X



□■2021 F1GP総合 LAP2679 □■ブラジル□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スププ Sd03-cdF1)
垢版 |
2021/11/10(水) 01:08:39.35ID:HeUC1dVqd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行追加

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2677 □■ブラジル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1636335908/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1636373864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801音速の名無しさん (ポキッーW b1ec-Ekwc)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:42:59.65ID:sm3Hqrcs01111
ベッテルはどうだろう
それほど良いパフォーマンスとは言えないのが現実かな
あくまで「坊っちゃんに比べたらよくやってるよ」レベル
トップドライバーとして極めていたことを考えたら
下降線を辿っているようにみえるなぁ
0804音速の名無しさん (ポキッー 1244-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:46:21.71ID:dD8r/9Zc01111
>>800
上から目線をかなり感じる
0807音速の名無しさん (ポキッーW 12c9-FZMA)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:51:11.99ID:DLGhDJ5601111
恵まれたマシンに乗り続けられることも才能だと思うよ
シューマッハだってアロンソだって手放しで褒められるような人格者ではなかったし、そういうのを求めてもねって思う
0808音速の名無しさん (ポキッー Sdb2-gRwV)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:54:12.49ID:6g+LwdRtd1111
ハミルトンってさ、もうすでに誰も追いつけない可能性の高いレジェンド級の記録と成績を残していて現役でもトップレベルの速さなのに、なんでこう下から他人の顔色伺うみたいな卑屈っぽい態度が変わらないのかすごい不思議
今シーズンも序盤優位だった時はライバルたちとのバトルを楽しんでいる、レースはこうでないと面白くない、なんて言ってたのにケツに火がついてきたらなんか嫌味っぽいコメントだらけになってくるし
レーサーなんてみんな負けず嫌いだし他人にトップを明け渡すのが物凄く嫌なんだろうし、そんなもんだと言えばそうなのかもしれないけど、もうちょっと大物感出せないんかと思っちゃう
0811音速の名無しさん (ポキッー Sd12-lLnr)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:57:30.30ID:JSAWcCcsd1111
複数年契約おめでとう

ボッタス「1年契約で毎年プレッシャーを受け続け、体の内側から蝕まれていった」
http://m.f1reader.com/news/bottas-was-eaten-from-inside-by-contract-pressure-294144

>ボッタスはF1のポッドキャスト『Beyond the Grid(ビヨンド・ザ・グリッド)』で次のように語っている。
>「トト(ウォルフ)は、プレッシャーは良いことだと考えているが、F1キャリアの9年間、毎年のように契約上のプレッシャーを受け続ければ、体の内側から蝕まれていくようなものだよ」
0813音速の名無しさん (ポキッーW 6592-6h/o)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:59:49.14ID:Pv3kp1ZG01111
ベッテルはサーキットのジキルハイドってイメージがぴったり
ハンドルを握る前と握った後で全然性格が違う

>>793
マルコによるとアストンに行かなかったら、ベッテルを呼び戻してたって言ってた。
もし古巣復帰してたら、85年のラウダみたいにタッペンの良き師兼ポチになってたと思う
0814音速の名無しさん (ポキッーW 5e42-Ta8V)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:04:08.95ID:SaAFld9f01111
>>806
そのバトンに負けてるハミルトン
0815音速の名無しさん (ポキッー Sdb2-cdF1)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:04:47.50ID:SMVhYeGmd1111
>>813
絶対いいペアなってたよな
ルルルとの経験は生きてたはず

ハミルトンが記録については勝ち逃げしたニコがいちばん悪いw
切磋琢磨しとけばここまで席巻されてなかった
0816音速の名無しさん (ポキッー 9e0e-CJ6T)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:06:19.57ID:i62Q5+Nu01111
ハミルトンはメルセデスの後に弱小チームで結果を出さないと認められないだろうねえ。
ヒルなんかもジョーダンでの活躍で再評価されたし。
0817音速の名無しさん (ポキッーW b130-dJKY)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:06:37.87ID:5V384V3301111
クルサードがレッドブルにリクルート活動してた時にマテシッツと交渉したのが
マネージャーだったブランドルでブランドルはF1の弱味でも握ってるのでは?と
言われていたな。
0818 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2021/11/11(木) 16:08:47.67
現役ドライバー人気3位では、ミハエル・シューマッハには勝てない
当たり前だけど
これだけ人気がないのはドラテクがないと思われてるから
0820音速の名無しさん (ポキッー Sdb2-cdF1)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:10:23.90ID:SMVhYeGmd1111
ハミルトンがやるとすればフェラーリの復興くらいじゃない?
もう普通に引退しそう
ルルルが5年契約だしそれも出来そうにないしなぁ
0823音速の名無しさん (ポキッーW 52a8-KW/H)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:13:01.66ID:e8Ib1HDm01111
>>817
故モズレー氏の変態パーティに誰が参加してたか、とか?w
ギィ・リジェみたいにマジで弱みでのし上がる人もいたから
笑い話でもないかもしれんね
0824音速の名無しさん (ポキッーW b1e7-2gKx)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:16:12.85ID:+uU4thK801111
>>796

> >>785
> ホーナーの「角田された」を引き出したのもバトンのインタビュー質問だったな

その話は知らないけど、
バトンはF2時代角田の才能評価するコメントをしょっちゅうしていたよ
ポイントリーダーのミックとも比較していた
バトン(だけじゃないが)はミックに懐疑的だったわ
バトンの番号を角田が引き継ぐのも嬉しいと言っていたけどなぁ
0826音速の名無しさん (ポキッーW b1ec-Ekwc)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:17:59.91ID:sm3Hqrcs01111
>>820
フェラーリはビノットとルクレールの確執が噂されてるね
(ビノットはサインツを優先しはじめてる)
ただピエロ・フェラーリがルクレールをかなり気に入っていて
どちらにせよしばらくはNo1待遇で居座ると思われ
0827音速の名無しさん (ポキッー Sdb2-cdF1)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:19:27.90ID:uTK7Txl9d1111
今年は仕方ないとしても来年はノリスの2年目位にはガスリーを弄ぶ位に成長しないとフェルスタッペンと互角の才能かも?なんて事にはならないと思うわ
サインツもリカルドもどう見てもガスリーよりは上だろあれ
0829音速の名無しさん (ポキッー 92c4-B5oV)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:19:47.93ID:9ANI6zOm01111
今までのチャンピオンはみんな弱小チームで輝く速さみせてのし上がっていったからね
いきなりルーキーがトップチームから勝てるマシンでデビューなんてハミルトンだけ
0830音速の名無しさん (ポキッー Sdb2-cdF1)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:20:35.86ID:uTK7Txl9d1111
>>826
フェラーリ最長契約ドライバーだもんな
でも現状サインツの方が上な気もするもんね
但しサインツはリカルドと同じ年齢のリミットがなぁってのが不安要素
0834音速の名無しさん (ポキッー d534-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:32:52.99ID:qEIhzSZv01111
ハミルトン
ボッタスが中段走ってるマシンで、何度もチャンピオン取ったり、今年のマックスにずっと食らいついてたり、
やはり只者ではないよ
0836音速の名無しさん (ポキッーW a2c9-CE1l)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:38:37.30ID:CTv5U3B/01111
角田はシミュでガスリー上回ってるから経験の差だろうな
0837音速の名無しさん (ポキッー Sdb2-gRwV)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:40:44.96ID:6g+LwdRtd1111
今の現役ドライバーでいったらやはりハミルトンとフェルスタッペンの2人が抜けてるでしょ
ハミルトンについて行けるのはフェルスタッペンだけ、フェルスタッペンにプレッシャー掛けられるのはハミルトンだけ、みたいな状況で2人が抜けたあとボッタスもペレスもジリジリ離されていくわけだから
もう一段いいマシンがあればアロンソおじさんがついてくるかもしれんけどw
0839音速の名無しさん (ポキッー 6592-R469)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:46:03.14ID:1EfVyntk01111
>>832
だからジャックさんも評価低いよね
ヒルは過剰評価になるほど挽回したけど
0841音速の名無しさん (ポキッー Sd12-lLnr)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:48:43.91ID:JSAWcCcsd1111
>>824
バトンが誘導したとも、してないとも言えるかな

バトン「角田のコースアウトでアタックが中断されましたね」
ホーナー「あれは参ったね、角田されたよ」

SNSで拡散、ホーナー炎上
0846音速の名無しさん (ポキッーT Sada-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:58:28.67ID:HEIvd5zGa1111
>>793
レッドブルもここ数年は、フェラーリと同じオーバーステア系だから
アンダーステア好みのベッテルは、RBにもどっても不幸だったと思う
メルセ、レーポ、マクラ、タウリがいまだとアンダーステア傾向が強いから
そのどれかとなるとレーポはこれ以上ない良い選択だと。
0848音速の名無しさん (ポキッー Sd12-lLnr)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:05:52.15ID:JSAWcCcsd1111
ハミルトンの「恵まれてる」イメージは2年目でタイトル取ったから?
フェルスタッペンがもし今年タイトル取るならそんなに遜色ないな

ハミルトンのドライバーランキング
1年目 2位
2年目 1位
3年目 5位
4年目 4位
5年目 5位
6年目 4位
7年目 4位
8年目 1位
9年目 1位
10年目 2位
11年目 1位
12年目 1位
13年目 1位
14年目 1位
0851音速の名無しさん (ポキッーW a9b8-JoV/)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:14:00.00ID:xNXtm3Mv01111
フロントウイングやらは頑張って作れば事足りそうだが半導体必須な電子制御部品は東南アジアの影響モロに受けてるのかと思ってた
フェラーリでも半導体の自社生産は無理だろうし
0852音速の名無しさん (ポキッー Sacd-28WG)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:17:00.16ID:kpFgKz9Ka1111
メキシコでホンダが強いのはターボの構造が違うからなんだぁぁぁぁぁぁぁ


とか騒いでた知恵遅れってまだスレにいるのかなw

ボッコボコにしちゃったから恥ずかしくてもうレス出来ないかな?wwww
0853音速の名無しさん (ポキッー a2c9-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:18:34.25ID:i6OIcyiy01111
>>848
> ハミルトンの「恵まれてる」イメージは
チームメイトが優勝できなかったのが2009年のコバライネンと2018年のボッタスだけで
デビュー以降ずっとそれなりの戦闘力のあるマシンに乗れてるからじゃないかな。
0856音速の名無しさん (ポキッー 6e1d-A8Ax)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:21:00.78ID:9EoF8ZYL01111
まあハミルトンはマクラーレンからメルセデスへの移籍のタイミングが神がかっていたのは事実
当時はなぜ格下のチームに?って思ったくらいだしメルセデスのマシンは速くてもタイヤに厳しくて
その特性はかんたんには変わらなさそうに見えた

蓋を開けてみたらメルセデス無双時代が始まるタイミングだったからあの嗅覚はすごいと思う
0858音速の名無しさん (ポキッーW 5e5a-XHmh)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:41:57.55ID:KtFy/jH901111
マックスは速さもだけどメンタルの図太さが異常だと思う
テンパってミスするのってマルドナードに抜かれた時くらいだし決める時の集中力が凄すぎる
0860音速の名無しさん (ポキッー Sp79-AUZi)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:00:20.03ID:tnScllFPp1111
>>858
若い内から7年分の経験積めたのとその間ヨスが叩き込んだ部分は大きいと思うな
やっぱりデビュー当時とはだいぶ違う
0861音速の名無しさん (ポキッーW 6e0b-TfMi)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:01:45.00ID:H42g9TZ001111
今年ハミルトンがフェルスタッペンに負けても
マシンのせいにできるけど
来年はラッセルに負けたら
本当に今まではマシンのおかげといわれるから
来年はまじで勝負の年だよね。
0863音速の名無しさん (ポキッー 9290-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:02:47.44ID:hgUIy8ej01111
でもハミルトンも2013は苦労してたし、間違って古巣のピット入って怒られたり
バトンから学んだこと何もないとか言っちゃうし、入れ替わりで枕入りしたペレスにモロジェラったり

心おかしくなってたよね。こないだの「ペレスがこんだけ速いんだから」みたいなコメントも
あれを未だに引きずってるのかと笑ったが
0864音速の名無しさん (ポキッー 9290-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:03:40.01ID:hgUIy8ej01111
アメリカ大陸はもう無理せず翌日ゆっくり見れば良い
他のスポーツと違って自衛してれば絶対に外部から結果が漏れることは無いしなw
0866音速の名無しさん (ポキッー Sd12-lLnr)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:05:35.80ID:JSAWcCcsd1111
>>864
ゆっくり見たあとにここで「それ既出だから」と言われるくらいか
0870音速の名無しさん (ポキッーW 858d-SP2y)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:12:11.57ID:y4LcmsNV01111
ビノット、

いらん
0871音速の名無しさん (ポキッーW 5e30-wBDi)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:12:34.28ID:US6e64Hv01111
>>854
アレックスが「とはいえ、本人は気にしているので、僕からマルコにひと言言って角田の気持ちをリフレッシュさせたいんだけど、どう思う?」と言うから、
私は「グッドアイデアだ。これからマルコのところへふたりで行こう」ということになったんです。

山本さんじゃなくてアルボンの提案だったのか
どこまでナイスガイやねん
0872音速の名無しさん (ポキッーW 858d-SP2y)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:13:06.92ID:y4LcmsNV01111
やっぱりフェラーリの監督は
チェザーレ フィオリオみたいな
熱い男がいい
0873音速の名無しさん (ポキッー 92b8-QVGU)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:14:18.72ID:hYPXtTtn01111
>>860
デビュー当時のフェルスタッペンならイギリス以降一気に差を広げられて、そろそろ終戦だったと思う
ハミルトンがデビューした頃からの記憶だけど、初タイトル挑戦でここまで平常心なタイプは見た記憶ない
アロンソはそのレベルだったのかな?
0884音速の名無しさん (ポキッー MMc6-nK1l)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:27:51.08ID:EUdvtfLHM1111
久々のサッシャ中野コンビキタ────(゜∀゜)────!!!!!
0885音速の名無しさん (ポキッー 5eec-2US9)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:28:26.34ID:dY+BOLD401111
貨物届いたんかな タウリだけでも届いてくれ
0886音速の名無しさん (ポキッー 853d-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:28:51.75ID:VkAAJ+3T01111
偽マルフォイ「ばかな! ここでは私の仕事が無いだと?」
ブランドル「ククク、君は私の権力を見誤ったァ!
他人の庭ではもう少しお行儀よくすることだな」
0888音速の名無しさん (ポキッーW d223-xF7e)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:31:26.76ID:7NrYVUCV01111
インテルラゴスサーキットで天気検索したら土日が晴れになっとる。どうせなら金曜日も晴れて欲しいわ
0890音速の名無しさん (ポキッー Sd12-lLnr)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:34:49.40ID:JSAWcCcsd1111
>>871
前にみた記事だと、山本さんのアイデアに読めたよな
逆だったのか
0892音速の名無しさん (ポキッーW 12ee-X2dc)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:37:19.64ID:Cf5SIY6301111
>>858
去年のトルコは酷くなかったか
今年は申し分ないけど
0895音速の名無しさん (ポキッー 9290-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:45:45.03ID:hgUIy8ej01111
アロンソも速いマシン乗って急成長したタイプだったかな
元々速かったけどミスも多かったし、BAR時代の琢磨の後ろ走ってた印象が強い
2006はもう貫禄すらあった。
0896音速の名無しさん (ポキッーW d244-2oAx)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:46:30.20ID:FsfnJIlb01111
>>774
イギリスは人材の集積力を背景に抱えたビジネスネットワークという模倣が難しいソフト分野では世界最強国家の一つ
日本とは違って世界中から優秀な人材が集まってくる
国家の強みって人材の集積力が大きな要素だろうが
またジェットエンジンのような付加価値が高い先進エンジニアリング分野でも衰退国どころか依然世界トップレベルなんだけどな
定量化できる部分でしか物事見ていない時点で昭和脳の老害だろ

わが国って第2次産業こそが先進国の産業って時代から認識が変化していない頭カチカチの人が多い気がするがF1スレだと特にその傾向が顕著だと感じる

そりゃあ時代の変化に鈍感で勝ち馬を見る目がないんだから一人一人は勤勉でも国力が衰退するのは必然だわ
0897音速の名無しさん (ポキッー MMa6-YOvi)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:48:34.14ID:xv222wpdM1111
>>752
どう見てもやる前振り
その前の「タッペンとハミの決着はセナプロの時みたいなクラッシュになるんじゃね」といい
トトはちょっと黙れや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況