X



【Formula E】フォーミュラE LAP33【e-Prix】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:37:46.75ID:jOeLzszP0
過疎りまくりなのでシンプルにしました
テンプレのURL入れると弾かれるので誰かよろしく
0003音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:49:37.30ID:a4y+I+Ah0
話題ゼロだねえ…
0004音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:49:56.32ID:MX9wBiMD0
Electric Racing!電動自動車レースの最高峰
【ABB FIA フォーミュラE世界選手権】
ここはフォーミュラEの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き・煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては使い切れない場合が多く迷惑になるのでご遠慮ください。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ https://mao.5ch.net/dome/

「フォーミュラEが日本にやってくる!」 フォーミュラE世界選手権“シーズン10"第7戦 2024年3月30日(決勝) 東京e-Prix 開 催 決 定!
https://twitter.com/fiaformulae/status/1671195077505429514

公式サイト https://www.fiaformulae.com/
公式Twitter https://twitter.com/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング https://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/
J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/formulae/
Motorsports - BSフジ https://www.bsfuji.tv/motorsports/
https://twitter.com/thejimwatkins
0005音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 23:44:06.91ID:qJ6fdlBI0
コマンドも外れてるし一度落として建て直しでよくない?
0006音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 23:50:35.01ID:WhhL4Vr50
どっちみち過疎るからこのままでいいよ
0007音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:28:02.92ID:K0lUbEHc0
嵐すらスルーの超過疎スレにコマンドいるんか?
0010音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 23:37:46.55ID:kBXZ6q7G0
一般向け番組になるだろうからイライラしちゃうかもw

<VTR出演>
林 修、片山右京、那須川天心、ビビる大木、谷 まりあ、鈴木 唯(フジテレビアナウンサー)
0011音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:30:13.43ID:t5YGWhG50
>>8
関東ローカル放送かよ…
0013音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:17:36.33ID:Ch8+RLqi0
人気ないんか?
まあ自分も見たことはないんだけど
0014音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 09:41:51.44ID:0vFUzG/F0
Jスポーツはどこだろう4だと見れないからBSになるかな
どっちにしてもかなりアピールしないと関東エリア以外は開催してる事自体気づかれない
見てもらえない空気なイベントになるね
0015音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 09:55:20.03ID:NioWkakP0
初期のテレ朝で失敗したからもうどこの局も力入れないんじゃないかねえ
0016音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:22:09.20ID:Qtc1LFPs0
まだBSフジで観れるからマシでは、大昔はF1が地上波でやっていたのに、どんどん有料化囲い込みされていくモータースポーツ
0017音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:33:48.32ID:SiRUUnJZ0
それはスポーツ全般がそう
富裕層の道楽だしモタスポなんて最たるもの
0018音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 13:01:53.30ID:/8uVInV20
Jspo1
https://www.jsports.co.jp/program_guide/05/13/101528_1281630/
FIA フォーミュラE世界選手権 2024
第5戦・予選/決勝
東京

2024年3月30日(土)
午前 10時 00分~午後 5時 00分

解説:由良拓也、小倉茂徳
実況:サッシャ
ピットレポーター:高橋二朗、竹内紫麻
サーキットレポーター:菱沼洲斗、松永有紗
0019音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 17:57:20.46ID:E1Ij90kO0
Jスポで第4戦の配信予定見たら予選と決勝しかないんだがフォーミュラEてフリー走行の放送枠て無いんだっけ?
第3戦からひと月以上空いてる上に、その間に2週続けてDAZNでF1見たせいでEの放送スタイル完全に忘れてしまったわ
0020音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 19:02:43.80ID:fxNjCTiw0
FEのフリー走行はyoutubeのFE公式チャンネルでやってる
0022音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:37:07.94ID:Hg+v1Dke0
>>14
関東も空気じゃんw
0024音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 17:48:21.70ID:OtDNMpe/0
どこでも話題になってない
0026音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 00:14:56.87ID:+mn4KLTw0
え、来週どこかでグランプリだよね?
と書こうとしてカレンダー見たら今日だったわww
0027音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:11:10.14ID:acFi9eGk0
グランプリじゃないよ
イープリだよ
0028音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:09:37.33ID:t55rMjVw0
ほんとだ、ダサいな…
運営もGrandというのはこっぱずかしかったんだな
0029音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 08:26:00.09ID:l0J8jvS60
確かグランプリという大会名は1ヶ国年間1レースだけと決まっていたと思う
なので1976年のF1富士は正式名称が「日本グランプリ」ではない
0032音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:24:13.39ID:++SBnCAo0
>>30自己
同一カテゴリのレースで冠に国名が使えるのは1開催地だけ
という意味
0033音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:08:53.93ID:dytxCF+U0
>>32
1976年はカテゴリー違いの国内レースで「日本グランプリ」名称使ってたからF1 in Japanになったはずだが
0034音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:33:10.08ID:iai74BZE0
過去F1が開催されてる、モータースポーツにおける4輪の国名+グランプリという名はF1グループがちゃんと商標登録してるから使えない
都市名+グランプリなら使えるところは多いだろうけど
2輪はFIMがまた別に登録してると思う
0035音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:16:45.49ID:VWGKILpk0
いーぷりってwwwww
0037音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:41:32.00ID:zeuYqI860
ローランド最終コーナーで3位にw
0038音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:54:15.24ID:q2lT9rW30
決勝が退屈過ぎて寝落ちしてしまった
エネルギー容量は無制限にした方が良いよいーぷりは
燃費走行のスプリントレースとか誰得なんだか
0039音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:22:51.81ID:v0ZLH9n80
容量無制限で車両2台乗り継ぎとかどうでしょうか?
0041音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:20:38.83ID:A/wgV9jZ0
容量無制限にしても結局バッテリーの熱害あるからそんなに飛ばせないんじゃないの
今回なんてまさにそれでエヴァンスがペースダウン強いられて最後の逆転負けしたわけだし
0042音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:25:01.23ID:FMfAbfPf0
>>38
給油有のインディカーでも、ピット回数を1回少なくするため燃費走行してるよ、それとコーションも期待して
ロッシはインディ500で最終スティントにガス欠になると言われていたのに、ノーピットストップ作戦を決行しギリギリゴールできて優勝
0043音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:13:02.04ID:c7Wq+pOi0
インディの場合、特にオーバルはそれも醍醐味ではあるからなあ
FEは由良さん言うように、最後の3周だけでいいんじゃないみたいな展開が多くて
ともあれバードおめ
0044音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:07:46.49ID:q2lT9rW30
>>42
インディとかWECもそうだけど燃費走行は給油時間の短縮でピット時間を減らす戦略性もあるわけ
これはそんなの何ひとつないでしょ
0046音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 15:01:11.91ID:kYo7BsW40
>>38
バッテリー開発を自由にしたら1社が無双してカテゴリーが終わるから無制限は無いな
だからバッテリーワンメイクがEVレースの最大の重石になってる
0047音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 15:07:09.82ID:trBLFnlX0
まあでも本末転倒だよな
そこ競争すべきだろって
0048音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 15:23:51.97ID:R4STtChj0
バッテリーの個体差が出ないようにするための容量制限だからな
0049音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 17:04:33.50ID:/hNdx1kg0
そうそう
実際の残量じゃなくて使用量から計算した擬似残量
0%表示でも物理的な残量ゼロではない
0050音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 17:41:55.45ID:4GMPsxyE0
バッテリに余裕があると開幕戦のメキシコみたいにそれはそれでつまらんレースになるでしょ
アレなら今回の方が面白かったよ
0051音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:37:21.58ID:FMfAbfPf0
まだパワートレインには差があるのでは、それとドライバー、チームのエネルギーマネジメントの差も
0052音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:03:06.99ID:CJ3xxjP60
メキシコはレイアウトがあれな部分もあるが、初戦なんでバッテリーの総容量を絞るにしても前シーズンからの開発で、各社効率がどのくらいかレースペースでのデータがないから余裕みないといけなかったとは思う
事前テストのデータを元にすると三味線ひかれるの見えてるから
0053音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 03:37:20.53ID:fh+RARfJ0
フラインス、ブエミ、デフリース、ミュラーはベルリンの2戦欠場決定。

ベルリンの2戦は1イベントとして扱われるため、どちらか欠場すると両方のエントリーが規定上、認められない。
が、全チームが同意すれば特例として認める投票をした結果 11チーム中、5チームが反対したため、認められないとなった。
各リザーブ候補
エンビジョン
ジョエル・エリクソン?とトム・ディルマン?

マヒンドラ
ジョーダン・キング or クシュ・マイニ

アプト・クプラ
ケルビン・ファン・デル・リンデ or ティム・トラムニッツ
0054音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:29:24.31ID:rZ3CfDCj0
銀座で日産のフォーミュラEシミュやってきた
音はそのままだけどリアのグリップ高すぎて少し違和感
結構外国人もやりにきてたな
0056音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 10:16:40.10ID:LuPjKMHR0
搬入通路から駐車場に降りるところに急遽コース変更でシケイン追加されたらしいね
ロングストレートからの高速左コーナーな上にデカいバンプがあるっぽいから安全策か

一番抜くチャンスあるのはその搬入通路に入るとこの左コーナーかなぁ
手前で右左に緩く曲がってるから意識しすぎると進入ライン乱れそうだし
交差点の手前にシケインなければそこが最大の追い抜きポイントになったんだけどな
そうすると交差点とゆりかもめ車庫側も完全閉鎖でう回路作れなくなるからそこまでは許可が下りんかったんだろう
0058音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:40:03.84ID:IcjUfMmr0
東京e-Prix
トウキョウイープリでええの?
0060音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:58:32.59ID:ZxWU2vES0
29日のfree practice 1はそもそもチケット発売がないんだね。
30日のチケットがあれば29日はどこでも入れるのかと思ってたら違うっぽい。
0061音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:43:09.45ID:s1McDBTB0
30日のチケットがあれば29日はどこでも入れるのかと思ってた

それは流石に都合良すぎるわw
0062音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 20:02:23.44ID:krRX7oQb0
C席チケット発券したけど最前列でわろた
写真撮りたいから立ち見でフラフラするか…
0063音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 20:03:49.99ID:b4/5ul7U0
チケットB列だった
これはAから始まるのか1列から始まって9の次がAなのか
0064音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 09:58:45.52ID:8idBWt0T0
>>38
ハゲしく同意。フォーミュラで一番つまらないレース。音もタイヤもパフォーマンスも。レースでエコとか自己矛盾が過ぎる。
0065音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 11:06:46.95ID:omg8jG/Z0
>>63
Xに上がってる工事中の画像見る限りはあまり高さ無いからA列スタートだと思う
0066音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 11:09:35.82ID:5Cb31QL00
スターレットのワンメイクレースと思えば別に違和感なく楽しめるけどな
ただ、現状障害物でしかないアタックモードはどうにかしてほしい
0068音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 12:02:10.24ID:k0P5Qxwl0
東京のT16にシケイン追加
0069音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 12:11:12.89ID:o2IKsdCV0
音はしょうがないとしてタイヤはなんとかならんのかね。電動イコールローパフォーマンスじゃないと思うんだが。もっとパフォーマンスに振って一周はそう設計すれば内燃機関のF1にも勝てると思うが。
0070音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 12:45:11.89ID:GGh3XBBH0
今どういうタイヤなんだっけ?
市販ベースの雨天兼用オールマイティー1種類だけだっけ?
0071音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 16:55:22.97ID:SCwkWbww0
予選も決勝も最初から最後までF1の3倍の重さの燃料を積んで
市街地コースばかり走ってると考えればパフォーマンスは上等だろ
0072音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 20:33:17.75ID:x0f7u5gN0
>>69
全セッション(フリー走行~決勝)同一タイヤ使用だったはず
それはコストを抑えるため
0074音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:14:44.42ID:6aHSizUN0
あ、SFをEV化すりゃ良いじゃん。トヨタもホンダも日産も参加してさ。SFの裏シリーズとして肩の力抜いて年4戦位。シャシーは使いまわし。
0075音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:20:52.98ID:pRFRfW6J0
全天候型タイヤでレースするフォーミュラもどき
0076音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:29:52.48ID:WWWqlHCB0
アタックゾーンは他のカテゴリで言うところのピットインとか
そんな感じのタイムロスを強制的にさせるゾーンだぞ
ソレが無ければMotoGPみたいな単なるスプリントレースで
何も起きないつまらないレースになるぞ
0079音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:45:37.51ID:SCwkWbww0
フォーミュラカーにしてはかなり車高高いからタイヤを変えてもお察しだけどな
0080音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:53:08.05ID:SCwkWbww0
>>76
アタックゾーンのおかげで面白くなってるとは思わんね
タイヤが変わらないから戦術が変化しない
0081音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:54:30.71ID:Juz7tx600
gen2のアタックゾーンは面白かった
gen3のアタックゾーンはつまらない
0082音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 22:45:53.74ID:WWWqlHCB0
>>80
アレが無いともっとつまらなくなると書いてあるんだけど
0083音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 22:49:00.02ID:WWWqlHCB0
>>81
順位を下げることがあるだけで
そこから追い上げることが無くなったよね
たいして速くならないみたいだし
0084音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 00:54:58.63ID:F5Ifr21c0
ファンブーストを無くしたことは評価する
それくらいかね、ここ数年だと
0085音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 05:01:57.88ID:CdPkxl+v0
ヤマハが参戦するかもしれないのか
ニュース出てるな
0086音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 07:22:21.98ID:CtNOnKUP0
>>80,81
アタックゾーンを通ってパワーアップしたくても、電費が厳しいからあまり効果が無くなった
0087音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 09:07:10.42ID:HCYGVE450
レコードラインに非接触電力供給ループ埋めるとか。アスファルト幅5mm位溝掘って。
0088音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:12:21.90ID:CtNOnKUP0
アタックゾーンのように非接触電力供給ゾーンを設ければいい
そこで速度を落とせば長く充電できる(その分順位が下がるが)
0089音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 14:05:33.54ID:9I+gj9yC0
ローラカーズって再建したんだな
んでそのローラがヤマハとって話らしいが
ヤマハだからトヨタの手は入るんだろうけどそれがどこまでのレベルなんだろうか
0090音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:22:35.12ID:/1ApHdxg0
>>88
表示上0%になっても実際は電気は残ってるんだし
ゾーン通過で残り容量+10%とかやれば何とかなりそうだけどね
ピットレーン通過でも良いだろうけど
0092音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:16:56.78ID:5fQmsP4A0
電車の中で若い男同士の会話
「フォーミュラEってのが今度お台場であるんだと」
「ああ、フォーミュラインディかな」
「F1とは違うらしい」
「日本人の女の子が乗るんでしょ」
「市販車のレースの方がいいよな」
0094音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:08:06.79ID:91q4vEnL0
ニッサン!!
ぴっ!ぴっ!
ニッサン!!
ぴっ!ぴっ!
0096音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 00:05:22.52ID:EVE28idc0
>>42
遅レスだけどロッシが優勝した時は最初の給油でミスがあって満タン入れられなかったと分かった瞬間から燃費走行に切り替えた結果だからちょっと違うような

>>46
逆に容量だけ決めて小型化軽量化の方で開発競争すればいいのにな
0099音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 04:09:18.56ID:8PnOpqZw0
東京はT11から公道かと思ったらT8から公道なんだな
追加のT17はいいとしてT10T11はいらん気がする
0102音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 13:35:17.13ID:vlv61jBC0
日本は政府が水素推し
ただ、インフラ整備がEV以上に困難(高価)普及せず
燃料電池車は高価だし
0104音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:11:31.73ID:vlv61jBC0
まさにサクラ広告w

「広告朝日」編集部@adv_asahi

3/30国内初開催「フォーミュラE」。
有明の街中を高速で走り抜ける貴重な光景が味わえるEVのSDGsなレース。

国内からは唯一日産が参戦。
日産アリアの販売を開始した日産が勢いを増す。


#PR #日産自動車 #NissanFormulaE #FormulaE #EV #電気自動車 #日産アリア #日産リーフ #日産サクラ

「フォーミュラE」日産参戦。確かな実力はアリア/サクラ/リーフにも
https://www.asahi.com/ads/tu/15194405

東京の市街地で競うフォーミュラE。国内からは唯一、日産が参戦
0105音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:16:15.83ID:nJDVWVdh0
GTもそうだけどスポンサー無料招待応援席多いよな
しかも良席
0106音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:52:24.88ID:hDUKBwLD0
ニュースリリースだと約3000人とあるのはお高いエリア含みかな
0107音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:59:19.70ID:gTH2+oLv0
数は多くないにしてもチケット即売する程度に注目あると日産は読めなかったか
0109音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:28:27.05ID:jqJNFhS70
トヨタが何を潰すって?
そんなことしてる暇があったらWECを何とかせいと
0110音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:01:51.92ID:PO9JkUEh0
>>97
コンストラクターがFEで出来る事ってあるの?
0111音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:43:16.85ID:9jU1QaIk0
ほんとに来週開催されるの?
お前らがロクに反応してないてことはレースとして色々問題あるのかな
電動レース自体はラジコンでもやってるわけだし
0112音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 20:55:38.28ID:/YAfr50X0
F1と違ってガワが共通でマシンごとの違いが分かりにくいからイマイチ入れ込めないんだよな
どのチームがどのパワートレインを使ってるかもF1と違って分かりにくいし、そもそもパワートレインごとの差も分かりにくいし
0113音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:57:19.02ID:LPnubG920
じゃあ>>112は無理してFE観なくていいのでF1とformula beatを観てたら良いんじゃないかと
0114音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:19:57.63ID:LLkxGDLl0
東京開催はただ見スポットありますか?
0115音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 03:34:23.39ID:RJ6RUjcr0
全てが違うF1が差がつきすぎる
同じF2以下はドラとチームの能力が出てるっぽいが
迫力に欠ける(個人の感想です)
一体何がいいんだよ!
0116音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 06:59:24.89ID:PF5FrynK0
やはりカテゴリーの成り立ちがレーシングっぽくなかったということなんだろうよ
0118音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 07:08:35.85ID:PF5FrynK0
F1は見てないからそれよりマシってのもわからんが、F1は相当にアレってことかな
0120音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:13:10.31ID:2gbiPbHU0
>>117
人それぞれだけど、変わった人だね
0121音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:38:19.83ID:TFAWPzPv0
プロ野球は好きだがNPBは見ずに独立リーグしか見ないみたいな?
人それぞれですね
0122音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:37:06.39ID:EqpsZdCl0
普段は聴かない歌手だけど近所の市民ホールでコンサートやるから試しに見に行こうって感じかな
0123音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:33:02.45ID:vFHbOatc0
今週末の東京は晴れで20度超えで良さそうね
0124音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:04:32.89ID:tgd3zjdu0
>>112
でもFE然りインディ然りワンメイクのフォーミュラはよく分からんワイガヤ感が良いんだよ
スーパーフォーミュラなんかトヨタ・ホンダの垣根を越えて全員身内みたいになってるし
0126音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:47:58.72ID:SMR9c2rk0
F1はザウバーとかアルピーヌとかウィリアムズとか
チームのファンもドライバーのファンもレースとして観るべきところがなんにも無いのがね…
0129音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 22:10:10.37ID:lJEUMkmB0
もう金曜日には走り出すのにワクワクしない不思議
0131音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 22:47:31.34ID:sycGJwQT0
高校野球って盗塁とかバックホームとかでタイミング的にこれはアウトって思っても大概ボールをポロリしてセーフになってイライラするじゃん?
F1を見慣れた後のFEってまさにそれなんだよ
0136音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 06:48:53.21ID:TzkHP+EC0
ビッグサイトの周辺だけ
一部は水曜朝まで通行止め
0137音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:30:43.77ID:lGWu2iYp0
>>131
F1に比べてFEがいまいちってことだろうけど、その喩えがもう一つ伝わりにくいわ
0141音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 12:47:09.31ID:vVmUB7zw0
立見って結局どこに入れるのか情報でてる?
探したけど分からなかった
0142音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 14:01:15.25ID:lGWu2iYp0
国歌を誰が歌うの?
0143音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 17:03:00.42ID:0cWveJ4D0
フォーミュラEにリバティーウォーク参戦するの?
なんか車作ってるんだけど?w
0145音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 20:16:46.36ID:DmMRPY1U0
GEN3の最高速度330km/hとか言うけどそんな速度でレースしてるの?
0146音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 20:18:09.98ID:NFFU1nZh0
そんなもんサーキットのレイアウトに依るとしか
0148音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 21:00:45.21ID:DmMRPY1U0
レイアウトによっては予選ならあのタイヤでも330km/hを出してるってことねありがとう
0149音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 21:02:06.81ID:teM6aJSM0
電気自動車がどうこうとか御託言わずにレーシングに撤してりゃ良かったんだよ
そしたら世界戦にはなってなかったかも知らんが
0150音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 21:36:03.62ID:Fh4IV8un0
FEのギアって1速のみなの?
GEN2のときみたいに左にコーストパドルがあって右に回生パドルがあってレース中はそれ使って走ってるの?
それともGEN3はパドルの使用はなくなってペダルブレーキのみでやってるの?
誰か教えてエロい人(´・ω・`)
0151音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 21:49:20.17ID:lGWu2iYp0
>>149
EVの普及や部分的にせよ内燃機関を使った車両でのレースへの世論への配慮(そのような車両でのレースを世の中が許さなくなった時の保険)といった面があるんだろうから、「電気自動車」であることは絶対だったんだろ
0152音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 21:58:10.52ID:NFFU1nZh0
>>150
ミッションの段数は1~4速までの範囲で自由なのでメーカーによる
0155音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:21:20.15ID:7Gyw1er10
>>149
意味わからん。
電気自動車ということに一番価値があるんだが
0157音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:29:03.31ID:lGWu2iYp0
>>153
電気自動車を使ったうえでモータースポーツとして面白い物にできるのかもしれないから、今後に期待しとくわ
0158音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:40:08.89ID:teM6aJSM0
つ〜か、モーター関連の競争なら「電気モーター」が本業の会社は参戦しないの?
0159音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:48:28.97ID:WtOPR4sI0
EVに限定するのと純レーシングの両立は不可能でも何でもない
ターボ禁止とかロータリー禁止とかV12禁止とか車輪は4輪に限るとかいろいろあっただろ
0160音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 00:03:01.40ID:KPv9EdAc0
>>159
他の人も書いてるけど、このカテの行きがかり上こうなってるだけなのは承知
両立自体は当然可能だが、それが実現するにしても先の話ってこと
0164音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 05:45:30.20ID:KPv9EdAc0
モーター(内燃機関ではない)のメーカーも従来からあったはずだが、そっちの会社も参加してるのか?
0165音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 05:46:47.78ID:KPv9EdAc0
マブチモーターのでかい奴を作ってるような会社な
0166音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 06:02:31.31ID:SrGbaH7r0
モーターの最高出力は350kWと決められている
そしてバッテリーはウィリアムズ・アドバンスド・エンジニアリング製
パワートレインは如何に効率良くバッテリー電力を使うか、そして熱対策も必要(パワーダウンするから重要)、回生効率上げるか

GEN1の頃は2モーターにしてギアを減らす(無くしたのかな?)とかあったが、今は禁止
GEN3から前輪回生してる、後輪は物理ブレーキ無しで回生ブレーキのみだったが、
どうも安全対策のため小さい物理ブレーキをつけてるらしい(レース解説者の話)
0167音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 06:52:39.08ID:K9QIrLYP0
ケケ・ロズベルグがガス欠覚悟で飛ばしたような作戦があっても良いと思うがそれも禁止か
バッテリーが共通なんだからそれをどう使おうが勝手じゃないか
そういうとこだろ
0168音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 06:58:24.96ID:mXXjG0/R0
変な使い方してバッテリーが燃えるのだけはイメージ的に許されないから安全マージン取ってるんだよ
0169音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:18:27.18ID:K9QIrLYP0
破綻を恐れていてはレースなんか出来ない
まさか消防でも対処出来ない、燃え尽きるまで見てるしかないようなバッテリーを積んでるわけでもあるまい
欧州ではVWのEV車が火災を起こして輸送船が全損した為にEV車全体の荷受けを拒否されてるらしいが
0170音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:29:17.70ID:SrGbaH7r0
バッテリーを冷却してるが、温度が上がると出力制限が掛かる
だから、前シーズン 一部のチームではレース後半に遅くなっていた
0172音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 12:47:26.64ID:TzwRKAn/0
>>169
実際消防が対処できないのが原因の可能性は十分あると思った
一台消すのに何トンも水がいるしサーキットではなく公道だし
多重クラッシュで火災とか悪夢だわ
0173音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 12:55:53.62ID:yNnu2CZf0
厚木のパチンコ屋の駐車場で100台以上が燃えた件も火元はVW系の車だった
ガソリン車ならあれだけ燃える前に消せてる
バッテリー車だから早期の鎮火が出来なかった
0174音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:25:55.49ID:AB8VDxr20
JAF会員にはメール来てると思うけど
明日東大でなんかやるみたいね

3月28日開催「FIAサステナブルイノベーションシリーズ」in 東京大学

FIA(国際自動車連盟)およびフォーミュラE主催によるフォーラムが
3月28日に東京大学にて開催されます。
「交通機関のネットゼロ移行」と題された本イベントは、
道路交通とモータースポーツの未来に向けた脱炭素化と
持続可能なソリューションについて知ることができる貴重な機会です。
0175音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:57:39.97ID:yNnu2CZf0
F1はピレリと談合して敗退行為をしてるわけだからサステナブルもクソも無い
300km走ってもレーシングスピードを持続出来るタイヤを何セットも使い捨てにしてるわけだし
FEの用なオールウェザーへの変更も検討すべき
0177音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:59:28.94ID:l434gN/C0
>>172
SFスレのフルカウルにマジレスすると死を恐れる腰抜けは出ていけ、あるいは日本はモータースポーツに関わるべきでは無い等の発言をしてくるので触れないで
0178音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:19:12.36ID:yNnu2CZf0
2010年代後半になるまでヘイローの実装を渋っていたこと自体が安全軽視
こういうところをクリアしないと賢明な日本人は受け入れてくれないんだよ
速度と安全を両立させる為ならコスト高になっても構わないという国民性だからな
0181音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:46:47.37ID:TAx4RvFE0
>>180
どいたしまして
世界の海洋マイクロプラスチックの3割は路上にあったタイヤカスが海に流れたもの
最先端のF1をやってるピレリはサステナブルを無視してはいけない
と、感じております
0183音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:53:43.85ID:dhmfSnOY0
Jujuの父親によると今年フォーミュラEからオファーがあったけど開幕時にまだ17だったから
途中からの参戦はしないことにしたとか言ってたらしいので来年E行く気みたいですよ
0184音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 15:05:15.12ID:D0EHUk0s0
>>182
多分当日通行できなくなるかフェンスが付きそう
理由はタダ見じゃなくて不特定多数を入れると安全性に問題が出るから
0187音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 15:43:17.18ID:t9b6yzEm0
オーバーテイクが少なさそうなパレードになる悪寒がするコースだな
0189音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:54:23.69ID:nqIeMUtj0
>>183
創作話?
ソースあんの?
さすがに父親がライセンスポイント知らん訳ないし
0190音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 17:04:49.96ID:MhL1rpDR0
ビッグサイトの中でパブリックビューイングみたいなのあんのかな?
すぐ外で走ってんのに見れないのはモヤモヤしそうだけど
0191音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:33:16.18ID:dhmfSnOY0
>>189
知らんけどJujuスレだったかに書いてあった
娘がアンバサダーに就任したとかでその際でのコメントみたい
売り込みに必死だから盛ったのかな
なにしろ国際F3規格のチャンピオンという謎ワード使って経歴アピールしてるくらいだし
0192音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:37:32.98ID:kYvfJbRC0
>>191
お前どんだけJujuに夢中なんだよ
0194音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:40:07.00ID:ySmqN3ig0
きっと熱いぜ
0196音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:58:19.12ID:5cxR6cxu0
JujuってSライポイントあっても0~2Pとかそんなもんだと思うけどそれでもFE出走させてもらえるものなのかね
0198音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 19:50:04.58ID:dhmfSnOY0
>>192
夢中というかSFスレで信者が鬱陶しいからスレ覗いてたんよ
そしたらなんかまた変な事言ってるなと
0199音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:12:33.48ID:fHqB/ijr0
含み損を耐える会621[ワッチョイ]
今日も顔も思想も真っ赤な連中が逆ギレしてんだろ
きっと上がるかな
0200音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:12:58.79ID:ylXOaL3q0
ドラマ10は数字しか見てはスルーだったんだな
幸福の科学で破産したな
今思えば
0201音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:13:20.36ID:+XuPlbFj0
闇が深いねぇー
0202音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:24:02.81ID:qzvOf+Q50
>>80
駄目なのと、
0203音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:28:31.54ID:/qAQwvQ50
それを精査せずに
0204音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:29:17.62ID:qzvOf+Q50
>>133
少なくとも現代社会に迷惑だわ。
やっぱり視野が狭すぎて話に、在日に不法に支給しているということだが
面白くないやつはすぐ辞めるからな。
0205音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:37:26.03ID:RcpWP66M0
大学の試験優先だからとにかくむちゃくちゃ稼げる
0206音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:49:53.09ID:W8GAN0g70
FEのボランティアに選ばれた人いますか?
自分の所には何の連絡もないので落ちたか?
0208音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:34:25.53ID:wAPhyhyV0
>>206
Xでボランティアやる人のポストは見たよ
資料っぽい画像付きだった
0209音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:54:49.67ID:+XuPlbFj0
借金そんな気分や
そんな田舎じゃないけど当たり外れ激しいしディグるのも真実だと断定
https://xa.rtba/VkVxDb/dHwKiO
0210音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:06:48.71ID:kRb80DsK0
>>186
あいつはまともにレースをする気はあるのかな
FEは殆どリタイアしていたし
F1でフリー走行に出たら即座にマシン壊してるし
0211音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:30:08.31ID:qbK/noD30
>>183
ライセンスポイント足りないし
そもそもSFでラップタイムプラス3秒とかあると流石に無理
ガセだろ
0212音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:54:34.98ID:4HCzCG//0
先日のレースのベストタイムが下から2番目だっけ?
大嶋はドリフト転向に逃げそうやし
0213音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:24:01.43ID:o1uUQpn30
お台場と小池に復習のため無視します
虫テロでーす
0215音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 11:39:50.89ID:e+pj4wvY0
>>214
再建したローラと組むそうだけどあっちはシャシーの製造はしないよね?
0216音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 12:01:17.14ID:vNx8QWOM0
少し前に流れた噂通りだったね
じゃあトヨタの手が入るのも確実か
TGRドライバーの世界挑戦させるための舞台として1枠は日本人かな
0217音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 12:31:24.26ID:qXV65KFl0
今ホンダだけどストリートに強い松下で。モナコ勝ってるからなあ。
0218音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 12:50:06.46ID:oV6U62bC0
マーク・プレストンが代表なら大丈夫だろう
日本絡みの仕事が多い人だね
0220音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:12:35.05ID:5RM5PSZD0
カスタマーでは勝てないシリーズではないから、ジャガーとポルシェのカスタマー勢は変える気はないだろうし、DS-マセラティはどう考えても使わない。
マクラーレンも様子見すると思う。
と、なると現状使ってくれるのはアプトくらい
バッチ付けていいならZF製のダメさに嫌気がしてきたマヒンドラも視野かな
ERTは自作でまだ粘るのか
0221音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:53:43.02ID:Zz3MxlXK0
>>217
その理屈でいくならストリートの経験が最も豊富な佐藤琢磨でどうよ?FEの開幕戦でFLでポイントも獲ってるし
0223音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:59:12.13ID:JaK4utpk0
日本では湾岸での開催
誰が参加しても勝っても問題無い
中立の場所でやるならこんなの当たり前
日本国内のサーキットを転戦する場合は根本から捻じ曲がってしまうからな
0225音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:11:29.30ID:JaK4utpk0
F1かこれで箔をつけてやるしかない
今は事故でドライバーが入れ替わることは少なくなったからな
0226音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:21:57.86ID:JaK4utpk0
87、88年のF3000ではマーチ、レイナードとヤマハ(OX77)との組み合わせはあったがローラとは無かったな
0227音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:45:02.33ID:hiOo3nsu0
ヤマハ参入の記事(>>214)に書いてる
>ローラは現在、フォーミュラEに出場するチームに供給が可能な車体パッケージの開発を進めており、
>ヤマハはローラと協力しながら、電動パワートレインを開発・供給する予定だという。

ワンメイクではダラーラが強く、ローラは巻き返したいのでは
0228音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:45:02.47ID:VK0FT+kh0
ローラ、車体製造するっぽいけどFE初期のブルーバードやドレイソンみたいにならないといいな(´・ω・`)
https://media.motorbox.com/image/bluebird-dc50-ev/4/2/1/421680/421680-16x9-lg.jpg

>ヤマハ発の電動パワートレインを組み込んだ車体をローラが仕立て、
自動車メーカー系以外のレーシングチームに供給する考え。
https://www.netdenjd.com/articles/-/299727

>ローラは現在、フォーミュラEに出場するチームに供給可能な車体パッケージの開発中。
https://motor-fan.jp/mf/article/213283/
0229音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:48:08.28ID:iMaBD0080
宮田はこれを睨んでのF2参戦かな
0230音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:53:50.41ID:oV6U62bC0
フォーミュラEはリア周りは自作しないといけないからシャーシメーカーと組むのはいいね
0231音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:55:15.25ID:oQT+Vq7z0
ローラって過去にライバルメーカーと比べてよかったマシンもあるんだけど
どうしても失敗作クソ車のイメージが先行してしまう
0233音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:59:29.46ID:r8MZvbIL0
カンナム・ローラとかあったな
大排気量スポーツカーのイメージ
0234音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:02:35.00ID:iMaBD0080
>>232
既にそれなりの技術を持ってそうなトヨタだけど
以前のF1参戦に当たって凄い慎重姿勢で臨んでたからなぁ
水素エンジンの試作もヤマハにやらせてたし
0235音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:03:53.21ID:r8MZvbIL0
トヨタはどっちに転んでもいいように保険掛けてる
今のとこ市販車のEVは使い物にならんけどね
0236音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:10:21.82ID:iopqNiRb0
やっぱモリゾウが動いてるかね
土曜顔出したりして
0238音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:18:05.28ID:iopqNiRb0
MotoGPも金掛かるのにいきなりFEとか怪しすぎるもの
0239音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:28:11.62ID:r8MZvbIL0
ヤマハは以前から農薬散布のラジコン機とか作ってたんだからドローンの大手になっててもおかしくないが
今は何が主力事業なんだか
0240音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:00:38.07ID:SqAKHqwZ0
いいよなトヨタは
日産なんかもう株手放してもルノーに押し付けられて嫌々参戦させられてるとか糖質に言われ続けてるし
0241音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:02:22.59ID:SqAKHqwZ0
>>238
運営どこやるんやろ
名義貸し?
0243音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:12:30.13ID:hanXxi150
>>240
始まり自体はルノーのケツ拭かされた参戦だったのは間違いないと思うがな日産の社員1人出向させただけやったし
0244音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:24:22.66ID:LMQnwX/Z0
ローラってまだ生きてたんだ
0245音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:29:38.00ID:r8MZvbIL0
ヤマハは元から四輪進出を伺ってたから出て来てもおかしくない
ローラ復活はいいがマーチやレイナードはもう生き返らないんだろな
0246音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:37:23.74ID:LcJmQ1es0
日産は2030年までの参戦継続を発表と
なんだかんだで発信することは多くて盛り上がって来た
0247音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:39:11.19ID:yMSM5Q650
FEで開発された技術がパスに採用されるのか・・・
0249音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:31:03.08ID:DmbQagyV0
>>235
そうだろうね
トヨタほどの企業がEVに出遅れる失態を敢えておかしているとは考えづらい
0250音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:36:57.85ID:eAoZnIMu0
トヨタみたいな販売台数が多い会社がEVに全振りしたら
充電スタンドが足りずに電欠した車がそこらじゅうに溢れるわ

ぶっちゃけ今ゆるやかに移行してる状態だと思うよ
0251音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:40:46.82ID:JK5Ebj8N0
ドライバーみんな東京観光楽しんでるな
0252音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:46:28.99ID:hanXxi150
自動車メーカーがフォーミュラEやる意味全く無いからヤマハ辺りでええんやない
0254音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:04:24.89ID:r8MZvbIL0
電車のモーターの会社は参戦しないのか?
車体は他と組めばいいんだし
0255音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:07:16.76ID:p6yYw0tO0
俺、今日の会見出席してたけど
トヨタは関係ないらしいよ
0257音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:38:33.04ID:iMaBD0080
フジでフォーミュラEネタやってるぞ
0258音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:38:49.27ID:afhI5l+V0
フジ見たけど、こりゃ放送せんかった方が・・・
0260音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:26:12.64ID:lpviCDeU0
今週末はFE東京か
面白いレースになるかどうかはともかく
とりあえず運営上のトラブルなく終わって欲しい
韓国グランプリみたいなことになりませんように
0261音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:13:39.30ID:oQT+Vq7z0
マンホール外れ、舗装剥がれ、コースマーシャル不慣れで撤去遅いとか
そういうのはよくある不備として侵入者、侵入車はないといいっすね
0263音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:51:44.83ID:elEdvOzL0
グーグルマップ見たら会場がFormula e Tokyoストリートサーキットの表示になっとる
T8のところの止まれの路面標示は止まれよっていう寒いツッコミ続出の予感
0264音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:32:26.24ID:VRrCxU+C0
チケット取れなかったけど、現地でプログラムとか買えるのかな?
0265音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 02:11:09.53ID:dFVwmVOS0
外れる前に止めてるだけラスベガスよりマシよ
0267音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 02:39:05.95ID:kyN5GVAL0
マンホールがアンダーパネルで吸い上げられて事故になったのってモントリオールのCカー
レースが最初(?)かと思うが、ラスベガスではその教訓は生かされなかったのかと
溶接するしかないと思うがな
0268音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 03:13:01.08ID:PIuNUySP0
フジのリアルスコープのフォーミュラEネタ、これだけ分別されて配信されてるから観やすいな
それとJスポーツは日本戦だけでもフリー走行の放送くらいしても良いだろうにと説教したい
0269音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 03:23:42.70ID:PIuNUySP0
すまん、よく見たらフリー走行て書いてないだけでその時間帯に無料でフォーミュラEの番組放送するのか
0270音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 03:35:51.63ID:PIuNUySP0
あ、でもフリー走行2回目は無いのかよ
0271音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 04:16:42.23ID:tXG+P9SX0
プレスホールの後方にはケータリングエリアもあります。
https://cdn-image.as-web.jp/2024/03/28150429/asimg_06_IMG_3661_1f6605086cc20e5.jpg
飲み物は、豆乳と牛乳と水のみです。しかも紙パックでペットボトルなどのプラスチックはなし。さすがフォーミュラE、意識が高い。
https://cdn-image.as-web.jp/2024/03/28150432/asimg_07_IMG_3663_f56605086fb2746.jpg
0272音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 05:17:46.29ID:kyN5GVAL0
1985、1986年にはマーチ・ヤマハが走ってたわ
この時はヤマハ自製のOX66
2000cc、V6、公称13000rpm
0273音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 05:39:42.55ID:gqgaUrcO0
トヨタはwecを水素エンジンは参戦めざすけど
lmhは撤退して
FEの方に力いれるかもね
0274音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 05:52:25.47ID:w255KkRW0
トヨタはF1撤退時に、もうフォーミュラー(国内は除く)をやらないと宣言したからね
0276音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 06:51:33.80ID:VPHVU8vr0
F1やらない宣言したらWECに放り込むドライバーが集まらなくなったから慌ててマクラーレンと提携を始めた
0278音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 08:33:09.12ID:93A1YWw00
地上波放送ないの?
0280音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 08:53:14.16ID:9H3+1CaE0
>>274
モリゾーが社長のうちはって限定的な話だからもう解禁されてるでしょ
0281音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 08:59:37.68ID:xB1aEkkT0
>>277 ありがとう、昔みたいなインチキ臭さは無くなったんだ・・・日本戦見てみようかな?
0283音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:27:29.66ID:/P95eTDZ0
>>282
盛り上がれる要素がほぼないしな
0284音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:29:29.48ID:sKyEtJrv0
暴風雨とか
0285音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:30:08.83ID:0kQ4vSz20
参戦決定したヤマハもここまで盛り上がらないのは想定外だっただろうよ
0286音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:33:49.98ID:7mUmPYuy0
もう10年くらいやってるけど相変わらず運営が垢抜けないし
市街地コースやる事を最優先にしてるのか、レースのシステムが面白くなりようもない
いっそのこと箱車にしてガンガンぶつかる市街地レースにしてみたらスピード感の無さも和らぐかも
0287音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:35:14.21ID:8yZqhHhP0
地上波だと鬼のようにCM挟みそうだな

つーか、FEのスケジュールって鬼だな
明日フリー2と予選と決勝て、フリーでクラッシュしたら終わりやん
0288音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:36:14.62ID:xB1aEkkT0
やはり昔の悪いイメージが残ってモタスポ好きな人は倦厭するんじゃね、まあ現在はパワートレイン6社有ったりでアッタクモードも昔みたいな抜く専用要素無くなってるし
0289音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:37:12.07ID:HxkoBy5p0
Jスポの中継に二郎さんとしましまか
違和感しか無いな
0291音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:37:47.30ID:pUTxl3HA0
やべー土砂降りじゃん・・明日は晴れるそうな
0292音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:39:11.23ID:3LA9Q1Z00
コースそのまま利用してD1車両のラリークロスもやればいいのに。
0293音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 10:01:12.08ID:SfET+Yd20
日本人が出てないとな…
0294音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 10:04:31.74ID:xp/5tumC0
F1だとサーキット敷地内を保税倉庫扱いにしてチームが持ち込む車両や機材に関税が掛からないようにしてるけど公道だとどうなっているんだろうなw
0295音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 10:11:34.42ID:pUTxl3HA0
公道でレースして良い訳ないじゃんw
0296音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 10:16:59.09ID:kyN5GVAL0
日本では1戦しかないんだからヤマハの参加だってこっちの事情とは関係無いだろ
二輪の国内生産も最盛期だった80年代前半の1、2割まで落ち込んでるし4輪自体の生産は
してないしな
0297音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 10:28:10.17ID:xp/5tumC0
>>295
はあ?
関税の話やで
0298音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 10:44:34.62ID:pUTxl3HA0
>>297
だから公道ではレースできないから
レース開催中は開催地を封鎖して一時的に私有地扱いにするんだよ
0299音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 10:52:38.93ID:PxV6UY/X0
バカだな
公道は閉鎖しても公道
住所や所在地など無い
0300音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 10:56:39.49ID:pUTxl3HA0
法律の運用を理解していないやつに話しても無駄だって事だな
0301音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 10:58:33.72ID:kyN5GVAL0
全部クリアになったから開催出来たんだろ
あとはフェンスの外に飛び出さないようにやってもらうだけだ
0302音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 10:59:20.81ID:PxV6UY/X0
私有地扱いの訳がない
マラソンなんかと同じ道路使用許可や
0303音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:06:18.41ID:kyN5GVAL0
今日の午後から晴れるんだってな
まあ良かったじゃないか
0304音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:08:27.55ID:w255KkRW0
ラリーは、1台ずつ走ってタイムを競う、それと基本的には山間部で行うから許可されていたと思われる

公道区間は半分だけ!?それでも歴史的な日本初の公道・自動車レース(フォーミュラE・東京コース解説)
https://news.jsports.co.jp/motorsports/article/20190310226701/

それくらい都市部でのモータースポーツ競技開催、ましてや公道を使用する自動車レースとなるとハードルが相当高かったからです。

もちろん、WRC(世界ラリー選手権)の「ラリー・ジャパン」など公道区間を封鎖して行うモータースポーツはすでに存在していましたが、
公道をサーキット化させるレースとなると日本ではなかなか許可がおりなかったのです。
0305音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:10:48.53ID:/P95eTDZ0
『フォーミュラE 東京大会』広告仕様の都バス
燃料電池車使ってるんだな

https://i.imgur.com/jWsMNh2.jpg
0306音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:13:24.42ID:kyN5GVAL0
別府(86年以前の日本のF2)とか横浜とか小樽(CART)とか熱海とか噂だけで実現しなかった
騒音問題のある一般のレースはまだまだ難しいが
0307音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:16:03.51ID:3LA9Q1Z00
石原慎太郎が生きていたらお台場か葛西辺りでやってたかもな。
0308音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:21:28.13ID:w255KkRW0
>>306
警察が許可しないのは、過去に暴走族取り締まりで苦労したからでは
↓こんな活動もしてるようだが、進まない

更新日: 2022.03.31 01:11
今国会で公道レース実現に向けた法案提出を目指す。自由民主党モータースポーツ振興議員連盟総会が開催
https://www.as-web.jp/supergt/798719
0309音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:31:55.15ID:9m322ci60
初開催でコース確認が重要なのにその時間帯が一番天気最悪、それでFP1前に雨が止む&明日は完全ドライでコンディション丸々変化とかチームとドライバーには試練の1戦になるな
0310音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:38:28.19ID:MQ7c56vl0
>>304
石原慎太郎が三宅島で公道レースやったじゃん
0311音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:39:03.64ID:4hdDdA0H0
>>292
観客席スタンド、D1お台場と同じ仕様だな
隣にデブが来たら範囲狭くなるやつ
0312音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:46:19.66ID:I9WolGTE0
>>310
あれ結局断念されてやってないんじゃね?
0313音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:49:34.07ID:MQ7c56vl0
>>312
数回(数年)やったはず
0314音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:55:06.83ID:PxV6UY/X0
結局ナンバー付きバイクで公道パレードしただけ
代わりに三宅島空港を閉鎖してドラッグレースをやったり公道以外でオフロードバイクレースを開催した
0315音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:04:41.70ID:I9WolGTE0
>>313
イベントは数年実施したけど、「公道レース」は断念したっぽいよ
0316音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:16:31.57ID:ABAGpDuQ0
寒そう
0317音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:21:30.94ID:Xt9TVdY50
>>310
あれは公道パレードになってしまった・・
0319音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:23:22.39ID:LTX2jGW80
既に都心には首都高環状線っていう公道サーキットがあるだろ
0320音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:24:28.99ID:Xt9TVdY50
日本で最初の全国規模でのレース、2輪の1955年浅間高原レース(その後浅間火山
レースと呼ばれるレースの第一回)は、造成中の別荘地、浅間牧場の敷地、既存の
一般公道を組み合わせ、タイムを公表しないという条件で許可が下りた。
0321音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:31:17.05ID:GRgiEg+c0
>>303
詳しくないんだけど今日FP1回だけのこの日程て
悪天候が予想されてたからなの?元から予定されてたの?
0323音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:00:46.71ID:I9WolGTE0
>>321
元からだよ
0324音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:06:46.10ID:xi39SLdv0
今日フリー走行ある?
0327音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:42:52.66ID:fmQm+/420
強風でサーキットに設置されたスポンサーの看板とか剥がれて吹っ飛んでる映像あって草
0329音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:32:27.62ID:nzSVVn9r0
一気に夏ワロタw
0332音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:44:00.66ID:RChM9ysH0
もうFP1始まってるのかよ
タイスケどうした

結局今日
FP1
FP2
やって
明日FP3
予選
決勝
で合ってる?

プロモーションが下手すぎる
F1とらえらい違いだ
0333音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:49:20.91ID:j5yMD77I0
>>306
F1GPニュースで元HONDAの山本さんが言っていたけど
2019に神宮外苑でRB7を走らせた際は警察及び関連機関に色々交渉したり
提出する書類が細かくて担当者はかなり苦労したと言ってた

でもそれをやったのはRedbull側でホンダにいた山本さんはそれを傍目で見てただけだという(´・ω・`)
0334音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:49:44.18ID:7L3BDkVY0
今日の1625からFP1
明日の0755からFP2
1020から予選
1503から決勝だろ
0335音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:52:49.44ID:GRgiEg+c0
レッドブルのイベントでも道路の白線にタイヤ痕付けるなとか色々と注文も多いらしいね
0337音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:59:50.98ID:40af/4no0
なんだろう
我々モータースポーツファンの長年の夢だった日本での公道レースが行われるというのに
このワクワク感の無さは・・・
0339音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:05:12.92ID:GRgiEg+c0
いかにガチで見てる奴が少ないかが分かるなw
まあ俺もなんだけどw
0341音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:12:44.14ID:Jzoku15b0
日本の場合あらゆるカテゴリで鈴鹿使おうよが共通認識になってて公道レースとか誰も望んでなくね?
首都高バトルが見たいのならそれとも違う話だし
0342音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:14:31.60ID:tTtTAv3A0
フォーミュラの公道レースはつまらん
WRCのターマックを街中で見たいが無理やろな
0343音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:20:42.36ID:CVjSh1P30
鈴鹿はホンダの施設だから誰でも乗っかれる場所でやるほうが良い
ニッサンやヤマハにしてもそうだろ
ホンダの手の上では踊りたくないんだよ
0344音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:23:02.24ID:40af/4no0
これがスーパーフォーミュラが公道を走るとなると少しは話が違うかもしれんがね
たしかにWRCで高速で鋭角のターンをコンパクトに回って行ったり交差点でドーナツターンとか
目に見えてテクニックが見えるレースは面白そう
FEはただでさえパレードになりがちなのに、電費節約レースになって面白み半減だからな
開催当初みたいにマシン乗り換えでも給電でもいいからガチンコ走行を見たい
0346音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:28:20.63ID:aQRhmBVy0
■タイムスケジュール
○3月29日(金)
14:30~14:45 シェイクダウン
16:30〜17:00 フリー走行1回目

○3月30日(土)
8:00~8:30 フリー走行2回目
10:20〜10:32 予選グループA
10:37〜10:49 予選グループB
11:05〜11:20 予選デュエル(準々決勝)
11:24〜11:34 予選デュエル(準決勝)
11:38〜11:43 予選デュエル(決勝)
15:04〜 決勝(33周)
16:00〜 表彰式
0348音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:37:25.25ID:40af/4no0
>>345
地上波関東ローカルって・・・
F1絶頂期の日本なら確実に民放全国ネットで事前に特集番組組まれたりしたろうに
ニュース番組でも数分取り上げられる程度かな
0355音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:06:12.28ID:tTtTAv3A0
FEは好天で良かったな
来週の鈴鹿は停滞前線次第
0358音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:08:55.16ID:VeHuqJB60
BSフジ解説佐藤琢磨だから期待したら他の出演者がゴミだったので
JSPORTSでいいや。
0359音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:09:11.30ID:GRgiEg+c0
>>348
TVerで観られないのかな?フジのダイジェストはTVerにあるけど
0362音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:10:50.72ID:GRgiEg+c0
しましまもっと乳を強調してくれないか
0365音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:16:42.46ID:GRgiEg+c0
>>340
アプトはアウディ(VW)系なのにヤマハと組むのか
0366音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:17:50.86ID:yD59a0xj0
今の電動RCのモーターやバッテリーは自前なのか主催者指定なのか
だいぶ前にAYKのシャーシを買ったことあるが
0368音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:29:02.80ID:1xxvrlVC0
YouTubeで始まったわ
0370音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:34:20.74ID:GRgiEg+c0
Jスポーツも無料放送だよ
0373音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:47:14.82ID:zUwXJu+R0
お台場より
横浜駅近くの日産でのパブリックビューイングあれば見に行きやすいのになと
0376音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:05:05.69ID:Aca8fzL70
東京でやってる感がない
ビルの間を駆け抜けてほしかった
0377音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:11:38.49ID:d84vFjx60
>>346
フリーの2回目マジでそんなに早く始めるのかよw
ドライバーもスタッフも大変だな~
0378音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:18:49.27ID:VeHuqJB60
ゆりかもめとフォーミュラEマシンが見れただけでも。
0379音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:19:16.01ID:GRgiEg+c0
これ最悪代役で高星か千代が出る可能性ある?
0380音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:24:42.62ID:Mzol+iuV0
BSフジの予選はサブチャンネルだから機器によって見れるかEPGで確認しておいたほうがいいね
0381音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:26:06.53ID:ge+jF/kf0
スポンサー看板が外国語ばっかりで国内サーキットの雰囲気は微塵もなし
マカオとか言われても気づかなそうw
0383音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:35:52.17ID:9m322ci60
T18~19のブレーキングが難しそうだな
皆ブレーキで無理やり向き変えて進入してる感じだった
こんなコースでも数周しただけで予選モードのアタックシミュ始めるんだからすげー根性だわ
T2~3のバンプがすごいけど過去に高速コーナーの途中でジャンプするローマ市街地とかあったからアレよりはマシだろ
0384音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:39:31.97ID:JXyyFtld0
どこぞで駅前の再開発プロジェクトとかあったらティルケに道路を設計してもらおう
0385音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:53:56.69ID:gTzccjkP0
ここにもコマツがスポンサーしてるのね
看板があった
0387音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 18:04:56.20ID:ge+jF/kf0
>>383
事前にかなりシムで調整してるんだろうな
ウェットのT1がボロボロだったことから察するに
0388音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 18:29:13.40ID:YbqOOsKr0
フォーミュラEって自動車メーカーが名前出してるけどなんか独自性とかあるの?
外見見た感じワンメイクに見えるけど
0389音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 18:30:10.34ID:5gNMqgtm0
フジの地上波のニュースで少しは触れられるかと思って見てみたら5分くらい報じてたけど
「アタックゾーンや投票上位五人に追加パワーが与えられるファンブースト等のファンが楽しめるシステムもある」なんて言ってて(´・ω・`)
放送する局なんだからちゃんと伝えるべき情報をアップデートしてくれよ
0390音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 18:30:47.73ID:nWD2APLS0
外見はワンメイク
バッテリーもワンメイク
マシンの70%が全車共通
競争領域はモーターとインバーターとソフトウェアとリアサスの一部
0391音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 18:58:05.16ID:jfJ19bw/0
>>371
ちょっと見たけど…
モーター音で耳キーンってなって見てられない
0394音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:29:26.37ID:fEAdzrK70
銀座とかでやらないと
日本でやってる感がまったくないよなこれ
0396音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:55:30.61ID:miAZbnVc0
>>395
それは〜言わないお約束♪
0397音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:56:11.79ID:LxmcL9B00
既にF1のオンボード映像でもモーター音が凄くなってるのにいまさら何言ってんだか
0399音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:13:12.93ID:Ap5vVFN30
タイヤが市販車に近いからスキール音が結構うるさい
0400音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:14:00.23ID:OCanzH1O0
>>373
というかあそこでやらないの何故なんだろうな
せっかく広いのに
0401音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:14:27.81ID:nXFWAdwj0
>>398
ウド乙
0402音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:16:50.25ID:OCanzH1O0
都内あちこちでライブビューイングあるしチケット買えないしF1よりは盛り上がってる感じあるな
0403音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:20:06.51ID:miAZbnVc0
>>400
そりゃ大人の事情でしょ。場所の良し悪しや日産よりも優先される何かの。
0405音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:34:52.71ID:sPTTHM3i0
東京都が誘致したのに神奈川でやるわけないだろ
0406音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:35:08.82ID:gf6CuWrB0
インディの過給圧高い時のタービン音は良かったな
0409音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:54:48.56ID:40af/4no0
JSPOでフリー走行みたけど、何?あのクソなカメラワーク
しばらく見てたら酔ったわw
アップにして意味の分からないカメラの振り方するなよ
迫力のある映像にしようとしてるのかもしれないが、
本当はやや引き気味にして固定し、マシン自体の動きを見せたほうが伝わるのに
F1モナコGPの高速シケインのカメラはいつも感動する
0410音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:59:47.86ID:Xt9TVdY50
夕方なので日陰だらけで絵的にあまりきれいじゃなかったな
0411音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:00:39.34ID:40af/4no0
SFの最終戦ABEMAの解説者が琢磨だったから見たんだけど、なんか妙にネチっこくて嫌だったなあ
0412音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:05:15.55ID:ed/R4lcW0
エスケープゾーンが無いから近く感じる。
せっかくの市街地レースなんだから、土曜と日曜のダブルヘッダー開催してほしい。
0413音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:08:19.34ID:GsOOyYVZ0
短い日数でレースが終わるから開催しやすいってのが公式的にウリにしてる点の1つでもあるからなあ
0414音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:27:46.61ID:aBaE6HQ70
>>409
グランドエフェクトカーになったばかりのF1開幕戦もカメラワークは最悪だった
単純にカメラマンが慣れてないのだろう
0415音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:47:51.77ID:ZiqJHbbI0
直前になったら盛り上がってるな

観客席やパドックに行ったら
カンヅメで東京ビッグサイトに行けない
東京ビッグサイトでイベントなんだよ

鈴鹿F1が録画の深夜なのに
フォーミュラeは午後2時半のゴールデンタイムだよ
0416音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:50:58.34ID:fut9viLZ0
30日。本戦でなくても、ふらっと出かけて見られる場所はどこですか?
0417音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:51:03.02ID:DODlukEb0
>>408
ゆりかもめの両脇共にコースに使えばええのに。支柱にぶつかるの必死だから柱間は埋めてコースは二又に分岐、また合流すればいい。一気に最凶のコースになるぞ。
0418音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:56:15.81ID:ZiqJHbbI0
>>416
教えてやろう
東京ビッグサイト西館 から東館に行く橋が
ゆりかもめコーナーのベストポイントで公道だから見える
当日 東京ビッグサイト内でライブビューイングが有るから楽だ

表彰式が東京ビッグサイトのビューイング会場だから
おかしくね
0419音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:56:39.24ID:fmQm+/420
>>416
東京ビッグサイト行けば無料でファンエリア入れてパブリックビューイングあるよ
他は銀座の日産クロッシングでパブリックビューイングやるみたい
0421音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:57:45.17ID:gTzccjkP0
表彰式は東京ビッグサイト内に設置されるから、
無料でも見れるっぽいね
0422音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:03:40.44ID:bJWcGRUr0
ベストポイントがスタートのロングストレートと
公道のゆりかもめコーナーしかない
ストレートのデッドヒートはない
鈴鹿ほどクネクネしてない
0424音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:06:17.59ID:9fdq2eYu0
たまには常設サーキットでもやればいいのにね
鈴鹿でフォーミュラEやるなら見に行きたい
0425音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:06:26.62ID:bJWcGRUr0
ゆりかもめから観れるから
第2回が有れば名物になるんだけどな
0426音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:14:39.68ID:kyN5GVAL0
中立の場所を用意した上でやるもんだよ
メーカーの施設の中で始まったものではないんだし
0427音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:38:42.45ID:Crs3ZjtY0
>>426
結局のところ日産のイベントやん
0428音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:46:37.94ID:W4j96QbK0
>>424
メキシコシティのサーキットで開催してるし去年ポートランドでもやったろ
0430音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:12:41.58ID:40af/4no0
>>424
それこそ鈴鹿なんかでやったらパレードになるしマシンの遅さが際立つかもね
クローズドコースなら岡山国際みたいなコースのほうが面白そう
0431音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:13:07.02ID:AVL/T3q80
>>416
X情報だと柵や警備員配置で地上から見るのは不可能
ゆりかもめ往復しか生で見る方法はなさそう
0432音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:16:43.60ID:ge+jF/kf0
常設サーキットでの開催はもっと増やすべきだと思う
今日のFP1の平均速度はトップで115km/hしかない
そりゃ遅く感じるわけだよ
0433音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:18:16.89ID:GRgiEg+c0
アホか常設サーキットでやったらもっと遅く感じるだろw
0434音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:18:34.84ID:40af/4no0
>>408
今日のJSPORTSの放送陣は「フォーミュラEをやるために生まれてきたようなコース」
「FEの中でも最高なコース」とか持ち上げてたけど・・・あ、由良さんか
接触を避けてオーバーテイクの少ないつまらんレースになりそうだな
0435音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:20:21.71ID:B4vuMysw0
F3程度の速さしか無いんだっけ?
鈴鹿みたいな常設サーキットだと悲惨だろうな
0436音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:20:37.19ID:elEdvOzL0
初めて鈴鹿の130RでF1見たときは速すぎてスゲーヤベーって思ったけど
FE見たところでたいした速度じゃないから非現実感は全然ないだろうな
0437音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:21:16.96ID:B4vuMysw0
狭いしシケイン多いし、事故ってSCパレードばっかり見る事になりそう
0438音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:23:55.21ID:HVOokCb90
今日通りすがりのフリをしてみて来たけど
現場では音がフォンフォンして思ったより良かったぞ
あの災害用の広い敷地に仮設たてればいいのにな
0439音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:30:09.07ID:5rDosNJG0
否定的な人たちはこの世からレシプロエンジンなくなってもF1だけはそれを続けてほしいと思ってるんだろうな
0440音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:32:17.79ID:B4vuMysw0
FEカーがもっと速くなってもっと長い距離を走れる様になって、今のF1と同じくらいのレースが出来る様になれば少しは考え方も変わるかも
0441音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:34:43.17ID:B4vuMysw0
でも俺は耐久レースが好きだから、今のWECと同じ様なレースが出来る様になるまではなぁ
0443音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:54:15.77ID:i/7qTzGN0
Googleマップに通行止め反映していて草
0444音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:55:43.03ID:qBmfNytC0
サーキットにメーカーの資本が入っていたら他メーカーが遠慮するとか草
0445音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:02:21.08ID:V3L4KJpc0
仮に鈴鹿でFEやったとしても、ブレーキングらしいブレーキングといえるのはヘアピン手前とシケイン手前くらいしかない
これじゃあ十分な回生が出来ないのでは?
それにモーターのパワーが活かされる低速域からのすばやい加速の立ち上がりは市街地のほうが分かりやすいと思う
0447音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:12:32.42ID:QRwaYLC20
フォーミュラEのコースって市街地コースオンリーと聞いていたけどここまでみすぼらしい特設コースが普通なの?

サウジとか中国だと特設コースといえどももっと立派で景観もよく、電飾含めて盛り上がった感があるけど
日本のこのコースレベルって他のフォーミュラEのコースと比べてあまりにも貧乏くさくないか?
ちょっとショックなんだが。。。
0448音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:19:05.59ID:8MnkWPgZ0
>>447
>フォーミュラEのコースって市街地コースオンリーと聞いていたけど

まずこれが間違い
0449音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:19:42.48ID:V3L4KJpc0
>>447
最初にコースレイアウトの図が公開された時には嫌な予感しかしなかった
やはり金銭的にも法規的にも厳しい日本の環境下では、これが精いっぱいなのか
なんかサーキット以外でレースやってるのは感じるけど、広い駐車場を塀で囲んだ場所でレースやってる感じ
0451音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:23:40.93ID:QRwaYLC20
>>449
ラジコンのレース会場みたいな貧乏くささがもう日本の国力の衰えが垣間見えてまじでかなしいよ

東京ですらこのレベルしかできないのかと。

東京オリンピックの開幕式のあまりのみすぼらしさ含めて最近の日本はこんなレベルばっかりだな。。。
0454音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:28:46.94ID:ywOpb7Cy0
ロンドンだって展覧会センター周辺で同じようなもんだぞ

https://i.imgur.com/d187Pr4.jpg
0455音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:30:53.04ID:QRwaYLC20
東京コース狭すぎだろ

車幅が特に他コースと比べてもひどいし、
そもそも道路舗装も中途半端だし、景観ももっといいところいくらでも東京ならあるのに
灰色ばかりでつまらないとしか許可が降りなかったんだろうか。
0457音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:36:40.20ID:V3L4KJpc0
物流倉庫ばっかり目に入るからね
ロンドンは室内通ったりアップダウンがあったり変化はあったな
0459音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:39:38.89ID:QRwaYLC20
いや公道か空き地かでなくてコース幅や舗装レベル、そして景観がひどすぎる
東京コースなんてだれも期待するのにこのレベルを差し出す今の日本・・・
0461音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:44:24.52ID:QRwaYLC20
え?他の国のコースもここまでひどいの?
0462音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:45:49.26ID:tJz/DxTx0
いい国言うてるから何かと思ったらイープリね
0463音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:49:32.13ID:e+Lsk9Wq0
>>418
ありがとさん。当日はおしあいへしあいですよね。

何時頃から立っていられますか?
0464音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:51:24.83ID:e+Lsk9Wq0
>>422
「公道のゆりかもめコーナー」

おのぼりにも分かるように教えて欲しい。
0465音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:54:52.62ID:u0vIxFz20
>>461
ジャカルタは舗装を含めてかなりいいコースだったが今年は大統領選とバッティングしてレースがキャンセルに
あとは由良さんがさすがの舗装と絶賛するモナコグランプリコース
0466音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:56:52.96ID:cq09lvTw0
改めてクソにもならないほどつまらないレースだと思った
0467音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:57:30.00ID:QRwaYLC20
>>465
やっぱりこの東京コースひどいよね・・・・・
兎に角貧乏くさい。

ちょっと前まで日本でやるイベントは他国より頭ひとつ2つ抜けて出ていたのに
最近は貧乏くさいだけで兎に角手抜きがひどい。
国力が衰えた感がこんなところにも出てきてしまっている。
0471音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 01:04:19.95ID:5xDZqPgM0
イベントにじゃぶじゃぶ税金つぎ込むのは独裁国家とか後進国にありがちだな
日本は逆にこんな大都市でやる必要なかったんだよ
埼玉とか千葉あたりでもチケット完売できたろ
客席が増やせなくて枷にしかなってない
0472音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 01:07:35.03ID:9lhqXNct0
大都市でも出来ますよ!が売り物で金を集めたいから仕方がないね
レースの面白さよりも興行優先
0473音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 01:15:57.02ID:9lhqXNct0
ギャンブルとか石油の泡銭や、見栄っ張りな発展途上国のド派手なコース

かたや英国、ドイツ等の質素な先進国のコース

どちらが環境に配慮したレースでフォーミュラEらしいかと言うと
0476音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 01:41:49.33ID:lq4bLzc30
>>474
文句ばかり
じゃ他に良いおすすめあるの?
0477音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 01:44:25.77ID:QRwaYLC20
どうせならレインボーブリッジ閉鎖して直線で利用するとかやれよ
0478音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 01:45:04.72ID:QRwaYLC20
もしくはゲートブリッジ周辺ならもっと派手な景観で広々とつかえたのでは
0481音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 02:03:53.99ID:D1SKNfBc0
駐車場でやってると本当にタミヤRCグランプリ感すごい
0482音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 02:17:09.62ID:RZY5nepQ0
ただ、あのカメムシはどこ走っても魅力感じないのが現実
やっぱりフォーミュラカーは見た目第一や
0483音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 02:20:25.14ID:OSAF5yHe0
>>478
レース見てないやつは黙ってろ
0484音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 02:27:28.92ID:JlkkvAKT0
>>418
>>463
あの渡り廊下はビッグサイトの駅から会場への通路なんだから当然立ち止まれないだろう
0485音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 02:29:45.50ID:cr6dNjrI0
現地で観戦してきたら思ったよりスピード感あったし格好良かった
0486音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 02:32:12.29ID:QRwaYLC20
>>483
なんで観てないと黙らなくちゃいけないんですか?
0487音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 02:50:12.27ID:xC7a0Vmr0
思ったよりスピード感あったっていうから良かったんじゃないかな
足を運んだ人達をガッカリさせたくないし
年に一度だけの非日常でもあるから
0489音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 03:04:15.65ID:c3C1KcKR0
ヘアピンの客席内側じゃなくて外側に設置したほうがよくね?
0491音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 05:15:09.13ID:lCREkgnT0
80年代のお台場なら空き地ばっかりで見通し良かったのになw
0492音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 06:17:52.84ID:59dpN/140
鈴鹿F1民が嫉妬しているな
ド田舎でF1しか出来ないとか

東京は大金がいっぱい落ちるんや
0493音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 06:21:35.95ID:59dpN/140
見所は
ポルシェや日産のワークスや
ポルシェが今季も強いけど

F1はトヨタ撤退でフォーミュラEの日産を羨ましく思ってるかな
0494音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 06:24:49.75ID:59dpN/140
>>487
実際は時速280km出るから
鈴鹿F1と同じじゃないか
日本じゃ300km/h以上出せるサーキットはないわ
0495音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 06:32:47.48ID:TfVCohc60
FEで面白いのはモナコだけかな
あそこはF1よりFEの方が圧倒的に面白い
車体が小さいのと速度域がほぼF3のおかげだけど
あとは電費レースになってるからなあ
正直、オープニングラップとラスト3周だけみればOK
0497音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 06:37:02.63ID:59dpN/140
ドライバーは午前6時からスタンバイ
午前7時に予選スタート

ルマン24ほどじゃないけど大変だな
0498音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 06:57:50.78ID:qCLoOkDf0
ラジコンかと思いきや…

思ったより速くてビックリ。
0499音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 06:57:59.29ID:KjHWLpXs0
市街地コンセプトは分かるんだかだ
殆どのコースが街を感じない
毎回倉庫見たいなとこでやってる感じ
0500音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 07:06:35.32ID:BpG9q6jq0
日本で唯一EVマンセーしてる反日都市トーキョー
0501音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 07:14:35.00ID:nACxsYMR0
翌週鈴鹿でF1みて、FEのしょぼさを実感します
F1には日本人ドライバーもいるしねw
0502音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 07:18:30.44ID:nTwgL6Ir0
>>499
最初の2年くらいはちゃんと観光地で
ランドマークが見えるようなコースを走っていたんだけどねー
周辺の混雑とか何度もやるには無理があったのかもしれない
0503音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 07:46:31.90ID:3kK6a+eI0
>>501
角田より日産のサシャやニックがイケメン

東京ビッグサイトに向かっています
0504音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 07:55:02.55ID:HB8A66eV0
別に顔を見るためにサーキット行く訳じゃないからなぁ
0508音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 08:18:46.38ID:2xkUXTnD0
パーマネント以外のコースが、飛び出し防止とはいえどこもフェンス高くて地域色が全く出ないんだよな
仮設サーキットだとベルリンとロンドンくらいか、一目で分かるのは
ロンドンのメッセの立体駐車場使ったレイアウトはよく考えると変態すぎる
トーキョーのコースはかなり残念
0511音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 08:48:14.16ID:nKJE9LAo0
野球見るのにケーブルテレビ入ってるからJスポで見るけどF1と何が違うのこれ
0512音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 08:49:43.99ID:W1LwQQlG0
独裁国家でもないかぎり主要道路封鎖して開催なんて無理だわな
特設コース設営するんでおたくの会社1週間営業停止してくださいなんて通るわけないだろw
F1のラスベガスでさえすらレースウィーク中でも夜間はストリップ通りは無理やり封鎖解除させて一般車通さないといけないレベルなんだし
0513音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 08:51:04.42ID:3yDl3gvt0
いま数年ぶりにみてるけどマシンだいぶ変わったなカメムシみたい
0514音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 08:57:28.60ID:nKJE9LAo0
なんかコースがショボくないか
こんな感じなのかな
0516音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:11:23.05ID:sKy0Dm+d0
>>511
電動で公道を走る
まぁ、全体的にショボいのはしょうがない…
0518音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:12:25.68ID:4XuwnHR50
まぁ車体はf3くらいだし
トルクが全く違うけど
0521音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:26:18.09ID:B71BmyeE0
コースが貧乏臭くて泣けてくるな
0522音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:26:36.56ID:DkD+zpzO0
初めて見てコースがショボイとか驚いてる人は
レースが始まったらもっと驚くと思うぞ
つまんな過ぎて
0523音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:31:03.75ID:4XuwnHR50
>>519
街中でやらないと特別感が出ない
逆に考えるとコレくらいなら許容できる
0524音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:31:13.93ID:YbL5+kt10
予選をBSフジで見る人はサブチャンネルだからね
0525音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:31:30.84ID:bk2hkqXH0
日本らしさとか東京っぽさがあんまり感じられないロケーションだね〜
0527音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:51:04.84ID:vUnfdNRt0
人集めるために都心近辺でやるというのならもっと客入れられないと甲斐ないよなあ
1万2万じゃ常設サーキットでも入るだろとしか思えない
0528音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:51:07.02ID:SnXOcpTk0
現地来てる。
観客席からは近いから迫力あるぞ。スキール音とかジャンピングスポットの底うってる音も聞こえる。1コーナから先も観客席が割と当たりかもしれん。ドライバーの動きもよく見える

モニターも多いし、何よりピエールの声が普通に聞こえるのが新鮮だw
飯も高くないし、ビックサイト内で休憩できるし、人もまだ多くないし天気もいいしで今んとこ楽しい。
0529音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:51:33.39ID:n/igf0jI0
予選はT10手前で最高速250km/hくらいでるんかな
あとFP見てたらコース外れてバックするときモーター逆転させてバックしてるんだろうけど
エンジン車のバックギア入れてバックするより素早くてすげえって思ったw
0533音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:58:59.29ID:SnXOcpTk0
>>531
お好み焼きとか焼きそばで800-900円だし、俺が今食ってるローストチキン弁当は1000円。飲み物は流石に高いけど、ペットボトル持ち込みできるわ。
まあビックサイト戻ればレストランとかあるからボッタ価格できないんだろうけど。
場代も安いのかもね
0535音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:02:17.55ID:XDHtkFoL0
BSフジ画質悪いな
0536音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:03:11.03ID:8Pbf1k6q0
サブチャンだししゃーない
0537音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:04:54.09ID:SnXOcpTk0
>>532
来週はF1で鈴鹿だろうし、平日も各種車関連のイベントとかで司会してるし儲かってそうw
0538音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:06:07.32ID:CaeIRNSr0
チケットないが見えるとこない?
0539音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:07:50.67ID:wIyG7sEB0
>>538
TV中継
0540音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:09:36.02ID:SnXOcpTk0
>>538
現地来れば東展示場までは入れるよ。パブリックビューあるし、そして表彰台は東展示場内だ。
0542音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:10:28.88ID:3rsDr3s/0
>>521
それな

コース幅狭い
一周が短過ぎ
追い抜きしずらい

決勝はクソつまんなそう
0543音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:13:22.54ID:939mwL9F0
ピエールは儲けてそう
サッシャはこき使われてそう
二郎さんは呼ばなくてもサーキットに来てそう
0545音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:15:25.61ID:MI201Pg60
今日決勝もやるんだよな
0546音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:15:43.67ID:MI201Pg60
F1あきらめたポルチェ
0547音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:17:10.44ID:CaeIRNSr0
>>539>>541
アザスw
>>540ありがとう
0548音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:18:15.65ID:TYAnK7V10
>>538
ビッグサイト内のファンビレッジが無料開放されてる
大型パブリックビューイングもあるし、表彰式も見れる
0550音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:20:00.92ID:cMdlj8kh0
BS182視聴組なんだが、神画質過ぎてwww
Jスポはセット契約の3しか見れないから、後で再放送見直すわ
0551音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:21:08.55ID:6lNoZ5eA0
ほんとにチケット売り切れてるのか?
0552音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:22:32.67ID:yFzv14e50
予選はクッソ面白そう
決勝はクッソつまんなそう
0555音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:23:40.21ID:MI201Pg60
やっぱり、迫力ないな
0557音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:24:25.21ID:2g0jDage0
市街地コースって言ってもほとんど 倉庫街みたいなところじゃん
0558音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:24:35.54ID:6lNoZ5eA0
このコースで写真撮れる所あるんか?
0560音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:26:04.64ID:nKJE9LAo0
タイヤの音が不快すぎる
レース自体は面白そうだけど
0561音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:26:47.78ID:f95xsexU0
黄砂の具合はどうなんだろ?
0564音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:28:49.02ID:0NDPSNJQ0
東京マラソンできるんだから新宿や銀座で開催しろ
0565音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:28:50.92ID:qWVKzIeG0
初めて見たけど音がもう遊園地のゴーカートなんやね
溝つきタイヤ、リアウィングなし、色々びっくりですわ
0566音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:29:00.24ID:yzglE6PH0
このクルマてさ
サイドポットの内側って何があるの
ひょっとしてハリボテ?
0570音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:31:51.66ID:cMdlj8kh0
ビッグサイト周辺よりも、フジテレビ周辺側の方が道幅広くてオーバーテイク可能なコース設定できそうだけど、封鎖が難しのかな?
ピット設置場所も作りにくそうだし⋯
0572音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:32:11.43ID:q8s/xS7Z0
>>564
特にフェンスとか設置の必要が無いマラソンと比べられてもな
それにフリー走行とか含めたら数日間封鎖だろ
無理だって
0573音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:32:38.42ID:3U2dCiAp0
音といいコースといい田宮RCカーグランプリみたいだ
0574音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:33:04.11ID:MI201Pg60
TVはやってるけど録画チューナの番組表に出ないな
と思ったらサブch
0576音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:34:00.88ID:MI201Pg60
SD画質だと、文字がよめねえ
0578音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:34:25.48ID:MI201Pg60
やっちゃえニッチャン
0579音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:34:30.82ID:cMdlj8kh0
やっぱ路面がバンピーだな
レースを見据えて舗装し直したり、拡幅したりすんのは予算的に難しいか
0580音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:35:52.49ID:cMdlj8kh0
ピーw
ちくしょう、BSで見てるけどサッシャの実況聞きたいw
0581音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:35:59.31ID:MI201Pg60
デフリースとか出てるの?
0582音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:36:37.02ID:6lNoZ5eA0
観客の八割は日産社員
0584音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:37:00.44ID:MI201Pg60
決勝は、地上波とBS同時放送なのか
テレ東みたいだな
0585音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:37:47.81ID:1Oo698vJ0
背景も港湾区域の殺伐とした風景だから、無国籍で日本でやると言うワクワク感がないな。
0586音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:37:48.41ID:q8s/xS7Z0
>>580
サッシャは今現地にいるから
実況するのは決勝からだよ
決勝はスタジオに戻るって言ってた
0587音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:38:04.98ID:6lNoZ5eA0
WRCかな
0588音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:38:06.32ID:yFzv14e50
もっといい場所なかったのかなぁ
もっと見栄えして
もっと企業や流通の迷惑にならない……

………筑波山とか
0589音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:39:06.97ID:MI201Pg60
マクラーレンとトロロッソってホンダか
0590音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:39:08.13ID:6lNoZ5eA0
これはひどいな
0592音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:40:21.61ID:MI201Pg60
フジは、F1もBS放送すれば人気復活しそうだけどな
0597音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:41:35.90ID:MI201Pg60
ツノッチでた
0599音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:42:42.23ID:0NDPSNJQ0
じゃあ神宮外苑と新国立競技場の周りで開催できない?
0600音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:42:49.49ID:MI201Pg60
マシンの形はカッコ悪いなギャオスみたいで
カミさんはモーターボートみたいって言ってた
0601音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:43:09.82ID:cMdlj8kh0
>>592
フジはスカパーもあるからなぁ~
無料BSは数日ディレイでとかなら実現可能かも
スポンサー様次第だが
0602音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:43:11.31ID:nKJE9LAo0
普通に鈴鹿でやればよかったのに来週F1もやるから2週連続で客呼べただろうに
0604音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:43:27.58ID:qh4Enmgw0
RCカーグランプリのキュルキュル音はSEだけどなw
映像と実況でうまーくごまかしてる

…FEもモーターとインバータ音を映像では大げさにすればいいのでは?
0605音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:43:48.97ID:MI201Pg60
バンドーンって、F1本田ドライバばかりだな
0609音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:45:40.97ID:uzYu1qgP0
>>599
千葉県民としては幕張新都心のビジネス街周辺でやればええやろと思う
あの辺見栄えもいいし車もほぼ通らないし
0611音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:46:53.74ID:cMdlj8kh0
各チームクルマの見た目似てるけど、シャシーはワンメイクなのかね???
0613音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:47:42.69ID:vUnfdNRt0
つくばサーキットあたりちょうどいい規模感だと思うけどな
0614音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:47:52.33ID:MI201Pg60
やっちまったニッチャン
0615音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:48:55.43ID:cMdlj8kh0
>>610
百合子ちゃんはむしろモタスポの理解あんま無さそうw
気合入ってる知事なら、コースとなる路面の整備にもっと予算を割くだろ
0619音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:49:57.94ID:XDX4otcT0
競争出来る範囲を絞ってるから見かけは似たようなもん
シャーシ以外の競争を認めたら中身はだいぶ変わるかも知れんがな
0621音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:50:09.90ID:Qki80Sr/0
東京ビッグサイト
予選は退屈だな

日産が頑張っている
0624音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:52:26.41ID:PBquBaLs0
着地でバンってけっこう大きな音してて大丈夫かよってすこし心配になる
0625音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:52:38.75ID:Qki80Sr/0
ジャガー ポルシェが強い
本戦で日産が頑張らないと
0626音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:53:11.83ID:cMdlj8kh0
決勝は大名行列のまま終わりそうだから、予選の方が面白いに違いない
0627音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:53:15.04ID:MI201Pg60
バンドーンってホンダPU批判してたな
0628音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:54:12.52ID:MI201Pg60
SFのほうが面白そう
JUJUちゃんが可夢偉を抜き去るから
0629音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:55:30.80ID:qxPArzXJ0
ゆっくりでもいいからマイカーで走らせてほしい
0630音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:55:39.93ID:AX2R0VB50
>>621
いやいや、
決勝はクルージングするだけだぞ

予選しか見せ場はない
0631音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:57:35.79ID:yG7hGLbI0
コース解説用にドローンで撮れよ無能!とは思うよな
0632音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:57:44.98ID:XDX4otcT0
SFは36週でたったの7開催しかしないからやる気が感じられない
3週に1回でも12開催出来るわけだから
0633音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:59:07.73ID:MI201Pg60
予選終わったから、F1GPニュースを見てるけど
川井ちゃんがフォーミュラえのこと言ってるな
0634音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:59:35.10ID:zpIzS7aO0
>>632
ドライバーが暇を持て余しそう
0635音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:59:42.33ID:qCLoOkDf0
>>583
どこでも!w
0640音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:04:23.21ID:MI201Pg60
昔のF1はキーン
今のF1は、ブロー、きぃーん(ターボ音)
formulaえは、ブーン、キュルキュル
0641音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:05:36.49ID:q8s/xS7Z0
>>639
他との兼ね合いで難しいのかもしれないけど
こっちももう少し長い期間やって欲しいな
7月でシーズン終わるし
0643音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:07:14.85ID:B71BmyeE0
そういえばjujuが「FEからもお話頂いてたんですよー」とかほざいてるの見て吐き気がした
前までは親父の操り人形かと思ってたが、もはや親父と完全に同類なんだわ
そもそもSLPを1ポイントも持ってないのに乗れるわけねーだろ

この親子を応援してる馬鹿はマジで死んでくれ
0644音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:09:21.29ID:whH3nCnQ0
フォーミュラeって人気あるの?
よくわからんけど
0647音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:10:08.63ID:bkxi+2fV0
>>644
人気は無いよ
今やってるデュエルが最大の見せ場
本戦はパレード
0651音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:24:42.09ID:qCLoOkDf0
思ったより面白いね。いいな…
0652音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:26:55.34ID:fsfXRMjS0
インディのハイブーストのターボの時代の音も良かったぞ、タービン音が
0654音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:28:29.08ID:fsfXRMjS0
デュエルがあるならストライク、イージス、バスター、ブリッツも出せよ
0656音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:32:19.00ID:zpIzS7aO0
大阪で公道F1やればこんな感じの会場になるのかな?
0657音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:39:10.57ID:5xDZqPgM0
日産がファイナルまで行って良かったね
もしデュエル出られなかったら会場が白けてたわ
0659音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:46:00.37ID:l42rf+HW0
スタンドで観ずにスタンド裏の大型モニターで観てる人の方が圧倒的に多いんだけどw
0660音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:48:20.42ID:BgoH6YXO0
ローランドのポールタイム
1:19:023
日産とは出来過ぎw
0661音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:50:28.72ID:qCLoOkDf0
>>660
まさかの手打ち優先やないよね。出来過ぎ…
0662音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:58:26.21ID:uZI/JYES0
FEあんまりニュースでしか確認してなかったけど面白いな。
0663音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:59:24.16ID:b5idVrCP0
>>531
アメリカで売ってるたこ焼きって大体の日本人が想像するあの丸いたこ焼きでおk?
0664音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:02:26.29ID:uzYu1qgP0
結局ファンビレッジって何かあるん?行こうかどうか迷ってるんだけど
0665音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:03:47.01ID:PGU++sbp0
銀だこみたいなやつらしいね最後に油注いで揚げるタイプ
0667音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:07:04.34ID:11yEra6H0
以前はこの時季に「もてぎオーバル」でレースしてたなんて信じられないな
気候のブレが大き過ぎる
0669音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:10:12.03ID:CiKq9WZZ0
>>664
フードコート
シミュレーター体験
服グッズショップ
レースカー、電動車展示
子供カート
など
0670音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:11:28.04ID:dCXnaY970
現地の映像だと普通に迫力あるし楽しそう
FEは全然興味なかったけど来年は行ってみたい
0671音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:16:58.28ID:uzYu1qgP0
>>669
ありがと
表彰式とパブリックビューイング、シミュレーターは気になるんだけど、昨日色々動き回って疲れてるのと地味に片道1時間以上かかるからテレビにしようかなって気持ちになってる…
0673音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:19:28.23ID:CiKq9WZZ0
>>671
会場内かなり混んでいる&シミュレーターは行列待ちなので
決断はお早めに
0674音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:26:30.47ID:uzYu1qgP0
>>673
色々教えてくれてありがとう
混んでるのかぁ…人混み好きじゃないし今回はパスしようかな、来年もあるし(ファンビレッジ無料じゃなくなってるかもしれんけど)
あと行くんならもっと早く起きるべきだったw(疲れてたから爆睡してた)
0675音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:36:25.33ID:f95xsexU0
コミケとどちらが混んでますか?
防災公園から見てたら怒られませんか?
0676音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:38:22.98ID:fCwQ5NI00
ローランドおめ

最後ダメかー
からの逆転ワロタ
0679音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:43:47.57ID:orHghOiL0
ローランド 次のハードルはスタートかな
0681音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:44:55.75ID:fCwQ5NI00
>>664
ポルシェカー
ハンコックタイヤ交換チャレンジ
お子さま電気カート
食べ物
ステージ
グッズ売り場

モニターが見やすいの少ない
隣のゼブの方が観戦仕様で見やすそう

見づらいので決勝は家で観ることにした
ポール獲得は盛り上がったけど
0682音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:47:19.08ID:zpIzS7aO0
フォーミュラEマシンのヒュルヒュル音
黒板を爪で引っかいたような不快さがあるな
0684音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:55:41.52ID:7ZyxX+cy0
>>675
防災公園だとプラカードを持った人がいるだけ。あとマシンは車高低くてコンクリートブロック隠れてほとんどみえない。ブロックないとこで一部みえる場所がある
0685音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:56:08.25ID:MvbvxTRO0
>>677
>>681
ありがとう、自分もXやある程度のサイト見て回ったけどあんま載ってなかったんよねw
最寄りが千葉駅より少し下りくらいの人間だから今からはちょっと厳しいw
0688音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:18:07.86ID:qh4Enmgw0
都内住みだけど家のテレビか銀座の日産かビッグサイトのどれで見るがいいかな
ええ、チケット取れなかったよ
0689音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:18:29.14ID:C3e1agZq0
子供たちや大きなお友達にも、ぷりきゅあ 仮面ライダー ショーもいいですね?
0690音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:18:36.76ID:zpIzS7aO0
鈴鹿サーキットの本コースを走れる電動カートで疑似体験できるな
F1開催中は難しいだろうけど
0692音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:23:39.19ID:4oDjP/wm0
フォーミュラE
ミニ四駆みたいな音だった
60デジベルぐらいだから
本当にミニ四駆の音ww
0694音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:28:55.18ID:4oDjP/wm0
F1だったら爆音だから 東京お台場を走れない
東京ビッグサイトで良かった
0695音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:31:29.34ID:0qqueGZN0
>>672
GWだとSGTとバッティングしてたことになるが、そうだったっけ?
色々と忘れたが
0696音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:32:24.90ID:4oDjP/wm0
東京ビッグサイト
スペシャルステージ

サウジのドバイでもやったダンスステージ始まった
0697音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:34:35.49ID:Syv56It60
世良 耕太@serakota
T2通過後のジャンピングスポット、ポルシェによると実際に4輪が浮いているそうで、着地したときのパワートレーン系への衝撃がきついそう。
また、着地した後の車両の安定性確保が課題で、ジャンプに合わせてセットすると他が合わなくなるのが悩ましいと。
0698音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:38:20.96ID:CiKq9WZZ0
>>677
そこに写っているそれはなんなのか
ファンビレッジ会場には見つからない。

もしかして、E TOKYOフェスティバル会場のほうか?

FVで混んでいるのは16台ほど並んだゲーミングアリーナ。
およそ1時間待ち
0699音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:41:47.24ID:TYAnK7V10
>>677
それは公式のじゃないね
公式のやつはかなり並んでて今は1時間弱くらい待つかも
昼前は20分くらいで乗れたが
0700音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:46:43.63ID:MpKjaRdC0
来年はジャンプ台撤去というかコース変わるのかな
0702音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:59:40.75ID:af8zNC4v0
チケット無しで現地来たけど凄い人出だな
SFもここでやればいいのに
0704音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:01:51.47ID:n/igf0jI0
ローランドくん優勝したらカルロスゴーンが特別ボーナスくれるってさ(´・ω・`)
0706音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:07:47.87ID:TYAnK7V10
現地いるけどめっちゃ盛り上がってて草
家族連れから若い男女から大盛況だわこれ
0707音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:13:29.42ID:Ku0oA9380
いいもの見れたわ
0708音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:15:45.13ID:I3rrKDV30
袖ヶ浦って結構テストコースとして使われる事多いな
0709音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:16:35.54ID:tYl4YxNN0
>>684
せっかくの市街地レースなのに観戦できる場所が少なくてもったいない感じがするな
防災公園の辺りとか安い立ち見席のチケットとか販売すれば良かったのに
0711音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:23:43.84ID:QXrY18hb0
国際展示場駅辺りでフォーミュラE饅頭とかフォーミュラEわたあめとか売ってるんだろうな~。
0712音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:25:11.04ID:Jp/oyS/x0
思ってたより盛り上がって良い感じだな
ヲタクが叩くものは実際やったら面白くなる法則
0714音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:29:17.79ID:nTwgL6Ir0
ついでにアーティストのライブでもやっていれば良いのに
0717音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:36:47.78ID:A38MdRbs0
エンジン音が鳴るEVに乗りたいならヒョンデIONIQ5n
0720音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:38:46.56ID:A38MdRbs0
>>694
そもそもガソリン車はタイヤ粉塵吹きまくりだから市街地走らせられないしね
0725音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:43:54.84ID:tsfMc9Gq0
>>720
そんなのはパーマネントサーキット同様にロードスイーパーで一発よ
0726音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:49:19.68ID:tsfMc9Gq0
そっか、平均速度が遅くなるほどバッテリーに余裕ができるから踏めるのか
0728音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:56:07.09ID:PqjrMCF60
サッシャじゃないの
0733音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:02:51.66ID:zN2a8nWg0
日産社員は見に行ったら休出手当出るの?
0735音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:09:48.98ID:orHghOiL0
BSフジでみてたが、訳のわからん説明や政治家らで嫌になった、録画して後でみるよ、みたくない箇所は飛ばせるし
0738音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:17:24.01ID:whH3nCnQ0
皇居の回り走れよ
コース狭すぎるわ
パレードすぎてつまらない
0740音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:22:36.37ID:V3L4KJpc0
>>557
市街地レースとは名ばかりだからな
盛り上がってるとかいうけど現地に行ってる人はそりゃ関心がある人が集まってるからそうだろうけど
実際は興行的には成功してるのかね
0741音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:25:11.57ID:ZS1xxVmp0
アタックモードを使うと抜かれるってクソすぎる
0742音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:26:28.28ID:orHghOiL0
>>740
シーズン10まで続いてるから、一応成功では
FEが始まった当初、続けられるのか?と思ってた
0744音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:27:47.75ID:PBquBaLs0
アタックモードって
抜くより抜かれずに上手く消費するものって感じよね
0745音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:28:49.72ID:q8s/xS7Z0
>>743
フジはなんのスポーツ中継でも
いらんところでCM入るのがデフォ
0746音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:28:58.97ID:zN2a8nWg0
初めてFE見たけどくっそつまんねえな
0747音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:30:40.75ID:q8s/xS7Z0
>>744
次からアタックモードはピットインになるらしいから、そこら辺も変わりそうだ
0749音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:32:13.82ID:whH3nCnQ0
スーパーフォーミュラも見に行きたいけどサーキット遠いから皇居の回り走って欲しいわ
0750音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:33:37.67ID:U0yupcHA0
こんな狭いコースでもできるなら熱海でもできそうだな
0752音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:33:58.57ID:Z1SPsCNS0
こりゃ東京大会失敗じゃね?
0753音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:34:26.73ID:09BlL7uo0
>>745
やっぱCSじゃないと最中のCMは必須なんかね…

一番最初の一戦以来10年ぶりにみてるけど、更につまらなくなってるのは気のせいだろうか…
0755音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:36:05.52ID:XtL5OUV70
ファンビレッジのパブリックビューイング映像カクついてるんだけど
0757音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:36:37.32ID:uYw5vP830
思った以上につまらん。レースじゃなくて渋滞・行列を見てる感じ。コースも酷い
0758音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:36:46.01ID:tsfMc9Gq0
決勝はEFのつまんないところが全部出たなw
まぁチケットを完売した時点で興行的に成功は確実だし次回の課題か
0759音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:39:22.47ID:q8s/xS7Z0
>>753
CMが仕方ないとはいえ
入れるタイミングのセンスが
なさすぎるんよ、フジは
まあ、環境があるなら
Jスポーツ1でみるほうがいいね
0760音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:41:27.93ID:3G0E9xCW0
>>740
タキが書いてた公道レースの費用を考えるとチケットが定価で全部売れても30億くらいスポンサーつかなきゃ赤字だろうね
知事としちゃ十分顔を売ったし東京はカネ余ってるからこれでいいのかも

しかしホント詰まらんね
この渋滞は東京を象徴してるのかも
0761音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:43:32.08ID:whH3nCnQ0
予選の方が面白くね?
0762音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:44:30.62ID:q8s/xS7Z0
>>760
後ろの方はそれなりにオーバーテイク発生してるんだけど、国際映像に基本映らんからね下位だと
0763音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:46:05.13ID:tJz/DxTx0
老眼にこの順位見えねえよ
0765音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:50:03.18ID:MsMluSdZ0
狭い、短い、抜き所ほぼ無し、ヒュイーン、駄目だなこりゃ
0766音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:51:55.14ID:q8s/xS7Z0
オフィシャルから告知出るからって、セーフティカーの時間を計測してないとは、フジは素人しかいないのか?
0767音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:57:16.86ID:+h4Ka9dy0
今日初めて見たんだけどアタックモードは有効に使えるコースもある?それとも毎回ラリークロスのジョーカーラップみたいな感じ?
0768音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:58:42.76ID:q8s/xS7Z0
>>767
次回からピットインになるらしいから、また使い方が変わるかも
0771音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:00:08.38ID:viPjrkL30
ギュンターおめ
0772音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:00:59.07ID:PBquBaLs0
最後にローランド仕掛けてくれたからけっこうスタンド盛り上がってた
0775音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:01:51.66ID:mHL+uDzG0
みんないってるけど
コース狭くて抜きどころなし
鈴鹿でも走ったらええんちゃうか
0777音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:02:48.92ID:cr6dNjrI0
最後は盛り上がったね
取り敢えず日本でこういうイベントができたってのは良かった
0778音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:03:02.04ID:EVz0C36b0
恐ろしくクソつまらなかった
延々と電車ごっこ見せられた気分
0779音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:03:07.19ID:zN2a8nWg0
FEがつまらんのはストレートが短過ぎるのが原因だな
0780音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:05:13.96ID:+h4Ka9dy0
>>768
高速充電噂には聞いてたけどついに導入なんだね
アタックモードはせっかくの独特なシステムだし活かせるようにしてほしいね
0781音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:07:19.28ID:viPjrkL30
未来のゆくゆくは 道路に埋めたiPhoneみたいに無線充電から充電しながら走れるようになるから一般道使う意味も出てきて
常にフルパワー合戦できるようになると思うよ
0782音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:07:51.38ID:q8s/xS7Z0
>>775
前の方は電力おさえながら走るからね、後ろの方はそれなりにオーバーテイク発生してるんだけど
当然映らないから気がつかない
0783音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:08:39.57ID:zN2a8nWg0
アタックモードがただのペナルティ消化にしか見えなかった
0784音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:09:18.64ID:Yr5+j9oE0
想像してたよりずっと面白かったな
大阪は馬鹿みたいな金出してF1誘致するよりFE誘致した方が良いんじゃね?
FEなら日本2開催とかいける?
0787音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:12:00.39ID:AsjH5hZ/0
こんなしょぼい公道レースを全世界に見せてしまったら大阪でのF1なんてはなからFIAに相手にされないだろうな
そもそも大阪はすでに敗戦濃厚で口にするのも恥ずかしい状況だけど
0789音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:12:52.36ID:1YKoV1RX0
アタックモードって意味ある?
順位下げるだけやん
0790音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:13:47.69ID:cr6dNjrI0
アタックモードもGen2の頃は結構良かったんだけどね…
0793音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:15:47.87ID:PZ/lURv40
ストレートがあと200メートルくらい長ければかなり面白くなると思うんだけどなあ
アタックモードをちゃんと活かせるレイアウトにしないといかんでしょ
0794音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:15:51.39ID:MsMluSdZ0
後列の方は最初の方でアタック消化してるんじゃないかな?
0795音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:16:12.64ID:Yr5+j9oE0
前ちょっと見た時はアタックモードはライン外すリスクはあるけどパワー上がるから駆け引きあって良かった記憶なんだが今はもう違うの?
0796音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:16:16.84ID:W1LwQQlG0
普通にレースは面白かったやん
電費探りながらで逃げうちできない中でアタックモードのロスを使うかの駆け引きだったし
0797音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:17:37.47ID:q8s/xS7Z0
>>784
2開催は無理じゃないかな
あるとしても、同じ場所での
ダブルヘッダー
それとモナコは正直F1よりいいかもと思ってる
0798音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:17:51.26ID:+h4Ka9dy0
昔みたいに乗り換えしながら電費考えないレースじゃ駄目なんか?
それならアタックモードとかも面白いと思うんだが
0799音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:19:22.95ID:MsMluSdZ0
バッテリー交換義務化して国際サーキットを走った方が良いな
0800音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:19:43.27ID:whH3nCnQ0
フォーミュラeって電池残量気にしてわざと遅く走ったりするんか?
それってレースとしてどうなんや?
0801音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:20:09.37ID:NeaH6YMJ0
アタックモードの意味のなさだけどうにかなればな
0802音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:20:20.07ID:U0yupcHA0
まあ来週鈴鹿の前座としてはそれなりに楽しめたよ
デフリースはこっちに来ても駄目駄目なのか
0804音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:22:02.30ID:W1LwQQlG0
バッテリーに余裕あるなら皆その分ギリまで使おうとするから増えたところで今と変わらないだろw
クイックチャージのシステムが導入されればSCの間に給電したしないで変わりそうだけどね
0805音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:22:15.41ID:q8s/xS7Z0
こんな喋りはいらんから
表彰式会場映そうぜフジは
こういうところがクソだって言われるんだよ
0807音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:23:20.66ID:PZ/lURv40
タッペン独走のF1よりずっと面白かったわ
0808音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:23:35.11ID:+h4Ka9dy0
>>800
それはスプリントレースじゃなければ基本そう
タイヤでも燃料でもセーブしながら走ってる
0809音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:23:53.80ID:W1LwQQlG0
>>800
F1でも決勝では燃料持たないのでショートシフトやら燃費考えてリフト&コースト多用して走ってますが
0810音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:25:42.80ID:whsMAEgJ0
リッチモンドのようなショートオーバルに合いそうな気がする
0812音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:26:55.19ID:b5idVrCP0
FE観たことある人と初めて観た人の感想が違いすぎる
0813音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:28:10.98ID:AOl+0w1D0
現地でみると時々トレインがくるだけみたいでつまらなそうな印象
0815音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:28:45.33ID:s2S8cazk0
今週の東京か来週の鈴鹿どっち選べって言われたら鈴鹿行く
0816音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:29:11.95ID:nTwgL6Ir0
複数年契約だっけ
コースを変えると承認手続きやり直しになるかも?
0817音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:29:14.43ID:bmLGWKoQ0
初年度は見たけど、今でもピットインして車を乗り換えるの?
0818音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:30:11.95ID:whH3nCnQ0
>>808
>>809
まじかF1も燃料気にして走ってるんか
軽い方が有利だからギリギリまでしか燃料入れないのか
なんかドライバーには気にせず走って欲しいなあ
気にしてるのタイヤのデグラだけだと思ってた
0819音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:30:25.21ID:R0Jpg6co0
テレビで初めて見たけどめちゃ面白かった
来年は現地で見たいな
チケット取れるようにして欲しい
0820音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:30:30.83ID:+h4Ka9dy0
>>804
前回走行だともしかして10周くらいしか持たないの?
前回で30周走れる環境で20周レースならアタックモードとかの駆け引きも変わってくると思ったんだが
0821音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:32:21.43ID:q8s/xS7Z0
>>814
まだ正式決定はしてないけど
ほぼ決まってるようなものだと思う
5月に開催目指してるってニュースあったし
0823音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:33:29.32ID:qCLoOkDf0
誰コケたの?サッカー観たくてチャンネルかえたらコケた言ってたから
0824音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:35:01.29ID:U0yupcHA0
道幅の狭い市街地コースを走るのに最適化したような車だな
0826音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:36:48.73ID:5/DrYCr90
わかってたけどやっぱりグダグダなレースだなフォーミュラeって
0827音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:36:58.07ID:+CHdinqr0
立ち見エリアで見てたらレース直前にスタッフのオネーサンがメインスタンドのチケットばら撒いててすごいいい席で観られたわ。ちなC民、満足すぎた。
0828音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:38:10.40ID:PBquBaLs0
cなんてあった?自分もチケット決勝前にもらったけどD+の人を探して配ってたよ
0830音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:38:49.38ID:gL5aABKY0
ローランドはなんで抜かれたんかな
あそこで失速は謎
0831音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:40:32.19ID:+CHdinqr0
>>828
別に厳密に確認してなかったからもらえた。
Cは裏ストレートの21,22のみだったかな、ほぼ自分の席では観なかった
0832音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:43:35.64ID:+9trQJHw0
>>830
あれは不自然だったなぁ。なにかトラブルがあったとしか思えん。あれが無ければ優勝もありえただけに…
0835音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:46:39.45ID:3G0E9xCW0
初めて見たがこれはコースが悪かったと思いたい
FEがいつもこんなも感じならFEチャンピオンに価値を見出せない
0840音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:56:52.66ID:dHyPMQiD0
>>826

特にグダグダなレースじゃなかったが
逆にグダグダなレースじゃないものって何?
0841音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:57:57.93ID:pQy/Im7b0
>>835
デフリース「せやな」
0842音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:00:04.99ID:vSQqeOAP0
>>806
ニキラウダやジャッキースチュワートに失礼

シューマッハは闘病中だぞ
0846音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:05:50.27ID:qCLoOkDf0
大成功だよね。初開催にしては…

なみだでたわ。生きてるうちに日本で公道レース
0847音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:08:36.99ID:mniYwv+k0
音で萎える
自分の持ってるラジコンと基本同じ音するのでね
0853音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:19:32.05ID:fXlZgu8F0
何十周もジャンピングスポット走ってシャットダウン車続出でレースにならないなんて展開にならなくてよかった
0855音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:22:25.67ID:5/DrYCr90
>>840
必死か?笑
0857音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:24:22.39ID:+9trQJHw0
>>854
スポンサー席が予定以上に空いちゃったとか?オリでもそんな話があったよね。
0858音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:25:16.14ID:orHghOiL0
>>853
昔は空回りしたのか規定パワーを超えたためにペナがあったよ
0860音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:29:49.20ID:QL8xdMRm0
中国のチームでも年間優勝できるようなもん誰が有り難がるかよ。
0861音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:35:01.08ID:tsfMc9Gq0
そうだなぁ、子供のころは小さくなったらラジコンに乗り込めるのにと思ってたよ
0862音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:36:46.54ID:SIkt7n++0
1年目2年目観てからつまらなくて見なくなってたけど
かなり迫力あるようになってるな
ファイナルラップ付近の攻防も面白いしブーストシステムもスパイス効いてる
来年も見たくなったわ
0863音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:45:37.60ID:af8zNC4v0
フォーミュラレースの面白さならF2>FE>SF>F1って感じか
0864音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:47:51.60ID:TXoJMGZE0
>>812
まぁ普段見てなかったらF1と比較しちゃうのはしゃーない
それで東京駄目じゃんて言ってるのはあれだが…
0865音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:48:28.84ID:vc6Fi51x0
10年前は充電用の発電機はディーゼルで
化石燃料全開でピットで存在感スゴかったんだけどさ
持続可能性推してるけどGen3でそのあたり変わったの?

震災で電力不足になったときテレビを切りましょうといわなかった事と同じことしてないよね?
0867音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:50:59.87ID:TXoJMGZE0
>>865
ディーゼルだけどバイオディーゼルになったんじゃなかったかな
0868音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:51:50.57ID:yS4FoClO0
>>865
GEN3の充電器は可搬式にする関係でバッテリーから充電するようになったよ
0870音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:53:48.45ID:y2PqtXMS0
テレビ放送で最終盤にサウンドエフェクト入るのが、いかにもEVって感じで面白かった
0871音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:54:36.42ID:9mRibaVr0
テレ朝が地上波でやってた頃見ててこれ日本でもやってくんねえかなと望んでたのがやっと実現した
まあとりあえず初回はこんな感じで次回開催はもっと街中でやってほしい
それがこの種目の売りだから
0872音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:55:49.04ID:4NfMR1Mc0
でも他の国では、最初は街中だったのが段々郊外に移されてる様な
0873音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:55:59.23ID:qCLoOkDf0
やっぱ首都でするレースは格別だわ。人混みさばけるし!全世界に東京を見せれる…
0874音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:56:49.92ID:vc6Fi51x0
そうなんだ
お墨付きアリ言ってたけど
レース中て前置詞があったからちょい気になったんだ
0876音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:04:37.04ID:3yDl3gvt0
>>800
F1でもほぼセーブしながら走ってて
去年全周回フルパワーで走らなきゃいけないことがあってドライバーはこんなレースしたくねえって言ってたw
0877音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:06:38.86ID:XDHtkFoL0
耐久レースならタイヤセーブしたり燃料セーブしたりは普通かな
0879音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:08:02.10ID:4NfMR1Mc0
電池セーブが大きなファクターになってるからな
ニワカは全開でバトルしろとか言うかも知れんが
0880音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:10:07.36ID:tJz/DxTx0
コース周回より ゼロヨン対決とジムカーナとかの合計得点にしたら面白くなるかも
0881音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:14:03.43ID:vc6Fi51x0
>>873
昨冬コミケの1日分の来場者数14万人
今日のFE2万(日産社員3000?)
さすがは首都圏キャパが違う

鈴鹿とかFSWが雑魚すぎるのか
0882音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:15:35.52ID:e6DBDfdS0
>>846
ちゃんと公道レースができた点が一番大きいと思う
たいしたもんよ
0884音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:18:23.02ID:mZa1+irc0
始めてきたけど今までで一番眠くなるレースだった
0886音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:23:32.06ID:bCl2ULLN0
F1と比べるとやっぱ全然つまらないな
ていうかコースが悪すぎ
鈴鹿ならもうちょっと楽しめたかもしれん
0887音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:25:08.90ID:36M/d73l0
鈴鹿でやったらもっと何も起こらない気がするけどな
0888音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:27:12.56ID:4NfMR1Mc0
遅いわ静かだわ周回数少ないわ、挙句に先頭の譲り合い
のレースになりそう
0889音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:32:44.88ID:KjHWLpXs0
初めて見た奴の感想が笑える
フォーミュラeなんて毎回こんなもん
0891音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:35:23.50ID:+h4Ka9dy0
電費レースおもろいけどアタックモードなんてバカな名前辞めたらいいのに
初見であれ見たら誰でも攻めに使うものだと思うだろw
0892音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:35:44.17ID:9mRibaVr0
開幕当初のドライバーではディグラッシの名前は覚えてるわ
0894音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:37:57.05ID:KjHWLpXs0
去年の最終レースのブエミのやらかしは笑ったが
そもそもフォーミュラeは笑いながら見るレース
チームもラーメン食いに来てるだけやし
0895音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:39:24.66ID:DIZN3i5w0
デフリースがF1行ってからというもののFEですらあんな悲惨なことになってるとは
0896音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:39:56.95ID:NMFs3mAH0
翌日の重量オーバーで失格までがフォーミュラEのレースです
0898音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:47:33.04ID:9kONPwxD0
つまらんコース決めたやつ誰だ?
0900音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:48:42.31ID:4NfMR1Mc0
面白いレースはあっても、面白いコースってあんまり無いな
強いて言うならモナコくらいか?
0901音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:49:46.68ID:9kONPwxD0
マンセルとセナのあのモナコGPも糞レースに思えてきた、、
0903音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:55:14.63ID:fXlZgu8F0
>>900
去年やったケープタウンはそこそこ広くてスピード感あって良かった
0904音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:57:03.88ID:tsfMc9Gq0
通せんぼは好きだな
難しいからこそオーバーテイクのカタルシスが増す
しかもトレインの後ろはお祭りなわけで
0905音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:58:52.94ID:qCLoOkDf0
2daysしてほしかった…
0906音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:59:25.32ID:lBi2DcNB0
>>835
なんかすごい格落ちだよなここでチャンピォンなってもって感じ
0907音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:01:05.59ID:4NfMR1Mc0
見直せば分かるけど、ケープタウンもそんなにコース広くない
面白いレースだっただけかもね
0908音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:02:37.98ID:QhowHuBB0
>>902
そもそもあのレースが最高の一戦?と捉えられてるのは日本だけと聞いたが…
あとあれ実況三宅アナじゃね?リアルタイム世代じゃないからあとからコメントしてたかどうかまでは知らんけど
0909音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:03:54.35ID:hwwUzHS20
つまらないという感想に驚いた
・予選の一貫性が重要で、上位には運要素が少ない
・トレインと言ってもアタックゾーンで順位を明け渡さないといけなかったりで目まぐるしく入れ替わり、バトルも結構ある
全く順位入れ替わらないトレインで終了じゃなくて面白かったよ
0911音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:06:56.64ID:PBquBaLs0
自分は総じて楽しめたよ
ただD+は割高だなと最初思った、けど途中でスタンドチケット貰ってそれならまあ他と同じくらいかなと感じた
0912音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:07:05.40ID:QhowHuBB0
>>909
国際映像だけだとオーバーテイクシーン少なくて微妙だったかな、あと地上波フジはCMあったし予選放送なかったしね
あと狭くて電費がかなり大事だから国際映像にもバッテリー残量がもっと表示されればもっと面白いと思った
0913音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:09:10.21ID:9mRibaVr0
とにかくこれが定着してほしい
たった1度でお蔵入りしちゃつまらないブラッシュアップしていけばいい
0914音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:10:10.29ID:4NfMR1Mc0
フジでレースを初めて見た勢には不評だったかも
でも電費がどうとか普段レースを見てない人に戦略を説明しても分かんないだろうし、ガンガンぶつけるバトルの方がウケるかも
電動ツーリングカーのレースも一緒にやって欲しい気も
0915音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:11:17.10ID:QhowHuBB0
>>913
個人的には何度か開催して、FE自体でそれなりに売上立てるのもそうだけど、FE記念館みたいなの作ってくれたらあの辺で観光ないしは暇つぶしするのに丁度いいから勝手に期待してるw
0916音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:13:41.92ID:O+6GVwCt0
アタックゾーンがチャンスというより義務で消化しなきゃいけないというのがなどうもな
無傷のオーバーテイクがほぼ無理という激狭コースはつまらなかった
フェンスで作るコースなら幅は倍でもええんちゃうかな
0917音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:14:13.78ID:QhowHuBB0
>>914
それは思った、ぶつけるのなら箱車でやってほしいなって
箱車のEVメーカー(日産BYD他欧州メーカー)辺りでやってほしいw
0919音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:16:00.87ID:cHJ4yp380
>>914
フジで見てないけどドライバーとグリッド紹介せずにその時間に芸能人がスタジオでワチャワチャしてたんだろ?w
0920音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:16:11.02ID:QhowHuBB0
バッテリー残量は目安(レース戦略に使えるほどの信頼性はないけど見てる側は楽しめるくらい)ならいいんじゃない?
SFgoなんてテレメトリ課金したら見られるわけだし
0921音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:17:37.57ID:QhowHuBB0
>>919
CMとそもそもフォーミュラEとはなんぞやみたいなやつやってた
まぁ地上波だから仕方ないよ、そこまでのファンなら有料放送みてるだろうし
0922音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:17:57.48ID:4NfMR1Mc0
>>919
林修が解説してたよ
右京ちゃんと一緒に
でも二人とも専門外だから要領悪かった
0924音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:20:28.42ID:QhowHuBB0
>>922
あと本気で解説しようと思ったら時間足らんわな…
FEとは何ぞや、どこが見どころだから注目してほしいか、ドライバーとチームの紹介だけしてても1時間はほしい
0925音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:21:01.21ID:cHJ4yp380
>>918
バッテリーの固体差を無くす為の擬似残量だから
本当の残量じゃなくて使用量と回生から計算している
なので残量がマイナスだとレース後に失格になる
ゴールライン越えた時に失格だと車体電飾が赤く点滅とかの演出があったら分かりやすいかも
0926音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:23:41.41ID:tsfMc9Gq0
>>920
テレメトリは瞬時値でセッティングが既知じゃないと意味が無いのが良い
「こいつ残してる」って一発で分かったらどうしようもない
0927音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:25:43.94ID:fXlZgu8F0
gen2のときは2%多く残してるって言ったら大きな差だったのにgen3になってあんま違い出なくなった
0929音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:28:40.24ID:9kONPwxD0
琢磨と右京、不祥事勢がフジテレビに出てきたなw
0930音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:36:48.31ID:ycaPtabj0
尾翼とヘイローとバルクヘッドについてる青とか赤に光るライトって何を意味してるの?
0931音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:55:53.98ID:zN2a8nWg0
アタックモードなんかやめてSFのOTSみたいにしたほうがいいんじゃないの
あれじゃタイムロスを義務消化してるだけだろ
0933音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:13:14.78ID:OSAF5yHe0
現地民だけど、興行としては大成功だと思う
次回は観客席増やすのと、コース修正してオーバーテイクポイント増やせたらもっといいかな
ピエール北川が初心者にも分かりやすく現地実況頑張ってたわ
0934音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:13:49.12ID:OlaPz0UA0
>>916
アタックゾーンがジョーカーラップ化してるのはGen3入ってからずっと
そもそもアタックゾーンの効果をフルに使ったら確実に使用可能電気量オーバーするような使用可能電気量しか設定されない
0935音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:16:30.05ID:mZa1+irc0
そもそもアタックゾーンってなんだったの?消化義務のハズレ券みたいな扱いだったけど
0936音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:18:57.00ID:tnozPsR10
たこ焼きってなんで売り切れたはずのプラチナチケットを当日に無料で配ってたの?
0937音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:19:15.68ID:tnozPsR10
何故かたこ焼きが入った
0938音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:23:57.32ID:5/DrYCr90
フォーミュラEって今のところはとてもレースとは呼べないシロモノだけど
まあ少しずつ進化してるから今後まだ年数かかる
リニア開通する頃にはなんとかレースと呼べるものになるんではないかと
0940音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:25:20.88ID:OSAF5yHe0
>>936
日産枠かスポンサー枠をまとめて確保してたけど、捌ききれなかったんだろう
一般枠は少なかったから一瞬で売り切れたけど
0941音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:27:06.24ID:cMNIyR4o0
ザクスピードと組んでザクスピード・ヤマハ復活に一票
0942音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:29:28.41ID:jIJ7bGz00
てかチケット余ってたなら当日券販売すれば良かったのに
0945音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:50:11.03ID:lAnneTE/0
近くにいたけど
中継用のヘリの音しか
聞こえないのは
フォーミュラレースとしては寂しいね
0946音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:50:20.91ID:9mRibaVr0
来年は決勝中に会場でT-Squareあるいはカバーバンドで生ライブとかしてもいいんじゃないかね
どんどん新しい事をやっていったらいい
0947音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:53:07.86ID:orHghOiL0
>>927
gen3は回生量が多くなってる
前輪回生追加と後輪は回生ブレーキだけにしたのが大きい
0948音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:56:31.27ID:wtvYGU6X0
銀座のNISSAN CROSSING行ったらGen2とGen3展示してあったわ
0949音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:25:30.90ID:k0TxiNlU0
レコノサンスラップ映さないのはわかるが、フォーメーションラップは写してほしかった。
いきなりブラックアウトしてスタートしたからびびった。
0951音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:39:55.96ID:G+yBvpWf0
アタックモードが難しいけど
300kwから350kwになるって事
ターボみたいな事か
0952音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:42:46.02ID:TXoJMGZE0
>>949
FEでフォーメーションラップは無いよ
基本ダミーグリッドから2グリッド前に移動とかあってもコース半周とか
一周したことも無いわけではないけどほぼない
0955音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:50:41.85ID:hwwUzHS20
生レースのフォーメーションラップの緊張感
これだけは何レース観ても変わらん
なのにそれがないのはねえ
0956音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:51:30.06ID:fXlZgu8F0
フォーメーションラップをやったせいで放送時間に入り切らなかった黒歴史が
0957音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:59:15.39ID:jUt8tQpq0
周回数3割くらい減らすと良いんじゃないかなあ
電費調整競争はイラン
0958音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:02:38.36ID:hSPjyXbF0
今でさえ45分程度のレースが30分に
何日も街を封鎖してのレース時間としてはコスパが
サポートレースも無いし、ショーとしての価値が
0960音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:07:45.37ID:ljL7tvEw0
最初の頃は会場じゅうに音楽流してたよね
0962音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:11:05.16ID:jUt8tQpq0
>>958
じゃあやっぱしバッテリー増やして…
もっと鈍臭くなるのかな?
0963音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:18:04.26ID:4zBevlsr0
アメリカGPは観客席ガラガラで閑古鳥ないてるけど
日本GPは観客席が関係者だらけで埋め尽くされてて盛り上がってるな!
こりゃ一般人が興味がなく、見なくても安泰だな
0964音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:19:23.82ID:mv3y+iWX0
コース幅1.5倍くらいにするだけで大分違うと思うけどなんかルールがあるんかね?
0965音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:20:21.20ID:U/HMboQl0
>>963
ここはF1スレじゃないですよ
0966音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:22:08.67ID:QJhBdLdT0
日産のオリバーローランドって力士辞めてレーサーになった人だよね?
デブでもフォーミュラEのレーサーになれるんだな
やっぱりモーターはトルクがあるからデブでも勝てるのかな?
0967音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:25:53.87ID:xC7a0Vmr0
つーか
マーチ・ヤマハ、レイナード・ヤマハ、ザクスピード・ヤマハ、ブラバム・ヤマハ、ジョーダン・ヤマハ、
ティレル・ヤマハ、アロウズ・ヤマハ、そして今回のローラも含めて倒産か消滅をしてるな
0968音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:27:43.81ID:G+yBvpWf0
フジテレビの録画したのを観てるけど
モナコやルマンみたいだな
ゆりかもめや首都高の下を走っている
湾岸ミッドナイトより速いんだよな
夢の世界だ
0969音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:33:31.81ID:lq4bLzc30
それはgen1で終わったよ
ロボレースは出来てない
0970音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:36:59.60ID:lq4bLzc30
>>905
それじゃFEじゃなくなる
0971音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:44:38.61ID:lq4bLzc30
今回のスチュワードが亜久里っ聞いたけど、亜久里がチーム代表やってた(お願いされた)の忘れてたわ

それと、アガクってどこ行ったの?
0972音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:13:09.57ID:ePz2ChXy0
次は東京じゃない場所でやってね。
日産の横浜でもいいからさ。
その次は名古屋、大阪、京都もいいね。
0974音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:27:31.75ID:vxlJn+a50
ピエールFEの次はアベマでWRCとか大忙しだな
ああ見えて50代やろ
0975音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:32:06.09ID:ePz2ChXy0
伊豆、箱根や長野の温泉街とかでもいいかもね。
0977音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:48:19.60ID:QRwaYLC20
車の形が前回のVerのがかっこよくなかった?

今のやつはまじでダサすぎなんだけど文句はでてないのかな?
性能はアップしてるわけ?
0978音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:49:16.73ID:V3L4KJpc0
メインスタンドは「ピッピッピッ日産っ」の動員集団で埋め尽くされていたな
それにしても観戦スポットが少ない
レースは見事なパレードで正直早送りしながらみたわ
BSフジは林みたいなのが出てきてクソ前振り映像流しておきながら
グリッド紹介すらなくいきなりスタートとかないわー
さすがフジテレビ
0979音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:51:02.85ID:V3L4KJpc0
>>977
たしかにダサい
FEなんだからもっと先進的なフォルムでもいい
近くで見たらそれなりにカッコいんだけど遠めに見たらリアウイングがもげたみたいで貧相
斜め上からみたらイカが走ってるみたい
0980音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:54:38.26ID:7ichbrDh0
録画してたフジTVのやつ見たけど番組として最悪だな
バラエティパートいらないだろ
どうせ一見さんなんか来ないし普通にレースを観たい人も離れていくよ

レース自体も退屈で早送りしてしまった
0981音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:57:06.15ID:V3L4KJpc0
>>935
アタックゾーンに入ってせっかく出力アップしても全くスピードを上げられないというクソ仕様は興ざめ
オーバーテイクボタンのようにスポットで出力上げられる方が面白いような気がする
初の市街地レースだから一般人が身近に興味を持ってみれると期待してたが
湾岸地区のはずれの物流倉庫街みたいな所に壁つくっただけでつまらんかったな
0982音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:04:12.18ID:s3VTCfC70
>>886
鈴鹿なんかでやったらさらにつまんないしブレーキングによる回生があんまりできないじゃん
0983音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:08:29.22ID:6EzvHVBU0
もちろん鈴鹿の方が良い
でもバッテリーが持たねんだ
0984音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:16:17.25ID:ETa/oB7o0
ピットインみたいなものだったな
アタックゾーン
0986音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:17:33.80ID:8ACKvDb40
音のしないF3レベルの速さの短距離レースなんて見たいか?
0987音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:25:32.43ID:ETa/oB7o0
国内選手権としてSFと1戦ごとにクルマ変えたらいいのに

サーキットはSF
鈴鹿、フジ、菅生、オートポリス、もてぎ、(岡山)

市街地はFE
東京、大阪、福岡、名古屋、札幌
0989音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:37:31.21ID:KgDepCIo0
水曜朝まで使用した道路規制してるが
日曜は使用してなんかやるの?
0990音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:38:17.41ID:swuaNC1Y0
>>977
gen2はかっこよかったけどただでさえ基本コースが狭いのにデカくてぶつかったらフロントカウルがすぐデブリになってたからな
今回もレース中マイクが拾うぐらい大きな音した追突が何回かあったけどgen2だったらみっともない姿を晒してたと思う
あとカウルのビビリ音も大きくておもちゃ感強くしてたしかっこいいけどデメリットも多かった
0991音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:09:23.60ID:s3VTCfC70
FE.の放送見てて何度も思うんだけど
レース中の何でもないところでチーム監督がアップで、それも結構な時間拔かれてるじゃん
頻度も多い
オーバーテイクが起こったあとのピットの様子とかなら、わかるけど余計なこと写さずレース見ろ

アップで抜かれた監督も自分が撮られてモニターに写ってるのがわかってるから妙に意識しちゃてさあ
0992音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:11:20.95ID:zlATFWBu0
現行のSFマシンなんかが速くなり過ぎてるんで全体的にスケールダウンしないと走らせる場所が無くなるよ
菅生やオートポリスなんか大規模な改修は見込めないからさ
0993音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:23:48.22ID:dJ88izFO0
>>983
FEのコンセプトがサーキットじゃなくて市街地だから…
0994音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:41:49.56ID:zlATFWBu0
鈴鹿はホンダの持ち出しで運営されてる施設なんで、当たり前のように使えるものではないよ
他社からすれば商売敵の施設なんだから自分とこの車両のテストなんかしたくないわけ
それは公道市販車だろうがレーシングカーだろうが同じこと
鈴鹿ならホンダに、菅生ならヤマハに筒抜けになると想像出来るだろ
0995音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 02:01:36.30ID:VFFEpeHP0
>>994
ホンダ以外の市販車のテストなんて昔から当たり前の様にやってるんだけど自分の妄想を事実の様に語らないで
0996音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 02:11:28.04ID:G/epKgtz0
ホンダ以外に使わせたくないならわざわざ別会社に運営させないよね
美祢なんか今マツダのテストコースになったんだっけ?あそこは本当にマツダしか使えない筈だけど
0997音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 02:43:35.52ID:lqeBrIVQ0
>>994
本気で部外秘で開発したいなら各社テストコース持ってるわけだが
0998音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 03:04:23.87ID:YN/zsdPR0
メーカー系列に分かれてしまったら国内のシリーズ戦も世界戦その他も開催不能
だから第三者の振りをしてるわけだがそんなのは日本以外では通用しないし外国メーカーを虐めてるのも彼らがタダ乗りしてると見なされているから
公道コースや第三者の運営するコースなら誰が勝っても問題無いはず
国内で公然とメーカー批判が出来ないのも彼らが実質的なオーナーだから
いい加減に目を覚ませよ、アホンダラ
0999音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 03:32:02.58ID:VFFEpeHP0
>>998
妄想振り撒いておいて謝罪も無しかよフルカウル
1000音速の名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 03:34:16.76ID:VFFEpeHP0
高齢の母親を泣かせている子供部屋爺さんには無理な話か
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 8時間 4分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況