X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ156【INDYCAR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 1f0b-JMbW)
垢版 |
2020/08/26(水) 10:34:28.68ID:DxJOBfKp0
!extend:on:vvvvv:1000:512
・次スレは>>970 を目安に立ててください。立てられなければ誰かに依頼。
・スレ立ての際に本文1行目を↓にしてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512

【NTT】インディカーこそ見ておけよ155【INDYCAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1598092563/
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式YouTube
http://www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト(2020シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2964140
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ヒロ松 noto(まっちゃんの新ブログ)
https://note.com/900750
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0574音速の名無しさん (テテンテンテン MM66-ifKp)
垢版 |
2020/08/30(日) 11:12:16.46ID:FPThF1QcM
ランキング
インディ500前→17位
インディ500後→6位
今→4位

シーズン表彰台も見えてきたで!
0575音速の名無しさん (テテンテンテン MM66-ifKp)
垢版 |
2020/08/30(日) 11:15:39.84ID:FPThF1QcM
1 Scott Dixon 386
2 Josef Newgarden 269
3 Pato O'Ward 256
4 Takuma Sato 248
5 Graham Rahal 226
6 Simon Pagenaud 223
7 Colton Herta 221
0578音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-AzDg)
垢版 |
2020/08/30(日) 11:21:24.15ID:rrgyni5fp
琢磨は毎年今年がピーク
0579音速の名無しさん (ワッチョイW 92c9-cRc5)
垢版 |
2020/08/30(日) 11:21:56.85ID:mi3ceCtd0
ディクソンの独走を許さずチャンピオン争いに見所を作れるなら相当頼もしい
0581音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-JMbW)
垢版 |
2020/08/30(日) 11:42:13.63ID:mAWS1kip0
ニワカですがスペースを残してくれるとか残すってどういう意味ですか
2017の記事だと琢磨コメでエリオは常に少しスペースを残してくれるって書いてあったし
今日の琢磨の走りもここのコメでスペースあるなって言ってるね
アタックする・される側両方がぶつからないよう逃げられる幅みたいなもの?
2018のフェルスタッペンの記事も出たけどスペースってものをどちらかが残す義務があるのかな
ググっても説明が上手くひっかからない
0584音速の名無しさん (ワッチョイW 6e6f-Rexm)
垢版 |
2020/08/30(日) 11:58:14.46ID:02yR7tkl0
>>581
相手を追い抜くときにコース外に押し出したりするんじゃなくて、相手側がコース内にとどまれるだけのスペースを残してアウトからかぶせるなりインを突くなりして抜くのがマナー
それをやんないとスレ違いだが昨日のF2のドライバーみたいにペナルティが出ることも
0587音速の名無しさん (ワッチョイ 3d0b-1etN)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:02:53.96ID:gMvjjV350
>>581
並走してコーナーに突っ込んでお互いに一番速いライン(コーナーのクリッピングを通過するライン)を走ろうとすると当然互いのラインが交錯してぶつかることになる
それをさけるために相手のスペースを残すのがルールでありマナーであり自分がクラッシュリタイアしないための戦術
で、そのスペースってのは相手が曲がって走れる最低でもマシン一台分の車幅って感じの解釈で大間違いはしないはず
例えば今日琢磨がオワードを外から抜いて行ったときは結構厳しめではあるけども一応スペースを残してたって言える範疇だと思う

ただ、じゃあ抜くとき、抜かれるときに絶対車幅一台分相手に残せって言うとそうとも限らなくて一般的には自分と相手が半分〜1/3ほど横に並ばれてたら残すって感じ
逆に言えばそれ以下の横並びの場合は後ろの方が引くべきってなる
ぶつかってどっちが悪いって話になったときにはどれぐらいの深さで横に並べてたかってのが焦点になる
0589音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-JMbW)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:06:41.09ID:mAWS1kip0
>>584
なるほどありがとう
塞ぐようにつっこまずに平行するように抜かないといけないってことか
一時停止しながら見たらオワード抜いた時もそんな感じに見えるね
素人だからドキドキするというかヒヤッとしたわ凄いな
0591音速の名無しさん (ワッチョイW 61b8-AzDg)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:18:33.82ID:P0oFVFvW0
>>589
素人とかそんなの関係なくあのオーバーテイクはみんなひやっとしたはずだよ
オワードが挙動乱してたら2人まとめてクラッシュしてただろうし
0592音速の名無しさん (ワッチョイ 298f-8BP0)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:22:40.31ID:y9zzmuf60
オワードとクラッシュしなくてよかったともいえるし勝ってほしかったとも思うし
今日は今日で期待しすぎてはいけない気もするしファンとしては出来事を消化するのが難しい
0593音速の名無しさん (ワッチョイ 21f0-1etN)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:28:49.45ID:DSMmKkAb0
>>581
2019のオーストリアグランプリの69周目のタッペン対ルクレールなんかがちょっと難しくて
タッペンがイン完全についている ルクレールはバックオフすべきっという意見と
タッペン ルクレールに1台分空けてないじゃないかという意見とどっちもある。
0602音速の名無しさん (ワッチョイW 5169-0WP+)
垢版 |
2020/08/30(日) 13:39:05.46ID:/I9+I+j90
マジレスすると今の円熟たっくんなら攻めるところは攻めて上手くマネージメントして最終的に円満に解決する能力があると考えて現在の閣僚よりまともな政治が実現できると踏んでいる。どうせ実務は官僚任せだからカリスマのあるひとが引っ張った方がいい
0608音速の名無しさん (ワッチョイW 027c-bOrr)
垢版 |
2020/08/30(日) 14:59:54.62ID:YGlaHSBA0
>>604
今年からフロントセクションのサブメカニックになった人かな。身体小さいしリアタイヤ重いだろうからダッシュして交換は大変なポジションだな。落ち込まずに猛練習するしかないな。
0612音速の名無しさん (ワッチョイ 92c0-Ol6+)
垢版 |
2020/08/30(日) 15:36:49.23ID:DrTiMFS50
2週連続琢磨vsディクソンのマッチレースって夢みたいだ
0618音速の名無しさん (アウアウエー Sa0a-orND)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:06:50.05ID:GZwG0a0la
>>557

つ スカパーオンデマンド
0619音速の名無しさん (ワッチョイ ae55-JI6e)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:07:18.45ID:7Yn5+lsm0
F1に例えるのは違うかもしれんが、
アルファタウリに乗った角田が、
王者ハミルトンにモナコで勝って、
翌戦も優勝争いして2位になった感じか。

胸熱。
0620音速の名無しさん (アウアウエー Sa0a-orND)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:10:18.05ID:GZwG0a0la
>>597

そんなのサッサと沈めるのが常識なんだが。
0625音速の名無しさん (ワッチョイ 2130-JMbW)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:33:14.33ID:c3aHbqgw0
ちょい前に起きた
先週500朝まで見て一週間ヘロヘロになったし
レース2は録画でいいやと思ってたのに
レース1の盛り上がりでまた完徹しそう
せめて5時頃に終わってくれたらなぁ
もうオッサンだし倒れるわ
0626音速の名無しさん (アウアウエー Sa0a-orND)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:37:44.67ID:xcRRDG3Pa
>>625

俺も起きたの15時w。先週からずっと時差ボケ中。
テレワーク様々や。
0634音速の名無しさん (ワッチョイ 22ab-JMbW)
垢版 |
2020/08/30(日) 18:44:18.22ID:YHbCkS4G0
右リアは一番難しいポジションだわな
車が入ってきたら駆け込みで回り込んでからの作業だし
まあ校長もテキサスで跳ね飛ばしてるし、大目に見てあげてw
0635音速の名無しさん (ワッチョイW 6ef5-DfGA)
垢版 |
2020/08/30(日) 18:45:50.93ID:HVuC8ucN0
相手が先週まんまとしてやった王者ディクソンだったから、
今度はハッキリと悔しがる素振りを見せて相手を立てておこうとか琢磨なら考えてそうな気がするw
0636音速の名無しさん (ワッチョイ 0d0e-EthQ)
垢版 |
2020/08/30(日) 18:49:39.67ID:PXvayDpY0
>>633
「クックックッ、
 このくらい悔しいポーズをしておけば、オワードのオーバテイクに対する悪評も出ないだろうし、
 右リアの役立たずも明日はもう少し頑張るだろうてw
 銃とクス・・・アメとムチは使い分けないとな」
0639音速の名無しさん (ワッチョイW 6e95-zQM2)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:04:06.24ID:VBoem4YQ0
>>499読んで思い付いたんだけど
SRSからアメリカのF4かライツ、もしくはその両方に参戦するコース作ったら
校長直々の講義が受けられるんじゃね?
英語での流暢なインタビュー対応とか
0640音速の名無しさん (ラクッペペ MM66-nUCc)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:05:40.46ID:KQ9DsYtgM
>>551
そのかわり全体的ルールはバカ正直なほど公平が徹底。
F1みたいに露骨にフェラーリ優遇のようなアンフェア運営はアメリカでは有り得ない。
未だにレギュレーション変更への拒否権をフェラーリのみ持っているとか、日本人でも知らない人
少なく無いんじゃ?
流石にフェラーリも調子乗りすぎて、毎年毎年
恒例のフェラーリインチキ追求サイトすらあるもんな
0642音速の名無しさん (ワッチョイW 0244-MuEi)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:09:37.58ID:UCd2w6+u0
>>640
たまに運営ガバガバになるが、全員に対して平等にガバガバになったりするからまあ
0645音速の名無しさん (テテンテンテン MM66-ifKp)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:20:16.95ID:FPThF1QcM
琢磨校長は話が長い
朝礼で一日終わる
0646音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:21:51.73ID:3A7BCD8m0
話長い校長嫌い

空気読んでスピーチ短くしてくれる先生は好きだった
0647音速の名無しさん (ワッチョイW 027c-bOrr)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:22:24.67ID:YGlaHSBA0
>>604
今回いつもの右前のチーフメカの人左手負傷してピット作業ポジションシャッフルしたのかな?それで慣れないポジションであせったと。勘違いならスマン。
0648音速の名無しさん (ワッチョイW 61b8-AzDg)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:28:12.56ID:P0oFVFvW0
>>644
セントピートだな
確かあの時もマルコが被害受けてた気がする…

ルール上は先頭がリスタートゾーンに入ったらグリーンが振られるからパワーはルール外行為をやったわけではない
ただいつもは最終ターンあたりから加速し始めるから後続が見切り発車しちゃった感じだね
0653音速の名無しさん (ワントンキン MM52-QUmr)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:45:09.47ID:jbcKdLMrM
アメリカモータースポーツの運営ってガバガバというか「ここでペナルティ出したら面白くなくなるなぁ・・・うーん、セーフで!」
って感じでちょっとくらいならレースの面白さ優先で目を瞑る時あるよね
0656音速の名無しさん (ワッチョイ 298f-8BP0)
垢版 |
2020/08/30(日) 21:15:09.55ID:y9zzmuf60
レース前はタイヤのデグラデーションもあるだろうしイエローもあるけど基本は50周ずつの均等割りくらいで
そんなに作戦が面白くなるように感じなかったけどたっくんが一人だけピット引っ張って爆走してくれたのは気持ちよかったな
0659音速の名無しさん (ワッチョイ a203-Xbxe)
垢版 |
2020/08/30(日) 21:30:36.48ID:SXO5tQgA0
>>653
レース後に検証し、ペナなら罰金
0661音速の名無しさん (ワッチョイW 61b8-AzDg)
垢版 |
2020/08/30(日) 21:40:06.93ID:P0oFVFvW0
>>656
あれはディクソンたちがニューガーデンたちに捕まってるのを見て急遽あの戦略にしたのかな
0662音速の名無しさん (ワッチョイ 3d0b-1etN)
垢版 |
2020/08/30(日) 21:52:07.49ID:gMvjjV350
「早くピット入れよアンダーカットされるだろ!」ってやきもきしてた自分がマヌケだったわ
インディってたまにこういう逆張り的ストラテジがうまくいくことがあってその度「琢磨がこっちのストラテジ取れてればなあ」って思うことよくあったけど
実際にやってくれると痛快なモノがあるな
0664音速の名無しさん (ワッチョイ 2144-JI6e)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:06:18.04ID:anUDvycK0
まあヨーロッパでもスピードウェイ(バイク)ありますし
日本でもオートレースありますし

一度見に行けば分かるけど観客席のどっからでも順位分かるのはいいと思うよ
0665音速の名無しさん (ワッチョイ 02d2-66FL)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:28:30.14ID:WfIFdvgv0
>>663
周回遅れが挟まると順位は分かりにくくなるぞw
でもコースの全部が見えるのはいいよね
あとなんといってもスピード感とスタートの迫力はたまらないよ
それから町ごとにダートオーバルがあって日本の草野球の感覚でレースに親しんでるのも大きい
0667音速の名無しさん (ワッチョイ a5a6-8BP0)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:57:38.54ID:xHdfhKI40
>>495
これが後に言う琢磨猪木状態だな

>>637
こんなに悔しそうにしてるのは2012の500以来だな
しかし事故る未来しか見えなかったのにキッチリ2位とか
琢磨はついに速いレーサーから速くて強いレーサーにクラスチェンジしたようだな
0668音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-0D9Q)
垢版 |
2020/08/30(日) 23:02:25.58ID:a+4LQ2aGa
>>604
外す時はファーストタッチミスったのを最小限のロスでリカバリーしてる様にも見える
ただ焦ったのか嵌めるのにワチャワチャしちゃったのがアカンかったね
0669音速の名無しさん (ワッチョイ a5a6-8BP0)
垢版 |
2020/08/30(日) 23:07:12.50ID:xHdfhKI40
>>662
マツーラプロ信じちゃだめだぜ
今日優勝できたらパーフェクトだったのにな、500からの流れ的にも
緊迫の追い上げレースはなくなっただろうが圧倒的勝者感の方がレア度が高いんでそっちが良かった
0670音速の名無しさん (アウアウエー Sa0a-orND)
垢版 |
2020/08/30(日) 23:13:50.82ID:VnE9Y31Ma
>>667

なるほど、校長先生はホウキ相手にレースが出来ると。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況