X



□■2020□■F1GP総合 LAP2298□■71周年記念□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (プチプチW f526-sG5L)
垢版 |
2020/08/08(土) 10:58:06.42ID:f5UMOapB00808
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2297□■70周年記念□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1596778404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102音速の名無しさん (プチプチ 6be3-e++8)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:08:24.94ID:Tn1j85ia00808
しょうがないじゃん
PUが非力な車をメルセデス同等で走らせるにはハイレーキマシンにしてコーナーのDFかせぎつつストレートのドラッグを抑えるしかない
年々ハイレーキを突き詰めていくうちにだんだんドライバーが扱いづらくなり今では乗りこなせるのはフェルスタッペンぐらいしかいなくなったけど
今年は勝負かけただけに一段とこのコンセプトを突き詰めてきたせいで逆に限界超えたっぽい
それでも、メルセデス以外は寄せ付けない速さだけどな
ハイレーキやめてリアウィング立てて走るなら多少のドラッグを力技で走るパワーが必要だわな
ニューウェイにしてみりゃ「メルセデス同等のハイパワーPU持ってきてから言え」ってことだろう
0106音速の名無しさん (プチプチW a9de-/Jt2)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:14:24.94ID:87Hdz5mZ00808
>>105
え?
0109音速の名無しさん (プチプチ 5303-qEq0)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:19:43.85ID:FHBQDeBJ00808
メルセデスが勝てるようになったのはPU時代になって、最強PUのおかげ

レーキ角をつけるやり方をせず、ロングホイールベースでダウンフォースを稼ぐ
ただそのせいで低速コーナが苦手だったが、2年くらい前に解決
リアタイヤに熱が入りすぎる問題は薄ゲージで解決
優秀でパワーのあるPUと戦略でカバーしつつ、欠点を解決し勝ち続けてる

レッドブルはルノーPUで苦しみ、やっとホンダPUを手にしたが、追いつけず
0112音速の名無しさん (プチプチW a1a6-2Zh5)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:24:33.74ID:OPHiPQl500808
しかし、あのアースカラー(笑)を作ってたのと
同じファクトリーで人材も引き継ぎながら
全くスキのない完璧チームが出来るとはな
0113音速の名無しさん (プチプチ 33c9-e++8)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:26:21.48ID:23FtaS3g00808
別にアリソンが名車を作ったわけじゃないからなあ。

PU導入初期は圧倒的なパワーと信頼性を武器にシャシーの弱点をカバー。
タイヤがもたない問題や空力で劣る部分は政治力を駆使して
自分に有利かつライバルに不利な状況へうまいこと持っていった。
今季のシャシーが条件によらず速いのはそういう背景があるわけで。

2018年のレギュのままなら良い勝負になってただろう。
0115音速の名無しさん (プチプチW a9de-/Jt2)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:27:37.90ID:87Hdz5mZ00808
>>107
どのチームもアリソン欲しいだろ
0116音速の名無しさん (プチプチ eb12-f2iR)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:28:25.27ID:nkogEAWi00808
メルセデスはPUだけじゃないのは他のメルセデスPU搭載チーム見れば明らかだね
それとレギュレーション変更した時にとにかく強いのがメルセデス
事前に相当研究して最適解を求めかつ熟成も相当レベルまで達成してる(壊れない)反則レベルw
0119音速の名無しさん (プチプチ 5303-qEq0)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:32:26.45ID:FHBQDeBJ00808
去年のメルセデスPUはやや失敗気味だったけどね
高地、高気温でパワーがでない
0121音速の名無しさん (プチプチW eb34-ghWL)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:34:11.03ID:Yj585OE/00808
1位ハミルトン
2位ボッタス
3位タッペン
4位ルクレール

レースしなくても分かる
0122音速の名無しさん (プチプチ eb12-f2iR)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:34:19.66ID:nkogEAWi00808
>>114
決定が遅いとかは言われてたね、現場の人が決定出来なくて本社が決定してるって・・・
ハイレーキとフラットレーキどっち選択しますかって言ったら時間かけて手間かけて金掛けて
アーダこーだ言っていろいろ確認してどっかに問い合わせて稟議書作って決裁あおいで・・・・・
実績のないフラットレーキは認められないってなるんじゃね?2年後くらいに担当者変わったころ
0125音速の名無しさん (プチプチ Saad-/Jt2)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:36:01.14ID:Vn74VViVa0808
アリソン擁して勝てなかった年があるフェラーリ
0130音速の名無しさん (プチプチW a9de-/Jt2)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:41:56.09ID:87Hdz5mZ00808
>>121
4位は誰がなるか分からん
0133音速の名無しさん (プチプチ Saad-/Jt2)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:43:08.81ID:Vn74VViVa0808
ほとんど全てのGPで1、2、3位が固定されてるってやばいな
0134音速の名無しさん (プチプチ 1344-lnVQ)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:43:43.35ID:GuDVBN5p00808
>>123
DAS開発の話なんか読んでると、単純に厚いってだけじゃなく
トップダウンもボトムアップもできる組織の柔軟さと豊富なリソースなんかな、と思ったり
0135音速の名無しさん (プチプチ MM8b-9TDz)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:44:34.85ID:R/in6ZVgM0808
ウィリアムズ以降、ニューウェイマシン+エンジンサプライヤーの組み合わせで
チャンピオン取ってないのは、レッドブルホンダだけか。

ウィリアムズルノー マンセル、プロスト、ヒル、ビルヌーブ
マクラーレンメルセデス ハッキネン
レッドブルルノー ベッテル
レッドブルホンダ なし

レッドブルルノー時代をNA時代とPU時代に分ければPU時代もなしか。
レッドブルホンダはこれから取るかもしれないが。
0137音速の名無しさん (プチプチ 6be3-e++8)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:46:27.77ID:Tn1j85ia00808
ちょっと前まではアリソンを筆頭にアルド・コスタ、ジェフ・ウィリス、マーク・エリス、ジョン・オーウェン、アンディ・コーウェルとか
有名技術者がたくさんいたから、アリソンの名前が目立ってあげられなかっただけじゃないかな
昨年からは技術部門再編して多少様変わりしたけど
有名人がニューウェイしかいないレッドブルと違って多分アリソンが離脱しても困らないくらい人材豊富だと思う
0140音速の名無しさん (プチプチ 1352-B5sl)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:51:17.94ID:wIjv0Pio00808
>>132
パディ・ロウは落ちぶれたよな・・・
いなくなってますますメルセデスは強くなった感じだし。
ウィリアムズに役員待遇で移籍(正確には復帰)したのに追放されて。
0144音速の名無しさん (プチプチW d1b8-2q/F)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:22:01.50ID:jhtmzNzu00808
>>142
2010年、ザウバーのウィリーランプと同じ現象だわな。
金満ワークスから金欠プライベーターのチームに移ったとき、金満に慣れすぎて金が限られた時の車体設計ができなくなるパターン。
ランプの場合はBMW撤退しただけで製造環境が何も変わってないから余計難しかったのだろうが。
0145音速の名無しさん (プチプチ d1b8-ylmO)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:23:10.08ID:RV3zMiTx00808
わっちょいプチプチとかいう奴はどんだけIDコロコロ自演すれば気がすむんだ?恥ずかしい
0147音速の名無しさん (プチプチ d1b8-ylmO)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:24:10.74ID:RV3zMiTx00808
俺もプチプチだったわ
0149音速の名無しさん (プチプチW 13e0-fXAg)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:29:37.60ID:NyD+eJXM00808
>>137アルド・コスタってフェラーリからメルセデスに移籍してたの?
昔ロリーバーンの技術を引き継いだ弟子!みたいな扱いだったからフェラーリマシン制作任された時はワクワクしたもんだけど戦績ズタボロで存在すら記憶から消えてた
0156音速の名無しさん (プチプチW d36c-WFSh)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:34:52.63ID:R1O3/hNb00808
>>151
8月8日はフジテレビの日
0157音速の名無しさん (プチプチW eb26-ImmW)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:36:47.72ID:CDU+nFtu00808
>>138
ぼっさんが沈む可能性だってある
ぼっさんはぼっさんだからね
レースに何が起きるかわからん
このまえのレースみたいにね
0163音速の名無しさん (プチプチW eb26-ImmW)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:38:14.75ID:CDU+nFtu00808
>>158
前はノリスだったのに
0166音速の名無しさん (プチプチW 2993-3s0F)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:41:24.87ID:Tvinqdt800808
確かに今のRBでフェルスタッペン並みに速く走らせられそうなのは、ルクレールだけかもね。
0167音速の名無しさん (プチプチ 93b8-2X+j)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:41:46.13ID:patorBD900808
>>123
そのメルセデスから開発スタッフがアストンマーチンへ移籍していて
来年のアストンマーチンはトークン関係なしにアップデート(全くの新マシンOK)できるマジックを使える(ようにした)から
ストールパパは本気でチャンピオン狙いにいっていると思うわ
0168音速の名無しさん (プチプチW eb26-ImmW)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:42:09.64ID:CDU+nFtu00808
>>164
ルクレールもタッペンも行くとこないんだよな移籍したくても!勝てるチームはメルセデスだけだし
メルセデスは当分、ハミルトン、ぼっさんコンビだろうし!ぼっさんが駄目でもラッセルが控えてるし
ハミルトンはあと三年はやると言ってるからメルセデスに居るだろうし!
0171音速の名無しさん (プチプチ 910e-ukYk)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:44:39.84ID:SLFnsFQW00808
今回は一段階柔らかいタイヤと気温の上昇があるから
予想を覆す結果になるだろうな
メルセデスは能力を発揮しきれず、RBとVタッペンには大きなチャンスが来ると予想
アルボンかガスリーの表彰台あるで
0172音速の名無しさん (プチプチ 33c9-e++8)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:45:51.51ID:23FtaS3g00808
個人に依存しない強固な組織の確立って
そういう正しすぎてぐうの音も出ないまっとうさだが
そのまっとうさがF1から面白味を奪ってるんだろうなあ。

フェラーリなんか、見てる分にはめっちゃ面白いもんねw
0174音速の名無しさん (プチプチW 13e0-fXAg)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:46:45.31ID:NyD+eJXM00808
>>165ありがとう
才能はありまくりだったんだね、フェラーリファンだった当時はなんてクソマシン作りやがったんだと憤慨した記憶だけが残ってる
つか津川さんと森脇さんの解説コンビはいいね興味深い話がいっぱい詰まった良い金曜フリーだった
0178音速の名無しさん (プチプチ Sd73-eZha)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:49:16.96ID:zK1RT9mHd0808
ベッテル車に手抜きしまくってるからルクレールが速く見えるだけだろう
0179音速の名無しさん (プチプチ 93b8-2X+j)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:49:24.97ID:patorBD900808
>>168
問題はメルセデスが来年いっぱいまでなのかどうかだよね

トトが昨年にボッタスとは複数年契約やるべきだったとか言い
これまでボッタスは完璧なポチセカンドやっているのに
フタを開けてみたら単年契約

しかもボッタスはメルセデス移籍後初めて他チームとも交渉をおこなっていて
おそらく最近までメルセデスが来年はワークス継続っての知らなかったんじゃないかね
0181音速の名無しさん (プチプチW 61fd-VFIn)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:56:46.82ID:QKt+T4el00808
>>63
でもQ2突破組がハードスタートは有り得ないのでやはりミディアムかソフトスタートなんじゃないかな
ミディアムスタート出来ればハードに変えてSCが入り長く滞在すれば1ストップの可能性も有りそう
M→Hで消化すればあとはSMH何れかの戦略的余裕がめちゃくちゃ大きい
ソフトスタートでもハードに繋ぎそうだね
SCでかなり流れが変わりそう
0182音速の名無しさん (プチプチ 93b8-2X+j)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:57:27.39ID:patorBD900808
前にトトがメルセデスはレーポにデータは渡していないって言っていたよね?
それが昨日になってCADデータは規制前に渡したからどうのこうの

フェラーリが参戦してきてどうなるんだろうこの一件は

レッドブルの方はメルセデスPUの方を狙っていることは間違いないし
F1がレース外で面白くなってきた

来年のシートについて面白みがあるのはベッテルがどこにいくのか?引退なのか?くらいかな
ペレスやライコネンがどうなろうとあんまり盛り上がらんだろうしw

アロンソのルノー加入発表は早すぎた
もっとひっぱってからの発表の方が良かったのにw
0184音速の名無しさん (プチプチ 93b8-2X+j)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:03:42.14ID:patorBD900808
>>180
メルセデスが正式発表で移籍したスタッフの名前を公表したのかしらんけど
ドイツの報道ではそう言ってたね
上級クラスの技術者とか

ストロールパパとトトの関係ならやっぱりねぇって感じだけど
上の方なら報酬も結構凄いんじゃないかな
パパが気前良く払ったんだろうけどさw
0186音速の名無しさん (プチプチW eb6c-LqW4)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:06:38.47ID:7y7IyQTC00808
アロンソは絶対苦労すんぞホント運の無い男だ
0187音速の名無しさん (プチプチ Sa55-IRRl)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:06:51.53ID:gXqC7/Nza0808
>>183
アクティブサスが1992年になってたり、違和感がある
0188音速の名無しさん (プチプチ 1344-lnVQ)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:10:24.96ID:GuDVBN5p00808
>>182
>前にトトがメルセデスはレーポにデータは渡していないって言っていたよね?
これ、気になっていくつかトトのコメント調べてるんだけど
直接的にコメントしてるのは見つからん、よかったらソースを教えてください

>>184
その程度の話なんだね、ありがとう
0189音速の名無しさん (プチプチ 93b8-2X+j)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:12:16.23ID:patorBD900808
>>181
ミディアムしかないんじゃないかな
ミディアム→ハードで場合によってはもう一回交換
ソフトなんか使い物にならない
でも、明日雨とかなら関係ないけど
0192音速の名無しさん (プチプチW a1a6-2Zh5)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:14:20.98ID:OPHiPQl500808
メルセデスは余裕でQ2 ハードで決めるだろ
なんせ他より素のパフォーマンスが1秒以上も速いからな
0194音速の名無しさん (プチプチW 61fd-VFIn)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:16:31.31ID:QKt+T4el00808
>>189
ハードスタートと言ってる人がいたので
でも予選の仕様からソフトスタートのチームは絶対にあるよ
ミディアムスタートのチームもSC入り長期滞在すると摩耗も減り終盤にソフトを使うチームも出ると思うよ
SHかMHで最後は展開次第で三択になりそう
0195音速の名無しさん (プチプチ 93b8-2X+j)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:16:49.92ID:patorBD900808
>>191
ペレスがコロナで死んでるから回復するまで待っていると言われているね
でも本当に複数年契約とかベッテルが勝ち取れるのだろうかって感じだよね
もうかなり年いっているし全盛期は過ぎたし
0197音速の名無しさん (プチプチW 61fd-VFIn)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:18:28.75ID:QKt+T4el00808
>>192
メルセデスはあり得る
ラスト2分で他チームが一斉にソフトで出たら面白そうw
でもハードスタートだとレースペースからメルセデスの勝率は高いままだろうけど…
0198音速の名無しさん (プチプチW a1a6-2Zh5)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:19:35.98ID:OPHiPQl500808
>>197
コンディションによっては、ソフトは一周終わる前に
美味しい所無くなってる可能性すらあるぞ
0199音速の名無しさん (プチプチ 6be3-e++8)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:19:47.65ID:Tn1j85ia00808
先週のQ2のボッタスのC2のタイムが1:25.015
10位通過のストロールのタイムがC3で1:26.501ということを考えるとC4に履き替えても1.5秒差を逆転するのは難しい
メルセデスはMでもHでもQ2突破できるがどっち選んでくるんだろうね
0201音速の名無しさん (プチプチW a907-ei1/)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:22:35.87ID:EFeic8im00808
フロントロー取れるチームのハードスタートってメリットある?
どうせ一度はミディアム履かなければならないのに、わざわざ蹴り出しの遅いハードをスタート時に履く必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています