>>740
面白いね、"ウェットテストから分かるポーポシング対策"
https://i.imgur.com/5946uuT.jpg

>マクラーレンが1番上手い。床下の側面に沿って進む渦の勢いが、アンダーフロアの密閉性を高め、且つフロアを路面からわずかに離すことを可能にしておりポーポシングリスクを減らしている

>メルセデスの場合、渦の威力は今ひとつ。密閉力がな弱いとフロアが地面に触れてディフューザーがストールする。リアタイヤのすぐ前のリアコーナーに小さなステーを追加し、フロアがたわまないようにしている

>レッドブルは、渦のコントロールは2番目に優れている。ただ、フロア前方では良いが後方では渦が崩れてしまいフロア縁に沿って続かない。渦を発達させるための小さな分離型ウイングセクションを持っていないためか、車高が非常に低いためと思われる。メルセデスと同様にレッドブルはアンダーフロアをメカニカルに密閉しようとしていたがテスト後にそのコンセプトを変えるに違いない

>フェラーリは、渦に頼るのではなくリアブレーキダクトの内側に取り付けられたターニングベーンの力によって、コークボトルエリアに流れが引き込まれる力を利用。また、フロア外周部のディテールを変更し路面に近いフラットな表面を減らした。密閉性が大きいほど、車高が低くなったとき敏感に反応してしまうからだ。