X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 86laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 7ecc-oXDN [175.177.40.23])
垢版 |
2021/03/20(土) 02:38:10.47ID:91KrGWhS0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 83laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1605129624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0514音速の名無しさん (ワッチョイ b6d2-uh6b [119.10.231.83])
垢版 |
2021/04/11(日) 12:52:59.93ID:JQtanyjV0
スレタイ頃のホンダは2輪ではロードもオフも現行ワークスマシンは超秘密主義だけど、
前年型をサテライトチームに貸与したり、スペックは3段落ちぐらいだけど
破格の安価で市販レーサーを供給してプライベーターを支えていたんだけどなあ。
0515音速の名無しさん (スッップ Sdba-jzgk [49.98.216.141])
垢版 |
2021/04/11(日) 13:35:26.43ID:ci9IPIvtd
>>514
現場に判断その他の権限渡しすぎなのかもな。
(少なくとも桜井氏当時のF1は)現場が勝手すぎるとも…

HRCの人がF1のリーダーだったらターボ時代の歴史そのものまで異なるストーリーになったかもね。
0517音速の名無しさん (スップ Sd5a-YduD [1.66.105.11])
垢版 |
2021/04/11(日) 20:15:50.10ID:XErJd7Q9d
>>515
桜井のことだから「TAGポルシェだって1チーム2人のドライバーにしかエンジンを供給してないだろうが。」
みたいなこと言った気がする。
0518音速の名無しさん (ワッチョイ 363a-AglQ [39.110.4.206])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:03:18.86ID:/8qdr3b40
85年タンク210L
86年タンク195L
87年タンク195Lブースト4バール
88年タンク150Lブースト2.5バール

こんなんじゃなかったかな
今のPU数確保の大変さを考えると当時のターボ禁止は妥当だったと思う
0519音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-wgH+ [182.251.156.58])
垢版 |
2021/04/11(日) 22:05:13.49ID:RsPKMbVea
まああの頃のホンダの人も久しぶりに家に帰ったら子供から「あんた誰?」とか言われた人がたくさんいたんだっけ?
他は知らんけど中嶋は子供たちなんだかんだで立派に育ったよ。
シューマッハはもうミックの勇姿を見ることはかなわないのかな?
0522音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-AcCi [106.130.57.15])
垢版 |
2021/04/11(日) 22:45:34.59ID:4YZ6D2Zxa
>>508
ハッキネンは喫煙してるところ1回も見た事も話聞いた事もないぞ
人それぞれでは
0523音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-pqQW [126.163.162.122])
垢版 |
2021/04/11(日) 22:58:22.95ID:pzgltjAE0
可夢偉も吸ってなかったっけ?
0526音速の名無しさん (ワッチョイW 5ab8-+L0m [221.105.211.24])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:12:59.18ID:Ypla7rRM0
>>525
俺が身始めた頃は既に川井ちゃんが出てたんだけど、永田って人は何かあったの?
0528音速の名無しさん (ワッチョイW 5bd4-wady [110.4.144.119])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:48:50.34ID:UuGoe3As0
「ハーイ、ジェフです、それでは早速ミハエル・シューマッハにインタビューしてみたいと思います
マイコー・・・」
0529音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-1WRr [126.242.201.228])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:52:55.01ID:DqLDQde90
93年から中継が色々と変わったな
CM前のアイキャッチ廃止やスターティンググリッドやEDテーマの変更と全体的に寂しくなった
特にEDテーマが暗すぎて暗すぎて
0530音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-CoCA [175.177.40.16])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:00:42.52ID:k9WJTJn50
F1ブームのピークが過ぎて翳りが見え始めた頃だったなあ
芸能人頼みをしてしまうフジの悪い癖でとんねるず石橋をモナコGPに呼んだりして徐々に滑り始めたと思う

スターティンググリッドのBGMはあれはあれで好きだったよ
EDテーマも良い曲だとは思うけど、なんであんな暗い曲調をチョイスしたんだろうな
しかもその後のセナの横死とシンクロしちゃった
0532音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-AnwF [133.106.134.75])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:16:10.96ID:/MkGRnPSM
えっ!オレ93年のEDめっちゃ大好きだったんだけど少数派なのか?
深夜の城達也のナレーションと哀愁BGM本当好きだった
0533音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-AnwF [133.106.134.75])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:20:05.78ID:/MkGRnPSM
その後上の人も書いてるけど小室プロデュースの
手抜きEDになってガッカリしたわ
0535音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-AnwF [133.106.134.75])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:49:03.26ID:/MkGRnPSM
>>534
そう、興奮の後の余韻を感じる丁寧に作られたED
だと思ったな〜
あれを真夜中に見るのがたまらんかった
0536音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-AnwF [133.106.134.75])
垢版 |
2021/04/12(月) 20:04:22.00ID:/MkGRnPSM
えっ!オレ93年のEDめっちゃ大好きだったんだけど少数派なのか?
深夜の城達也のナレーションと哀愁BGM本当好きだった
0540音速の名無しさん (ガラプー KK06-y3Zx [07032040097127_ve])
垢版 |
2021/04/12(月) 21:10:16.71ID:baHp67MSK
>>530
鈴木保奈美出演の昔のトレンディドラマ、それもまだ主役張れないころの金・性格・外見ハイスペック男至上主義バブル時代標準で女を演じたドラマをスカパーフジで見てると、中身もそのまんまな女だと思わざるを得ないな。
そんなタカビーアバズレが、なんで川井みたいな金はあるがF1重度ヲタ男と結婚したのか全く不可解。
不倫して振られたフジやり手プロデューサーの当て付けだけで、そうなるんかな。
0542名無し募集中。。。 (アウアウカー Sa43-vTE2 [182.251.185.142])
垢版 |
2021/04/12(月) 21:23:21.36ID:QGbZLusoa
俺は逆に当時は微妙だったが後年改めて聴くと実はなかなか良かったんだなと思ったよ
ただインディスカントリーのがやっぱり好きだが
0544音速の名無しさん (スッップ Sdba-jzgk [49.98.219.73])
垢版 |
2021/04/12(月) 21:31:57.45ID:o2e9bGAmd
>>517
そんなこと言ったかは知らないけど、言ってしまいそうな人ではあるのが怖いところ。
もし言ってしまったらお笑い草だよな。

TAGはマクラーレンが自前で用意したプライベートエンジンで、下請けをポルシェが担当しただけだもんね。
権利は全部マクラーレンが持ってて、複数供給などあり得ないエンジンだったよね。

ホンダがそのTAGと同じ扱いで良いと言ってしまったら、それは(マクラーレンがそうだったように)エンジンルールへの発言権を一切放棄するという意味だからなあ…まあその通りになったんだけどね(苦笑)

NA化が決まったあとにターボが無くなったと桜井氏が文句を言ってたけど、あれには説得力を全く感じなかったなあ
0553音速の名無しさん (ワッチョイW 5ab8-+L0m [221.105.211.24])
垢版 |
2021/04/13(火) 07:57:56.95ID:X41NaMfX0
>>531
>>533
インスト版は良かったと思うけどな
ボーカルが入ったバージョンは大嫌いだったけど
https://youtu.be/n86YQdepFEI
0554音速の名無しさん (ワッチョイW 5ab8-+L0m [221.105.211.24])
垢版 |
2021/04/13(火) 07:58:19.83ID:X41NaMfX0
>>546
本当?
0558音速の名無しさん (ワッチョイW b784-wFFL [218.33.175.151])
垢版 |
2021/04/13(火) 11:55:28.00ID:NavemNxq0
数年ぶりにこのスレを読みました。
アレジネタが未だに盛んですね。FW14に乗っていたらと
今でも思うけど、アレジ本人はどう考えているのかな?
0562音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-CoCA [106.154.122.106])
垢版 |
2021/04/13(火) 13:13:46.68ID:iD+LdvbGa
F1に限らずファンが成熟するとマニアックな方向に進んで
間口が狭くなって新規ファンは入りにくくなる
マニアックなファンは今宮を嫌ったけど、今宮(と古館)の果たした役割は
F1ブームを起こす上で大きかったよね
0563名無し募集中。。。 (アウアウカー Sa43-vTE2 [182.251.185.142])
垢版 |
2021/04/13(火) 16:32:01.67ID:xnNB008Wa
じゃあ熊倉が今宮よりいいかと言われるとアレだしなあ
なんだかんだで96年に戻ってきたときは熊倉じゃなくなったのもあってホッとしたよ
0567音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-VRFv [133.106.150.103])
垢版 |
2021/04/13(火) 20:31:31.89ID:7/tT4njZM
95といえば、鈴木敏弘が実況やり出した年だね。耳障りで仕方がなかった。絶対頭おかしい奴だろと思ったわ。シューフェラーリ一強時代までは観てたけど、鈴木実況の割合が高かったら、もっと前に観るのやめてたかも。
0568音速の名無しさん (ワッチョイW 36f8-mBfM [39.110.122.22])
垢版 |
2021/04/14(水) 05:38:29.53ID:OjWBuz9L0
DZNEスペシャルの7話目でヨボヨボのフランクが、「いろいろあったけど、デイモンはすごく速かった。デイモンのタイトル獲得は予想外。しかし私は間違っていた。彼は文句も言わず走っていた」って言ってた。
たぶん、当時のヒルへの評価が間違っていて後悔してることを言ってると思うんだけど、抽象的でよくわからない。
0571音速の名無しさん (ワッチョイW 5ab8-+L0m [221.105.211.24])
垢版 |
2021/04/14(水) 11:21:39.94ID:qgKL/VP30
鈴木も酷かったけど長坂の実況もいけすかなかった
三宅塩原馬場の3人で回して欲しかった
0572音速の名無しさん (ワッチョイW 5ab8-+L0m [221.105.211.24])
垢版 |
2021/04/14(水) 11:25:45.24ID:qgKL/VP30
そういえば95年は林って女子アナがピットレポーターをやっていたような記憶があるんだけど
覚えてる人いない?
0573音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-+L0m [126.247.117.254])
垢版 |
2021/04/14(水) 11:30:24.84ID:Y9rTT0dTp
>>567
鈴木「注目のスタアアトだああっ!
グリイインに変わったああスタアアトオオッ!
グルザードがなかなか良い!
デーモンキルも行った!
そしてシューマッカ三番手につけるぅっ!
そして、ああぁぁぁぁっとぉぉぉ!クラッシュだぁ!スピンをしているぅぅ!!」

視聴者「は…?」
0581音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-ah75 [60.73.222.101 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/14(水) 19:25:03.84ID:vGlW+ofJ0
>>564
良くも悪くも日本的常識人だったかな。それと他人と直接戦うというというより
単に人より上手く車を運転することが好き、みたいな人のような気もする。

その人が長年やってきたやり方というのは変えても駄目な場合もある。
Be yourself, no matter what they say, なんて言葉もある。

あのアデレードみたいなレースがもう少しあればよかった。
0585音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-VRFv [133.106.158.150])
垢版 |
2021/04/15(木) 03:19:14.99ID:QIZxdtKUM
年に一国一開催の方針を掲げてから、近所だけどサンマリノ国外のサーキットだし、名称使えなくなったんだっけ。分岐点となった事故が起きたGPだし、個人的にはサンマリノGPの名称は残して欲しいけど。
0589音速の名無しさん (ワッチョイ 5ba6-LTnB [110.3.244.51])
垢版 |
2021/04/15(木) 12:09:29.50ID:d13sem6m0
>>587
な阪関
0592音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-+L0m [126.247.80.34])
垢版 |
2021/04/15(木) 15:14:45.58ID:xDlKzlgJp
a latchkeyが刑事貴族に使われてた事を知ってる人はどれくらい居るんだろう
0604音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-O/au [113.148.12.218])
垢版 |
2021/04/16(金) 00:23:25.68ID:iK62Zj9Y0
>>598
流石の古舘でも、給油火災があったドイツGP以降に実況担当したGPで「ベネトンB194ならぬベネトンBBQ」とか不謹慎なニックネームは付けんかったな。すぐ実況引退しちゃったけど。シューの「顔面三浦半島」とか酷いなw 学校だったらイジメだわ。
0605音速の名無しさん (ササクッテロレ Spdd-OmdV [126.247.86.212])
垢版 |
2021/04/16(金) 03:23:58.95ID:JqVZWat8p
マイケルアンドレッティの顔面ビッグマックは不覚にもワロタw
しかし未だにザナルディの横浜中華街走法が理解できないのだが…
0606音速の名無しさん (ワッチョイW 93d7-DyZw [157.107.32.102])
垢版 |
2021/04/16(金) 03:33:55.42ID:DGFV/OLf0
>>508
>>522

>>497に書いた通り、マクラーレン移籍時あたりのAS+Fのミカ・ハッキネンへの100の質問ってコーナーに「前は吸っていたけどもうやめた」と書いてあったよ。AS+Fの100の質問ってコーナー憶えてる人も多いのでは。実家に帰れば当時のAS+Fあるけど、今は写真とか撮れないのでごめんね
0607音速の名無しさん (ワッチョイ 0b84-ashK [49.253.208.214])
垢版 |
2021/04/16(金) 07:11:26.10ID:FmGkV6eH0
古舘が連呼していた 顔面〇〇って
なにが面白いのかさっぱり分からん・・・
0608音速の名無しさん (テテンテンテン MM8b-3yXf [133.106.200.46])
垢版 |
2021/04/16(金) 07:32:15.18ID:2I2ap+duM
今までの日本人ドライバー振り返って思うのは国内カテがF1のキャリアパスになんの役にもたってないってことだな
重箱の隅をつつくような細けえことやって一見凄そうに見てるけど、国際的には全く通用しないという
スーパーフォーミュラなんて馬鹿みたいなもんさっさとやめりゃいいのに
0610音速の名無しさん (スッップ Sd33-kNmu [49.98.224.15])
垢版 |
2021/04/16(金) 09:18:30.39ID:CH3JYImOd
>>608
それな
最近の事情は知らんけど、おんなじコースばっかりでやってたから、みんなセットアップも走り方も正解を事前に知っててレースに臨むんだもの。重箱の隅つつくしか差が出せないのはもう仕方ない。
今さらコースを増やしたところで、ね。

また、世界を目指す人がそもそも全日本に上がってきてないからね。全日本の上位にに来てから初めて世界を考えて英語使いたいとか言い始めても遅いよな。
そもそも、全日本の上位に来る前に英語とか学び始めようとしても、国内レースの村社会では、速くもないのに英語とか生意気だとか、上がれる見込みもないのにバカじゃねー?とか、足を引っ張ることを周囲に言われたりする面倒な文化だしね。
二言目には速く走れるようになることが先決だとか言う指導的立場のヤツ(ただし発言者は日本を出たことがない)も多くて笑うしかない。日本を出た経験のある人が指導者の中心にならないと変わらないと思うけど、そういう人は主流になれるほど多くは居ないよね。
0611音速の名無しさん (ワッチョイ ebf5-pvza [153.222.47.13])
垢版 |
2021/04/16(金) 09:21:25.63ID:34xQQWcy0
>>607
顔面〇〇はプロレス実況時代からよく使うフレーズだね
顔面リアス式海岸とか顔面達磨大使とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況