X



【Formula E】フォーミュラE LAP33【e-Prix】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:48:42.31ID:4NfMR1Mc0
面白いレースはあっても、面白いコースってあんまり無いな
強いて言うならモナコくらいか?
0901音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:49:46.68ID:9kONPwxD0
マンセルとセナのあのモナコGPも糞レースに思えてきた、、
0903音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:55:14.63ID:fXlZgu8F0
>>900
去年やったケープタウンはそこそこ広くてスピード感あって良かった
0904音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:57:03.88ID:tsfMc9Gq0
通せんぼは好きだな
難しいからこそオーバーテイクのカタルシスが増す
しかもトレインの後ろはお祭りなわけで
0905音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:58:52.94ID:qCLoOkDf0
2daysしてほしかった…
0906音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:59:25.32ID:lBi2DcNB0
>>835
なんかすごい格落ちだよなここでチャンピォンなってもって感じ
0907音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:01:05.59ID:4NfMR1Mc0
見直せば分かるけど、ケープタウンもそんなにコース広くない
面白いレースだっただけかもね
0908音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:02:37.98ID:QhowHuBB0
>>902
そもそもあのレースが最高の一戦?と捉えられてるのは日本だけと聞いたが…
あとあれ実況三宅アナじゃね?リアルタイム世代じゃないからあとからコメントしてたかどうかまでは知らんけど
0909音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:03:54.35ID:hwwUzHS20
つまらないという感想に驚いた
・予選の一貫性が重要で、上位には運要素が少ない
・トレインと言ってもアタックゾーンで順位を明け渡さないといけなかったりで目まぐるしく入れ替わり、バトルも結構ある
全く順位入れ替わらないトレインで終了じゃなくて面白かったよ
0911音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:06:56.64ID:PBquBaLs0
自分は総じて楽しめたよ
ただD+は割高だなと最初思った、けど途中でスタンドチケット貰ってそれならまあ他と同じくらいかなと感じた
0912音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:07:05.40ID:QhowHuBB0
>>909
国際映像だけだとオーバーテイクシーン少なくて微妙だったかな、あと地上波フジはCMあったし予選放送なかったしね
あと狭くて電費がかなり大事だから国際映像にもバッテリー残量がもっと表示されればもっと面白いと思った
0913音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:09:10.21ID:9mRibaVr0
とにかくこれが定着してほしい
たった1度でお蔵入りしちゃつまらないブラッシュアップしていけばいい
0914音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:10:10.29ID:4NfMR1Mc0
フジでレースを初めて見た勢には不評だったかも
でも電費がどうとか普段レースを見てない人に戦略を説明しても分かんないだろうし、ガンガンぶつけるバトルの方がウケるかも
電動ツーリングカーのレースも一緒にやって欲しい気も
0915音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:11:17.10ID:QhowHuBB0
>>913
個人的には何度か開催して、FE自体でそれなりに売上立てるのもそうだけど、FE記念館みたいなの作ってくれたらあの辺で観光ないしは暇つぶしするのに丁度いいから勝手に期待してるw
0916音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:13:41.92ID:O+6GVwCt0
アタックゾーンがチャンスというより義務で消化しなきゃいけないというのがなどうもな
無傷のオーバーテイクがほぼ無理という激狭コースはつまらなかった
フェンスで作るコースなら幅は倍でもええんちゃうかな
0917音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:14:13.78ID:QhowHuBB0
>>914
それは思った、ぶつけるのなら箱車でやってほしいなって
箱車のEVメーカー(日産BYD他欧州メーカー)辺りでやってほしいw
0919音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:16:00.87ID:cHJ4yp380
>>914
フジで見てないけどドライバーとグリッド紹介せずにその時間に芸能人がスタジオでワチャワチャしてたんだろ?w
0920音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:16:11.02ID:QhowHuBB0
バッテリー残量は目安(レース戦略に使えるほどの信頼性はないけど見てる側は楽しめるくらい)ならいいんじゃない?
SFgoなんてテレメトリ課金したら見られるわけだし
0921音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:17:37.57ID:QhowHuBB0
>>919
CMとそもそもフォーミュラEとはなんぞやみたいなやつやってた
まぁ地上波だから仕方ないよ、そこまでのファンなら有料放送みてるだろうし
0922音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:17:57.48ID:4NfMR1Mc0
>>919
林修が解説してたよ
右京ちゃんと一緒に
でも二人とも専門外だから要領悪かった
0924音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:20:28.42ID:QhowHuBB0
>>922
あと本気で解説しようと思ったら時間足らんわな…
FEとは何ぞや、どこが見どころだから注目してほしいか、ドライバーとチームの紹介だけしてても1時間はほしい
0925音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:21:01.21ID:cHJ4yp380
>>918
バッテリーの固体差を無くす為の擬似残量だから
本当の残量じゃなくて使用量と回生から計算している
なので残量がマイナスだとレース後に失格になる
ゴールライン越えた時に失格だと車体電飾が赤く点滅とかの演出があったら分かりやすいかも
0926音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:23:41.41ID:tsfMc9Gq0
>>920
テレメトリは瞬時値でセッティングが既知じゃないと意味が無いのが良い
「こいつ残してる」って一発で分かったらどうしようもない
0927音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:25:43.94ID:fXlZgu8F0
gen2のときは2%多く残してるって言ったら大きな差だったのにgen3になってあんま違い出なくなった
0929音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:28:40.24ID:9kONPwxD0
琢磨と右京、不祥事勢がフジテレビに出てきたなw
0930音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:36:48.31ID:ycaPtabj0
尾翼とヘイローとバルクヘッドについてる青とか赤に光るライトって何を意味してるの?
0931音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:55:53.98ID:zN2a8nWg0
アタックモードなんかやめてSFのOTSみたいにしたほうがいいんじゃないの
あれじゃタイムロスを義務消化してるだけだろ
0933音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:13:14.78ID:OSAF5yHe0
現地民だけど、興行としては大成功だと思う
次回は観客席増やすのと、コース修正してオーバーテイクポイント増やせたらもっといいかな
ピエール北川が初心者にも分かりやすく現地実況頑張ってたわ
0934音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:13:49.12ID:OlaPz0UA0
>>916
アタックゾーンがジョーカーラップ化してるのはGen3入ってからずっと
そもそもアタックゾーンの効果をフルに使ったら確実に使用可能電気量オーバーするような使用可能電気量しか設定されない
0935音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:16:30.05ID:mZa1+irc0
そもそもアタックゾーンってなんだったの?消化義務のハズレ券みたいな扱いだったけど
0936音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:18:57.00ID:tnozPsR10
たこ焼きってなんで売り切れたはずのプラチナチケットを当日に無料で配ってたの?
0937音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:19:15.68ID:tnozPsR10
何故かたこ焼きが入った
0938音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:23:57.32ID:5/DrYCr90
フォーミュラEって今のところはとてもレースとは呼べないシロモノだけど
まあ少しずつ進化してるから今後まだ年数かかる
リニア開通する頃にはなんとかレースと呼べるものになるんではないかと
0940音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:25:20.88ID:OSAF5yHe0
>>936
日産枠かスポンサー枠をまとめて確保してたけど、捌ききれなかったんだろう
一般枠は少なかったから一瞬で売り切れたけど
0941音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:27:06.24ID:cMNIyR4o0
ザクスピードと組んでザクスピード・ヤマハ復活に一票
0942音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:29:28.41ID:jIJ7bGz00
てかチケット余ってたなら当日券販売すれば良かったのに
0945音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:50:11.03ID:lAnneTE/0
近くにいたけど
中継用のヘリの音しか
聞こえないのは
フォーミュラレースとしては寂しいね
0946音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:50:20.91ID:9mRibaVr0
来年は決勝中に会場でT-Squareあるいはカバーバンドで生ライブとかしてもいいんじゃないかね
どんどん新しい事をやっていったらいい
0947音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:53:07.86ID:orHghOiL0
>>927
gen3は回生量が多くなってる
前輪回生追加と後輪は回生ブレーキだけにしたのが大きい
0948音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:56:31.27ID:wtvYGU6X0
銀座のNISSAN CROSSING行ったらGen2とGen3展示してあったわ
0949音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:25:30.90ID:k0TxiNlU0
レコノサンスラップ映さないのはわかるが、フォーメーションラップは写してほしかった。
いきなりブラックアウトしてスタートしたからびびった。
0951音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:39:55.96ID:G+yBvpWf0
アタックモードが難しいけど
300kwから350kwになるって事
ターボみたいな事か
0952音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:42:46.02ID:TXoJMGZE0
>>949
FEでフォーメーションラップは無いよ
基本ダミーグリッドから2グリッド前に移動とかあってもコース半周とか
一周したことも無いわけではないけどほぼない
0955音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:50:41.85ID:hwwUzHS20
生レースのフォーメーションラップの緊張感
これだけは何レース観ても変わらん
なのにそれがないのはねえ
0956音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:51:30.06ID:fXlZgu8F0
フォーメーションラップをやったせいで放送時間に入り切らなかった黒歴史が
0957音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:59:15.39ID:jUt8tQpq0
周回数3割くらい減らすと良いんじゃないかなあ
電費調整競争はイラン
0958音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:02:38.36ID:hSPjyXbF0
今でさえ45分程度のレースが30分に
何日も街を封鎖してのレース時間としてはコスパが
サポートレースも無いし、ショーとしての価値が
0960音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:07:45.37ID:ljL7tvEw0
最初の頃は会場じゅうに音楽流してたよね
0962音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:11:05.16ID:jUt8tQpq0
>>958
じゃあやっぱしバッテリー増やして…
もっと鈍臭くなるのかな?
0963音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:18:04.26ID:4zBevlsr0
アメリカGPは観客席ガラガラで閑古鳥ないてるけど
日本GPは観客席が関係者だらけで埋め尽くされてて盛り上がってるな!
こりゃ一般人が興味がなく、見なくても安泰だな
0964音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:19:23.82ID:mv3y+iWX0
コース幅1.5倍くらいにするだけで大分違うと思うけどなんかルールがあるんかね?
0965音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:20:21.20ID:U/HMboQl0
>>963
ここはF1スレじゃないですよ
0966音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:22:08.67ID:QJhBdLdT0
日産のオリバーローランドって力士辞めてレーサーになった人だよね?
デブでもフォーミュラEのレーサーになれるんだな
やっぱりモーターはトルクがあるからデブでも勝てるのかな?
0967音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:25:53.87ID:xC7a0Vmr0
つーか
マーチ・ヤマハ、レイナード・ヤマハ、ザクスピード・ヤマハ、ブラバム・ヤマハ、ジョーダン・ヤマハ、
ティレル・ヤマハ、アロウズ・ヤマハ、そして今回のローラも含めて倒産か消滅をしてるな
0968音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:27:43.81ID:G+yBvpWf0
フジテレビの録画したのを観てるけど
モナコやルマンみたいだな
ゆりかもめや首都高の下を走っている
湾岸ミッドナイトより速いんだよな
夢の世界だ
0969音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:33:31.81ID:lq4bLzc30
それはgen1で終わったよ
ロボレースは出来てない
0970音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:36:59.60ID:lq4bLzc30
>>905
それじゃFEじゃなくなる
0971音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:44:38.61ID:lq4bLzc30
今回のスチュワードが亜久里っ聞いたけど、亜久里がチーム代表やってた(お願いされた)の忘れてたわ

それと、アガクってどこ行ったの?
0972音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:13:09.57ID:ePz2ChXy0
次は東京じゃない場所でやってね。
日産の横浜でもいいからさ。
その次は名古屋、大阪、京都もいいね。
0974音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:27:31.75ID:vxlJn+a50
ピエールFEの次はアベマでWRCとか大忙しだな
ああ見えて50代やろ
0975音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:32:06.09ID:ePz2ChXy0
伊豆、箱根や長野の温泉街とかでもいいかもね。
0977音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:48:19.60ID:QRwaYLC20
車の形が前回のVerのがかっこよくなかった?

今のやつはまじでダサすぎなんだけど文句はでてないのかな?
性能はアップしてるわけ?
0978音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:49:16.73ID:V3L4KJpc0
メインスタンドは「ピッピッピッ日産っ」の動員集団で埋め尽くされていたな
それにしても観戦スポットが少ない
レースは見事なパレードで正直早送りしながらみたわ
BSフジは林みたいなのが出てきてクソ前振り映像流しておきながら
グリッド紹介すらなくいきなりスタートとかないわー
さすがフジテレビ
0979音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:51:02.85ID:V3L4KJpc0
>>977
たしかにダサい
FEなんだからもっと先進的なフォルムでもいい
近くで見たらそれなりにカッコいんだけど遠めに見たらリアウイングがもげたみたいで貧相
斜め上からみたらイカが走ってるみたい
0980音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:54:38.26ID:7ichbrDh0
録画してたフジTVのやつ見たけど番組として最悪だな
バラエティパートいらないだろ
どうせ一見さんなんか来ないし普通にレースを観たい人も離れていくよ

レース自体も退屈で早送りしてしまった
0981音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:57:06.15ID:V3L4KJpc0
>>935
アタックゾーンに入ってせっかく出力アップしても全くスピードを上げられないというクソ仕様は興ざめ
オーバーテイクボタンのようにスポットで出力上げられる方が面白いような気がする
初の市街地レースだから一般人が身近に興味を持ってみれると期待してたが
湾岸地区のはずれの物流倉庫街みたいな所に壁つくっただけでつまらんかったな
0982音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:04:12.18ID:s3VTCfC70
>>886
鈴鹿なんかでやったらさらにつまんないしブレーキングによる回生があんまりできないじゃん
0983音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:08:29.22ID:6EzvHVBU0
もちろん鈴鹿の方が良い
でもバッテリーが持たねんだ
0984音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:16:17.25ID:ETa/oB7o0
ピットインみたいなものだったな
アタックゾーン
0986音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:17:33.80ID:8ACKvDb40
音のしないF3レベルの速さの短距離レースなんて見たいか?
0987音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:25:32.43ID:ETa/oB7o0
国内選手権としてSFと1戦ごとにクルマ変えたらいいのに

サーキットはSF
鈴鹿、フジ、菅生、オートポリス、もてぎ、(岡山)

市街地はFE
東京、大阪、福岡、名古屋、札幌
0989音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:37:31.21ID:KgDepCIo0
水曜朝まで使用した道路規制してるが
日曜は使用してなんかやるの?
0990音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:38:17.41ID:swuaNC1Y0
>>977
gen2はかっこよかったけどただでさえ基本コースが狭いのにデカくてぶつかったらフロントカウルがすぐデブリになってたからな
今回もレース中マイクが拾うぐらい大きな音した追突が何回かあったけどgen2だったらみっともない姿を晒してたと思う
あとカウルのビビリ音も大きくておもちゃ感強くしてたしかっこいいけどデメリットも多かった
0991音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:09:23.60ID:s3VTCfC70
FE.の放送見てて何度も思うんだけど
レース中の何でもないところでチーム監督がアップで、それも結構な時間拔かれてるじゃん
頻度も多い
オーバーテイクが起こったあとのピットの様子とかなら、わかるけど余計なこと写さずレース見ろ

アップで抜かれた監督も自分が撮られてモニターに写ってるのがわかってるから妙に意識しちゃてさあ
0992音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:11:20.95ID:zlATFWBu0
現行のSFマシンなんかが速くなり過ぎてるんで全体的にスケールダウンしないと走らせる場所が無くなるよ
菅生やオートポリスなんか大規模な改修は見込めないからさ
0993音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:23:48.22ID:dJ88izFO0
>>983
FEのコンセプトがサーキットじゃなくて市街地だから…
0994音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:41:49.56ID:zlATFWBu0
鈴鹿はホンダの持ち出しで運営されてる施設なんで、当たり前のように使えるものではないよ
他社からすれば商売敵の施設なんだから自分とこの車両のテストなんかしたくないわけ
それは公道市販車だろうがレーシングカーだろうが同じこと
鈴鹿ならホンダに、菅生ならヤマハに筒抜けになると想像出来るだろ
0995音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 02:01:36.30ID:VFFEpeHP0
>>994
ホンダ以外の市販車のテストなんて昔から当たり前の様にやってるんだけど自分の妄想を事実の様に語らないで
0996音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 02:11:28.04ID:G/epKgtz0
ホンダ以外に使わせたくないならわざわざ別会社に運営させないよね
美祢なんか今マツダのテストコースになったんだっけ?あそこは本当にマツダしか使えない筈だけど
0997音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 02:43:35.52ID:lqeBrIVQ0
>>994
本気で部外秘で開発したいなら各社テストコース持ってるわけだが
0998音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 03:04:23.87ID:YN/zsdPR0
メーカー系列に分かれてしまったら国内のシリーズ戦も世界戦その他も開催不能
だから第三者の振りをしてるわけだがそんなのは日本以外では通用しないし外国メーカーを虐めてるのも彼らがタダ乗りしてると見なされているから
公道コースや第三者の運営するコースなら誰が勝っても問題無いはず
国内で公然とメーカー批判が出来ないのも彼らが実質的なオーナーだから
いい加減に目を覚ませよ、アホンダラ
0999音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 03:32:02.58ID:VFFEpeHP0
>>998
妄想振り撒いておいて謝罪も無しかよフルカウル
1000音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 03:34:16.76ID:VFFEpeHP0
高齢の母親を泣かせている子供部屋爺さんには無理な話か
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況