X



□■2021□■F1GP総合 LAP2432□■OFF□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2021/01/24(日) 08:48:07.55
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2430□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1610601573/
□■2021□■F1GP総合 LAP2431□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1611001997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852音速の名無しさん (ワッチョイ 478e-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:00:11.26ID:fN6pK4eH0
>>850
ガソリンで燃えた野球ボールをノックして
カートで避ける訓練をしたんだよな!
0853音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-V1vN)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:02:07.65ID:aHMbYhhK0
>>676
>ハミルトン「もしもマクラーレンに留まっていたら、僕は今でもタイトル1回だけだったろうね」

ハミルトンが「記録は全てメルセデス最速マシンのおかげ」と自認した記念にゴキヲタホイホイ置いておきますね♪



(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」



現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www
0854音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-6L6T)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:04:18.55ID:ehWLb/k5M
>>803
徒競走の前に今日は足が痛いとか挫いてるとか言った記憶ないのかな
メルセデス以外吹かし入れまくりだろ
0855音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-V1vN)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:05:40.07ID:aHMbYhhK0
トト「我々はまだルイス対マックスを見てはいない。我々はジョージ対ルイスも見ていないし、最高のマシンに乗ったシャルル・ルクレールも見ていないんだ」

ルクレールは最高のマシンに乗っていなかったのにメルセデスの2名をブチ倒して優勝したから
最速はルクレールと言いたいのかな

ラッセルは数戦メルセデスのマシンに乗って慣れればハミルトンよりも速く走れそうだよね
0857音速の名無しさん (ワッチョイ a730-euk7)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:07:38.90ID:cUJTGsme0
あとは、フェラーリやルノー側からの仰天プランなんてのもあり得る
ホンダがIPを手放すのならウチが引き取って改良してあげるよ的なアクロバット
かつてもそんな風な事があった具体的に言うと後藤 治みたいな事例
ホンダスタッフがフェラーリに入ってV10エンジン開発の要職につく

フェラーリはそれまで勝利を減らすどころか、リタイア率5割を超え下手すると7割に達する事もあった
洒落にならないリタイアラッシュが長年続いていて、現在みたいなトンデモ状態に陥ってた
そこで、後藤 治の薦めで品質改善の為に日本製高品質部品に変更、オイル開発パートナー変更、
ホンダ時代に培ったV10エンジンのノウハウ吸収に着手し、3年のプロジェクト推進後は
完走率7-9割を維持する状態へ復帰する事に成功した

また、この頃もフェラーリはザウバーに手を伸ばしていて、後藤 治はザウバーにも派遣された
BMWがザウバーを買収するまでの間、バッジネームが付けられたフェラーリエンジンのチューニングを担当してた
0858音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-V1vN)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:10:41.93ID:aHMbYhhK0
投票2週間先延ばしってwwww
フェラーリ様のご意向だろうな

フェラーリ様はまた新たなるインチキ技術を投入して激的にパワーアップしたようだから
凍結に賛成はするんだろうけどギリギリまで延ばしてライバルを困らせる作戦
0859音速の名無しさん (ワッチョイ a730-euk7)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:14:28.64ID:cUJTGsme0
>>848
仰天プラン的にはレッドブルがエンジンメーカーになってM-TEC敷地内に拠点を作り、
そこに技術者を派遣しつつ、ホンダか無限にバッヂを受け持ってもらう契約をして貰って
引き続きSAKURAである程度までの改良とチューニングをしてもらう
レッドブルからの支払いが多少増える可能性はあるが、ホンダは撤退した名目が立ち、
アウトソーシングを受け持っただけという形で部分的協力パートナーになる
他は同じ様にレッドブルがエンジンメーカーになってフェラーリやルノーと組んで
ホンダ職員が派遣されて改良を委託する
もしくは、もうまるごとフェラーリが引き取って一緒に使う
0860音速の名無しさん (ワッチョイ a71a-1myg)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:17:29.30ID:1O1gucL90
要はレッドブルが相応の対価を払えばホンダも開発継続してくれると思うんだがなぁ
0861音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-pVKW)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:17:54.34ID:VQpRGoj/0
やっぱアレジの息子はトヨタか
ホンダなら即SFもあり得た、タチアナでもシート得れたし
0862音速の名無しさん (ワッチョイ 478e-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:19:11.78ID:fN6pK4eH0
>>859
ホンダのロゴは使えないし、技術者は引き抜かれるしで
何の得にもならないのに、ホンダは何でこんな過ちを何度も繰り返すんだろか
バカなのか?!
0863音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-pVKW)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:19:49.47ID:VQpRGoj/0
ただしF2ほどではないにしろ資金次第だろう
0865音速の名無しさん (ワッチョイ a730-euk7)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:22:26.39ID:cUJTGsme0
今回のターンチェンジはホンダが1年前倒しで新スペックエンジンを投入したというのも影響してる
えっ?じゃあそのエンジンを最適化して効率化するだけである程度パワーアップしちゃわねえ?
みたいなのをルノーがグチってたのもマルコが言ってるみたいに影響してるかも
ここ数ヶ月のホンダの躍進に警戒されたってのはそれだろう
だから2021年での凍結ならいいんだが、見たいな話を言ってるメーカーもある
要するに、新スペックやめろこらっていう
0866音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-6L6T)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:24:06.35ID:ehWLb/k5M
>>821
後藤久美子商法だろう
娘もぱっとしなくておまけに背が低いから
海外で通用しないって言われてて
日本に来てたと思う
0868音速の名無しさん (ワッチョイ a730-euk7)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:25:13.80ID:cUJTGsme0
>>862
そもそも、技術者はほっといても離れてしまったり、その流れでノウハウも刈り取りの流れにあうんだよ
だからホンダ的には撤退に伴う人材流出やノウハウ散逸を出来るだけコントロール出来る形で収めたいという思惑もあるだろう
そして、将来的にそこで新しいノウハウを得たり、それらを培った人材がホンダに復帰してきて要職に付くのも期待してるのかと
昔も同じ様な話があったからね
ホンダの技術者が撤退したのに何の条件もなしに全員が残り続けると思ってる方が現実的ではない話
0869音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-6L6T)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:29:22.11ID:ehWLb/k5M
身長はアレジが低いのか
公証170らしいけど160台だろうなあ
0871音速の名無しさん (ワッチョイW bf2c-aUpF)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:34:31.10ID:QbF/OyFH0
実力主義じゃ通用しないから
自分と嫁のブランドが効く日本でレースさせるのか
日本でも一般的には全然通用しないんだけどモータースポーツファンは年寄りばかりだから懐かしさで割と通用しちゃうんだろうね
0876音速の名無しさん (ワッチョイW a7de-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:10:01.46ID:hhjadNKa0
レッドブルはまだF1のルールが分かってないのか?
自チームに都合良くルールを変えられるのはフェラーリだけだ
0881音速の名無しさん (ワッチョイ a730-euk7)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:13:43.44ID:cUJTGsme0
>>873
ミルトンキーンズはM-TEC敷地内だぞ?しかも、凍結案で拠点を設置する予定の場所でもある
君がF1にあまり興味がないから知らないだけだろう相変わらずどうしようもないな
妄想って言う為だけにテキトーに書き込んでるからこんな当たり前な事も知らないし、
予想も外しまくるんだよ
0882音速の名無しさん (ワッチョイW 4792-WBys)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:14:49.47ID:FVmLvLFE0
>>832
父親がキレてるか常識人か
0887音速の名無しさん (ワッチョイ a730-euk7)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:26:21.08ID:cUJTGsme0
先にも出てきた後藤治がプロストとセナとシューマッハ全員受け持って印象を語ってる
プロストはプロフェッサーと言われてるけど実際は若い頃のフィーリングや成功体験にひっぱられるタイプで
有益な情報やアドバイスを軽視する悪癖があって、ターボ時代で成功した燃費走行をNA時代になっても続けてしまい、
再三に渡って燃費関係ないもっとエンジン回せと言っても聞かない
最終的にエンジニア達がキレてタコメーターにここまで回せってステッカー貼った
こういう風な感覚派に育てられてしまうと結局は自分で体感で覚えるしかなくなる

セナの場合は分析派だったので、走る前に分析を携えて行動指針にしてたので、
他の人もその分析に従う事が出来る
ターボ時代に効率走行を発見し、NA時代にもちゃんと高回転走行に理詰めで切り替えてた
また、技術的な傾向を理解してるので、レース中に収集されたテレメトリとレース後のコメントにズレが少ない
なので、プロストは厳しいが、セナは現代にも適応出来ただろうとレース関係者にも語られたりする
教育的な面でも具体的に伝える能力があるかどうかはあると思う
0888音速の名無しさん (ワッチョイ a730-euk7)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:29:11.87ID:cUJTGsme0
>>885
まだ決まってないよと何度言っても独断で決まった!こうなった!とやり続けて
最後には他の方が外してると逆ギレするのを繰り返してるだけだろ
今回の投票だってずれ込む可能性があるぞと再三言ってたのに決まった!発表がないから投票で負けた!
とかアホなことを延々とやってたし間抜け面晒しも良いとこだ
大体、君らのは願望であって、予想じゃないんだよF1が今年は開催されないぞ!とかそんなアホな事ばっかり
ここの住民が嫌がる事を書きこんですっきりしたいとかいう低次元な発想だからこんな事になる
0892音速の名無しさん (ワッチョイW a7de-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:54:01.28ID:hhjadNKa0
>>891
プラス被害妄想
0894音速の名無しさん (スプッッ Sdff-2PKA)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:02:37.29ID:n5lTuHN+d
オンダのスタッフはヨーロッパ渡航出来るのか?
0896音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-XwNS)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:10:29.08ID:0qal0Qfip
…アロンソすげぇ。
0901音速の名無しさん (ワッチョイW 7f8e-L6ax)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:30:58.16ID:bzIZ+tlL0
心理学をかじった友人曰く
人は「嫌いなもの、気に入らないもの」ほど無視出来ないで、むしろ固執するものだ、と

嫌いな芸能人のSNSなんかにアンチコメントする人は、「嫌い」過ぎてフォロー・登録までして発信を待ち構えてる

掲示板でも「お前NGな」とか言っても絶対にNG登録なんてしないで次の書込みを待ってる
言い負かすチャンスを伺っているから
0903音速の名無しさん (ワッチョイW a7de-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:33:15.11ID:hhjadNKa0
>>901
レスバしてる人って日常生活に不満がある人が多いらしいね
0905音速の名無しさん (ワッチョイ a730-euk7)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:43:40.85ID:cUJTGsme0
>>898
フェラーリはFDAのドライバー達に一日、ルクレールに一日、サインツに一日半、
ミックに半日二回で一日分、最後にテストドライバーのアイロットが半日と分けてるんだよ

サインツが27日にフェラーリF1初走行。5日間のテストにルクレール、シューマッハーなど7人が参加 | F1 | autosport web
https://www.as-web.jp/f1/664418?all
0906音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-V1vN)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:45:30.38ID:aHMbYhhK0
>>904
王子様「メカニックと再会し、レーススーツを着て、ウォームアップを行ない、ヘルメットをかぶり、最後にクルマに飛び乗ってスターターボタンを押す……フェラーリのインチキはいつも魔法のようなものだ」
0909音速の名無しさん (スッップ Sd7f-Ueka)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:13:07.84ID:gUHGbzwOd
アレジの言ってることは正しいけど、
ジュリアーノはF2全然ダメだったしな〜
HWAが間違ってたってのもマジだけど
0914音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-oOJr)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:47:57.61ID:yrjHyrZD0
月曜日に予定されていたエンジン開発凍結の投票が再延期されて腹を立てるマルコ
「金曜日まであった合意は月曜日になると消滅ていた。さらなる話し合いと交渉が必要だ。」

フェラーリは新しいエンジンルールが2025年に1年前倒しされた場合にのみ凍結に合意
投票は最短でも2週間後の2月11日

https://www.motorsport-magazin.com/formel1/news-268988-formel-1-red-bull-weiter-im-motoren-dilemma-honda-ausstieg-regeln-reglement-2022-2025-2026/
0915音速の名無しさん (ワッチョイW 5fec-3BRV)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:48:21.20ID:xLhI8sbg0
ボスがドメニカリに変わっても留任か
果たしてグランドエフェクトマシンの効果はいかに

ロス・ブラウン、FOG(F1グループ)スポーツ部門の責任者を続投
来年からの新レギュレーションを主導した
https://www.racefans.net/2021/01/27/brawn-remain-charge-of-formula-1s-sporting-division/

>接近戦バトルを促す目的F1レギュレーション見直しを主導し
>新ルールは2021年から施行される予定だったが、来年に
>延期された。

>66歳のブラウンは、リバティ・メディアがF1グループを買収後
>就任した3人のディレクターの1人
0916音速の名無しさん (ワッチョイ a730-euk7)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:53:45.10ID:cUJTGsme0
>>907
Moto2クラスでメンテナンスする会社の代表やったり、
ゴードン・マレーと一緒にシティカーのコンセプトカー作ってたりしてたよ
最近だとNTS・RWレーシングに協力してたんじゃないかな

彼のF1で最大の置き土産はNGKスパークブラグをフェラーリに紹介した事とも言われてる
当初、フェラーリは軽くみてたんだが、暫くしてから使わせてくれと言ってきて、長年愛用を続けている
スパークブラグ界のハミルトンと言っても差し支えないくらいの勝利数を挙げたスパークブラグだったり
時にはNGKスパークブラグを適切に扱ったかどうかが勝敗を分けたとかも言われたりとか

ただ、あそこはF1で広告出さないからマシンにロゴなんか付かないし、
敬意を持たれてるフェラーリ以外ではサプライヤーとしての名前の掲示も非公開だったりするんで
あんま知られてないけど
0919音速の名無しさん (ササクッテロ Sp7b-XwNS)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:29:54.09ID:KGh9T7Vpp
…アロンソすげぇ。
0921音速の名無しさん (ワッチョイ 5f3b-oOJr)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:41:40.72ID:BDIyrfeH0
ヤッホー!土人契約終了!
0922音速の名無しさん (ワッチョイW 5fec-3BRV)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:44:33.15ID:xLhI8sbg0
>>703
>>764

コピペ

サッシャが解説してた人名発音の雑学テンプレ

サッシャの説明によれば、母国語じゃない文字を使ってる相手国の人名は
現地発音をリスペクトして現地発音で呼ぶのがメディア的には礼儀
(だからサッシャは日本の実況として相手国を尊重してフェッテルと実況している)

一方、イギリスとドイツは文字がほぼ同じ言語だから、
イギリスメディアがミハエルをマイケル、フェッテルをベッテルと
発音しても失礼にはあたらないらしい
(日本のメディアが習近平をシュウキンペイと読んでも許されるのと同じ)

日本はドイツと文字が違うのでミハエル、フェッテルと呼ぶのが
一応メディアの世界では礼儀(相手国をリスペクト)

但し、日韓だけは特例があり
お互い現地発音を尊重するという協定をメディアが結んでしまった
(盧武鉉をノムヒョンと現地読みする理由がこれ)
0924音速の名無しさん (アウアウクー MM7b-9pZL)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:19:24.17ID:PiPj5pUaM
顎の場合は自らマイケルって読んでくれって要請をしてるしな

日本じゃミハエル、ここでは顎で定着したけど
0926音速の名無しさん (ワッチョイW 4792-Cuky)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:26:11.27ID:1vaaCOAx0
アレジが実力をSFで発揮してくれるの楽しみだわwwww
0927音速の名無しさん (ワッチョイW 5fec-3BRV)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:26:27.28ID:xLhI8sbg0
日本のメディアがドイツ人を英語読みすると失礼
英国のメディアがドイツ人を英語読みするのはOK


日本のメディアは英語メディアの発音を迂闊に真似してはいけないというのは不便
イギリスメディアはじつはヴァースタッペンとか発音してるんかな
0934音速の名無しさん (ワッチョイW ff1d-AMyI)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:19:59.90ID:a38GoWrs0
サインツ、今年大丈夫かね〜
ルクレールより数段遅いと思われるけど…
ペレスとノリスも心配。
アロンソも心配だったんだけど、相方がオコンだからなんとか大丈夫かね(苦笑)
他は大丈夫や(ベッテルやシュー)相方が弱いから。
角田はガスリーと最初はとりあえず互角だと思うし。
0935音速の名無しさん (ワッチョイW 4792-lyqp)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:21:22.79ID:5vgqmvnG0
レッドブルはトトの言葉使っていやらしいね。
>「レッドブルはフォーミュラ1にとって非常に重要なブランドです。これら2つの
レーシングチームをフォーミュラ1に維持するためにできる限りのことをしなければなりません」

- Mehr bei SPEEDWEEK.COM: https://www.speedweek.com/formel1/news/170945/Red-Bull-und-Honda-Motoren-Entscheidung-vertagt.html
0936音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:22:35.11ID:q9ZsG3bd0
ルクレールは良くも悪くも「良かった時のベッテルに毛の生えた程度」じゃないかと思ってる派なので
今のサインツなら結構善戦するんじゃないかと思う
0940音速の名無しさん (ワッチョイW 5f44-teJN)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:29:23.98ID:szwLIVA70
うしじまくんて何者や
0945音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-pVKW)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:41:06.28ID:VQpRGoj/0
今年グリッドにおいて2を使ってるのは角田だけなんだな
0947音速の名無しさん (ワッチョイW dfc9-2+OE)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:27:10.84ID:yay3oGFx0
入国できなかったらホンダ関係者やばくない?
0949音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-aUpF)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:28:27.80ID:vVD1s2/AM
ベッテルはレッドブルでもフェラーリでもクルクルしてたんだからマシンの相性と言うより本人の気性とか技量の問題でしょ
当時のレッドブルのマシンにクルクルしても尚ランキングトップにいられるだけのアドバンテージがあっただけ
0950音速の名無しさん (ワッチョイ 2793-b71I)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:43:17.83ID:QXZU7zxX0
>>924
ミハエルさんは若い頃はマイケルって呼ばれるたびに訂正してたんだぜ、最終的に諦めたけど
割と1レース中にベッテル、フェテルなんかの発音振れの多いskyでもミハエル呼びは絶対してないからな

昔一度話す機会があってミハエルって呼んでもいい?って聞いたらめっちゃ嬉しそうに握手ブンブンしてくれたことがあるw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況