X



【F1】1987~1993年のF1を語ろう 100laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW d76c-CtLr [114.163.140.140])
垢版 |
2023/04/13(木) 18:12:53.62ID:MkRjCw2/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987~1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987~1993年のF1を語ろう 99laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1676199478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0407音速の名無しさん (ワッチョイ e30b-Sa1l [27.92.181.147 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:40:03.04ID:41fqGFY90
このスレの住人の中には、懐かしさのあまり定期購読する人もいるかと思う。
https://deagostini.jp/mcd/

以前、フェラーリ F2004が販売されたときは購入したけど、全巻購入までには1年以上かかり
総額もかなり高くなるから、結果3巻でギブアップしました。
記念としてリアタイヤ1個だけは持っていますw。
0409音速の名無しさん (ワッチョイ 3792-JQtP [14.11.160.97])
垢版 |
2023/06/10(土) 16:40:33.21ID:EMUn1IH+0
>>407
途中リタイアだけにリアタイヤですね
0411元コース清掃係ww (ワッチョイW 7fb8-XB0q [60.115.144.140])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:41:01.25ID:igZK0jyT0
>408
タバコロゴくらい頑張ってプリンタで自製しろよww
まあ、タバコロゴが頑なまでにNGなのに、悪徳企業のロゴはそのままOKなのは理不尽やなw
0418音速の名無しさん (ワッチョイW 8f9c-yUqD [118.86.208.234])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:48:29.06ID:jx97Pg4C0
そのドゥカ口紅のマシンに乗っていた鈴木農業と長島悟が1990メキシコで絡んだけど
どっちが悪かったのかね?
状況的にトラブルでスローダウンしていた農業に長島が追突した様だが
お互いに相手を罵るだけで映像も無かったので謎が深まったんだよな。
0419音速の名無しさん (ワッチョイ b38d-7KoF [160.237.137.53 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 20:54:33.17ID:zhCY3Z920
偏見かもしれないけれど中嶋悟ファン的に

99T:最初のクルマ、セナも搭乗、1-2-3-4フィニッシュ達成
101T:雨のアデレードファステストラップ
ティレル019:特徴的なアンヘドラルウィングと鮮やかなティレルブルー
ティレル020:最後の乗機、鈴鹿ラストラン、中嶋フィーバー

100Tって正直、ネタが無い…
0421音速の名無しさん (エアペラT SDbb-2rqm [146.160.2.107])
垢版 |
2023/06/11(日) 21:04:21.51ID:T446af1ID
>>419
100T は、、、
・セッションごとの順位で2位
(ただし、セナとピケ以外本気で走っていたか怪しいセッション))
・日本GP エンスト
・メキシコかどっかで一時4位走っていたような気がする。
・引退後、MP4/4 に乗り、100Tとの差に驚いたとか
0423音速の名無しさん (ワッチョイW 5392-7tzR [106.73.85.0])
垢版 |
2023/06/11(日) 22:20:28.26ID:sZRm+daJ0
100Tはアクディブサスが無くなってマシになるかと思いきやドゥカルージュの空力がダメすぎた。101はフランクダーニーに代わったけど彼自身のデビュー作に等しいマシンだったしジャッドの非力さは如何ともし難かったな。でも雨になると中嶋には乗りやすかったみたいだね。アデレードだけじゃなくスパの雨のFPも良かった。でも予選は晴れて予選落ちするんだけどな。
0424音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0e-2rqm [60.47.176.223])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:12:37.03ID:g/2Yam6L0
>>419
ロータス 91 :全日本F2チャンピオン&スポンサーが JPS だったこともあってテストドライブに招待される。
天候が悪すぎ、車の取り扱いが丁寧との評価にとどまる。追試も実現せず。
後日、ピーター ウォーに体力不足を見抜けなかった。と言われる。
0430音速の名無しさん (ワッチョイ 160e-Nvv5 [121.119.145.165])
垢版 |
2023/06/13(火) 15:17:35.30ID:bNXepffZ0
88年の中嶋が89年のティレルに乗ったら、かなり好走できていたんじゃないかなあ。
0435音速の名無しさん (スップ Sd12-yUqD [1.72.1.44])
垢版 |
2023/06/13(火) 19:46:10.16ID:fzc1sYH5d
長島悟が1990モンチャで6位入賞したのは地味に偉業じゃないの?
0436音速の名無しさん (ワッチョイ 1ecc-2rqm [175.177.40.29])
垢版 |
2023/06/13(火) 20:53:20.93ID:QVUmvZpf0
>>399
昨日買って読んだ
プロストは兼ねてから93年のタイトルはオマケみたいなものと振り返っていたけど
いまだに整理が付かないぐらい辛いマシンなんだな
ブランク、加齢、マシンへの適性、挫折感が強かったのかな
0440音速の名無しさん (ワッチョイ 160e-IcZo [121.119.145.165])
垢版 |
2023/06/14(水) 14:46:56.01ID:WgIsLzjF0
まあFW15Cは誰が乗っても簡単に速く走れるなんて生やさしいマシンじゃなかったのは確かだと思うよ。
セナもルノーV10がフォードV8と大差なかったことがショックだったみたいだし
0442音速の名無しさん (ワッチョイ 47b8-uSXV [126.168.254.11])
垢版 |
2023/06/14(水) 20:30:19.31ID:G7RbRyHH0
復帰したマンセル「デイモンの言うとおりにしろ!」ってのがあったぐたいだから、
セットアップ指示を聞き入れてくれてから速くなったのは、ルノーV10パワーがそんなに凄くはない
ってのと一致するんでないかい
0443音速の名無しさん (ワッチョイ 1ecc-2rqm [175.177.40.17])
垢版 |
2023/06/14(水) 20:48:57.47ID:aAfFQHXa0
件のムックでヒル当人が語っているけど、93年より前からアクティブカーの開発に1年以上携わっていたからな
レース経験は未熟でも、マシンへの適応は一日の長があったんだと思う
0447音速の名無しさん (エアペラT SDbb-2rqm [146.160.2.107])
垢版 |
2023/06/15(木) 05:24:07.97ID:OFy9zPATD
>>445
8bit CPU だっけ
当時の個人向けパソコンだったら 標準だけど
業務用だったら、もうちょっと速いもの無かったのかね。
(他スレで類似のコメントしたら、ワークステーションを例に上げてきたのがいたけどさ
そんなもの積めるわけないちゅうの)
0450音速の名無しさん (JPW 0H4e-GV6r [163.131.126.75])
垢版 |
2023/06/15(木) 15:31:27.14ID:Q+4uP5s9H
>>446
アクティブサスの市販車投入はバブル期の三代目ソアラやインフィニティやシーマが最初

ソアラは凄かったけど燃費の悪化が酷かった。3ローターのコスモよりはマシだけど。

インフィニティ、シーマのアクティブサスはいつも通りの偽術の日産で話にならなかった。
0451音速の名無しさん (ワッチョイ d20b-rW6+ [27.92.181.147 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/16(金) 03:21:25.12ID:dlnNBa9S0
>>419
100Tだけどホンマ目立った所が無かったね。16戦15勝したマクラと同じエンジンを搭載しながら、成績はまるでダメ。
前年チャンピョンのピケをもってしても成績不振、要はシャーシーのポテンシャルがダメだったと。

88鈴鹿スタートで中嶋がエンストしなければなあ。それでも最高で4位くらいかな?
0452音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0e-2rqm [60.47.176.223])
垢版 |
2023/06/16(金) 04:47:32.28ID:DyK8Kk5M0
ロータス 100T
中嶋 初の予選落ち(モナコ、デトロイトも予選落ち)
ブレーキが不安定>ターンインしにくい(操縦性不安定)
メキシコで一時4位走行
ピケとセッティングの好みが合わない(それ以前に中嶋はピケを快く思っていない)
0460音速の名無しさん (スップ Sdf2-GV6r [49.97.104.79])
垢版 |
2023/06/16(金) 15:32:09.61ID:7M1SM9ped
>>451
>>452
あの年のF1は実はすごい特殊でターボ勢は過給圧制限よりも燃費制限がきつかった。
フェラーリなんていくつかのコースではそもそも完走無理だったくらい。シーズン中に639の投入も検討されてた。

鈴鹿でカペリがプロストに追い付くなんてシーンがあったのもターボ勢の燃費走行のおかげ。

ロータスも燃費が厳しくって、メキシコで一度4位になった時も、このままじゃガス欠という事でペース下げた。
0463音速の名無しさん (ワッチョイ 9e1f-D1r1 [159.28.220.47 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/16(金) 15:51:33.38ID:4LFksLlB0
>>399
プロストの以下のコメントが興味深かった。ホンダというアジアのメーカーを評価している反面、ヨーロッパ目線のディスりも入っているw やっぱそんな感じなんだな


---マクラーレン・ホンダで2シーズンを過ごしたあなたから見て、ウイリアムズ・ルノーはどんなチームでしたか。
「私はそれまでずっと、F1でホンダをしのぐエンジンメーカーは出てこないと思っていた。彼らの資金や人材の投入ぶり、技術力の高さを目の当たりにしてきたからね。とにかく開発の仕方がまったく違う。創造性ではヨーロッパのメーカーに劣るから、莫大な物量とテストの回数で対抗しようとしたわけさ。ターボが禁止されて自然吸気に移行しようとしていた時、ホンダの研究所を訪れたことがある。テストベンチにはV8、2種類のV10、さらにV12と、計4基ものエンジンが回っていたんだ! いったいどれほどの予算を使っていたのか。一方でマクラーレンとホンダの協力関係は、ウイリアムズとルノーほど緊密な印象は受けなかった」
0467音速の名無しさん (スプッッ Sd12-Ma0h [1.79.86.12])
垢版 |
2023/06/16(金) 17:00:10.77ID:U2vwrk+Id
>>463
まあでも日本人の俺からみても、独創性の切り口ではホンダは凡庸

ルノーのほうが大転換の技術を投入してくる印象ね
ターボを持ち込むアイデアしかり、ニューマチックしかり

ハートはインテグラルヘッドかな
BMWはクランクケース上側とシリンダーが一体だったり
0469音速の名無しさん (スプッッ Sd12-Ma0h [1.79.86.12])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:51:55.85ID:U2vwrk+Id
>>468
テレメトリは一番かも知れないけど、あれは皆が見ていた将来の機能を最初に持ち込んだ、という印象なのよね
「そうか、こういう手があったか!(ポン)」というモノではないからなあ…そういう意味で、革新や独創といったのものを感じないのよね、残念ながら
0475音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-MNjW [1.79.86.12])
垢版 |
2023/06/17(土) 03:34:33.68ID:xe7vAnGsd
>>473
ホンダの技術が凄かったことは否定してないよ
最初に実現するには他の誰よりも苦労もするだろうしね

ただ、技術力が高いことと独創的な発想というのは違うよね、ということ

プロストの発言の通りだよ
0477音速の名無しさん (ワッチョイW 5f92-VCKa [14.13.226.64])
垢版 |
2023/06/17(土) 09:07:31.48ID:pxb6/8Gu0
桜井後藤がよっぽど鼻持ちならない奴だったんだなと
だからロンハゲも後藤雇って協力体制構築しようとしたのかな即撤退したけど
0480音速の名無しさん (ワッチョイW 5f9c-UyAv [118.86.208.234])
垢版 |
2023/06/17(土) 11:05:24.43ID:6QGPq5140
前藤治虫はともかく桜丼はサラリーマンとは思えないほど態度デカかったな。
ソファーに身体預けて足組みながらテレビインタビューに答えていたのを覚えてる。
そんなサラリーマン見た事無いわw
0482音速の名無しさん (ワッチョイW 5f9c-UyAv [118.86.208.234])
垢版 |
2023/06/17(土) 11:12:38.93ID:6QGPq5140
>>481
ドライバーが黙ったとペニスだからなぁ
それでは勝てないとテコ入れして鶴と妹入れたけど勝つならマイケルを引っ張るべきだった。
0486音速の名無しさん (ワッチョイ 5f10-Mhnf [110.66.194.5 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/17(土) 16:50:59.78ID:+/hXYsqi0
しかし、アクティブサスの頃に色々やって、ライドハイトの重要性に気づいたのが、
今になっても生きているみたいね。ストレートでドラッグを減らしたりとか
ただ、現在はパッシブなサスでそれを実現しないといけないわけだが。ハイテクなのか
ローテクなのかわからんw
0487音速の名無しさん (ワッチョイ 5f10-Mhnf [110.66.194.5 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/17(土) 17:00:22.27ID:+/hXYsqi0
しかし、マンセルの「ストレート用にライドハイトを調整するボタンを単に「速くなるボタン」と思って
コーナー進入中もずっと押し続け、ダウンフォースがなくてコースアウト」の件はワロタw

確かにマンセルならやりそう。今のF1とか、複雑すぎて運転できなそう
逆に言うと、今のドライバーはああいうファイタータイプ(?)より小賢いタイプの方が成功している
のかな?
0491音速の名無しさん (ワッチョイ df7a-Mhnf [138.64.230.225 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/18(日) 01:38:00.51ID:46bc+9Lj0
>>490
どういうレギュに違反してる(た)っけ? 何もしなくてもダウンフォースで下がるというのもあるし

そういえば、93年のドニントンパークはライドハイトをきっちり低く合わせすぎて、水が溜まった
ところでハイドロ状態になったのがセナのマクラーレンへの敗因、と書いてあった
でも純粋にセナの速さはあったような
0496音速の名無しさん (ワッチョイ ff4e-Mhnf [71.202.188.93 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/18(日) 14:55:27.84ID:kKEM9yRm0
>>491
ライドハイトの意図的な変更は「空力装置は可動してはいけない」に抵触しうるか
実際には「燃料の重量変化に対応して車高を維持する装置」的な主張で組み込んだとかなんとか

パッシブサスだとダウンフォースの増加に応じてライドハイトが自然に下がりディフューザーが
ストールするが、アクティブの場合きっちり車高を維持しているのでそれが起こらず相対的に
ストレートが伸びなくなる。それを補うための機構
この現象を当時もしFIAが認識していなかったとしたら上の主張でおkとなったとか?
0497音速の名無しさん (ワッチョイ 5f44-C6j3 [124.145.221.229])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:13:59.96ID:BsM2j1d/0
そう言えばいつ頃だったか忘れたけど、リアウイングのステーをしなるようにしてストレートで少し寝るようにしてドラッグ減らすってのもあったな。
あれはその後どうなったんだっけ?
0498音速の名無しさん (オッペケ Sr33-sZcS [126.194.245.29])
垢版 |
2023/06/19(月) 08:12:11.08ID:YeBRPV3qr
アクティブってどういう仕組み?
前方の路面の凹凸をスキャンしてサスを合わせて動かしてるとか?
0499音速の名無しさん (ササクッテロル Sp33-AbVc [126.233.206.187])
垢版 |
2023/06/19(月) 08:51:11.88ID:U6jRa6NEp
コーナーの進入速度に応じてサスペンションの硬さを制御してんじゃないのかね
0500音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-C6j3 [153.191.17.3])
垢版 |
2023/06/19(月) 09:12:02.61ID:0RkECIA90
油圧機器の応答周波数はどんなに頑張っても100Hzは無理なんじゃないの
車高制御が最大の利点の様な

シミュレータのデモを見ても実路面振動の再現性は???状態
地震シミュレータも精密制御は電気と聞くね(公開されているモノは油圧だけ)
0501音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-C6j3 [113.150.47.101])
垢版 |
2023/06/19(月) 11:50:07.56ID:PZM5D5jc0
ウイングカー時代はベンチュリー効果を安定させるためにサスをガチガチに固めてたそうだから
アクティブサスは油圧でコーナリング中のロールやブレーキング時のノーズダイブとかを抑制してたんじゃ
0506音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-C6j3 [60.47.176.223])
垢版 |
2023/06/19(月) 16:01:21.01ID:7Xgl+USB0
全然違う業種だけど
某ライフライン関係の会社(多分、誰でも名前を聞いたことがある)では
現場設備運転員の職長は肩書が主任だけど、
実質部長もしくは事業所副所長待遇なんてのもある
(主任とはいえ、それだけ責任が重い)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況