X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 92laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (エムゾネW FF7f-I/Pf [49.106.174.171])
垢版 |
2021/10/26(火) 15:06:29.34ID:eb3MhOhSF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。
前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 90laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1629814079/
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 91laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1632368110/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750音速の名無しさん (ワッチョイ 0694-izju [111.98.113.150])
垢版 |
2021/12/18(土) 14:57:34.68ID:X1F4hcLc0
>>727
FW16本見ると、アクティブ前提とかいうわけじゃないようだ。

サイドポンツーンが長すぎて下面の気流を阻害しダウンフォースが失われてしまうのが序盤の不安定の一因
車高を保てばそのへんの問題も無かっただろう
改良型はサイドポンツーンを後ろに短く下げて気流を保ちディフューザーを機能するようにした
0751音速の名無しさん (ワッチョイ 060b-Iln6 [175.128.24.31])
垢版 |
2021/12/18(土) 15:38:01.53ID:/mdxzut00
Bスペック出るまでのFW16ってネガティブな評価しか見かけないのに、
3連続PP取ったセナって今更ながら凄いんだよな。
同時にそのセナを持ってして、年1回のPPにとどまった92-93のウイリアムズの優位性よ。
0755音速の名無しさん (ワッチョイW 5db7-/YBk [202.177.68.41 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/18(土) 17:56:05.56ID:e5D7DM1S0
パトレーゼがFW16を御していたらと夢想する
0756音速の名無しさん (ワッチョイ e144-1Hc8 [124.145.221.229])
垢版 |
2021/12/18(土) 18:57:05.19ID:L87vizqY0
>>755
セナが事故死した後乗ってくれる事を期待したけどな。
車との相性次第なんだろうけど、前年が散々でモチベーション的にどうかなってのが問題かな。
何年か後にテストで乗ってかなり好タイム出してたそうだから、かなり行けたかも知れない。
0757音速の名無しさん (ワッチョイW 5db7-/YBk [202.177.68.41 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/18(土) 19:24:47.91ID:e5D7DM1S0
>>756
パッシブサスだしそれなりにやれそうだよね
0758音速の名無しさん (ワッチョイ 8992-FZ4g [14.8.128.160])
垢版 |
2021/12/18(土) 19:27:41.95ID:AXEuXO+P0
>>745
一応TOP4・ロータス・フットワークは不服って事でなんやかんややってなかったっけ?
マクラーレンがフットワークにアクティブ供給したのもハイテク禁止反対陣営増やす目的があったんじゃなかったかと
0760音速の名無しさん (ワッチョイ 39b8-g56a [126.161.140.87])
垢版 |
2021/12/18(土) 19:58:43.03ID:nQD3Sdzc0
マクラーレンが強かったのは高速コーナーの少ないストップアンドゴーサーキットだけ
ガクンと速度落ちるコーナーの後のホンダの加速力だけが頼り
0763音速の名無しさん (ワッチョイ 39b8-g56a [126.161.140.87])
垢版 |
2021/12/18(土) 20:07:49.49ID:nQD3Sdzc0
>>762
前者は毎レースそれぞれお互いの悪口をお抱えメディアに言い合い
後者は毎レースピットで掴み合い

あくまで俺のイメージ
0764音速の名無しさん (ワッチョイ 463a-22vh [39.110.4.206])
垢版 |
2021/12/18(土) 20:43:04.78ID:4Rkh/vfD0
ドイツ〜ポルトガルまで5戦連続でセナが前でゴールしてる時点でタイトル争いは厳しいよね
有効ポイント制が無かったら鈴鹿の時点で自力チャンプがなくなるもっと絶望的な差だった
プロストが有効ポイント制の恩恵に預かれたのって90年位じゃないか?
0766音速の名無しさん (ワッチョイW 5db7-/YBk [202.177.68.41 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/18(土) 21:24:34.04ID:e5D7DM1S0
FA14がアクティブになったら、見違えるように早くなったのはどういう事?
0773音速の名無しさん (ワッチョイ 06cc-g56a [175.177.40.29])
垢版 |
2021/12/19(日) 07:13:21.89ID:OjvcCDIL0
まあ、有効ポイント制ならではの戦い方というのもあるだろうしな
年間優勝数で負けてもタイトルは取るってところにロマンを感じるよ
戦略的かつ渋くポイントを稼いだ結果だろう
おっさんになるとそういうしぶとさに憧れる
0774音速の名無しさん (ワッチョイ 814b-1Hc8 [220.211.56.88])
垢版 |
2021/12/19(日) 07:45:31.37ID:cktEX7ti0
ポール何回でチャンピオン 

0回 84ラウダ67デニスハルム
1回 86プロスト83ピケ82ロズベルクなど
近年最少は07ライコネンの3回
※13回取ってチャンピオンを逃した89セナ

ファステスト回数とチャンピオン
0回 Kロズベルク シェクター フィッティパルディ2回 Gヒル
近年最少は08ハミルトン
0778音速の名無しさん (ワッチョイ 39b8-g56a [126.161.166.142])
垢版 |
2021/12/19(日) 10:21:13.93ID:BD3Hu8ae0
途中大量リードしたのが終盤手抜き安全運転で1ポイント2ポイント重ねれば逃げ切るのは許さんのが目的だったけど
完走率が高いプロストが優勝回数でどうしてもセナに上回れず苦しむの見たバレさんが強引に変えたんだろうね

実際全ポイント制なって途中独走から終盤低ポイント重ねて勝ち逃げしたケースってバトン以外記憶ないけど
0785音速の名無しさん (ワッチョイW 5db7-/YBk [202.177.68.41 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/19(日) 14:05:28.42ID:BQXGhvNq0
今思えば、バトンのワールドチャンピオンはチートだわ
0787音速の名無しさん (スププ Sda2-QSFr [49.97.36.250])
垢版 |
2021/12/19(日) 14:46:33.19ID:8iwVZ6SZd
このレジェンズって前にやってたやつだよな。すでに2回くらいシーズン中にやってたけど
0788音速の名無しさん (スッップ Sda2-9DVy [49.98.158.216])
垢版 |
2021/12/19(日) 15:12:05.88ID:gjt3kidvd
>>784
自ら多国籍な環境に飛び込んで行くやつのマインドは、その他の人とはだいぶ違うものだけどね
自社の力を使って他人種に差別的な行動を取った桜井さんみたいなのは割と特殊
そういうのは、のちに桜井さん本人がそうなったように、たいていはコミュニティから追い出されるよ
0794音速の名無しさん (ワッチョイ e9f5-xasP [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/20(月) 09:55:35.49ID:2WJnBvAG0
たしかプロストがどこかで言ってたけどドライバー仲間では口に出さずとも「セナは神を信じちゃ
なんかいない、やつ自身が神だと思ってる」と考えてる人が多かったとか
プロストはレース後の会見で隣のセナが「神を見て云々〜」と言い出した時には
どっちらけな気分になった一方「頼むから私にはその話を振らないでくれ」と念じ続けてたらしい
0795音速の名無しさん (アウアウウー Sa45-pi9F [106.146.110.67])
垢版 |
2021/12/20(月) 15:03:08.54ID:wBBdG7jGa
今思えば確かに神だの何だの痛いかもな。
0796音速の名無しさん (スッップ Sda2-9DVy [49.98.158.216])
垢版 |
2021/12/20(月) 16:44:28.97ID:FzhcDaaFd
汝の隣人を愛せよ(赦せ)
とセナは他のドライバーに対して思っていただろうかね。自分を非難するのではなく赦せ、と。
自分はそれを言う側であって言われる側だとは思っていないのだとしたら、セナは自身を神というよりイエスキリストだと思っていたのだろう
0797音速の名無しさん (オッペケ Sr11-6FII [126.156.132.113])
垢版 |
2021/12/20(月) 19:24:16.87ID:ULLiHd+Br
アーメン
0800音速の名無しさん (スププ Sda2-QSFr [49.97.36.250])
垢版 |
2021/12/20(月) 21:03:14.04ID:NYT6vp7wd
顎は引退するまでは好戦的でいろんなドライバーと論争してたが、隠退してからは現役や若手の悪口は一言も言わなかったな。たぶん、これからも言わないと思うんや。

そこだけは尊敬している。セナは、無理だろうな、マッサより下のレベルのベルガーでさえあんなにワ〜ワ〜言うてるんやから
0803音速の名無しさん (ワッチョイ 69a6-88jh [110.3.244.51])
垢版 |
2021/12/21(火) 01:12:28.04ID:nwe0VxZx0
>>794
犬と猫の違いのコピペみたいだなw
0808音速の名無しさん (アウアウウー Sa45-pi9F [106.146.111.3])
垢版 |
2021/12/21(火) 07:19:20.12ID:cl/Uk2qPa
チェザリス、アルヌーのモストデンジャラスコンビも見てみたい。
0810音速の名無しさん (ワッチョイ 69a6-88jh [110.3.244.51])
垢版 |
2021/12/21(火) 07:58:15.06ID:nwe0VxZx0
>>808
パーツ代がかさんでシーズン半ばでチームが破産w
デ・チェザリスは雨だと大丈夫なんだよな
0813音速の名無しさん (オッペケ Sr11-0vvD [126.156.183.17])
垢版 |
2021/12/21(火) 09:51:13.36ID:A4dy1feNr
そういえばセナとベルガーが「イモラのタンブレロはコーナーは改修すべきだが近くに大きな川があってできない」って会話をしてたのは有名な話だけど、リアルタイムで当時をよく知らない者としては95年にどうやって改修したのかって思うわ
0814音速の名無しさん (アウウィフW FF45-/YBk [106.154.194.207 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/21(火) 10:00:50.49ID:1zHFKcgvF
>>812
シケインにしただけ
0816音速の名無しさん (ワッチョイ 39b8-g56a [126.161.172.132])
垢版 |
2021/12/21(火) 17:49:19.65ID:hgqEjsL/0
イモラってタンブレロ高速で回ってスリップ入ってトサの入り口でインついてオーバーテイク
ここが最大の見所だったのにそれがシケインのせいで完全消滅してなんの見せ場もない抜きどころもない中速サーキットになってしまった
0817音速の名無しさん (ワッチョイW 5db7-/YBk [202.177.68.41 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/21(火) 17:52:56.45ID:hYWNxC7z0
今思えば車の進化にサーキットが付いていけて無かったよね
0818音速の名無しさん (ワッチョイ 0694-izju [111.98.113.150])
垢版 |
2021/12/21(火) 17:59:49.89ID:Vp+FAb+o0
>>800
そもそもフェラーリ引退後もフリーにしゃべれる立場じゃなくフェラーリにずっといたし
メルセデスじゃニコにこてんぱんにされた状態で
引退しても大きな事は言えない、1年くらいで頭打って廃人状態じゃ
0825音速の名無しさん (ワッチョイW 5db7-/YBk [202.177.68.41 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/21(火) 21:52:16.13ID:hYWNxC7z0
>>824
イモラだろうねぇ
0827音速の名無しさん (アウアウウー Sa45-pi9F [106.146.70.213])
垢版 |
2021/12/22(水) 06:27:25.40ID:ajU+6Rp7a
>>824
イモラだね。エストリルは1コーナーのランオフエリア広いしダートで止まれるから。89年のマンセルのセナへの突撃も両者無事で良かった。
0828音速の名無しさん (アウアウエーT Sa8a-kUv4 [111.239.155.70])
垢版 |
2021/12/22(水) 06:48:57.89ID:kNqWdaE/a
>>816
それはアイルトン・セナが事故死したから仕方ない
その前にネルソン・ピケ、リカルド・パトレーゼ、ゲルハルト・ベルガー
らがタンブレロでクラッシュしてたからもあるが

鈴鹿みたいにエルンスト・デグナーがクラッシュしたおかげで
改修されて名物コーナーになったデグナーみたいなケースは稀
0830音速の名無しさん (ワッチョイW 5db7-/YBk [202.177.68.41 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/22(水) 07:02:48.24ID:Xijdze6i0
旧エストリルは2コーナーがランオフなくて危険そうだったけどね
まぁそんなに速度も出てなかったとは思うが
0834音速の名無しさん (アウアウウー Sa45-pi9F [106.146.69.114])
垢版 |
2021/12/22(水) 10:01:58.91ID:CMyh3qmsa
コンクリートウォールの危険度で言えばカナダも結構危ないよね。クビサはよく軽傷で済んだと思う。
0836音速の名無しさん (スッップ Sda2-9DVy [49.98.157.153])
垢版 |
2021/12/22(水) 11:20:44.74ID:lT+ZDZU3d
>>829
130Rはランオフエリアこそ広がったけど、高速化したわな
外側はいいけど巻き込んだときの危険性はむしろ上がった。シューがクラッシュしたようなパターンだとむしろ危険。
加藤大治郎が死んだときは改修後で、通過速度が上がったあとだね。
0838音速の名無しさん (スッップ Sda2-9DVy [49.98.157.153])
垢版 |
2021/12/22(水) 11:34:57.14ID:lT+ZDZU3d
>>834
アレは本当に危なかった。運が良かっただけだよね。
あと少しズレてたらヘルメットが直接コンクリートの角に当たるところだった。
Halo ができたときこの事故を思い出したよ。そうそうコレが欲しかったのよ、って。
0840音速の名無しさん (ワッチョイ e9f5-xasP [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/22(水) 11:54:59.25ID:aBLsfcn50
>>762
>>806
ピケプロストのコンビは興味あるな、86、87年にデニスとプロストが来日して
ホンダとエンジン供給の交渉したときにプロストのパートナーとしてピケの
名前も挙がったとプロストが言ってた、ただチームの将来を考えたら若いセナだろう、と
二人とも不利になるとマスコミを使った情報戦をやり出すという点が共通してるけど
ピケはイギリスはじめ欧州各国のゴシップ紙(誌)を使うのが常套手段で
プロストは結構母国のマスコミと関係が悪くてイギリスの硬派な専門誌を使うのが常
だったそうで意外とかぶってない、ただどっちにしろ揉めそう
0841音速の名無しさん (アウアウウー Sa45-pi9F [106.146.70.208])
垢版 |
2021/12/22(水) 12:09:03.66ID:W/WgEdiwa
ピケ、プロストが90年のベネトンB190乗ってたらどうだっただろう。
0843音速の名無しさん (アウアウウー Sa45-pi9F [106.146.70.208])
垢版 |
2021/12/22(水) 12:25:09.41ID:W/WgEdiwa
>>838
それお思うと90年イモラの中嶋も危なかったね。タンブレロの先のストレートでカペリと接触してティレル019全損だったし。019のデビュレースだったのが幸いしたかも。新車で剛性バッチリだっただろうし。
0844音速の名無しさん (スップ Sd02-zzj8 [1.72.5.39])
垢版 |
2021/12/22(水) 12:44:53.17ID:gBKrRSC5d
アレジワロタw
0846音速の名無しさん (ワッチョイ e97f-HHCY [180.220.14.10])
垢版 |
2021/12/22(水) 13:07:10.23ID:k5FxYfmE0
       r ,⌒⌒^ヽ
     ,r(  ⌒  ヾ )、 ドガァァァン...
................(、 r   ' ィ ゙ )............
:::::::::::::::::::::ゝゝ_l :l......ハン:::::::::::::::
 /尺品,r' rニ-|i .|ニミ゙ヾl「!=FH
 ¶:::-冂ヽ.`-、,.|l ,|,_ ,ゾ):::日lΠl:
FH=n.:::::' `"‐┬-r'〜´.::田:/=Д
 口=Π田:::  ノ从、 .::::Γ| ‡∩: 
0848音速の名無しさん (ワッチョイ e9f5-xasP [180.1.11.243])
垢版 |
2021/12/22(水) 15:53:43.66ID:aBLsfcn50
同じような野心があったと思うけどf1昇格の時点でシューマッハは処世術を身につけてたと思う
セナは契約の時にトールマンのオーナーに「あくまでステップだからこのチームに
長居する気はさらさらない」とか言ったそうだけどそう思っててもシューは絶対
エディにそんな口きかないだろうし
0850音速の名無しさん (スッップ Sda2-9DVy [49.98.157.153])
垢版 |
2021/12/22(水) 17:33:43.66ID:lT+ZDZU3d
>>843
アレもヒヤッとしたね
全損した理由は壁にあたって折れたアームに付いてたフロントホイールが丸のこのように回転してモノコックタブを切ってしまったからだそうだ。
ホイールが当たっていたのは丁度シートの左側で、中嶋のスーツも左腕部分がほつれていたというから、危うく腕が無くなるところだったとか(本人談)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況