X



史上最高のF1ドライバーって誰?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:57:06.36ID:3hfXQEj90
ミハエル・シューマッハ?
0012音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 10:07:14.32ID:hnBDXTqd0
アロンソ
0013音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 10:46:03.43ID:E7OsZWYv0
タキイノウエだろ
0015音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 01:07:57.34ID:xpkW0ZMI0
ジョバンナ・アマティ
もしくは井出
0016音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 01:56:40.17ID:ltWquSJy0
条件1 コンストタイトルが取れてないのにドライバーズを取った

ハミルトン ハッキネン シューマッハ
プロスト ピケ(2回) ケケロズベルグ
シェクター ハント スチュワート ホーソーン

条件2 条件1を満たすうち年間ポイントでチームメイトに負けたことがない

ジェームズ・ハント
0017音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:01:22.73ID:cx0PaWU00
ジル・ヴィルヌーヴ
0018音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:02:00.80ID:np+n3mcv0
ロニー・ピーターソン
0019音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:27:51.65ID:VmcE+Kzz0
証言を総合するとジム・クラーク
まぁ各時代で最強と目されるドライバーは、全員「史上最高」でいいんじゃないかな?
はっきり言って、比較できるほどマシンが近くない
0020音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:37:45.01ID:7gboxCQz0
ヨッヘン・リント
0021音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:39:16.18ID:2wTdDKnu0
どうせカスリックが立てたスレだろw
0022音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:39:20.68ID:EAnSx/Sc0
ライコネン以外ありえない
他はゴミ
0023音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:54:00.10ID:1Yo1pD410
ロズベルグが言うにはハミルトンが史上最高の才能を持ったF1ドライバーなんだそうな
0024音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 15:59:03.94ID:IJSkt/GE0
才能だけで言えばそうだと思う
0025音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:14:57.01ID:ZKc59QYI0
史上最高のハゲドライバーはハゲヌーブ先生
0026音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:30:46.79ID:7fUEmKgI0
頭髪だけで言えばそうだと思う
0027音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:58:23.03ID:VZ1dfkge0
クビサ「やったぜ」
0029音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 02:13:49.35ID:XYRL1O3N0
アラン・プロスト
0031音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:20:36.87ID:5JnlpBrR0
アイルトン・タカ
0032音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:14:58.11ID:r2H1I6mV0
トミー・バーン
0033音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 12:19:22.84ID:T5X1dUMM0
3ペダルHパターン時代とパドルシフト時代とパドルクラッチ時代で分けたほうが良いぞ
0034音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:36:40.48ID:Xq9dFgxA0
赤馬 研
0035音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 01:28:23.40ID:noBDLvt20
飛鳥ミノル
0037音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 06:55:32.38ID:afLoz0o40
ジョバンニ・ラバッジ
0038音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 07:43:20.75ID:sN/ibgor0
三年前だが、アロンソの選ぶ5人

「この時代において一人(のドライバー)を選ぶとしたら、自分は喜んでルイスの名前を挙げる。彼は才能を発揮して結果を出してきた。マシンが圧倒的に強いときはもちろん、選手権に勝てる性能が十分でなくても、彼はパフォーマンスで自分の才能を示している」「それは、現代では見ることが難しい」

(中略)

 アロンソは続けて史上最高のF1ドライバーとして、年間優勝通算7回のミハエル・シューマッハ(Michael Schumacher)氏、同5回のファンジオ氏、同3回のアイルトン・セナ(Ayrton Senna)氏、同4回のアラン・プロスト(Alain Prost)氏、そしてハミルトンの名前を挙げ、「これが自分にとってのトップ5だ」と話した。
0039音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:10:44.15ID:Pm+V2J6c0
風吹裕矢
0040音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:42:10.18ID:eP5mAwbR0
ジョバンナ・アマティか井出有治
0042音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:51:00.73ID:HXg2zHTt0
スターリング・モスって書けば通だと思われるんだろ知ってる
0043音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 11:41:39.62ID:nFDShkmV0
>>10
>「才能だけで比較すればハミルトンの方がシューマッハより上」と元F1王者
>元F1ワールドチャンピオンであるニコ・ロズベルグは、メルセデス時代の二人のチームメイトを比較。純粋な才能で評価すれば、ルイス・ハミルトンの方がミハエル・シューマッハより上だと語る。

>しかし、ニコ・ロズベルグは「勤勉」と「情熱」についてはミハエル・シューマッハに軍配を上げる。

マッサも同じ見解

フェリペ・マッサは、ミハエル・シューマッハーを努力家だと評した一方で、才能という面ではルイス・ハミルトンの方が際立っていると語った。
https://jp.motorsport.com/f1/news/schumacher-worked-harder-hamilton-has-more-talent-massa/4900216/amp/
0044おっぱいゴルフア〜
垢版 |
2021/11/05(金) 12:52:14.97ID:UWhbQ2+B0
HEY GUYS

このスレは汚舞等の主観をカキコする場所では無いぞ。
ルイス.ハミルトンが史上最高のF-1ドライバーなのは明らかだ。
通算獲得ポイント : 3778 (歴代1位)
F1で勝利したサーキット数 : 29 (歴代1位)
通算PP回数:100回(歴代1位)
通算フロントロー回数 : 158回 (歴代1位)
通算ポールトゥーウィン : 58回 (歴代1位)
通算全周ラップリーダーのレース:22回 (歴代1位) -
通算表彰台数:165回 (歴代1位)
通算入賞:229回 (歴代1位)
通算優勝:100回 (歴代1位)

COMING SOON。
0045音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 13:46:34.17ID:kWQy/PUN0
シミュレーターで当時のマシン再現して当時よりタイム出せるなら今のドライバーが優秀だとは思う
0046音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:09:34.29ID:WSkJI++H0
ハミルトンだよ。弱点らしい弱点がない。
デビューから毎年必ず勝つってのはやっぱり凄い
0047音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:46:38.77ID:BGcXfpxH0
もう25年F1見てないんだが
ハミルトンってそんなにすごいのか
0048音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:42:28.92ID:h055IUOO0
25年も見ないでなんでモタスポ板にいるのw
0049音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:49:15.62ID:UNCK5Xyw0
ジェンソン・バトン 「ハミルトンは間違いなくF1史上最高のドライバー」
2021年1月12日
https://f1-gate.com/button/f1_60346.html


ルイス・ハミルトン 「史上最高のドライバーはミハエル・シューマッハ」
2018年10月31日
https://f1-gate.com/hamilton/f1_45760.html
「それでも、ミハエルが、フェラーリに自分自身を融合し、あのチームで成し遂げたことはとにかく天才だった。僕はずっと彼のファンだ」


ハミルトン 「F1史上最高のドライバーとして記憶されなくても構わない」
2020年10月16日
「言ったように、僕にとってベストもしくはグレーテストとして記憶されることは最も重要なことではない。なぜなら、僕は過去のどれらのドライバーをとても尊敬しているからだ」
「自分のことを彼らと比較する必要があるとは感じていない。僕は異なっているからね。全員が違っているし、ユニークだ」
0051音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:55:35.49ID:SPtIco8R0
ハミルトンはマシンが速いだけじゃん。
0052音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:45:31.57ID:k4qoJBDN0
???「ハミルトンは最高(そんなハミに勝った俺)」
0053音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:49:25.33ID:+MHz5F6o0
最高ならマンセルだろうね。

実力があったのはシューマッハー。
うまかったのはプロスト。
わがままだったのはセナ。
マシンが速いから勝てたのはヒル、ハッキネン、ハミルトン。
若い頃はカッコ良かったが老害化したアロンソ

そんな感じ。
0054おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2021/11/09(火) 10:09:02.05ID:xGdzUcnO0
HEY GUYS

所属チームをコロコロ変わらずスポンサーやPUメーカーから信頼を得たのがハミルトン。
エンジン、ギアボックス、タイヤの使い方が上手かったのがハミルトン。
チームスタッフ、チームメイトと関係が上手く行ったのがハミルトン。
パワー不足を批判しなかったのがハミルトン。
ドライビングミスしなかったのがハミルトン。

COMING SOON。
0055音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:54:08.74ID:/w5c5E/W0
ハミルトンはなんでルーキーの頃からずっと最強マシンを乗り継げたんだろうね?
0056おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2021/11/09(火) 12:22:27.80ID:xGdzUcnO0
HEY GUYS

ロンデニスが彼の類いまれな才能を評価し僅か13歳でマクラーレンと長期契約を結び
彼も下位カテゴリーから順調に結果を残しF-1に乗るのは時間の問題で決まっていたのだろぅ。

COMING SOON。
0057音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:40:41.00ID:AjvbERhW0
正しいタイミングに正しい場所にいるってのは大事だよね
0058音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:31:04.42ID:TDGz5QT50
ハミチンが最速マクラからイマイチベンツに移籍を決めた時は
みんな不思議に思っていたが結果は正しい判断だったな
0059音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:52:22.77ID:JXyE46eD0
あのままハミルトンがマクラーレンに残留していたらGP2エンジン故障祭りに
付き合わされてレースの途中で棄権してコース外で日向ぼっこしてたのかな
0060音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:34:54.60ID:6huETZoE0
いや、こいつのことだから
こいつがフェラーリに行ったらフェラーリが躍進してメルセデスは中団に埋もれたままだったと思う
0061音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:38:12.01ID:SPE7Tiq/0
>>58
「チーム作りから携わりたいから」的なことをジェレミー・クラークソンたちに話してた
0063音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:15:35.19ID:ZAJ6IXFg0
成績の突出度でいえばやっぱりクラークなんだよな
有効ポイント7戦でシーズン8勝とか無茶苦茶だ

走り見た事ないけど
0064音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:58:55.03ID:Qq3vNKor0
戦績の内容でいえばやっぱりプロストなんだよな強力なライバルと戦ってそのライバルが
チームメイトだった事もある状況でもちろんジョイントNo.1体制であの戦績は凄い
0066音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:17:50.89ID:iUK60z+k0
謎の「和解」でインチキし放題よ
0067音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:04:13.27ID:kdGUwrlc0
フェラーリはインチキがバレてから全然勝てなくなったな
0068音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:48:20.67ID:QZTY1D6g0
このままだとライコネンがフェラーリでタイトル獲った最後のドライバーになりそうだな
0069音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:54:05.17ID:R+gX0L2N0
ライコネンって誰だよ…
0070音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:54:48.38ID:/cGLsLH40
0071音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:39:09.06ID:R2OatFcb0
ライコネンを知らん人がいるとは…
0072音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 10:12:07.44ID:MGEB04lQ0
マイク・ビュートラー
史上最速のF1ゲイドライバー
0073音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:54:44.74ID:3xkcEBbQ0
アランプロスト
0075音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 11:47:45.23ID:2k5j342i0
ハミルトンとフェルスタッペンのF1タイトル争いは史上最高レベルだとニコ・ロズベルグ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a472e4c1fc6bc40517a0fc780eac89797ca24c5

ニコ
「この戦いを超えるものはないよ。僕には彼らがどのようなパフォーマンスを発揮しているのかを判断することができるし、この2人のドライバーはすごく高いレベルにある。おそらくF1の歴史においても最高レベルじゃないかな」
0076音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 12:13:10.23ID:+7Q9XFVD0
セナプロがいくら凄いって言っても、今の現役は幼少時からカートで鍛え上げて来てるからね。
そういう意味では、現代のドライバーの方がレベルは高いんだろうな。
一方で、時代を超えた比較は意味がないって見方にも賛同できる。
0077音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:31:33.71ID:CoJMGnv00
セナは亡くなり方がああだったから思い出補正がすごく働くのは確かだね。
ポイントを獲る能力でいうならプロストとそれほど差はないし。
セナプロは互角だと思いますなー。
あの世代だとマンセルはシルバーストーンだと神がかりてきな速さでセナプロだろうが相手にしない魅力があった。
シューマッハの場合は、新興ベネトンで連覇してあのゴタゴタの多いフェラーリを最強軍団にもした。これはできることじゃない。
ハミルトンはすごいが、マクラレン時代は波もあって、速いけどけっこうとっ散らかったレースをよくしてたが
それがメルセデスに加入してから大人になったなーという感じ。ただニコに負けたのは汚点だろうね。
ニコとバトンはタイトル争いの後半戦、メタメタになるほどメンタルが弱いので弱いチャンピオンという感じ。
アロンソはドライバーとしては格落ちだけど、政治力は史上最強だろうね。デニスみたいな大物を脅迫するようなドライバーは出てこないだろう。
わたすがみはじめた80年代以降なら最強はセナ・プロ・シュー・ハミの誰かだけども
フェラーリファンからすると、フェラーリファンですら勝ちすぎてつまんなーいと思わせたシューかな。
0078音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:57:19.74ID:uBrUOVE80
シューマッハがセナに憧れたのはセナの死後じゃないし魅力があったからだよ
0079音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:47:56.12ID:mNz9x87l0
今回のレースでハミルトンの評価逆に上がったな
0080オデヲ両班
垢版 |
2021/11/17(水) 18:16:40.81ID:ahhtAZKW0
HEY GUYS

この板の住人はJAPANに関係が深いドライバーを過大評価
JAPANに殆ど関係が無いドライバーを過小評価しているなwww。

COMING SOON
0081音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:09:38.91ID:3AVSJvUm0
何が逆になのかな
0082音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:38:01.79ID:aCEi49Cm0
つまりマーカスエリクソンは
0083音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 03:02:27.44ID:/+LqGbMW0
セナ・プロ・シュー・ハミが4強であるのは間違いないと思うがしかし、個人的にはアロンソも推したい。
スタート、レース運び、オーバーテイクでは他と一線を画していると思う。
最近は少しずつ老害化してきているがw
0084音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 06:56:09.04ID:zYlPe3jmO
走るシケインの異名を鳴らしたパスカル・ファブル
0087音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:33:31.55ID:Fm++mr2B0
ジム・クラーク
0088音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:31:36.01ID:Df3FstoC0
セバスピン ヌケッテルかな
あ、ワースト1位だったわwwwww
0089音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:31:36.23ID:Df3FstoC0
セバスピン ヌケッテルかな
あ、ワースト1位だったわwwwww
0090音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:31:36.45ID:Df3FstoC0
セバスピン ヌケッテルかな
あ、ワースト1位だったわwwwww
0091音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:34:46.99ID:RAb5Zzww0
ナニーニ。ヘリコプター事故さえなければ。
0092只野乙B
垢版 |
2021/11/22(月) 13:25:52.57ID:EFwFxGm20
HEY GUYS

A.ナニーニはF-1ライセンス申請発給時にFIAからF-3には乗ってないし
3シーズン戦ったF-2の戦績はF-1ステップアップに不充分と判断されたろ?

COMING SOON、
0093音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:32:52.23ID:wSZVn2NT0
ダン・ウェルドンかな
0094音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:42:18.80ID:WwUOSdBO0
政治学博士 ジュゼッペ・ファリーナ
法学博士 ヘルムート・マルコ
医学博士 ジョナサン・パーマー

学歴的にはこのあたりか?
0097音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 03:03:56.33ID:BEDgdgyn0
↑部屋でアニメ見ながら韓国崩壊!チョンは帰れ!とかブツブ言ってそう
0098音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:20:01.44ID:x7iSnKku0
セナやシューマッハより才能があり102勝した最強チャンプに匹敵する24歳
0100音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:41:42.83ID:GdQE/odo0
ミケーレ・アルボレート
0101音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:23:04.02ID:htP6lWu70
セナ一択だよ
93ドニントン見れば一目瞭然
神とF1チャンピオンたちのレベルの違いがよくわかる
最後も、皇帝を従えてポールポジションからそのままトップで天に召されたからな
0102音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:04:39.47ID:uELAFTEQ0
策略や口撃、タイヤマネージメントなしの純粋な一周だけの絶対的速さなら
ハラルド・アートルだな
あとは順ににロニー、タッペン、ハッキネン、セナかな
いやハントも速いな・・
0103音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:54:04.97ID:eMkob68/0
日本人のセナ贔屓って欧米では笑い話になってるらしいな
0104音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:04:13.30ID:HcV7U1/j0
欧米 笑
0105音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:18:34.56ID:F9gWgIEQ0
ハッキネンだろ
0106音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:24:34.22ID:32JSsW2m0
そうですネン
0107おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2021/11/26(金) 11:37:19.34ID:tHVMAFfm0
HEY GUYS

「木を観て森を観ず」
このスレの住人は近視眼的な見方をする香具師が多いなw。
史上最高だから1950年(昭和25年)に始まったF-1レース全体を見渡すべき。

COMING SOON。
0108音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:18:46.23ID:HcV7U1/j0
阿呆なコテ付けて、気の利いたことを言ってるつもりなのって、ことわざでは
なんていうの?
0109音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:48:05.74ID:HRu/SCns0
>>102
リカルド以下のタッペン
0110音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 03:14:35.92ID:xHgln/9z0
>>107

57おっぱいゴルファ〜2021/10/15(金) 06:40:09.02ID:t9doLH250>>58>>312
HEY GUYS

石原裕次郎「栄光への500km」も語りませぅ。

COMING SOON。

58音速の名無しさん2021/10/15(金) 09:56:02.96ID:0jdIdKsa0>>312
>>57
栄光への500km・・・?

知らんなぁ・・・

HEY GUYS

栄光への5000キロなら知ってるけどなぁ・・・
https://pbs.twimg.com/media/DT_oe6XV4AEk31g.jpg

糞ワロタw
0111音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:29:27.19ID:ufqvCoU+0
かつて佐藤琢磨がインディ5マイルみたいなのをやったのを思い出したw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況