X



□■2022 F1GP総合 LAP2859 □■マイアミ□■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (スップ Sd33-VDRz)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:37:46.03ID:XgZrzCrad
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ

□■2022 F1GP総合 LAP2858 □■マイアミ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1650880492/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852音速の名無しさん (ワントンキン MMac-8qqd)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:55:02.39ID:6h004/SAM
ピコピコが少しでも解消されればオッサンドライバーの健康にも良いだろw
譲二もタマラン!って言ってるし・・・w
0854音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:56:38.05ID:Nw8rCnCq0
>>853
それなら単に車高を上げてやればいいのよ
もちろんより一層遅いマシンになるけどポポは改善される
0856音速の名無しさん (ワッチョイ c6b6-Qi8t)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:57:21.21ID:t8vzCsp40
レッドブルのフロアの仕上がりはかなりな程度に良質で評価できる
それは、ストレートエンドで車体が路面に接地する際に何処で火花を発するか云うことにより明確である
レッドブルの場合は、僅か3mm低いところにあるスキッドプレートにおける接地であり
このことは、フロア両端の下方向への応力による撓みが、どの程度にあるのかを雄弁に騙っている
0857音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-ZVvM)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:58:43.23ID:VFFNvCYx0
>>851
それもあるだろうね
フェラーリのポーポジングはフロアのダウンフォースが強くなるのとストールを繰り返す原理
メルセデスのは単にダウンフォースが強くて底付きして地面でバウンドしてるだけだと思う
速度と共にダウンフォースが増えて車高が下がってきたら、上手いことスムーズにストールさせることができればバウンドしない
0858音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:00:43.36ID:Nw8rCnCq0
>>857
森脇さんによるとフェラーリのポポはダウンフォースに起因しているけど
メルセデスのポポってダウンフォースが強いから発生しているわけじゃないらしいよ
0860音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:02:30.75ID:Nw8rCnCq0
>>859
その先のことは何も言ってなかったけど
ダウンフォースが弱くてもポポは発生して上に出ているように重心位置などがさらにポポを増幅させるとかじゃないかな
0863音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:04:41.70ID:Nw8rCnCq0
>>861
いや車高を上げればダウンフォースの増減が低減されるから抑えられるでしょ
0865音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:06:13.82ID:Nw8rCnCq0
>>862
フェラーリのポポとメルセデスのポポは映像で見ても全然違うもんね
周期もだけど跳ね方が違うのはやっぱり重心位置とかあるんだろうな
0871音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-ZVvM)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:08:11.78ID:VFFNvCYx0
>>863

ちょっと俺にはわからないかな
フェラーリのやつはフロアのグランドエフェクトの特性によって発生する
車高が下がるとフロアに流れる空気が減るのでグランドエフェクトも減る
空気が減る→増えるを繰り返すからバウンドになる

メルセデスも同じ原理でバウンドしてるのかどうか
俺は違うと感じていて、単に固いサスペンションが底打ってバウンドしてる気がする
0873音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:09:03.54ID:Nw8rCnCq0
>>868
前に何とかロデオみたいなダイエットマシンあったけど
あれを思い出したわw

マシンが前後左右に揺れて乗っているだけで筋肉が鍛えられるっていうやつw
0874音速の名無しさん (ワッチョイ a693-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:09:52.94ID:1Rsgmx2E0
メルセデスはメルセデス製のギアボックスを使ってるアストンとウィリアムズも駄目だということから
ギアボックスの設計もポーパシングの原因じゃないかと言われてたり
サスが駄目だとか空力が駄目だとかはもとより、虎の子の超冷却技術もオーストラリアでは
ハミチン車の冷却が限界だったとか言ってるし、もはや良いところを探す方が難しいレベル
0876音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-ZVvM)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:11:03.08ID:VFFNvCYx0
>>872
俺は損切りとして早く見きりをつけた方が良いと思うけどね
もしゼロポッドに可能性があっても、それを引き出せる人材もいないとみた
恥を忍んででも他のチームをパクって凌ぐ方が未来があると思う
0877音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:11:14.66ID:ngoYNQFya
>>817
結局2年ぐらいして認めたからね。
ルノーPUでも全く速度も馬力もなかったから
0879音速の名無しさん (ワッチョイ 46b8-IHZD)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:11:34.06ID:n3kl4f3k0
>>871
単にサス起因だと、あそこまだ高速周期では跳ねないんじゃないかなあ
いくつか原因があって、そこまではある程度突き留めてそうだけど、どう噛み合って悪化させてるのかがさっぱり分かってない感じ?
0881音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:13:20.76ID:ngoYNQFya
>>833
そのガワだけのアストンがあんな状態なのだからね。
イモラではそこそこ速かったけど、そうなるのに4戦以上かかってる。テストから含めてもシェイクダウンから約4ヶ月近く

メルセデスも相当長くかかるだろうね
0886音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:16:41.42ID:Nw8rCnCq0
>>871
一体何が原因であそこまで酷いポポになっているのかわからんけど
ずっとトップだったF1チームですら解決できないんだから
ここで言われているような簡単なものではないのかもな

>>872
流体シミュレーションではゼロポッドはドラッグが大きいということなんで
ストレートスピードは絶望的だろうけどコーナーではいいって感じだろうね

ハースが最初にゼロポッドを検討した時に低速コーナーでは良かったって言ってた気がする
でもトータルパフォーマンスだとサイドポット型のマシンの方が全然良かったということだった
0892音速の名無しさん (アウアウウーT Sab5-dMjb)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:21:41.93ID:ba/APhMma
>>795
親分が、以前アップデートしすぎで痛い目みたか*ら
アップデートはあまりしないっていってるから、
余り情報あがらないんじゃないかなー

*アップデートしまくったけど壊れたから、
アップデートする前の古い初期パーツつけたらそっちの方が速かった。
0894音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-QJXk)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:22:01.39ID:nkImmCM+0
イモラでは、2日間のテスト日程のなかで、4チームが走行する予定となっている。初日26日にはアルピーヌのエステバン・オコン、アルファタウリのピエール・ガスリー、アルファロメオの周冠宇が参加した。オコンは122周、ガスリーは121周、周冠宇は120周をそれぞれ、2023年用タイヤで走りこんだ。

今日は角田走るかな
0896音速の名無しさん (ワッチョイ 98ee-Aaoc)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:23:45.67ID:UJy9aend0
ドイツ人ってのは何事も極端な理想主義に陥りがちなんだと思う。
クリーンディーゼル然り再生可能エネルギー然り
それを実現する力や現実が追いついてない事に後から気がついて失敗する事が多すぎ。
0897音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:24:11.06ID:ngoYNQFya
>>886
明らかにフロアリアエンドがデカいからね。
例えば、RBタウリンはリアエンドが広くなってダウンフォース大きくなりすぎないように調整してる。絞り込み今年止めてるからね。

フェラーリも同様で浮力だす構造になってる。

メルセデスは逆でリアエンドが何も抵抗無く流れる。
調整しようにも遮蔽がないからできず。リアエンドの空気がダウンフォース最大になってる。航空機の翼みたいなもんだよw

メルセデスはいくらフロア下部で調整しても、フロアエンドのダウンフォースコントロールができない。じゃ、カウルデカくすればと思うけど、今度はカウルがデカくなると、リアカウルの強度不足になるんじゃないかね。

リアエンドを削減してもダウンフォース減りすぎるしなー。ってどうにもならん状態なんじゃ。空力コントロールを完全にフロア下部だけに絞りすぎた結果だしね
0898音速の名無しさん (ワッチョイ 1e0e-ni+X)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:25:09.92ID:DaQ+xHj/0
>>885
それだって、エンジニアにとってメルセデスから逃げ出したい理由があったんじゃないかと思ってしまう
シニアクラスで50人って異常ではないかと
0900音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-lzk6)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:26:25.46ID:BCqmu22aa
>>893
ラルフってミックに甘いのにダメ出しされるならもう擁護しきれないんだろう
0902音速の名無しさん (ワッチョイ 98ee-Aaoc)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:26:35.61ID:UJy9aend0
アルボンに最後まで蓋されたガスリーの恨み節が凄いなぁ
唯一の抜きどころのストレートでウィリアムズが一番速かったんだから仕方ないか。
0904音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:28:52.28ID:ngoYNQFya
>>902
まあ、角田も取られ気味だしw
0905音速の名無しさん (ワッチョイ 8c9a-MOU1)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:29:09.01ID:q3weQZ5S0
>>890
ガーデニング休暇おわってんのかな
イモラでRBがアプデ入れた腹の先端に翼つける奴はフェラーリのパクリだけど
元はテストでつけてきたのはアストンマーチンで
開幕戦でフェラーリがパクったんだっけ
優秀やな
0906音速の名無しさん (ワッチョイ a693-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:29:36.35ID:1Rsgmx2E0
ミックは2年目なのに1年目の角田と同じようなことを今更やってる
他と全く競えない糞マシンと雑魚の同僚…去年がいかに無意味だったかを物語っておる
0907音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-Oqkk)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:30:32.18ID:q+Fhis5Mp
>>896
メルセデスF1の首脳陣にドイツ人なんてほとんどいないよ。
ほぼイギリスのチーム。
0910音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:35:26.88ID:Nw8rCnCq0
>>897
それって結局、ニューウェイたちが持っている知見があるかないかって部分が影響していそう

フロアだけにダウンフォースを集中するのは失敗するということをニューウェイは知っていたとか
0911音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-PJ0E)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:36:47.41ID:ngoYNQFya
>>910
そいうこと。
戦闘機も同じ理論だしなー
0912音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-Vqv1)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:37:24.88ID:MfpXubd8r
ホンダのサイズゼロPUといい、メルセのゼロポッドといい、F1でゼロはダメだな
0914音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-pbc5)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:39:01.06ID:7eSGMD2BM
ラッセルは去年のクソマシンの経験が活きたね! と言われるのに
ミックは去年酷いマシン乗ってたからノーカンだよ!と言われる不思議
今のメルセデスがクソマシンだからという声もあるけど、
良いマシン(ハース)でスピンしまくって壊すやつが今のメルセデス乗りこなせんのか?と
0915音速の名無しさん (ワッチョイ ee0b-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:39:19.46ID:6bos8ZI70
メルセデスはWECで空を飛んでるし空力でやらかしますな
0918音速の名無しさん (ワッチョイ e2c4-2TWR)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:42:57.71ID:jYE4IhzR0
>>898
単純に予算制限でエンジニア抱えきれなくなっただけやぞ
フェラーリやレッドブルはBチームに予算人員分散すればいいだけだがメルセデスはそれをしなかった
0921音速の名無しさん (ワッチョイW 067d-o5HS)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:50:24.78ID:1PDd7hl00
>>879
メルセデスはフロア下げてサスガチガチ
フェラーリはフロア上げてサス動く
だからメルセデスはバウンシングが起こった時直ぐに下突きを起こす(火花も激しい)
フェラーリは余裕があるということみたいだよ
コーナーで姿勢を保つのにどれだけダウンフォースが必要でどんな姿勢制御が最適かは
車ごとに特性として違うのでフェラーリは上手いバランスを見つけているんだと思う

メルセデスはダウンフォースの絶対量に拘ってバランスはウィングで調整するつもりだったんじゃないかなと
グランドエフェクトはウイング程ドラッグとのトレードオフにならないから
安定した基準のダウンフォースとして見込んでたんだと思う
だからポーパシングで当てが外れた時に基本値が変わって大変になった

フェラーリはサスを動かすからグランドエフェクトは変化するパラメータとして設計してたからポーパシングを取り込めたんじゃないかなあ
0922音速の名無しさん (ワッチョイ a693-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:51:29.87ID:1Rsgmx2E0
ラッセルはハミチン倒すことをモチベーションにできるし、それが結果にも表れている
しかしハミチンはチャンピオンを取れるかどうかしか原動力がない
モチベーションはかつてないほどどん底だろうな。合掌
0925音速の名無しさん (ワッチョイW e244-YPip)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:57:45.06ID:7IHq3BgE0
F2でPP取れるかどうかって重要だわ
0926音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-Oqkk)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:58:08.52ID:MWmyqXT5p
>>920
あれはダミー用できっちり設計したものではないからね。
あれに戻すって言ってるのは相当追い込まれてる証拠。
0929音速の名無しさん (ワッチョイ c0b8-fLUy)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:03:39.74ID:+wLuUuwd0
>>827
ついにゼロポッド捨てるんだな、どうみても失敗作だもん
0930音速の名無しさん (ワッチョイ f1f5-WvSx)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:03:52.61ID:brFcP5LI0
高速区間からのブレーキで起こる振動で稼いだタイム全部吐き出しちゃうらしいねメルセデスは
他にもドライブしにくい理由はあるらしいけど

それよりスプリントレースを増やしたがってるF1をもっともな大人の意見で窘めたFIAに笑ってしまった
そんな組織だっけ
スプリントレースを行うことで発生する主催者側あるいはサーキット側の負担は誰が持つのかと言う問題は確かにあるわな
0933音速の名無しさん (ワッチョイ c33d-MOU1)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:06:42.58ID:B3iarJ5V0
RB・フェラ「お客様!まだまだ、突然速さを発揮する可能性は残されている。
 どうぞ、存分にゼロポッドの夢を追い続けてください。
我々は、その姿を心から応援するものです。」
0937音速の名無しさん (アウアウウー Sa30-rYrL)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:10:19.48ID:8ws+XjYma
>>79
予選を20回やって、一位を1番多く取ったやつが優勝
0938音速の名無しさん (ワッチョイ d0c9-WvSx)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:11:42.58ID:ccy9eBeD0
>>932
配置し直さないと重心は高いわカウルの上の方はデブのままだわでどうしようもないことぐらい
メルセデスもわかってるだろうから、予算制限と睨めっこしながら再配置するだろうね。
いまからそれやってRBやフェラーリに追いついたら大したもんだが。
0941音速の名無しさん (スッップ Sd70-7DrV)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:14:26.74ID:tc6RjxfFd
まだわからんのか

FIA、F1とF1チームが合意した2023年のスプリント倍増計画に難色、判断保留
https://www.planetf1.com/news/fia-stalling-f1-increased-sprint-plan/


BBCは、「複数の情報筋によると、FIAは支援の見返りとしてより多くの資金を要求した」とし、運営組織の会長であるモハメド・ベン・スレイエムの姿勢は「F1と多くのチームを悩ませた」と報じている。

FIAの広報担当者は、この要請は「完全に金銭的なものではない」が、「われわれが十分に仕事をするためのリソースを確保する」という点では「真の運営目的のため」だったとBBCが引用している。

「私たちは利益を追求する組織ではありません。「しかし、適切なリソースを確保する必要があります。」
0945音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-QJXk)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:22:57.54ID:nkImmCM+0
ハゲは悪くないが、それを隠そうとする行為は悪である。
0949音速の名無しさん (ワキゲー MM5e-dMjb)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:28:26.57ID:xF6Us2PdM
>>807
カーボンアロー!!!!!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況