X



□■2022 F1GP総合 LAP2784□■プレテスト□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW cf9a-kntY)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:27:50.45ID:A0+KsYgz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2783 □■プレテスト□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1645423406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0249音速の名無しさん (ワッチョイW b392-fh+F)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:00:17.35ID:GJwzHIjr0
米家さんも2年ぶりの現地取材か。
0251音速の名無しさん (ワッチョイW ff6b-YHcg)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:04:48.28ID:r8eQwk/C0
>>249
マジか。コロナ禍で現地行く人は非国民と言ってたから期待してなかったわ。
0254音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-QeXz)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:07:08.58ID:TOKk5/+a0
このサスペンションでアメリカGPとかドライバーとマシン死にそう

今季からF1のサスペンションはフロント、リヤともに複雑な油圧システムが一切禁止され、機械式一択になった。
その影響は、とてつもなく大きい。というのもF1マシンのサスペンションは、車の速度に応じて特性を変えるシステムを採用しているからだ。

「低速ではかなり柔らかく、加速すると硬くなり、ある速度を超えると再びしなやかになるサスペンションだ」と、アストンマーティンのテクニカルディレクター、アンドリュー・グリーンは説明する。

「コーナーの種類によってサスペンションの硬さが変わるわけだが、高速コーナーを抜けてストレートに入ると、再びサスペンションを柔らかくして車体を地面に近づけ、抵抗を減らすようにしている。
昨年までは機械式と油圧式で、かなり複雑なシステムが実行できていた。それが純粋に機械式だけになる今シーズン、同じことをするのは非常に難しくなるだろう」

さらにリヤアクスルを下げて、ディフューザーをニュートラルにするシステムも許されなくなった(昨年後半、ストレートでメルセデスの最高速が異常に速かったのは、このシステムを洗練させたおかげだった)。
またタイヤの振動の跳ね返りを吸収するイナーシャダンパーも除外されている。

空力性能を100%発揮するには、コーナーごとの緻密な車高管理が欠かせない。
しかし今季はトーションバー、アンチロールバー、従来のダンパーとスプリング(ダイブダンパー)を使ってロールとダイブを制御することしかできなくなるということだ。
0263音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-GR5V)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:27:16.53ID:XjSe0RZy0
映像的には多少揺れを見せたほうが迫力出ると思ったりはする
いつぞやのアロンソのメットカメラまで揺れると酔っちゃいそうだけど
0266音速の名無しさん (ワッチョイW a36c-7/HC)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:30:34.76ID:M7cv2E9u0
各チーム、各ドライバーが皆スタートラインは同じ状況になったから楽しみだ系統のコメントしててウキウキだけどQ1敗退レベルならお先真っ暗だなW
予算制限厳しいから今シーズンすぐに大きくアップグレード出来ないし
0271音速の名無しさん (ワッチョイW 6f15-3XVz)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:48:37.32ID:/Q4G/OWZ0
改めて各チーム今シーズンのスポンサーを見てみると、サプライヤーを含めて日本企業激減してるね

https://www.mercedesamgf1.com/en/partners/
https://www.redbullracing.com/int-en/partners
https://www.ferrari.com/en-EN/formula1/partners
https://www.mclaren.com/racing/partners/
https://www.alpinecars.com/en/formula-1/our-partners/
https://scuderia.alphatauri.com/en/
https://www.astonmartinf1.com/en-GB/partners
https://www.williamsf1.com/partners
https://www.sauber-group.com/motorsport/formula-1/partners/
https://www.haasf1team.com/partners

アルピーヌにローランド(元ホストじゃなく浜松の楽器メーカーね)が付いてるの知らなかったんで調べたらルノー時代からサポートしてるみたい
何故かプリンターとかでw
https://www.rolanddg.com/ja/blog/200917-renault-dp-world-f1-team-boosts-productivity-with-roland-dg-remote-printing-solutions
0272音速の名無しさん (ワッチョイW 83e7-+Md/)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:56:59.96ID:PE3FjuEa0
アルピン、新設計のPU導入で空力の自由度広がってコンスト最低でもP5目指すと言ってるが、初期段階で早々に今シーズンは捨てるなんてことならんかな?
粛清したりFIAからヘッドハンティングしたり色々模索してるけど。まぁアロンソ嫌気さしてオスカーに交替とかなったら嬉しいけど。
0274音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-9L8B)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:06:35.27ID:EOSoNg3x0
まぁでもフロアとフロントウイングとリアウイングは弄れないし
そこをレギュ守らなかったら即違反判定するって宣言してんだから
ある意味独自で出来る要素少ないから面白いシーズンになる可能性はる
実際に背後付けてついていけるならF1シーズンでもっとも面白い年になる可能性もあるし
そうなれば他のカテゴリーにも当然影響がでる
そういう歴史的な年になるかもよw
0275音速の名無しさん (ワッチョイW e38e-lT30)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:12:17.23ID:cL8aNOC+0
ロシアグランプリは中止にならんかな
制裁した方がいいだろあんなクソ国家
0276音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-2Ndh)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:15:36.52ID:qBddqCEh0
>>259
サントリー「よし、デカビタの名前でスポンサードしよう」
0280音速の名無しさん (ササクッテロル Sp07-4/tq)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:17:36.91ID:VkStSFdip
早くテストが見てみたいな
言うても三味線弾いてくるチームもあるだろうけど
0285音速の名無しさん (スッップ Sd1f-sLaO)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:44:11.70ID:j9dxaesnd
メルセデスのうねうねフロアはそれが狙いじゃないの?

ロス・ブラウンはチームが意図的に後方乱気流を起こすことはないとコメント
https://www.planetf1.com/news/ross-brawn-doubts-teams-sabotage-wake/

>「どのチームも故意に気流を乱して接近できないようにしようとしたことはないはずだ。そんなことよりラップタイムを追い求めるしかないんだ」
0286音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-TTZO)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:45:35.67ID:hr9JgEcYa
基地外しねよ。
0289音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-9L8B)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:52:15.98ID:EOSoNg3x0
アンドレッティはそもそも金の出所が提携スポンサー3割りアンドレッティ0株70の時点で
認証したらいけないチームでしょw
ハースみたいな信頼できる奴ならいいけど
0295音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-9L8B)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:00:36.01ID:EOSoNg3x0
そら乗り心地だけで15年前になって速さは増してるだから
誰にとっても未知のマシンだわな
昔と違って今は乗ってる姿勢もおかしいし視界も狭いし
ドライバー視点でみても結構面白いよね今年のマシンはw
0300音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-9tQz)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:12:50.48ID:ltZHqryk0
今年は相当ドライビングが変わりそうだな
0302音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-9L8B)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:15:25.24ID:EOSoNg3x0
>>299
パカパカほんとやばいなw
0307音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-9L8B)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:29:17.42ID:EOSoNg3x0
幅が今でより圧倒的に広いよね
相当効果ありそうだなこれだけ開くと
0308音速の名無しさん (スッップ Sd1f-sLaO)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:31:13.78ID:j9dxaesnd
あたりまえだけど、結構リアウイングを立てるセッティングもできるんだな
ショーカーは寝てるウイングだったし
https://i.imgur.com/289XL0k.gif
0310音速の名無しさん (ワッチョイW 4393-WF6M)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:45:42.16ID:q3NVSYsk0
>291
チャージしてここぞという時に使うわけか。ゲームならアリだな。
0311音速の名無しさん (ササクッテロル Sp07-qfsM)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:51:45.71ID:b4uBoMStp
>>299
ミニ四駆みたいでワロタ
0315音速の名無しさん (ワッチョイW cf57-YgaL)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:55:06.80ID:10/9hAXL0
今シーズンの全てはラッセルに掛かってる(気がする)
0317音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-TTZO)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:57:33.69ID:oo5bGoig0
これだけサスが硬いと身長高いドライバーは負担大きい気がする
0318音速の名無しさん (ワッチョイ 0392-9yE7)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:05:44.07ID:LtvUIZsb0
超堅サスペンションのために昔みたいにメカニカルトラブルで最後まで走り切れない車が
増えるのかな 

当時はトップ独走でもチェッカーまで何が起きるか判らないというハラハラ感があったなあ(´・ω・`)
0319音速の名無しさん (アウアウクー MM07-QxFm)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:05:48.17ID:cLKjr9ncM
https://youtu.be/Ysm-wFrH8y0

マイケルマシ解任!
FIAがアブダビGP調査結果を公表。

〜動画の要約〜
1.アブダビGPのリザルトは変わらないけど正しくなかった。

2.あのマシの判断はミス!安全性と公平性が保たれていない。安全性と公平性が保たれることはレースの根幹である!

3.あの判断がミスなのであってマシ1人だけを責めて良いものではない!FIA全体の組織、構造の問題でもある。

4.F1はショーに寄りすぎている!もっとレースに集中させるべき!

5.マイケルマシがよくなかったのは、メルセデスの抗議に対して、「これはモーターレーシングだ(ドヤッ)」とハッキリ言ってしまったこと。
アレがモーターレーシングだと考えるなら価値観がおかしい。ディレクターとして不適格とみられても仕方がない。
レッドブルからの、「ハミルトンとフェルスタッペンの間の周回遅れだけいかせて、追いつかなくてもレース再開しちゃえば良いじゃん!これがモーターレーシングだ!」という言葉をコピーする形で
「これはモーターレーシングだ(ドヤッ、俺カッケー)」の発言が良くなかった。
あの発言がなくて、「個人の判断ミスでした」
ならマシ続投でも良かったかもしれないが、モーターレーシングとしてあの判断に何の疑問も感じていないならあの言葉は出ないはず。

6.これからは、レースの公平性と独立性が確保される。→アブダビのあの判断は、公平性も独立性もなかった。

7.玉虫色にならなかったことは良いこと。
0322音速の名無しさん (スッップ Sd1f-sLaO)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:09:30.46ID:j9dxaesnd
>>316
サス固くしないと車高が安定しないからグラウンドエフェクトのダウンフォースが得られなくなる

どうしようもない
0325音速の名無しさん (スッップ Sd1f-sLaO)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:12:21.25ID:j9dxaesnd
日本はやたらとF1系のYouTubeチャンネルが増えたな

F1公式が2021年のテレビ視聴動向を発表
https://www.formula1.com/en/latest/article.formula-1-announces-tv-race-attendance-and-digital-audience-figures-for-2021.1YDpVJIOHGNuok907sWcKW.html

・2021年のテレビ放送のの累計視聴者数は15.5億人で、2020年から4%増
オランダは前年比81%増、米国58%増、フランス48%増、イタリア40%増、英国39%増
・シーズン中に少なくとも1回のレースを視聴した個人は4億4500万人(前年比3%増)
・2021年のグランプリ1回あたりの平均視聴者数は7,030万人で、2020年と2021年の間に同種の放送取り決めが維持された市場のみで比較すると+13%増(※2021年に放送が有料化されたブラジルとドイツは除外)
0332音速の名無しさん (ワッチョイW bfc9-bJK1)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:25:51.46ID:CwHotTrP0
でもクッションみたいなやつはあるっしょ?
0335音速の名無しさん (スッップ Sd1f-sLaO)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:27:51.24ID:j9dxaesnd
自分のプレーをする、を実践できるアスリート

アルボン「僕が一番驚いたのは、マックスの何も気にしない能力」
https://www.planetf1.com/news/alex-albon-impressed-max-verstappen-mental-strength/

「彼はただクルマを走らせるだけで、何が起ころうともその結果については考えないんだ」
「ルイスの後ろでゴールしても、レースに勝っても、記者に質問されても"オーケー、気にしない"と精神を保てるのは尊敬する」
0337音速の名無しさん (ワッチョイ ff52-hSEA)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:29:27.72ID:LY9UnBe30
>>324
昔は小さいドライバーは小さい分前に座って、頭の後ろのクッションは厚くしてもらえたぞ。
中嶋悟とかプロストとか。
昔はペダル動かして調節よりその方が手っ取り早かったのかな
0339音速の名無しさん (ワッチョイW 83e7-+Md/)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:30:05.96ID:PE3FjuEa0
>>323
マクラーレンと23年までの3年契約してるけど、歳も三十五になるし高給取りだから今年もパフォーマンス出せなかったら放出あるかもね、やり手のザクなら。代わりはインディから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況