>>168
ネットだと特に男言葉/女言葉顕著ですよ
何言ってるのかわからないけど、全員中性化に向かうのがあるべき姿ってこと?

それって違いを認めて画一化を嫌う水瓶の考え方じゃないよ
男言葉を使いたがる人、女言葉を使いたがる人、それぞれいるから多様でこの世界は素晴らしいのだしね