角田がチームから言われてる課題
予選で安定してセクターを繋げて予選成績を上げてグリッドを向上させる事
グリップの急な低下や風向きの変化を覚える事
ラバー乗ってない状態でいきなりビッグタイム狙って無理してスリップさせていきなりマシンを壊さない事
タウリの担当に期待し過ぎず無線では冷静に交渉する事

角田がマルコやトスト達に評価されてたポイント
セクタータイムまでならそれなりに出せる事(これを出来ない奴いるんで)
ガスリーと違う傾向のマシンへのフィードバックが出来る事
無線での戦術相談で割と正解を要求する(インターかWETかの判断とかは角田に揃えた方がマシかも)
ロングランでそれなりに長い周回でペースを保てる事(ロングランですぐタイヤダメにする奴いるんで)
決勝では自責リタイア率低い事(意外な事に決勝が始まると角田はあまり接触しない)
あんなんでも最低限の目標Q3進出回数2割以上、レース数x1P以上、入賞レース3割以上、中位入賞を挙げてる事