X



D1 Formula Drift MSC ドリフト総合 18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0883音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:10:40.83ID:DlamqHTb0
FDJは2016~2018はマッドマイク出てたから注目されてたってのもあったし
解説も谷口織戸ってのも良かった
今はタイヤのスペックも落ちたから見応えある走りは全然期待できないかな
0884音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:24:57.63ID:UoOvPB1O0
d1のが見てて面白いけどどっちに出場するかってなったらfdjだな
0885音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:36:59.00ID:oon/1dnM0
植尾の車の車高下がってたけど進化した結果の低さなのか?
いずれにせよD1筑波で15の車高下がってるのか楽しみだな
0886音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:45:12.97ID:DlamqHTb0
エビス南のD1は車知らない人が見ても凄いって思うだろうなあ
車タイヤドライバーの進化の賜物
特に決勝のリンロン2台は圧巻の迫力だった
0887音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:37:40.67ID:Z1oKgTbZ0
追走の技術のインフレ具合もすごいよね。
単走ならダイゴの走りなんかはもはやラジドリ見てるくらい滑らかで簡単そうに見えるし
0888音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:46:28.63ID:OQBnd1mV0
タイヤの進化が1番大きいな
高速コースよりエビスみたいな程よく狭いとこの方が車やタイヤの進化が目に見えて分かりやすい
リンロンとかの車は特にグリップ感あって白煙途切れないし凄かったな
ただ車重は今のGP車両はライツ車両と何ら変わらないぐらい重い
0889音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:50:48.15ID:2EuH2O290
D1とFDJの違いって太巻き寿司とカリフォルニアロールの違いくらいなのかな?
(レベルは無視)
0890音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:10:25.03ID:UoOvPB1O0
d1の後追いはゾーン無視してもぴったり入れ
fdjの後追いはゾーンはきっちり取らないと入っても加点しない
って感じかな?
0891音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:22:10.12ID:OQBnd1mV0
FDJでも山下はM2レーシングとかからD1出れば目桑みたいな鮮烈なデビューできそうだけどな
昔D1出てたけどあの頃は直樹すら結果残せてなかったしなあ藤野だって急に開花したし山下もそういうタイプだな
0893音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:04:44.54ID:FcreYwiD0
またD1で岡山とか見たいけどやっぱ無理なんかな。あれくらい長めのコースもD1で見たいわ。
考えてみりゃもうD1で国際サーキットてオートポリスでしかやってないんだよな。。
0894音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:35:09.71ID:Z1oKgTbZ0
>>890
後追いだとそんな違いあるんだ。ゾーン無視だと何でもありになるからFDJルールいいな
本当にうまい人だけがゴーストみたく貼り付ける
ゾーン無視はエンタメ要素強くてアリではあるけど
0895音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 01:45:35.32ID:LvU8U7eR0
>>892
チャンプ山下とかドライバーは凄いんだけど
Weldの車がD1レベルに到達してるかは疑問
動き見てると森系の車はめちゃくちゃ良く見えるのは気のせい?
ただ植尾に勝ってるからぐらいだからドライバーも車も良くミスしないからD1優勝はマジでしそうではある
2020はチャンピオンだけど2019だってアンドリューグレイに対して1ポイント差まで追い詰めてるからこの二人をD1で見れないのは勿体ないな
0896音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 02:15:24.42ID:47jSRx0I0
>>877
D1の配信ディスっただけで勝手にFDJの信者扱いされててワロタ
お前みたいなD1以外認めないみたいな奴のことを信者って言うんだよ
0897音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:13:24.72ID:oQcrwoRb0
山下は後追いでもきっちり指定ゾーン取る走りだからd1だと評価されなさそう
fdjでの勝ち方を熟知してるって感じ
0898音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:14:50.01ID:oQcrwoRb0
>>895
レギュレーション的にd1の車のが改造出来るからポテンシャルは高くて当然
0901音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 09:57:41.26ID:vixDQM100
>>882
正直チーム森って車すばらしいと思うが監督?本人はチューナーであってドライバーにはすこぶる向いてない。ライツ云々よりそれより下のレベルでもどうなの?状態。
昨日の雨の走りは痛々しい。
0902音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 11:40:58.16ID:LvU8U7eR0
笹山とかが乗ってるM2レーシングのチェイサーもチーム森がやってる車だし
音も動きめちゃくちゃ良いんだなあの車
たぶんDG5モリスペックのサスが相当良いんだろうな
北岡の走りとか見てると風間オートの車超えてる可能性すらある
0903音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 12:45:03.91ID:oQcrwoRb0
そういえば寺町ってなんで今年fdjにも出てないの?
0905音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 17:39:39.74ID:/XHjNkUo0
ナンカンとDMAXは未だにトップにいるの凄いな
奥伊吹はそこまでトラクション必要ないコースだけど筑波で優勝できたらマジで凄いな
0907音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 18:01:26.77ID:/fqisNtu0
寺町はグッドライド選んだのが運の尽きって感じ
0908音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 18:03:25.76ID:oQcrwoRb0
去年までは日栄レーシングから二台体制で出てたよね?
去年まで乗ってた車に林和樹乗ってたから一台体制にしたのかな
0909音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 18:40:20.01ID:/XHjNkUo0
筑波で藤野強そうな気するわ
あの86筑波で優勝してるし
あとはタイヤ変わった大吾がどれだけ戦闘力上がってるかとかリンロンの北岡とか注目だな
0910音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 18:43:28.74ID:/XHjNkUo0
植尾がバリノチャンネルで奥伊吹はタイヤのグリップ活かせないって言ってたから筑波みたいな活かせるコースでこそ勢力図が分かるんじゃないかな
あとVR15の車高が180sxみたく下がってるのかも気になるところ
0911音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:35:45.56ID:LvU8U7eR0
そういえば植尾180のフロント車高低くなってたな
小橋のも低いしチーム森系の車も低い
一週回って車高低くなるのがトレンドになってきた?
0914音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:37:43.67ID:bLzOK8e90
目桑って新車じゃなくライツのやつ改造してたのか
0915音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:34:21.11ID:cYjt+jCm0
チームサンダーお兄さんって2台体制でちょくちょくコース貸し切って練習走行してるけどよくそんなにお金あるなぁ
今季始まる前にスポンサー募集してたけどかなり集まったんだろうか
まぁ、その前にちょくちょく壊れる車をきっちり仕上げてほしいけど
0916音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:24:44.45ID:Z0he+N5h0
>>914
ほぼ作り変えてるだろうし使ってるのなんて箱だけだろうから実質新車じゃね
0917音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:38:46.59ID:SXS0eX910
藤野が86に乗り換えた経緯ってなんなの?
ポンがコロナで入国できないからもうD1は諦めて藤野が買ったの?
そもそもあの86の所有者は誰なの?
0918音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:39:47.63ID:Z0he+N5h0
>>917
そもそも年間エントリーする時点では180sxで登録してたから本当に急遽乗ることになったんだと思う
180sxが去年の最終戦で壊れたとこがテストしてみたらまだ完治してなかったとか?

Do-lukの所有物じゃないの?
0919音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:48:57.30ID:jBO+MbID0
サンダーお兄さんのともけい君てしばらく動画でてないけど何かあったの?
0920音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:57:49.23ID:IrXP/2ef0
>>919
あやまる
0922音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:19:10.64ID:dgvu+MEb0
ウィステリアで86/BRZパーツの開発と販売始めてるみたいだし完全に乗り換えじゃない?
車自体も俺だガレージじゃなくてウィステリアで保管整備してるみたいだし
0923音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:01:27.16ID:bzMM68f20
落武者やっぱりスピンw
0924音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:25:31.89ID:2a6Wvduw0
>>921
建前上は
「今後のD1GPの発展と自身への挑戦の意味を込めてマシンを一新」
だったから1年通して乗ると思う?多分

個人的予想ではGR86出たらマシン作るんじゃないかな
その為に86に乗り換えたんじゃない?
0925音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 11:33:12.75ID:MxW4tAns0
>>919
県外に居て何かやってる&コロナで中々帰れない的なことはかなり前に動画で言ってたけど、本人の動画クソつまらないし一緒に出てるツレも雰囲気悪いしであれはもうやる気ないんじゃない
0927音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 03:17:30.30ID:Ij9ny9B10
そういえば今週末はライツ名阪とRDS第2戦とFDUSAの第2戦がかぶってるのな
0928音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 08:06:04.52ID:TR2zG+Vb0
>>923
落武者ですぐわかったの草
0931sage
垢版 |
2021/05/22(土) 16:20:06.41ID:noNYI4s+0
何で単走のときテロップサイズ間違ってんの?
0934音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:17:03.66ID:qN7yytLC0
あれって指示でやってんのか?主観でやってんのか?
どっちにしてもマジでやめて欲しいあれ
0935音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:05:39.63ID:T8DZtxLi0
地元勢が上手いのは分かるけど名阪はコースが悪いわ
6発4枚じゃ追走無理ゲーだろ
0936音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:27:21.13ID:msy1NT6a0
大会であんな狭いというか小さい区間で審査するんだね
この前のFDJ雨だったけどうまい人と下手な人の実力がはっきり分かれて意外と楽しめた
雨は不人気だと思うけどちゃんとコントロールできる人見て歓心した
0937音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 06:45:53.04ID:90x+Z7am0
ライツ見てると思うけど安定して勝ち続ける人減ったよな。
昔は直樹とか軸屋とかのあたりが毎回ビタビタに追走やってって大体ベスト4決勝は当たり前みたいな感じだったのに
0938音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:18:10.91ID:zSHUthLU0
直樹、横井、軸屋、せいみ、小橋の時代はリーガルの方が面白かったもんなあ
0939音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:20:00.40ID:60svTUFW0
安定してる奴は1〜2年で上に抜けてくし
目桑もそうだろ
後はマナピーや神本も解説で言ってるけど今のライツはおっさんと若者ばっかで技術的ピークに達してる中間層が居ないのもある
0940音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:23:04.61ID:tb9Dfkt40
>>938
その辺はいか天とか別の大会でかなりの成績残してたしなぁ
強い人はみんなGPやFDJ行っちゃって大会自体も減って有名ドライバーが居なくなっちゃったよね
0941音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:43:36.33ID:QI7otPs30
モータースポーツはカネだから!バカにどのくらいなれるかだな資金力なきゃ無理…
0942音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:32:02.82ID:zSHUthLU0
今日のハチロクのクラッシュ名阪の中で一番やべーと思った、まじで焦った
0943音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:17:09.02ID:/smmAuFU0
先行戻りってなんなの
やたら多かったけどわからん
0944音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:35:18.81ID:5nyayqCe0
ひっさびさにライツ見たけど普通にうまい人もいるじゃん。みんな評価厳しいね。
女ドライバーであれだけうまい人もいるしダメなん?
名阪だったから次は大きいコースで見てみたい
0946音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:05:48.63ID:4ypNuD9Z0
>>943
先行は単走と同じルールで走るから名阪の場合最終コーナーはドリフトしてこないといけない
先行戻りはその区間で戻ってるってこと
0947音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:06:49.61ID:4ypNuD9Z0
>>946
補足で言うと後追いはまっすぐ出てきても良いという風に決まってるから後追い戻りというのはない
0948音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:53:34.37ID:5nyayqCe0
>>945
個人的にストリートリーガルならうまさ求めるけどライツならあんなもんで十分じゃないって感じ
ひどいのってならこの前のFDJの雨なんかその辺の走り屋の方がうまいと思える人いっぱいいたしね
0949音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:02:46.81ID:y88mbUmG0
年間エントリー代稼がなきゃならないしwピン〜キリも居なきゃな
0951音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:39:13.41ID:sOi7MYAO0
配信見てて思うけどライツはd1、fdjと違って進行がスムーズで良いね!
ただやっぱ上手い人とそうじゃない人の差が凄い
単走しか走れないって人も多いし
0952音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:01:25.06ID:bJBFYu3N0
ライツは車の性能差もでかい
レギュレーションで認められるとこ限界まで改造しましたって車と
取り敢えずドリ車にしましたって車の差はデカすぎる
0953音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:06:35.61ID:y9uebV5j0
のむけんの息子なんて数年前まで現役バリバリのD1車両だしな
0954音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:36:06.44ID:5nyayqCe0
今、今日のライツ見てるけど86のクラッシュすごいな
よくあるってのがなぁ・・無茶しすぎでしょ。こんなつぶし方してたら車両も高騰するわ
見返すと新入する前から実況陣が「危ないっ!」って言ってるんだよなw
0955音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:36:06.51ID:5nyayqCe0
今、今日のライツ見てるけど86のクラッシュすごいな
よくあるってのがなぁ・・無茶しすぎでしょ。こんなつぶし方してたら車両も高騰するわ
見返すと新入する前から実況陣が「危ないっ!」って言ってるんだよなw
0956音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:41:38.63ID:y9uebV5j0
今のエキスパートの進入速度だとミス≒一発廃車だし、D1に限らず大会のたびに横転や廃車級クラッシュ当たり前だもんなぁ
直樹も昔と比べて名阪走る頻度だいぶ減ったらしい
0957音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:51:17.72ID:xG5m+Ttt0
名阪は横転の名所だけど、だいたいが車速落ち切ってからのゴロンだからドライバーの心配まではいかないけど
昨日のは車速乗り切ったままのジャンピング横転で空中から地面に叩きつけられたからマジでドライバーを心配した
0959音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 03:24:40.23ID:NtVC01Rv0
下●紗●香がAV女優の中谷玲奈に似てると思ってるのは俺だけじゃないはず!
0960音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 03:26:43.33ID:fMGgcpa50
D1って競技中にドライバーが死んだことがまだないのが不思議
0961音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 05:07:04.03ID:ZHqNQ+jO0
昔、川畑と大吾がぶつかってぐるんぐるんスピンしてたっけ
0962音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:21:30.89ID:lVRZ8+eS0
死人が出ないことはまあ良いことだろうけどな
スポッターが死んだのはあったけども。
0963音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 14:36:44.68ID:9nRoi3VN0
>>945
粟野なんてクレスタの頃からぬるい走りしかしてない。
シーケンシャル導入する意味あるのか?

あの走りはゴミ過ぎる。
0964音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 15:02:16.63ID:xG5m+Ttt0
あの180カッコいいよなあ
もったいないあんなゴミドライバーに乗せて
0965音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 15:22:20.04ID:/w+5AM1U0
別に参戦台数の枠を潰してるとかでもなし、自分たちで金払って車作って出てきてんだから勝手にやらしときゃいい
0966音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 16:51:26.69ID:ZHqNQ+jO0
まぁ本人の勝手なんだけどあきらかに技術不足とか、大会のレベルに達してない人達はお金がもったいないと思える。
大会に出るお金をもっと練習に使えばいいのに、練習してから大会に出ればいいのにって。
大会に出る事事態が趣味の一部になってるのかな。大会を支えてる一人だからいい事だけど生で見てる時はスキップもできないし・・
0967音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 16:53:29.75ID:KW9cNwrk0
明らかにSLトップレベルとはかけ離れてるDaiちゃん風間のD1SL参戦記とか過去にあったし参戦へのハードルは下げたいんだと思うよ
0969音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:28:34.44ID:K2nK+GPK0
スポンサー集められるのも才能だから、そこで苦戦してるドライバー多し
0970音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:30:21.20ID:uT/hQoIP0
粟野ってどうやってライツの権利取だたんだろう?
地方選から上がってこれる程の実力があるとは思えないけど
0971音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:34:11.58ID:KW9cNwrk0
スポンサーの立場で考えるとWEBOPTIONで連載持ってる女性ドライバーとどっかのお山の大将の野郎とどっち支援するほうが宣伝期待値高いかって話よ
トップドライバー以外で支援するなら粟野みたいなの支援するわ
0975音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:53:22.33ID:ZHqNQ+jO0
言い方悪いけどハイレベルな戦いで進入止めきれずにズドンとかならまだしも、
あの程度の事故するなら責任もって直すのが正解
買い換える度にぐしゃんぐしゃんにされたら車がかわいそう
0978音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:06:21.24ID:bVPk1MVy0
FDアトランティスたまたま見たんだけど海外のコースはでかくて綺麗ですごいな。800馬力くらいは無いとつらそう。
ただ1コーナーの突っ込み勝負みたいな緩急がなく、常にどっちかに流してるだけで面白みが無かった
あとデビューしたての頃から見かけなかった田口が居てびっくりだわ。どこのスポンサードで出場してるんだろやっぱり黄色い店か?
0979音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:23:34.29ID:/p9kGBJ/0
アメリカはもともとオーバル多いからつまらんよな見てて
ずっとでかいコーナー流してるだけでビタビタでも全然面白くないしぬるーっと流してウォールタップとか「ん?凄いのそれ?」って思っちゃう
名阪とかそれを一瞬のうちに最大角度にしてみんなそれやってるじゃんって
0981音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:31:48.54ID:jD+5vxtZ0
ガレドリさんの動画にmフリー走でM山さん出てるじゃん
相変わらずお元気そうで
0982音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:34:21.48ID:bVPk1MVy0
名阪の突っ込みはリスクあって技術も必要ですごいんだけどコース小さくて汚いのが残念
みんな的には見てて楽しめる、レイアウトがいいコースってどこだったりするの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況