X



【中嶋悟】日本人歴代F1ドライバー【角田裕毅】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:33:13.89ID:ZB4OxMt70
7年ぶりの日本人F1ドライバー角田裕毅が誕生
過去の日本人ドライバーの偉業を振り返ったり思い出話をしたり
角田選手との歴代選手とのエピソードに胸を熱くしたりしましょう

落選のはずの角田裕毅を救った中嶋悟氏「楽しんで」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a97a1df8750a7ab45d0ffa986fb303166a827b0d

”日本人初F1ウィナーの可能性”あった小林可夢偉が考える「角田裕毅のF1での成功条件」
https://formula1-data.com/article/kamui-kobayashi-on-tsunodas-conditions-of-f1-success
0002音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:55:26.12ID:ZB4OxMt70
ルーキー角田裕毅は全ドライバー中、5番手評価!F1公式がドライバーのパワーランキングを発表|F1
https://news.yahoo.co.jp/articles/68ebde19858c4a08f6463f72e0e80799ff6fb8bc

アロンソのことを「父親が最もお気に入りだというF1ドライバー」
というエピソードを紹介するところで
(おそらく今では2番手のお気に入りになってしまったことだろう)
余計な注釈を入れるところでニヤニヤできる
0004音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:28:21.48ID:Geud3nTI0
角田はホントに久しぶりに期待出来る日本人ドライバーだな。
佐藤琢磨も興奮させてくれたけど、タクマ以来、それ以上の活躍が楽しみなドライバーだわ。
何よりまだ凄く若いというのが伸び代凄そうだし楽しみ。
0005音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:36:25.54ID:QCrMU3rB0
日本人ドライバーって前評判がすごいのは毎度の事だよね。夏までコンスタントにポイント取ってたら、もう少し期待しちゃうかな?
0006音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:59:18.03ID:ZB4OxMt70
俺がF1を初めて見たのが1990年日本グランプリなんだよね

当時デザインの専門学校に通っていてなにかイラストの題材はないかと
本屋をうろうろしていたときに目についたのがF1日本GPを前にした特集本

その本を買って帰り隅々まで読み漁って予習は完璧
からの鈴木亜久里の3位表彰台ですな

あの興奮が忘れられずF1を追い続けてはや30年
角田が満を持してあの記録を超えてくれると信じてるぞ
0007音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:02:26.59ID:QCrMU3rB0
>>6
中嶋悟の前評判が凄かったから、比較の対象の亜久里はそれほどでもなかった。日本人初表彰台がポールポジションとか取ってないマシンで達成は良かった。
0008音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:09:51.00ID:ZB4OxMt70
>>7
まさかの大穴が来たって感じだったね
あのときの亜久里スマイルが脳裏に焼き付いてるわ
長年苦労を重ねてきた中嶋が悔しさを隠しきれない表情も
0009音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:17:58.62ID:QCrMU3rB0
>>8
中嶋悟が国内ぶっちぎりでF1デビューして、ポールポジション取れるマシンで周回遅れになってるのを見て、日本人って全然ダメなんじゃないかなぁって気になっていたからね。
0010音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:33:09.37ID:nEoUsHCv0
マルコが「裕毅は信じられないほどのダイヤの原石だ。」だってさ

そこまで言われちゃうと照れるぜ
0011音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:28:04.08ID:oStWMgl90
今のところは可夢偉だろ。

トゥルーリやデラロサを蹴散らして、ハイドフェルドにも負けない日本人なんて、これまでいなかったと思うよ。
才能なら断然佐藤琢磨だな。頭もいいし、レース初めて5年やそこらでF1までたどり着くなど、絶対普通じゃない。
レースを始めたのが遅すぎるのが悔やまれる。

角田の評判がいいので、超えてくれるのを期待してるけど、まだこれからだよね。
0012音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:35:37.75ID:vG+bHFuc0
右京と虎之介に亜久里並みの処世術があったらなぁ…
0013音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 02:06:37.41ID:Kv6JuScC0
>>11
確かに可夢偉はF1でも存在感を示せる逸材だったと思うし
本人が言うようにマネージメントがしっかりしてればと悔やまれる
琢磨もインディカーで開花したように才能は疑いようがない

それでもすべてが噛み合わなければ通用しないのがF1
角田への注目と期待が高まるほどに心配になるのはそこだな
0014音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:07:50.55ID:mbOSkLRs0
>>9
中嶋に関しては時代が悪過ぎた
パワー落ちる雨なら速くなってたんで今のマシンぐらい楽になってりゃもっとやれたドライバー
日本人でファステストラップ出したのは中嶋だけだよね
0015音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:11:16.76ID:mbOSkLRs0
自己レスだが可夢偉が出してたな
0016音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:19:13.91ID:ZMwKNSTM0
初年度に相方を圧倒したのはペイドラ相手の虎だけという
0018音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:35:17.55ID:uUHeFat90
中嶋父はもう少し若いときに、中嶋長男はもう少し経験積んでからF1に乗ってれば違っただろうな。
0019音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:16:05.10ID:8tw2kE1/0
中嶋はアイコンやったよ
走ってるだけで、たまーにシコシコ納豆走法観られるだけで、ただそれだけで良かった
最初の日本人ドライバーと思えば、成功だって褒められてたな
セナより予選6秒遅かったレースがあったらしいが、あんま記憶無いわ
0020音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:24:13.67ID:J9WFPWhy0
右京がベネトンに行っていたらどうなっていたと思う?
0021音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:09:10.13ID:GQRQ5QT30
>>20
右京がラルースで6位走った時にエンジンブローしてたけど、興奮した時にマシンの様々な管理とかできるかどうか心配だね
0022音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:28:01.53ID:Bu799HC40
この間角田の日本人デビュー戦初ポイントゲットのニュースでデビュー戦最高位は中嶋と中野の7位って聞いて改めて中野もったいなかったと思ったわ
間違いなく速さの片鱗はあったし顔も良かったからあと5年早くデビューできてたらその後ドライバー人生も変わってたんだろうな
0023音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:50:39.53ID:uUHeFat90
中野さんは解説もいいし人間的にも素晴らしい方だと思う。所属したチームがフランス系だったのがもったいなかった。
最近の写真見たけどダンディなところはお父さん似、優しそうな顔つきはお母さん似なんでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況