X



【フォーミュラE】Formula E Championship LAP28【FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:46:31.84ID:Rmq+T+jp0
ここはFormula E(フォーミュラE)の総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮ください。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ https://mao.5ch.net/dome/

公式サイト ttp://www.fiaformulae.com/
ファンブースト ttp://fanboost.fiaformulae.com
公式YouTube ttp://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング ttp://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/
J SPORTS ttps://www.jsports.co.jp/motor/formulae/
BSフジ ttp://www.bsfuji.tv/formulae/pub/index.html

2020-2021年 シーズン7(暫定)カレンダー
R.01 1月16日 サンディエゴ チリ 
R.02 2月13日 メキシコシティ
R.03/R.04 2月26日/27日 ディルイーヤ サウジアラビア
R.05 3月13日 三亜 中国
R.06 4月10日 ローマ
R.07 4月24日 パリ
R.08 5月08日 モナコ
R.09 5月23日 ソウル
R.10 6月05日 未定
R.11 6月19日 ベルリン
R.12 7月10日 ニューヨーク
R.13/R.14 7月24日/25日 ロンドン

※前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP27【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1581739818/
0736音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:33:18.18ID:2AfkmsVE0
2-3ヶ月速いマシンに乗らないと感覚が鈍るっていう話だから、FEのドライバーはフォーミュラ復帰は難しそう
0737音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:35:43.43ID:y9HpjTcJ0
アウディが一抜けしたし欧州連中は皆エクソダスしそう
0738音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:52:22.97ID:7lZkKkQd0
VWがモタスポ休止か
それでアウディの方向転換か…合点がいった
VW、アウディ、ポルシェってモタスポ活動予算とかはほぼ独立してるからアウディvsポルシェとか普通にあるけど、再編でVWがいなくなるとアウディとポルシェがVWのやってた分野も補う役目をおうわけね
ではアウディ、ポルシェと2社もいるのは非効率だわな
0741音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 05:44:01.09ID:tTQotZ060
トト・ウルフも発言してる
FE側が何かアクション取れと
0742音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:33:43.27ID:DTzE6m5g0
かといって開発許したところで、市販EVと無関係の
開発に比例した序列になったらF1の二の舞になるし
0743音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:01:50.42ID:77CRnOBk0
BMWが本当に技術開発の余地がないことを理由にしてGen3を待たずに撤退するのなら他のEVレースするつもりなのかな
今のところBMWが出そうなEVシリーズってEV版DTMくらいだけど
IMSAも辞めるみたいだしたぶん予算の都合なんだろうな
0744音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:33:33.93ID:AjjcWa710
公式発表で「7年間やってきたが」的なこと書いてたけどさ、7年やってきたのはAASであってBMWは途中参戦だろって突っ込んでしまった
名前だけでも初年度からあったアウディと違ってbMWが出てきたのはシーズン5なんだからまだ3年しかやってねーだろと

DTMの事実上なくなったしBMWがやってるモータースポーツってもうGT3だけかな?
0745音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:39:54.68ID:w7SyRyEe0
ドイツは車が売れてないんだな
てかコロナウイルスの感染が日本の比じゃないから無理ないらしいが
0746音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:49:33.72ID:DTzE6m5g0
>>745
いや自国のマーケットなんてどのメーカーにとってもごく一部だろ

「世界で車が売れてないんだな」
ならまだ分かるけど
0747音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:49:49.73ID:77CRnOBk0
>>744
AASはどうするんだろうね
一緒に辞めちゃうのかどこかに供給してもらって続けるのか
0749音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:40:56.79ID:9x69w5GJ0
アウディに続き……BMWも来季終了後にフォーミュラEから撤退「技術開発の機会を使い果たした」
https://jp.motorsport.com/formula-e/news/bmw-to-quit-formula-e-after-2020-21-season/4920061/

ワークスやめてパワートレイン供給ぐらいになるのかな。
まぁBMW、メルセデス、アウディ、ポルシェって4社もいるのはってあるから
ドイツ的にメルセデスとポルシェ参入時点で抜けるのも内々決まってたのかね。
0750音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:04:21.44ID:fwLxw1PN0
カスタマーしかやらないとかもう日本メーカーバカに出来ないねえ・・・。ポルシェ以外はGT3GT4もいつまで売るか怪しい
0751音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:13:50.88ID:PspLmbTV0
泥舟、オワコンから2社脱出か
0752音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:15:55.48ID:fdBLsO6G0
ドイツメーカーのクソムーブっぷりが年々と磨きがかかってるな
ポルシェも確実に便乗するだろコレ
0753音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:41:50.58ID:77CRnOBk0
フォーミュラでVWグループ同士が戦っても宣伝にならないのは普通にわかる話ではある
ポルシェも本命はLMDhだろうから撤退する可能性はあるVWの社長がFE嫌いって話も聞くし
既存のチームを守るかメーカーの言い分を聞くのか決断を迫られてるな
0754音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:33:29.59ID:DkUYDhm50
何年後かには
F1に取って代わるとか言ってませんでした?
0755音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:40:06.48ID:AjjcWa710
>>747
IndyCarの方もコロナで大変だろうしどうするかね
0756音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:51:41.70ID:fwLxw1PN0
>>754
F1に救済吸収してもらって、F1のEV化が現実的だな
世の中がEVバブルの真っ最中にこれは不味いぞアガグ
0757音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:26:57.91ID:2oDOAlAg0
アウディに関して言えばラリーレイドのような環境でやりたいならエクストリームE行けば良いのにって思ったが宣伝効果的にはダカールか...
しかし開発競争ガチガチにしても撤退されるし、コスト考えて比較的競争抑えめにしたらそれはそれで撤退されるし運営は大変だな。
0758音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:09:25.53ID:IV0NlhYk0
FEでインホイールモータ(前輪)をやらないかね
0760フラッド ◆jFDVqjTHME
垢版 |
2020/12/03(木) 13:51:38.29ID:R0CQNhqU0
アガクは最初からF1に売る気だったけど、テクノロジーがついて来ないことには話にならないな。
39年までの独占使用料をペイできるのかね。
0762フラッド ◆jFDVqjTHME
垢版 |
2020/12/03(木) 14:20:07.65ID:R0CQNhqU0
完全EVフォーミュラシリーズのワールドタイトル権だからね。
ハイブリッドであるかぎりはF1も平行開催出来るし。

そろそろバッテリー側で満足出来る性能への芽が出てこないと、売りそびれかねないor良くて大幅ディスカウントな気がする。
0763音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:24:55.96ID:S46KmHXI0
6シーズンやってもF3に及ばないマシンじゃ観てるほうもエントラントもさすがに退屈じゃねーかな
もっとすごい速度で進化すると思ったけどデンチのブレイクスルーまで待てるかな
0764音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:33:38.96ID:77CRnOBk0
Gen3の初期案では500kwの話も出てたからやろうと思えばできるんじゃね
狭い公道でやる縛りがある以上ハイパワーを目指すにも限界があると思うけど
0765音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:37:52.04ID:Yusk1BWE0
EV車の当面の課題は航続距離の拡大と充電技術の進化だと思うんだけど
このカテゴリーは今の技術で走り切れる距離走り切っておしまいだからねぇ、レース好きではない電気自動車の購入層には響かないよね
0766音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:48:07.49ID:CWBkRjyD0
BMWって確か次のGT3車両も市販の直6使いまわしたエンジン載っけるんじゃなかったっけ?
FEだけは本気で続けてくと思ってたんだがアウディみたくLMDhでルマンにでも出るんかね
0767音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:50:00.15ID:HD7vCoIv0
MGUのハイパワー化なんていくらでもできるけど結局バッテリーの進化待ちでしか無い
これはEV全体に言えることだけど
バッテリーに革命が起きない限りいつまで経ってもショボいレースしかできない
0768音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:56:16.92ID:S46KmHXI0
エネルギー密度が現状電池の数十倍もあるガソリンが優秀すぎるのだ
地球が何千年もかけて精製したスーパー資源だな
0769音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:58:54.66ID:77CRnOBk0
WECはFCVに活路を見出してるしBEVのバッテリー問題は根深いな
Gen3は急速充電でピットインさせる予定だけどどうなるか
0771音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:09:38.52ID:TrlopceU0
ついこの前まで、フォーミュラEに続々と自動車メーカーが参戦するってなって、盛り上がってたのに、今度はいきなり撤退相次ぐってどうなってんだ。
0773音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:12:40.44ID:rK6raMzf0
FEはEV開発の場ではなくてEVイメージのために参戦してるんだから広告費で走らせてたようなもんだろ
そこをカットした結果なんじゃないの
0774音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:20:40.28ID:7OSrAQ7l0
>>771
メーカーが参戦する=盛り上がってるではないってことだな
公式のハイライト動画なんて未だに10万再生すらされんレベルだし、F1の50分の1も見られてない
結局現時点での電気自動車の購買層とレースみる層が被ってないんだろうなぁ
0775音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:50:37.82ID:pIkZPp1o0
バンドーンの扱い見ても
FEが下に見られてるの丸出しだわな
走っても今更F1乗れないだろ?こんな遅いマシンで遊んでるとF1とか無理無理ってメルセデスが思ってるが分かったというねw
チャンピオン決まってるんだから別にポイントに執着する意味もないんだから
何の為にバンドーンをリザーブにしてんだよw
0776音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:55:58.58ID:A8SP1D2Y0
>>775
他のチームで活躍されるくらいなら給料払ってでも留め置いて飼い殺しにする
0778音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:10:11.16ID:DTzE6m5g0
>>773
これだと思う

安い広告戦略と思って参戦してたが
いつまで経っても広告効果が上がらない
0779音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:33:53.14ID:NUZSqTgY0
こりゃセッテカマラも大失態だろ
日本残ってればF1無くてもホンダ関係者の目に止まってGTとかのシートも余裕であったやん
0780音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:34:22.55ID:+dTe5g570
メーカーに技術開発の面白味を持ってもらうために
バッテリーの開発が許可されるかもね
0781音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:34:38.74ID:NUZSqTgY0
>>740
日産はFEやめてNascarやるみたいな噂はあったし
0783音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:36:21.37ID:G5Oy81vs0
>>779
あほくさ
0784音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:36:21.63ID:2YgdUCv90
>>775
F1のリザーブなんて昔からそんなものよ
金曜日に陽性発覚したらバンドーンだっただろうけどね
0785音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:40:45.79ID:2YgdUCv90
>>779
GTにそんな価値ないからw
キャシディがFE転向した時点で察しろよ
GT+SFよりFEだからw
0786音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:57:01.27ID:4N+yyxej0
そりゃサラリーが
FE>>>>>GTだもんなぁ〜

素人目から見てFE参戦する利点って割と意味わからんレベル
ブランパンとかのGT3やIMSAの方が明らかに価値ありそう
0787音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:57:21.76ID:Yusk1BWE0
GTのそのものに価値はなくてもGTから先に繋がるカテゴリーはあるからな
WECが本気でFCVとかやりだしたらメーカーは完全にそっち行くだろうし、特に復帰するアウディなんてGTの外人ドラ大好きだし
0788音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:57:41.78ID:NUZSqTgY0
>>785
世界選手権というのはデカイもんね
ただ、車の速さ的にドライバーは満足できるのか?
0789音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:58:33.30ID:gZJkSZ5S0
FEってそんなにサラリー貰えるの?
0790音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:02:38.18ID:NRX/qG9y0
>>785
0791音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:03:46.02ID:uMveKwHq0
>>787
GTからWECのLMP1ステップアップみたいな形は良いと思うよね
トレルイエやロッテラーと、良いドライバーが進んでくれて嬉しい(それ言ったら中嶋一貴もある意味そうかもしれないがw)

FEがオワコン化してまたあっちが盛り上がりそう
0792音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:06:20.85ID:AjjcWa710
>>766
GTEすら1年で撤退したのにそれはないと思う
ただそうなるとDTM消滅で余った人員はどうするんだろうという疑問が残るんだけど
0793音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:18:01.19ID:7OSrAQ7l0
GTに価値はないと馬鹿にしてるけどつべのハイライトの再生数なんてFEとGT同程度だからな
無論それだけでカテゴリ人気の全てを測るのは無理だけど
0794音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:32:26.38ID:2YgdUCv90
>>788
レースの格と金がね

>>789
貰える
GT+SFを蹴ってFEに転向したドライバーはいても
その逆はない
FEを自ら蹴って転向したドライバーといえばアルボンのF1とローゼンクビストのインディくらいでは
アルボンに関しては金だけならFE残ってたほうが良かっただろうけどね
0795音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:33:59.87ID:gvYCUMJQ0
BMWはもうモータースポーツやれるだけの金無いよな
0797音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:42:04.81ID:4c/zYE0t0
GT3はカスタマー人気があるからな
良くも悪くも「やってる俺達が楽しいからええねん」感で持ってる
0799音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:48:32.25ID:MENbtUDZ0
テチータやダムスといった、どちらかというとバックの自動車メーカーより、チーム側が目立つ陣営が強くてイライラしてるのでは?
0801音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:06:50.69ID:S46KmHXI0
>>795
そのうちトヨタにゆるーく取り込まれるんじゃねーかなと思ってる
この先単独でやっていけないだろうし
0802音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:10:10.81ID:uHQM4M690
>>769
ルマン用FCVの開発をBS1でやってたが、水素充填に4分、これを2分にしたいと
0803音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:12:48.07ID:tIs4mn3g0
GT3に乗るのはアマチュア
ABSとかTCSみたいなドライバー支援機能がついているマシンで速くても評価されません
0804音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:15:22.42ID:A8SP1D2Y0
>>782
でもタイヤのグリップ力を上げると電費が悪くなるし・・・
いっそバッテリーの容量とかはそのままで初期の頃みたいに乗り換えおkにしてしまえばモーターとタイヤの性能を上げられるかな
狭い市街地コースだと若干不安だけど
0806音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:35:44.98ID:+CsVpeJ10
本当にただのアマチュアレースだとマニファクチャラーが思ってるんならわざわざワークスドライバー軍団やメカニック派遣しないでしょ
少なくともGT3はメーカーにとってやる価値のあるカテゴリーに間違いない
0807音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:41:47.49ID:A8SP1D2Y0
>>805
あとフリー走行から決勝まで、ドライから雨までタイヤ交換なしでいけるオールウェザータイヤを使うことで
コスト削減とか輸送費削減とかエコアピールとかそういう理由もある
0808音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:34:06.65ID:CWijoq/D0
GT3は今やメーカー所属プロがバッチバチに戦うメーカー宣伝の最前線だぞ
FEはメーカーが広告費を使いつつ、レースはフォーミュラピラミッド脱落者とレース屋に任せるスタイルで上手く回ってたと思ってたんだがな
メーカーが広告費を予算に入れられないぐらい疲弊してしまった
0810音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:37:20.86ID:tEb8NTaO0
FE以外で本気のEV出すとか言ってるアウディさん、DTMEVでは数年前の2トン近くあるコンセプトカーを更新せず使い回すもよう
0811音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:01:00.19ID:S4NLdK7z0
F1のシート落ちや寸前まで行ったドライバーの受け皿の欧州選手権としてFEは機能してた部分もあったけど、WECの最高峰カテゴリーが世界戦としてちゃんと機能するならメーカーやドライバーがそっちに移っても正直不思議ではないよね
マシンだってあっちのがだいぶ速いだろうし
0812音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:07:32.84ID:tIs4mn3g0
一般車でアウトバーンで200kmぶっ飛ばした方が速いというね
0813音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:08:33.32ID:S4NLdK7z0
BMWが取り込まれるなら多分協業範囲広げてるタタだと思うわ
トヨタは国内企業の救済で手が回んないだろうしな
0816音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:11:07.86ID:pIkZPp1o0
>>815
ほんとそれな
ドイツメーカ-は中国の犬だから仕方なく電気電気いってるだけで
特にメルセデスは中国のケツを舐めまくってる会社だしな
そのドイツメーカーにすらなんか違うくね?とか言われだしたらそもそもFE自体終わるw
中国はとっくに見切りつけてるしFEにはww
0817音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:33:19.85ID:2YgdUCv90
トヨタのハイブリッドやホンダのeHEVは世界に誇れるものだけど
日産のeパワーは糞糞&糞
0818音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:47:41.39ID:CWBkRjyD0
でもホンダの2モーターハイブリッドと日産の最新e-powerって燃費変わらないんだよなぁ
0820音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:06:26.80ID:CJ88eW3a0
e-powerってエンジンで発電してる電気自動車でしょ?
0821音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:07:14.18ID:CJ88eW3a0
>>816
DSテチータ抹消しててワロタ
0822音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:08:43.39ID:8CnVhzAq0
テチータってチーム国籍はまだチャイナだっけ?
0823音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:16:38.16ID:03Pz/Pq90
>819
ドラゴンみたいに独自とかでは。
ドラゴンも怪しいメーカーと組んだり、独自でやるといいつつメーカーの使ったりフラフラしてるが。

テチータ見てるとPUの性能ってより運用で勝負してる感じだからな。
0825音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:25:34.04ID:tTQotZ060
ベントレーもGT3ワークスから撤退か
悪夢の日だな
0826音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:29:48.56ID:+CsVpeJ10
>>823
いかに効率的に制御できるソフトウェアが開発できるかの戦いってずっと言われてるし独立するのも手だなぁ
0828音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:31:30.77ID:MPjBg2GP0
GT3は日産が次アウトだろうな
まぁ、厳密にはGT3やめてJAF Zデリバーする形になるから殆ど変わらん気もするが
0829音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:38:26.87ID:XypHbpVC0
ワークスからカスタマーレーシングへの流れだね
FEもそうなるんじゃないか
マニュファクチャラーももう割り切れない
開発できる範囲を広げない限り
0830音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 01:03:48.72ID:ubf6+SJk0
開発コスト上げたらドイツのメーカーすら残らないぞ
トトもコストキャップを前倒しで導入しろってコメントしてる
現にカスタマー供給で活躍してるチームはあるしメーカーは都合で出入りするものなんだからカスタマー供給だろうとチームが残る形になったほうがシリーズには良いことだと思う
0832音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 01:59:51.45ID:dmBRH7i90
FEってさ、別に自動車メーカーじゃなくてもいい気がするな
ボッシュとかシェフラーとか、日本だとデンソーみたいな部品屋か、三菱とか日立とかの電気屋がチームを作ればいいんじゃね
ソニーが車作った時代なんだし、日立なんか新幹線作ってるぞ
0834音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:34:53.57ID:uLE8aJzY0
>>825
そのベントレーはGT3後の活動としてハイパーカーとフォーミュラEを選択肢として挙げているらしいな。

>>833
Panasonicはシーズン6を最後に撤退してしまったっていう…
0836音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:45:00.32ID:NcOL07gr0
市販車EVへのフィードバックは、オープホイールよりも極論言えば走行距離と充電技術を極限で試せるダカールラリーの方が身になるってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況