID:RZLjZ/il
スイッチ技→デモ中に相手のATが溜まって割り込み→またスイッチ技・・・こっちにターンが来ません。
の繰り替えしがもはや酷い。これがなければ後半ほとんどの戦闘は簡単に攻略できるのだが、

セイムダルヘイントにワラタ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:42:21.70ID:RZLjZ/il
セイダルム・セイントな。

ピクチャ表示の戦闘アニメの度に敵に割り込まれるんで
大魔法は殆ど使い物にならん。しかも弱いし。
結果、大技よりちょっと弱めの中堅的魔法ばかり使うことになる不思議。

テストプレイして何も疑問に思わなかったのか_| ̄|○
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:44:14.80ID:RZLjZ/il
幻惑の白銀に染まる村で
街の中を歩き回ってるけど一向に進まないsage
マナは何処へ行ったんだ…
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:50:01.52ID:RZLjZ/il
クリアした。
ラスポスは>>106の方法で間違いないんだけどちょっとキツイ場合がある。
本体倒してしばらくすると復活するけど、なぜか2体に増えて復活。
なのでそうなるとほぼ仕切りなおしなので、ちょっと注意が必要。
最初で最後のライブラを使って同時に倒せるようにした。。 orz
本体と翼の回復量が全然違うので超厄介だった。

最後の最後までパクリなので、ぜひ>>212にはエンディングを見て欲しい。
でも2週目はありえんな。。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:54:12.42ID:RZLjZ/il
すまん、時間が無くて今やっと顎本部。
ところでみんなこの段階でレベルどのくらいになってる?
今平均が23なんだけど…低すぎ?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:56:05.10ID:RZLjZ/il
ラスボス解析
・ラスボス本体は同じ名前のヤツが2体いる。
・ラスボスのイエスタデイワンスモア的な技が、どうやら敵の行動ではなく、ターンのイベントとして設定されているらしく、またその後全体攻撃を2回食らうと大抵全滅する。
・相変わらず最大の敵は敵そのものではなく、大技後に敵が先に割り込んでくるシステムである。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:59:13.17ID:RZLjZ/il
誰も突っ込んでないので突っ込むが、いくらなんでもルールー(FF10)はバレるだろ・・・朝河蘭も(ry

ところでラスボスって羽があると再生するのか、それとも規定回数再生するのかどっちなんだろう?
ちょうど2回再生させて3回目で倒したためどっちとも言えないんだ。
あと、黒い羽を倒すと現れる2人目の本体の出現は、黒と最初の本体を同時に倒すと回避できるのか?

誰か教えてくれ。何?自分で解析してUpしろと?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 21:01:45.20ID:RZLjZ/il
ラスボス最終形態の本体を撃破しても、直後にHP全快で復活されるんだが……。
そのまま3、4回ほど倒しても変わらなかった。
連携スキルでとどめを刺してみても同じだった。  一体どうしろと…。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 21:04:03.74ID:RZLjZ/il
漏れは白→黒(撃破時に本体2号出現)→最初の本体→本体2号の順番に倒せた。
間違っても黒を先に倒してはいけない。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 21:06:18.64ID:RZLjZ/il
インターネットアーカイブで
「TheSword of Lagoon2Featuring Feeling」と
公開中止になったやつ(?)は落とせました。
スレ汚しスマソ

TheSword〜やってみたけど、結局魔法主体で戦うのが必須で萎え。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:06:55.64ID:WWZY7d4w
確か、ステータス画面でとまらないようにするパッチが作られて
セラブルスレ3にリンクがあった。
パッチの作者は時空転送プリンか腐林檎のどっちか。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:09:14.66ID:WWZY7d4w
ttp://gamdev.org/up/img/2940.png

ファイル名を bar.png に変更して、
「Graphicsフォルダ → Picturesフォルダ → bar.png」と配置すればOKです。
別にこの画像でなくても、ファイル名さえ一致していれば良い訳ですが
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:11:19.76ID:WWZY7d4w
オーファクリアした
本体上げてくれた香具師と、セーブデータ上げてくれた香具師ありがとう
パクリっぷりを見たくてプレイしてたのが、
意外と面白いところもあった
全然期待してなかったせいかもしれないけど
ただ、エンディングが終わって、パスワードが表示されて、
妹へどうのこうの出た直後に、
いつものようにスクリプトがハングアップしましたと出たから、
その後にもセラブルのED後みたいなのあったのかなぁと思ったけど、
もうボス戦やりたくなかったからやめました

チラシの裏スマソ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:13:57.15ID:WWZY7d4w
過酷な難易度を誇る本作に
果敢に挑んでいった先人たちの残した言葉が
冗談でも誇張でも無くガチであることを痛感してますが。

戦闘アニメのピクチャ演出の度に
味方の行動がキャンセルされるのが辛過ぎる……。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:16:31.99ID:WWZY7d4w
○○回にしてやっとR舞クリア(レイドはレイブレイカーで一撃死しないし
今現在はアゼイルの洞窟で全滅しまくり

いきなり敵の攻撃が大体2500〜6500食らうようになるし
レイドはアンネが2回行動した後でやっと一回目の行動だし
リフレクは剣技やいてつく波動すら跳ね返すわ(魔法違うのに

こっちのレベルが足らないのか
ゲームバランスが悪いのか

とにかく他人にテストプレイをやらせてないかのような
全体的に突っ込みどころのあるゲームだと思う

ほかのオーファ落とした人の感想を聞いてみたい
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:20:03.40ID:WWZY7d4w
アゼイルの洞窟抜けると新しい仲間が加わって、
しかもそいつがまた無茶苦茶強いんで一気に楽になるぞ。

通れそうで通れない地形とか
技やアイテムの効果が説明と違うとか
ウェイトばっか挿入される割に内容の乏しい会話とか
長いイベントシーンの後にセーブ抜きで即BOSS戦とか
イベント発生条件がタコい&誘導皆無で行き詰まるとか

自力でクリアする腹ならば、覚悟を決めて
辛抱強く忍耐強くプレイすることをお奨めする。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:22:25.08ID:WWZY7d4w
俺のようにラジアル城までいったのは異端か…
確かに70のいうとおりアゼイルの洞窟出たら
スカーレットだけで雑魚一掃できるんで
全滅することなくいけたよ

ザナルカントのルークスは倒せるのかな?
自分の場合はレイドがリフレクで剣技が跳ね返されて死んだら
勝手に戦闘終了したために確認できなかったけど

今はラジアル城でイベントが何も発生しないため足止め状態
何か見落としたものがあるのだろうか
一応町のすべては調べてみたのだが…
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:25:33.35ID:WWZY7d4w
うはwwwwwwwww
やっとアゼイルの洞窟wwwwwww

敵強いorz
ここ抜けるにはレベルがいくつ必要なんだよ…
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:26:58.81ID:WWZY7d4w
必要なのは高いレベルではない。

ぶっちゃけ本作の戦闘バランスの適当さに
最も厳しい形で苦しめられるダンジョンなんで、
ひたすら気合と根性でセーブポイントまで逃げまくるしかない。
というかまともに戦ってちゃクリアできん。

ここさえ乗り越えれば、以降は適当なバランスが
楽な方向へと修正されるのでサクサク進むようになる。
新しい仲間の性能は実に素敵だぞ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:29:30.43ID:WWZY7d4w
アゼイルの洞窟の敵は四属性そろっているけど
きついのは土属性の敵(デュアルショックや皿パーミッション)と
リフレク使うやつなんで
皿かアンネを土属性にしてもう片方を他の属性にする
そしてここの敵はHP13000から20000ぐらいまでいるので
皿かアンネの全体魔法(5000ダメージ以上のもの)に
レイドの剣技(銀河彗星以降)で一匹ずつ始末すればいい
敵が皿かアンネと同属性だったら同属性の味方は回復を担当する
レイドが遅くて困るならレイブレイカーやヘイムダルセイントなどの
ダメージ後にエフェクトが発生する魔法を使い全員の行動ゲージを満タンにする
そして敵が残りの一匹になったら倒す前にスペルリフレインでSPを回復させておく

というのが自分の使った手
でも、高いレベルになれば20000近く全体に与える魔法も覚えるし
(レクサryは期待はずれだったが…というか無駄に派手な魔法が多すぎる
その割に一つ前の魔法と大して変わらない威力だし消費は多すぎ)
楽に抜けたいならLV40以上がお勧め

ここを抜けたときに仲間になる奴は強いんだが
敵が前にもまして適当なバランスなので(ステータスが同じ敵多数)一気に楽にも辛くもなる
(アンネと4人目の行動だけで即殺できる、そしてレイドは確実にいらない子となる)
しかしどういうわけか知らんが死なない雑魚敵がいたりする
(HP0なのにそのままで何の変化なしライブラで見てもHP0で戦闘続行している)ので
戦闘中に変だなと思ったら逃げるのがよい

つか長文スマソ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:32:43.59ID:WWZY7d4w
とりあえず行ける場所全部歩き回れば
そのうちどこかでイベントが発生する。
俺は詰まるたびにそんな風に切り抜けた。

……つくづくプレイヤーの誘導というものを
考慮しちょらんゲームやのぅ(´・ω・)
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:33:47.70ID:WWZY7d4w
落としてからしばらく放置していた、オーファを
昨日から、やり始めた。

今、丁度、道祖神の森でサラと再開したところ。
道祖神の森を見つけるのに、二十分もかかった。

これは見つからないだろう。

http://www.uploda.org/file/uporg266595.jpg.html

ちなみに真ん中の木が入り口。広大なフィールド
からこれを見つけださなくてはならないんです!

あと、敵が強すぎる。レイド以外一撃で屠られる。
ってなわけで逃げてばっか。先行きが不安。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:35:06.63ID:WWZY7d4w
ちゃんと村で情報収集をすれば
森の位置は教えてもらえるぞ。
イベント終了後に村の外に強制的に移動した後
改めて村に入り直すというのはちょい間抜けだが。

そのあたりから戦闘バランスはどんどん狂っていくから
戦闘が終わるたびにエスリナで全員に
バリアをかけ直す癖をつけるのマジお勧め。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:03:14.98ID:cLf8AOAD
前々作のSwordOfLagoon2をやっているんだが、
イベントシーンで出てくるピクチャーが、素材でないものを無断使用しているように見える。
まさかとは思うが…昔からこういうことをやっていたのだろうか?

以前やったSwordOfLagoon1では、特にピクチャーは使われてなかったんだが。
(因みに、まぁの最初に公開した作品は、本当の王道RPGだった
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:05:46.56ID:cLf8AOAD
エル&死天使の卵ならぬ卵を抱きかかえた舞と戦ってみた。
「飛んだ茶番」て・・・。
ダメージが表示されてから異常に長いエフェクトが始まったり、
エフェクトのイラストがパクリゆえに使用者と全然違う人物になってたり、
技がかぶりまくりで個性なかったり、まあ確かに飛んでるよ。

ちなみにラスボスは毎時80000HP回復に呆れて挫折。
また時間と心に余裕のあるときにリベンジしてみよう。

とりあえずこのセーブデータを作った人を尊敬。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況