X



□■2022 F1GP総合 LAP2927□■イギリス□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 00:15:18.94ID:pG2Xm8z10
※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2926□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656676485/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:31:02.79ID:ajewM6aO0
マッサはパーツが小さいからヘイローでは防げないし、ビアンキは重機にヘルメットがぶつかったわけではなく急停止のGで脳にダメージだからヘイローでも助からなかったと言われているけどな
0901音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:32:36.04ID:uGO0Zruc0
>>893
セナの時代というか90年代前半の各種事故で生まれたのは
コクビットの開口部サイズ既定(1995)、コクピットプロテクター規定(1996)だろうな。
モノコックの最低断面積規定も確かその頃だったはず。
0902音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:39:14.29ID:0pTYgBkP0
>>618
ハートレー「そういうやつだよ」
0903音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:39:42.88ID:I9deBNz60
まぁHANSとHALOがあればそうそうやばいことにはならんだろうとは思う
でもTボーンクラッシュだけはまだ怖いな
0905音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 19:13:46.29ID:rbIsHgqM0
>>904
検討が始まったのはF2のヘンリー・サーティースの件でだけど、導入を加速させたのは確実にビアンキの件だろうね
0906音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 19:31:48.10ID:rimkO75S0
ビアンキは本人が下手くそなミスしただけなんじゃ・・・
0908音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:04:55.08ID:vfz8aEQt0
>>894
犬は可哀想だったな
アイツは自分が生まれる前から有る時計メーカー訴えたり犬をビーガンにしようとしたり頭イッちゃってるよね
0909音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:46:39.10ID:h1dA2tBJ0
>>890
サインツは想像してたよりダメかもわからんね
もともと粘るタイプの納豆走行なのは指摘されてたけど
今回みたいにフェルスタッペンに追い立てられてコースアウトしたのはちょっとガッカリだったわ
0910音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:52:36.95ID:kO2bgwyv0
たまーに昔のF1のオンボードをつべで見たりするけどペラいカウルに包まれてるだけのほぼ剥き出しで300km出しててやっぱこいつら頭おかしいわと思ってる
0911音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:57:12.51ID:J6F3HZN20
サインツを見てるとマッサって速かったんだなと思う
0912音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 21:04:16.09ID:bsFxy/Sb0
ニュース一切見ずに、DAZNでいま見終わった。

サインツよかった!!!悲願の優勝おめでとう!!!!よかった!!!
ジョウガンユーは無事でよかった!!!
0914音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 21:12:20.99ID:bsFxy/Sb0
>>913
レスありがとう!!!
サインツまじでよかった!涙で画面が見えないよ。サインツおめでとう!
カナダでマックスの後ろでできることを何でもやっての二位を見て、近いうちにやってくれるとおもってたよ!

なにげにアロンソのポイントもすごい!
0915音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 21:15:58.50ID:I9deBNz60
>>911
バリチェロなんかもシューマッハの影に隠れてたけどすごかったと思う
あんまいい感じしないけど一流のセカンドドラとぃうかw
サインツはまだそこまでもいけてない
ペレスは今年からいいセカンドドラになった
0917音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 21:23:52.07ID:aybQKvzy0
>>914
カナダから気迫が出てきたように思える
ほんとに良かったよね!
0919音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 21:31:33.61ID:HVqijRQK0
>>917
ですよね!
スポーツ観戦で嬉し泣きってはじめてですよ。普段はアルファタウリの帽子かぶってますけどね!
0920音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 22:47:38.38ID:ywOnifAb0
>>899
いつも冗談で俺達って言ってるけど
今回は洒落にならないくらい酷かったもんなあ
まあアロンソがいた時も普通ならチャンプになってるし
ロスブラウンが辞めてから戦略は三流だ
0921音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:28:39.94ID:pY2iOIO/0
赤旗後のスタート ルクレールに押し出されたペレスとフェルスタッペンがお互いに避けてるのすげえな…
0922音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:31:16.61ID:8qWKkwpz0
>>906
仮にドライバーのミスだとしても助かるようにする
これに異論はないべ
0923音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:34:42.13ID:gvvEGJWB0
フェラーリはドライバーも速いんだけど頭悪い系乗せないとチームとのノリが合わないよ
勝ってやったやった!負けてアチャーナンデー?みたいな単純なノリこそ合う
0924音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:45:02.15ID:fTEluLLg0
>>922
だね
下手くそは逝ってよし、ってのは流石に暴論すぎる
まぁ確かに、ドライバーが安全に関する諸々を遵守
することが大前提ではあるんだけどね
0925音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:47:20.40ID:OtLHeyE80
>>923
それこの前ピットに来てた元フェラーリの髭生やしたおじさんじゃん
0926音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:48:04.21ID:XsElriu00
>>923
なので、今の面子だとマグヌッセンが一番フェラーリが似合うと思うんだよなあ
0927音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:54:46.25ID:zdwP9FoG0
>>926
ケビンフェラーリいいね
男の色気出てきたし
0928音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:22:22.72ID:DTpNbU5x0
マグヌッセンはそんなあほじゃねえよ。グロージャンでも載せとけ
0929音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:24:51.02ID:z8CLK+7K0
>>893
ワラw
20年以上前の事故を今ごろ対策か
なんでもセナに結びつけるの笑えるな

それ言うなら、更に10年前のジルビルヌーブの死亡事故の方が
haloに影響したと思うで
0931音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:36:45.64ID:a2U+9f/U0
メルセデスがまたFIAをコントロールしようとしている
だからこのチームは好きになれない
0932音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:47:09.82ID:LyxIlYXN0
>>926
マグヌッセンは初戦だけやたら速いからなぁ。
F1デビュー戦2位だし、今年の復帰初戦も速かった。
その後尻すぼみ。
0933音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 10:30:52.99ID:6Hgpb3470
そういやヌッセンは複数年契約なんだっけ
なんかすごい復活劇だよな
0934音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 11:03:28.00ID:SF2qLG/V0
復帰してからなぜかマグヌッセンのファンになったw
初回の活躍がすごかったんだよなぁ
0935音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:26:36.68ID:4e9Nq61J0
メルセデスが思ったより早く復調してきたな
ハミルトンのデビュー以来の毎年勝利もありそうや(´・ω・`)
0936音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:09:22.78ID:DSLfnxcA0
そりゃFIAも躍起になって早くしようとやっとるからね。フォーミュラー・ベンツに改名すればいいのに。
0941音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:37:35.53ID:TsLLQv170
ハミルトンの件は19年鈴鹿の事かと思った
誰だったか破片飛ばしながら走ってたろ
0943音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:02:43.83ID:Jkq5UeJT0
>>939
死ねってことでは?
0944音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:13:57.96ID:Y+eECDtA0
HALOがあればおそらく生きてたクラッシュ→ビアンキ
HALOがあってもおそらく死んでたクラッシュ→セナ、ラッツェンバーガー
0945音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:20:11.05ID:DSLfnxcA0
ビアンキはどうかなぁ、凄まじい勢いで急減速することになったやろうから無料ちゃうかなぁ。
脳が頭蓋骨に激突してダメかも。
0946音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:20:14.98ID:Y+eECDtA0
サインツの危機回避能力は異常だからサインツならデブリ回避の為にわざとコースアウトしたのかとも考えられる
0948音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:24:08.78ID:Y+eECDtA0
>>945
雨でそこまで速度も出ないコーナーだからHALOがあれば大事にはなってなかったと思う
死因は重機に衝突したことによる頭部外傷が原因だし
HALOがあれば頭部は守られてたはず
0949音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:32:33.54ID:RUhgIxdQ0
重機の重さ、車のスピード、ヘイローあっても衝撃の逃げ場が無い様な気がする。
0950音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:32:51.18ID:DSLfnxcA0
あれ重機の下くぐってなかった? HALOあったらつっかえてたと思うで。
0951音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:35:22.96ID:RUhgIxdQ0
>>950
それ
0952音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:39:05.54ID:Y+eECDtA0
HALOがあったらつっかえてたかもしれないしそのまま潜り込んでたかもしれないけど
重機が頭部に直に当たることはなかったと思う
クビサやグロージャンのクラッシュもタイヤバリアじゃなくウォールに突っ込んで起きたクラッシュだったけど頭部には直接接触はしてないから助かったクラッシュだった
0953音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:39:55.07ID:dZHyNt2m0
>>944
ビアンキがいたらサインツがフェラーリではなかった可能性が高かったな
0954音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:42:00.42ID:dZHyNt2m0
周の件はHALOもそうだが、車が跳ねてタイヤバリア超えてしまったのも問題だよね
フェンスがあるけど観客席まで影響ある可能性もあったわけだし
0955音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:45:14.51ID:Y+eECDtA0
HALOだけじゃ不十分なんだよ
マシンを小型化して重量を落とさないと
0956音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:00:23.35ID:dZHyNt2m0
ベッテルがFW14Bのドライブしたけど、あれくらいのマシンがいいかな
パワステないからレース終盤のミスも増える
0957音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:12:56.12ID:iHTiqb3O0
HALOが素晴らしいデバイスだってことには全く異存はないんだけど、周さんの場合はロールバーが機能するはずのケースじゃないかという気もする
ロールバーが吹っ飛んだのが良い方向に働いた可能性もあるんだろうけど
0958音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:14:11.23ID:uTkwMmSx0
本来ロールバーがそうすべきところ、その機能を失ったのをHALOがサポートしてくれたってとこよな
0960音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:41:13.98ID:HTjhCsIG0
>>956
パワステ無いから終盤のミス増えて何が良いのか分からない
モータースポーツが筋力自慢大会ならそれでいいが、ものすごいスピードで走るマシンの荷重とトラクションをコントロールしながらコーナーを駆け抜けていく優れた3次元感覚と少しの知的な思考を競うスポーツだと思うが
0961音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:50:41.68ID:OR7CQovP0
「体力の限界からミスが増える」って流れはマイアミがそうだった、表彰台の3名すらぐったりしていた
ああいうのが増えると楽しいかどうか
0962音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:50:49.37ID:0V2zHRv60
>>948

調査結果は>>900 が書いてるように急減速によるものとなってたはず。
でもやっぱりHALOがあったら違ってたのではと思うよね
0963音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:57:39.42ID:QBcIAWUJ0
体力勝負であってほしいし、純粋に運転技術で勝負してほしくもある
0964音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:33:40.69ID:5XrluPmm0
>>960
下位カテゴリーはそもそもパワステないけどな
体力的な部分もスポーツとしては必要だろう
他にも昔はシフトミスでオーバーレブでエンジン壊すとかあって面白かったけどね
0968音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:03:15.43ID:0V2zHRv60
>>966
F1テストでトレーラーの昇降部の出っ張りに頭ぶつけて失明した女性ドライバーなら
マリア・デ・ビロタね。
その後、後遺症が原因でホテルで亡くなってるのが発見された・・

二つ目のリンクだと昇降部の出っ張りが良く分かる。
HALOがあったら助かってたかも

https://www.mirror.co.uk/sport/formula-1/former-f1-test-driver-maria-5958784
https://www.nitro.pe/formula-1/maria-de-villota-en-el-recuerdo.html
0969音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:09:57.64ID:0V2zHRv60
HALOが付いてても昇降部の角へ斜め横から突っ込んだら無理だっただろうけど、
真ん中の支柱にちょっとでもかぶる形で突っ込んでたら助かってたかな
0970音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:16:51.77ID:HTjhCsIG0
>>964
モータースポーツはコーナリングの上手さやバトルが楽しいのに、筋力大会とかブローが見たいとか競技性以外のことが面白いって変わってるな
0972音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:28:57.04ID:0V2zHRv60
F1公式Youtubeなんかトップ10クラッシュ特集は毎シーズンやってるし、
レースで派手なクラッシュがあればぞの都度それだけの動画も出す、
クラッシュはもちろん、派手なエンジンブロー、タイヤが外れるなど
ドラマチックなリタイヤ特集なんてのもやってるからなあ
0973音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:30:59.69ID:qWzxVEoP0
そういえばオーバーテイク賞とか言うのどうなったんだ?
毎レース一つ決めるとかシーズン開始直後は言ってなかったか?
0975音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 01:01:47.99ID:BN6EqPwd0
>>970
何が楽しいと思うかなんて人それぞれだぞ
俺はモータースポーツは身体能力じゃなくて技術力のバトルとして見てるからABSもトラクションコントロールもアリだと思うし、そろそろ自動運転のカテゴリー出てきて欲しいって思ってる
0976音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 02:42:50.16ID:i8bA0sar0
AIが運転するレースなんて退屈そうだな。
人が運転するから面白いんであってさ。
そして人の能力は技術もあれば体力もある。
全てが試され競い合うレースが面白いと思う。

しかしながらF1は先端技術を競うレースでもあるからセミATやパワステはあってもいいと思うが。
まあ先端技術競争の割には禁止される技術も多いけど。
サイズと燃料だけ規制されたフォーミュラカーレースは見て見たいね。
あっという間にコスト高で消滅しそうだけどw
0978音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 04:02:08.56ID:t1aFRk640
AIなんてまだハミルトンも真っ青の追突や押し出し走法しかしてないぞ
AIに人命やマシン費用の概念を理解させないと実車の運転なんて無理無理
0981音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:18:45.81ID:MW3BcIAq0
>>954
グラベルがもう少し狭くて勢いが落ちてなかったら、客席大惨事だったかもね
0984音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:52:42.24ID:SfKjCOMj0
>>978
いや黒いんだから青くはならないでしょ
人種差別かよ
0986音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:26:01.79ID:2V61O6pv0
>>983
前座のF2で起きた横から刺さる系のクラッシュもグラベルでジャンプして横から突っ込んだ系
本当ちょっとの距離で飛んでた
0987音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:39:08.68ID:T5xkRExA0
レースとは直接関係ないがf1 manager 2022が楽しみすぎる
早く発売されないかな
0989音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:32:00.65ID:X2ALUOuX0
ラッセルよ、ハミルトンには負けるなよ!
応援してる。
0990音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 02:11:42.64ID:hh2J4Zyd0
ミスター一貫性の連続記録も途絶えてしまった
ウェット予選でスリック履いたりハミルトンに対抗してかハードスタートしたり最近ギャンブルしすぎじゃね?
0992音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 06:04:46.93ID:uCA0bBGc0
メルセデスファンならAMDだよな
スナドラは…
0995音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 06:39:14.86ID:dW6+6Vap0
膿め
0998音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:35:34.39ID:fFC+rJQ+0
ウメ
1000音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 10:20:54.41ID:fFC+rJQ+0
ウメ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況