X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 92laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (エムゾネW FF7f-I/Pf [49.106.174.171])
垢版 |
2021/10/26(火) 15:06:29.34ID:eb3MhOhSF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。
前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 90laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1629814079/
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 91laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1632368110/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0159音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-4u4U [106.146.70.32])
垢版 |
2021/11/11(木) 23:10:08.86ID:yGX9gBpca
>>156
辛口なジェームス・ハントが中嶋に「おまえ上手いけど、力(筋力・体力)が無い」って直接言ったらしいね。
0163音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-9iAO [106.146.71.107])
垢版 |
2021/11/12(金) 07:18:12.20ID:RVwLPJAIa
中嶋ってデビューグランプリの予選、決勝順位が未だに日本人トップタイなんだよな。
0169音速の名無しさん (ワッチョイ 5a81-BGkr [27.86.56.168])
垢版 |
2021/11/12(金) 15:27:58.74ID:S7/G4fDm0
>>162
中嶋は各チームの体制が整ってないシーズン初戦が、めっぽう相性良かった

87年 7位  88年 6位  89年 8位  90年 6位  91年 5位

88年と91年は年間で唯一のポイントを獲得している
0171音速の名無しさん (ワッチョイ b130-M2S/ [58.1.178.95])
垢版 |
2021/11/13(土) 03:18:16.91ID:dUVzZJHl0
>>169
これは理由がある
当時の開幕戦なんて まだ準備不足でまともに走らないようなマシンが走ってた
中嶋はトップチームのマシンで走っていたから 開幕戦からまともに走れた
(ロータスのマシンが酷かったというが そういうレベルではないマシンが走ってた)
完走さえすればそこそこな順位がついた
中嶋の1987年のシーズン前半のポイントの荒稼ぎはまさしくそれ
0174音速の名無しさん (ワッチョイ 5a0b-lRA9 [27.92.181.147])
垢版 |
2021/11/13(土) 07:58:47.91ID:iQbAl/Al0
F1ドライバーがコースを知っている、知らないってどれくらいの差があるのかな?
一般人ならばともかく、F1クラスのプロのドライバーだから初コースとはいえ、コース図は
事前に確認できるし、フリー走行で重要なポイントを確認できると思うけどな。
0176音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-9iAO [106.146.61.235])
垢版 |
2021/11/13(土) 08:49:15.14ID:xt9j4t1sa
>>175
5周走って「電気系がー」って言ってストップしそうだな。
0177音速の名無しさん (スップ Sd7a-SVAy [49.97.107.228])
垢版 |
2021/11/13(土) 08:55:17.26ID:DiSC1clSd
>>153
ホンダの予定では、中嶋は1987年にヨーロッパF3000フル参戦でコースを覚えつつスーパーライセンス取得、1988年にデビュー予定だったのよね
ウィリアムズが中嶋加入を断ったのを見たロータスが割り込んできて、1987年からのホンダエンジン供給と中嶋デビューを提案したことから、急遽前倒しでのデビューとなった。
予定どおりだったら参戦初年度はもっと麻紙だったかもな。

でも、俺は1987年で良かったよ。1000馬力時代にギリギリ間に合ったんだから。
0184音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-9iAO [106.146.63.202])
垢版 |
2021/11/13(土) 11:22:35.05ID:LP7vFoXma
>>181
逆に面白くて新鮮だったよ。OKです。
0188音速の名無しさん (スププ Sd7a-s21W [49.98.254.61])
垢版 |
2021/11/14(日) 10:50:17.29ID:hIyE/U6vd
>>186
あいつらずっとバブルの中で生きてるから
0190音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-9iAO [106.146.60.111])
垢版 |
2021/11/14(日) 19:06:10.20ID:UKT3ugd7a
川井ちゃんが鈴木保奈美の元夫って知ってる人も少なくなっただろうな。
0193音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-9iAO [106.146.99.115])
垢版 |
2021/11/16(火) 07:03:43.48ID:Wzy12c6Ba
ユーロブリン、リアル、コローニを見てると、ミナルディってこの頃は下位じゃなくて中堅チームって感じがする。
0194音速の名無しさん (ワッチョイ 3da6-09aj [110.3.244.51])
垢版 |
2021/11/16(火) 09:12:01.99ID:PUjjbZVa0
現ダラーラの技術統括で元フェラーリとメルセデスのアルド・コスタと
空力担当のナイジェル・コパースウェイトが組んだマシンがそこそこ成功したからな
0196音速の名無しさん (スップ Sd5a-w1v7 [1.72.3.165])
垢版 |
2021/11/16(火) 15:25:49.58ID:e/KKKYjOd
ティレルは変なチームだったよなー。

90年でダークホースに躍り出て、91年で飛躍すると思ったら思ったほどうまくいかず、何もかも失った92年で何故か復活の狼煙を上げて、93年に底辺を這いずったと思いきや、94年にプチブレイク。
これは行くか?と思ったらそのまま凋落して身売り。
0204音速の名無しさん (ワッチョイ 7aaa-5tks [211.132.57.61])
垢版 |
2021/11/16(火) 17:41:18.53ID:dUtAvpa90
右京にもう1年!と夢を見させたマシン ベネトン蹴りの原因の一つ
まあハーバートと同待遇だった保証もないが・・・ 
フラビオのことだ、急かす契約に何か「仕掛け」があったかもな
0205音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-9iAO [106.146.66.4])
垢版 |
2021/11/16(火) 18:10:43.28ID:jfgby7DFa
95年のティレルはマシンもカラーリングもカッコ良かったんだけどなあ。ハイドロリンクサスが上手くいかなかったのが痛かったな。
0206音速の名無しさん (スップ Sd7a-0PTl [49.97.99.30])
垢版 |
2021/11/17(水) 12:49:29.08ID:AtL1rRpVd
3L化をJUDDに丸投げしたOX10Cも他のワークスと比較してパワー不足だったし
(ヤマハによれば他が想定以上にパワー出してきたとの事)
ハイドロサス以外は特に見るべきところも無さそうなシャシーだったから
94年程の活躍は無理だっただろうなぁ…
ガスコインは初めて全部自分で手掛けたマシンなんで思い入れがあるらしいよ
022はザウバーと021がかなり混入してるからw
0208音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-9iAO [106.146.77.220])
垢版 |
2021/11/18(木) 07:16:42.43ID:zUR6A19Ka
ティレルはこの頃は既にブラバムやロータス同様に過去のチームになってたからな。それでもその2チームより長く生き残ったのはさすがだけど。
0210音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-9iAO [106.146.78.8])
垢版 |
2021/11/18(木) 10:07:37.32ID:Oo/cj4ACa
>>209
喧嘩?誰と?
0211音速の名無しさん (スップ Sd5a-Snl/ [1.72.9.109])
垢版 |
2021/11/18(木) 12:14:32.81ID:BV/Vr902d
売却にまで漕ぎ着けただけでも大したもんだわ
ブラバムやロータスの最期と比べたら遥かにマシ
ヤマハ右京じゃなくてイルモアチェザリス続投してたら違った未来になってたかもね
0212音速の名無しさん (スップ Sd7a-0PTl [49.97.99.30])
垢版 |
2021/11/18(木) 12:34:39.85ID:ROZ3qtOLd
BARが出てこなかったらポールストッタードが買ってたかな
ミナルディ以前はティレルのスポンサーしてたし
ティレルのファクトリーや風洞もストッタードの会社の敷地に建てる計画だったしね
計画自体は実現性皆無の絵に描いた餅だったけどw
0218音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-9iAO [106.146.95.36])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:21:33.80ID:w47rK9qka
DFRもジャッドも非力って言われても年に1回以上は必ず光る走りしてたよね。

DFRだったらティレル、アロウズ、スクーデリアイタリア辺り。ジャッドだったらレイトンハウス、ロータス、ブラバムか。
0221音速の名無しさん (スッップ Sd7a-4Tq8 [49.98.217.214])
垢版 |
2021/11/18(木) 19:19:39.94ID:v8xXNZWTd
マツウラDFVやブラウン無限なんてのもあったな。
F1ではハートDFRがトップだったような。
0224音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-9iAO [106.146.95.7])
垢版 |
2021/11/18(木) 20:57:04.48ID:FWw7P/zga
DFRはお値打ちなのに、HBは無茶苦茶高かったらしいね。
0226音速の名無しさん (ワッチョイ 5a0b-lRA9 [27.92.181.147])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:12:53.48ID:8r2YuHa20
1997年のハンガリー、以前よりチームはウイリのファンだったけど、このときばかりは
アロウズのヒルに勝ってほしかったな。
アロウズが優勝していたらF1ピットが大騒ぎになっていたことでしょう。
0229音速の名無しさん (スップ Sdba-X84c [49.97.99.30])
垢版 |
2021/11/19(金) 12:40:47.38ID:ERsUiz+Od
ホンダの1/10の予算で性能は90%
って言ってたっけ
要はこの残り1割上げるのはめっちゃ大変っ事なんだよな

ヤマハもJUDD GVをワークス仕様のGスペックに引き上げるまで半年掛かってたし
0230音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-h55y [106.146.92.9])
垢版 |
2021/11/19(金) 15:04:18.21ID:p1z4ufB2a
V8もDFRよりジャッドの方がスパート力があるって言われてたな。
0234音速の名無しさん (ワッチョイ dba6-IUvv [110.3.244.51])
垢版 |
2021/11/19(金) 21:41:52.60ID:K5UHAViZ0
EVは76度なんて中途半端にしたせいでEDに・・・
0241音速の名無しさん (HappyBirthday! Sdba-FpQF [49.106.217.27])
垢版 |
2021/11/20(土) 12:32:12.84ID:1gi17F5JdHAPPY
ジャッドCVが90度でEVが76度だっけか。
EVは最初レイトンに独占供給(バンク角にもニューウェイが注文つけて狭角になった)されてたけど、
CVよりトラブルが多かった気がする
0245音速の名無しさん (HappyBirthday! Sac7-h55y [106.146.86.44])
垢版 |
2021/11/20(土) 16:25:12.70ID:bfM8ZXfzaHAPPY
話変えて悪いんだけど、JJレートってどうしてザウバーやベネトンみたいないいチーム行けたんだろうな。嫌いじゃないけど、そんな力もスポンサーもあるドライバーに見えないんだけど。
0246音速の名無しさん (HappyBirthday! 5bf5-xJqS [180.1.11.243])
垢版 |
2021/11/20(土) 17:03:16.61ID:m5gyn6eU0HAPPY
ケケが有能だったんじゃないのかね
0247音速の名無しさん (HappyBirthday! Sac7-h55y [106.146.87.122])
垢版 |
2021/11/20(土) 17:13:46.79ID:QpiFZi/4aHAPPY
>>246
多分そうなんだろうけど、ケケってワイルドな風貌とは裏腹に知的で頭キレるんだろうね。
0248音速の名無しさん (HappyBirthday!W bb92-X84c [14.8.128.160])
垢版 |
2021/11/20(土) 17:27:00.80ID:8WsCiiZB0HAPPY
息子にも「レースも良いけどちゃんと大学出ておけよ」
って言ってたりするしね
引退前にMAC移籍したのも「プロストと一緒のチームでやってみたかった」
と結構と達観した感じだよね

JJは「ケケはミカにばっかり良いスポンサー付けるんだよ」とかぶー垂れてた覚えが
それでもザウバー放出後もベネトンだからちゃんとやっとる
ベネトンはオーディションテストでタイム出したのが一番だろうけど
0250音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-h55y [106.146.87.177])
垢版 |
2021/11/21(日) 01:00:54.21ID:Sq0rE9l2a
>>249
まず優勝狙えるトップチームからオファー受けるまで行けてない。
0251音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-h55y [106.146.87.177])
垢版 |
2021/11/21(日) 01:00:55.09ID:Sq0rE9l2a
>>249
まず優勝狙えるトップチームからオファー受けるまで行けてない。
0255音速の名無しさん (ワッチョイ dba6-IUvv [110.3.244.51])
垢版 |
2021/11/21(日) 07:17:31.13ID:U0+KxGE20
そういえばあれだけ空力に拘るエイドリアン・ニューウェイはパトリック・ヘッドと組んだFW14まで
ロリー・バーンはジョン・バーナード遺産も生かしたB192までそれぞれサイドポンツーンフルカウルじゃないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況