X



□■2022 F1GP総合 LAP2897 □■アゼルバイジャン□■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (スッップ Sd22-ffKN)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:32:06.11ID:lx/Tm+EZd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2896 □■アゼルバイジャン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1653933735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854音速の名無しさん (スフッ Sdb3-ffKN)
垢版 |
2022/06/01(水) 14:39:58.29ID:sVmwf+3qd
このジャーナリスト、ルールが変わったのを知らんの?

F1ジャーナリストのロベルト・チンチェロ、レッドブルに対する抗議却下は "スキャンダル "
https://www.planetf1.com/news/fia-scandalous-ferrari-protest-rejection/

"FIAは調査を開始すらしておらず、フェラーリからの苦情があって初めてこの件が議論されたのだ。RB18は全タイヤでラインを越えていないので、スチュワードにとって違反はない、というスキャンダラスな判断だ。これまでの文章と矛盾するような判決だ"
0857音速の名無しさん (ワッチョイ 93b2-VwMx)
垢版 |
2022/06/01(水) 14:49:00.35ID:XubRoAcy0
> ヨスフェルスタッペン「モナコでレッドブルはマックスを勝たせる努力をしなかった」


でもさぁ、先に動いたのペレスだけど、もしタッペンを先に動かしてたらさすがにルクレールは
タッペンカバーですぐ次の周ピットインするか、直接ハードの戦略にしたと思うから、
タッペン優勝はいずれにしても無かったと思う。
0859音速の名無しさん (アウウィフW FFc5-K+T7)
垢版 |
2022/06/01(水) 14:52:13.64ID:pcZywWWQF
>>854
つってもこれは結構玉虫色よ?
以前は「マシンのいずれもが」
最新のは「マシンのタイヤが」になってるだけ
本来の目的はピット出口での衝突回避にあるわけだからはみ出しちゃダメなはず
だからレギュレーション対象がタイヤになったら被っててもいいっていうのは、ご都合解釈ではあると思う
0862音速の名無しさん (スフッ Sdb3-mvv2)
垢版 |
2022/06/01(水) 14:56:14.12ID:UQiEkPeyd
理屈としては早いマシンを持つフェラーリがサンドイッチできればセルヒオが順位譲らなくても済む状況にはできるよな。今年のマシンはペレスも乗れてるし
0863音速の名無しさん (ワッチョイW 51ec-jBDY)
垢版 |
2022/06/01(水) 14:57:13.41ID:wmv4RpUo0
サインツはルクレールに勝つのは無理じゃないかねえ
今年のルクレールは以前みたいな無茶なドライビングがほとんど見られなくなったし
今回のモナコですらフェルスタッペンの後ろでペース調整しながら走ってたぐらい
以前ならキレてタッペンにミサイルしてるだろ
0864音速の名無しさん (スフッ Sdb3-mvv2)
垢版 |
2022/06/01(水) 14:57:14.39ID:UQiEkPeyd
審議になるのも遅くなかったっけ? マックスじゃなくペレスにされてたし
0865音速の名無しさん (アウアウアー Sa6b-eOmp)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:00:15.08ID:l58qVXcPa
マックスもペレスも審議すらされてないけどな
ペレスは記録されただけ
0868音速の名無しさん (エムゾネW FFb3-jBDY)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:02:05.17ID:zsGCHhdNF
>>353
アロンソさん顔でけーな
0870音速の名無しさん (ワッチョイW a16c-d1o7)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:03:56.50ID:WONbEFjL0
>>859
「タイヤがラインを超える」って言うのは「タイヤが完全にラインの外に出る」だぞ
トラックリミットとあわせてルールは明確になった
去年までの規定の方があいまい
0872音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-UjPA)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:07:18.19ID:mzBcHkx4a
>>834
と言うか。
アゼルバイジャンでフルクラッシュしてガスリーが乗りそうだな。翌週からw
0873音速の名無しさん (エムゾネW FFb3-okcB)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:07:54.33ID:20iCtOAVF
>>869
近年だと惜しかったのはアービンかな。
シュミャッヒャーの骨折欠場でチャンスが巡ってきたがいかんせんアービンの実力が足りなかった。
0874音速の名無しさん (ワッチョイW 5be8-Zdpz)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:08:10.41ID:YHSd/ZF70
>>863
それにしても地元F1モナコ優勝のチャンスなんて人生でそうそうあるもんじゃないし
最速なのにポールからノーミスで勝てなかったルクレールが発狂するのもわかるわ
0878音速の名無しさん (ワッチョイ 5130-SuRq)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:12:03.23ID:XGYUuIrU0
RBはコンストラクタも欲しいという欲が出てるので二人を競わせてるけど
いざとなったら「チェコ、後ろのマックスとはプランが違う、譲れ」となる
0880音速の名無しさん (アウグロ MMa5-Xa9t)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:17:21.56ID:y9PHO3UcM
サインツほど2という数字が似合うドライバーはいない。
セカンドクラブといったらバリチェロだけどマッサ、ボッダスと2を受け継いでいって欲しいわ。
0882音速の名無しさん (ワッチョイW 0162-yF6Q)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:20:25.91ID:F188OFsW0
>>839
ミックはやっと去年の角田のイタリアの時点を経験してる感じだよね。あの時角田は明らかにガスリーに追いつこうと無理してたから。
ただミックがここから角田のようにステップバックして学ぶ姿勢になるか、、?
0884音速の名無しさん (スフッ Sdb3-yMKg)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:21:22.18ID:KKgPZPYyd
レッドブルは両方が勝てる状況なら、ドライバーズチャンピョンの可能性がより高いほうを優先するだろうが、今年のモナコのようにチームとして最大のポイントを得る判断も状況次第で当然あるだろう

何れにせよ、チャンピョンシップの行方が定まるまでは、二人のバトルによる大量失点のリスクは極力避けて、ライバル比で最大のポイントになるようオーダーするだろうな

当然のことだけど
0889音速の名無しさん (スッップ Sdb3-BNZC)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:27:27.40ID:k9jLmHfAd
>>834
ファンタに正座しさせて聞かせてやりたいコメント。
0890音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-aF33)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:27:34.79ID:eF17eEvwa
>>882
角田はF2時代は単独のクラッシュ無かったし去年無理してクラッシュしてた感じはあったけど
ミックは去年から単独クラッシュしてたからな
モナコのも無理してじゃなくて何故あそこを通ってたのかって感じで
最初はあそこであんな挙動するのはおかしいからマシントラブルじゃないかみたいな書き込みされてたレベルやった
0892音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-UjPA)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:29:12.75ID:EDCHethsa
>>887
言われなくてもやってたし最終戦は角田がブロックしてなきゃ逆転されてんぞ?記憶力大丈夫か?
0893音速の名無しさん (ドコグロ MM6b-UwO9)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:30:47.90ID:jGVpEeqtM
サインツは自分にそれなりに自信があっていざ勝てるマシンを手にしたら年下のドライバーにボコられるというRB時代のガスリーみたいな感じだな

メンタルは相当キツイと思うけど年の功か性格かあの時のガスリーほどバタバタしてない
0895音速の名無しさん (スップ Sdf3-4LdC)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:32:04.06ID:4fbRruTBd
>>558
この発言はF1世界選手権より古くからグランプリをやってたプライドそのものだとは思う。
言うのは驕りそのものだが、それを言えないモナコGPだとすればとっくにカレンダーからは消えてただろう。
0901音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-aF33)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:41:13.45ID:eF17eEvwa
>>891
去年の角田もクラッシュしてもトスト代表が長い目で見るべきって言ってたし
成長の過程でクラッシュするのは仕方ない部分はあると思う

ミックに関してはポイント圏内でベッテルに突っ込んだり
スペイン予選でマグヌッセンに全セクター負けたり
決勝のレースペースが遅すぎだったことの方が問題かなとは思うし
0902音速の名無しさん (アウアウウーT Sac5-jfEb)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:42:22.65ID:2wooXGdTa
>>896
追い抜きがありえるコースなら、マックスの方がレースペース速いから
作戦違いってことでペースの速いほうに譲らせて終わりじゃないかな、
じゃないとフェラーリに抜かれちゃうっていえるし
このコースはフェラーリにぬかれる可能性がめっちゃ低かったからってのもあると。
0903音速の名無しさん (オイコラミネオ MMa5-a2Xp)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:42:40.19ID:uZ9x8LVoM
>>890
去年のハースの車に他の人が乗ってスピンしなかったかは分からなくね?
バランス悪かったのは確かだろうし
0905音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-ibT7)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:45:01.07ID:BSUSXId6a
Pierre Gasly says he had to channel his inner "artist" and get "creative" to pull off
a series of impressive overtakes during the opening stages of the Monaco Grand Prix.

内なるアーティストと交信して創造性を呼び出したとか
かっこよすぎるだろ > ガスリー
0907音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Lucw)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:49:02.18ID:7D6hly9qp
ルクレールとミックとガスリーはインディカーに転向かな?
ジョビはナスカーに転向してライコネンと一緒に走る
岩佐と野村と荒尾がF1昇格
ハータもF1でいい
0909音速の名無しさん (ワッチョイW d1f3-lqT8)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:49:58.12ID:2ufiJ1Em0
ラテフィーよりミックの方がダメダメだろう、せっかく速いマシンに乗れてるのにあまりにも出来が悪いじゃん
今のハースにラテフィー乗ったらミックより速いと思うな
0911音速の名無しさん (アウアウアー Sa6b-xgDI)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:53:47.31ID:yq99CBEIa
>>888
マックス「グビグビグヒグビグビ(ペットボトル一気飲み)」
0913音速の名無しさん (ワッチョイW db7d-4jon)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:57:36.96ID:Oter8tSX0
>>854
イベントノートより規約が優先ということがスキャンダルだわ

規約の解釈をイベントにおいて明確にするのがイベントノートだろうに
アレなしねとするのはさすがに乱暴だわ
イベントノートに書いてあることを無効にできるなら誰も読まんやろ
0914音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-4t/2)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:00:12.30ID:DRwE9wrS0
ミックは路面が荒れてるとこでの感受性がかなり低い感じある(姿勢乱すとかじゃなくいきなり壁に行くレベルでミスるし)んで
インディは相性めっちゃ悪い気がする、スムース路面なとこなんてむしろオーバルだけだし
0916音速の名無しさん (ワッチョイ c1e8-Vo1Q)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:01:29.85ID:6mTK/AXT0
ラティフィーは去年終盤は予選や決勝でラッセル上回ることもあったからね
今年は新しいマシンに苦戦してるけど、慣れればそのうちアルボンと並ぶ位置まで来るんじゃないかね
0917音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-oz6w)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:01:49.57ID:fHFTI8VKr
前スレのリンクでF1ラップタイム研究室って初めて知ったけど、 仕事でもなくマネタイズもせず、よくあんな長々と文章書けるな
嫌な言い方をすると気持ち悪い
0920音速の名無しさん (JPW 0H23-kt8p)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:05:18.76ID:+el8ucodH
>>871
サウジでの決勝一騎討ちで思ったけどタッペンとルクレールの集中力って他と比べて頭ひとつ抜けてるなって。その辺がチームメイトより速い秘訣なんかな
0924音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-WTa/)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:09:35.34ID:WZ83HXzir
>>917
そうか?ここに書いてるのも一緒でしょ
あれが気持ち悪いなら自分自身もだいぶ気持ち悪いはず
0926音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-4t/2)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:10:58.52ID:DRwE9wrS0
>>922
ミックF2のの2年目はモナコもバクーもなかったから目立たなかっただけかもしれないと今にしては思う
バーレーンはアイロットを無理やり抑えたいのはあったんだろうけど全然ダメだったし
0928音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-WTa/)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:14:01.93ID:WZ83HXzir
>>920
アロンソなんかも集中力は高いよ、だからバトルは上手い、でも遅い
センスと集中力と技術的理解etc、いくつもの要素がそろってるのがマックスとルクレール
ペレスは優れたドライバーだけどマックスと比べてしまうと、少し何かが足らなくて、それが差なんだろう
0931音速の名無しさん (スフッ Sdb3-mvv2)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:14:52.82ID:UQiEkPeyd
アロンソはラッセルに未来の世界王者や~言うて激賞してたけど、今年あそこまで決勝で走るとは思わんかった。予選はともかくハミにやられるんやろうと
0932音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-WTa/)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:18:10.20ID:WZ83HXzir
そうなんだよなあ
ルクレールは父ちゃんが亡くなってるから、だからこそモナコで何が何でも勝ちたかった
最速のマシンでポール、もう目前だったのに、それが俺たち作戦で
0935音速の名無しさん (スフッ Sdb3-ffKN)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:23:45.46ID:sVmwf+3qd
>>934
チャンスはあっただろ、いちおう

それに感謝なさそうだけど
0937音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-6NS8)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:25:40.47ID:txjbYCfc0
>>75
ノリスの新人時代はゴール直前でマシントラブル出たり結構不運で失ってるもの多いよ
0938音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-6NS8)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:29:21.79ID:txjbYCfc0
辞める会社に砂かけて出て行く奴のその後ってあまり良いイメージ無いよね
F1に限らず普通の仕事でも同じ
0940音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-6NS8)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:31:59.48ID:txjbYCfc0
ラッセルの安定感はやばいな
単独3番手のマシンだから5,6番手を取りやすいのは間違いないけど
予選でハミルトンに勝てるからハミルトンを壁にして他マシンと接触避けられるんだよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況