X



【フォーミュラE】Formula E Championship LAP28【FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:46:31.84ID:Rmq+T+jp0
ここはFormula E(フォーミュラE)の総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮ください。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ https://mao.5ch.net/dome/

公式サイト ttp://www.fiaformulae.com/
ファンブースト ttp://fanboost.fiaformulae.com
公式YouTube ttp://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング ttp://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/
J SPORTS ttps://www.jsports.co.jp/motor/formulae/
BSフジ ttp://www.bsfuji.tv/formulae/pub/index.html

2020-2021年 シーズン7(暫定)カレンダー
R.01 1月16日 サンディエゴ チリ 
R.02 2月13日 メキシコシティ
R.03/R.04 2月26日/27日 ディルイーヤ サウジアラビア
R.05 3月13日 三亜 中国
R.06 4月10日 ローマ
R.07 4月24日 パリ
R.08 5月08日 モナコ
R.09 5月23日 ソウル
R.10 6月05日 未定
R.11 6月19日 ベルリン
R.12 7月10日 ニューヨーク
R.13/R.14 7月24日/25日 ロンドン

※前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP27【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1581739818/
0415音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:45:47.53ID:XXaejYwo0
興行としての世界選手権が難しくなるからアジアでEVシリーズ立ち上げとかが限界かね
0417音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:51:01.23ID:N6NjbiKK0
>>413
自動車メーカーじゃないからな、バッテリー開発の主役は
モタスポとは相性悪い
0418音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:13:33.84ID:ARHrdNqQ0
メーカーが増えたら予選制度でもやるんじゃない?
0419音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:52:40.21ID:akYrBxpf0
>>412
独立企業ならともかく、ルノーから強奪して合併とか絶対無理。裁判で余裕負ける
0420音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:55:09.61ID:m8hjREjZ0
どうだろう、ドライバーがペダルを漕ぐことで発電しながら走行するレースは?
0421音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 06:11:23.86ID:IzJPInqF0
ペダルを漕ぐなら、既に自転車レースがあるw
0422音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:53:08.66ID:VmQbdQXr0
https://twitter.com/autosport/status/1313084786630627328
現状はFIAに提出したプラン通りのカレンダーだけど、再びカレンダーに混乱がある場合には6連戦はないにしてもトリプルヘッダーくらいまでの平日レースのプランもありえる。
また週末レースにとらわれず平日レースを恒久化していく可能性も検討していて、BMW日産ベンチュリのチーム代表などからも支持の声がある。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0424音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 03:28:22.94ID:a08Tz49E0
現状コロナでまだサンティアゴで開幕できるか不透明だし、S6のPUが酷かったチームを除いて新PU開幕投入するメリットってあるのかな?
欧州投入オプションの方がテストも出来るし色々良さそうだけど
0426音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:28:14.77ID:RGLDzBSR0
あああああああああああああ、全固体電池すげえええええええええ
0427音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:49:41.56ID:CFn/ic7c0
固体電池はFEまだかね?神速の雷神と唄われる充電魅せてみろ固体電池
0428音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:37:21.67ID:LO4PlziL0
電池の容量はリチウムイオンの25%増しなんだな
このバスの航続距離は最適な環境で220km暖房使う冬は170kmみたい
0429音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:42:35.82ID:CFn/ic7c0
おいおい、どうやって開発しだいメルセデス?
少なくても、実用化は20年代半ばと聞いたぞ
0430音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 04:13:18.89ID:CFn/ic7c0
今バッテリ開発解禁したら、えらいことになるな
メルセデスがこの固体電池使って、フルボッコにされる
0431音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:36:57.47ID:owX7sKQv0
研究レベルでは完成してた、それを実用化(生産性、耐久性、コスト)待ちだったのでは
高くても、大量生産できなくても、バスには使えると踏み切ったとか

GEN3への採用は間に合わないが、GEN4で採用できれば大きいな
0432音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:38:34.07ID:VeghoiTI0
メルセデスの電池調達(OEM)先はどこなんだ?
中国以外ないだろうけど

そこが鬱陶しいところ
0433音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:47:57.54ID:MLhbynxU0
個体電池ってよく知らないんだが、超高速充電が出来るらしいな
もしかしたらSFレーシングゲームみたいにエネルギーチャージ・レーンを
走行してレースしながら充電出来たりするのか?
0435音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:41:33.50ID:XluGzyns0
耐久レース目線でほざいてしまった
無視されて結構
0436音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:49:11.15ID:AXsmx08N0
設備投資に金がかかるし普通にピットで充電したほうがよさそう
0437音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:55:46.15ID:ulCRPgkb0
ABB GEN3への充電時術提供を発表 2020年8月6日
http://evracing.jp/5978/abb-charging-gen3/

FIAフォーミュラE選手権とパートナーシップを結んでいるABBグループが、次世代のフォーミュラEマシンとなる「Gen3」に充電技術を提供することが決定した。
0438音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:54:09.25ID:aXTDu13/0
バスだと走行距離を把握しやすいからバッテリーの充電の管理がしやすいみたいな感じかな
0439音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:24:07.72ID:dkEzWkAU0
ランボルギーニのスーパーキャパシタの方が実用化が先だと思っていた
全固体電池は日本だと村田製作所だけか
0443音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:09:32.83ID:UhYQK+dz0
トヨタは2020年代の前半の実用化を目指しているらしいな
0444音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:51:19.41ID:THscjIWq0
トヨタって前から全固体やってたしな
0446音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:23:06.17ID:xVvW+ShI0
あれFEのセルって村田製作所製じゃなかったっけ?
ソニーから工場買ったやつ
0448音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:36:58.57ID:xVvW+ShI0
>>447
ああそういうことか
村田の全固体はイヤホンに使うようなほんとに小さいやつだよね
0449音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:53:30.90ID:Y3T63g8t0
FDKも全固体始めるね
村田製作所と同じく基板に組み込むような小さいやつだけど
0450音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:01:09.73ID:soIJ5ypm0
全固体電池ってリチウムイオンより性能出ないけど安全な酸化物系と
リチウムイオンより性能出るけど破損時に硫化水素出る硫化物系があるけど
>>425はどっちなんだろね
0451音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:17:50.87ID:dbgnTwXh0
power of dreamsという標語を使うメーカがなぜフォーミュラeに来ないのか(´・ω・`)
0452音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:20:51.73ID:821ykZRh0
>>446
現在は、マクラーレン製のバッテリー装置
探したら古い記事(2016/10/09)が出てきたが、?が付いてる

マクラーレン、フォーミュラE次期バッテリーにソニーのセル技術を採用か?
https://jp.motorsport.com/formula-e/news/ マクラーレン-フォーミュラe次期バッテリーにソニーのセル技術を採用か-836351/836351/
0456音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:45:25.24ID:/TpaVuU20
>>445
え?
0457音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:16:32.79ID:iO7PHHlF0
レギュレーション変更
単一サプライヤーが提供する物以外のスペアパーツの制限。
予選各グループの予選時間が6分から4分に短縮。
車両センサーの制限。
VCU(vehicle control units車両制御装置)のアップデートは1戦につき1度までに制限。
0458音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:18:21.96ID:iO7PHHlF0
皆ギリギリまで出ていかないから4分まで短縮されたじゃないかw
0459音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:08:29.10ID:JrJsnxya0
ていうかあの予選方式は変えないのな
もうちょっといい方法がないものか
0460音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:04:24.37ID:U/GOfQC/0
Q1-4で下位半分の順位確定

上位半分を2グループに分けてスーパーポールに進む6人を決定

今まで通りスーパーポール

みたいな感じにすると予選グループによる差の影響を減らせると思う
0462音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:43:56.89ID:b2aPinIW0
>>459
路面次第では、リバースグリッドになり易いから、面白いと思うが
トップ勢が最初に埃だらけの路面を苦労して走るのはみもの
0464音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:23:42.39ID:tcJAcWtK0
波乱が起きやすいし今の予選方式そのものは変えないでほしいな
0469音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:23:03.16ID:Onx04zC/0
そういえば調べた事無かったんだけど全個体電池って軽いの?
安全性とか溜めとける電力量とか良いかもしれないけど重かったらレースでは使えないよな
0470音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:15:38.09ID:S2EJq1MM0
アイフェルってどこだよ
0471音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:42:27.44ID:Qb6bSSDD0
ニュルブル周囲の山地名
本来ならホッケンハイムだったが、観客を入れてはやらないと断られ、
急遽ニュルブルリンクに、そのためドイツGPが使えないと
0472音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:09:38.58ID:tBsoj7Fj0
>>471
ホッケンハイムが2020年のドイツGP名乗る権利を持ってるから
ニュルブルクリンクはドイツGPを名乗れないというね
0476音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 04:42:26.03ID:quQbnobf0
https://the-race.com/formula-e/formula-e-driver-market-latest-nato-closes-on-ex-massa-seat/
ベンチュリはマッサの後任に2年間リザーブ兼テストだったノーマン・ナトが有力になった、チームメイトはモルタラのまま?

後はざっくりな話っぽいな
アウディ  ラスト?
BMW    エング?
マヒンドラ リン?
ドラゴン  ミュラー(自身が後1年やるかのオプションもってる?)
NIO   ○ターベイ(後1年契約あり) △マー△アプト△ブロンクビスト

カマラ、ダンブロシオもチーム探し?グロージャンはF1辞めた時のためにマネージャーが2チームと話し合いしてる?

ドライバーエントリー締め切りは12月7日
エントリーの発表は12月11日
0478音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:30:30.89ID:RkqP/qMf0
ドイツが本気になるけど結局テチータと日産が1-2なのがな
本気出したらこんなもんじゃないだろうと思うが
0480音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:47:57.04ID:VPkt3bUr0
DSテチータはDSが良いのかテチータがいいのかよくわからんよな
ルノーカスタマーの時からテチータ強すぎたし
0481音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:05:48.27ID:g6HfOUip0
現状各社モーターによる違いってどの程度あるんだろうね
テチータは制御がうまいんだと思ってるけど
0483音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:31:34.36ID:waBr69vx0
パワートレインの効率の良さ+バッテリー冷却能力の高さが決めてかな
レース終盤でも安定してるテチータは何かつかんでるな
0485音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:07:15.91ID:ed4eRSCY0
速さの秘訣はわからんけど曲がりなりにもワークスがこんだけ揃っててテチータに2年以上?追いつけないって不思議だわ
0486音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:12:44.21ID:/GtHh1TK0
ドラゴンとNIOもワークスつけて欲しい
現状も面白いがテチータに土つけんとな
0487音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:25:45.99ID:EySaoBml0
てか日産ってランキング2位だったんだな

戦力的には
DSテチータが抜けてて
日産・メルセデス・ヴァージン・BMW・アウディ・ジャガー・ポルシェが追う形か
マヒンドラとヴェンチュリーはワークスにならないと今後厳しいかもね
ドラゴンはスピードあるけど、決勝後半に沈むからチームの問題なのかなぁ?
ニオは論外
0488音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:42:30.74ID:c8A2iOEs0
マヒンドラもインド車メーカーだからワークスなんじゃないの
0489音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:46:13.93ID:qjjHPy0M0
FEスレ恒例突っ込みなんで…
マヒンドラもならベンチュリもなー
NIOは違うようになった

NIOはジーンズ頭からパワートレイン新しくしてくるっぽい?みたいだけど何処の使うんだろ。
NIOは18/19型使ってたから19/20型でも1アップデートと言われたらアップデートなんだよな…
どうせならどっか20-22型の新型をNIOに渡して実戦含むテスト距離を稼ごうは出てこないかなw
0490音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:05:27.48ID:zlyzNsMU0
BMWは開幕いい感じで今年はいけるか?
と思ってると中盤以降全然なんだよな
日産はその逆か
0491音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:50:21.88ID:0aZNViAX0
NHKニュースで国内初”公道レース(島根)”を取り上げてる

カートのレースでも準備に7年だとw
0492音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:32:53.04ID:ZPjZQyPP0
日産が本気を出せばワンチャン、と思ってた時期もあったが今の業績だとそんなことにリソース注いでる場合じゃないな
0494音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:28:27.94ID:wuQVOsW60
今のルノーPUも過給器周りは日産の技術がかなり入ってそう
0495音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:49:11.05ID:ZN3dZvIv0
>>491
前例がないことへの根回しだからなあ
まあこれで一応前例はできたわけだ
0496音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:45:35.16ID:KMTzRm9T0
>>494
実際今のルノーPUのERSはインフィニティ(日産)との共同開発なはず。
ルノーF1のマシンにインフィニティのロゴが入ってるのもそういう事らしいし。
逆に日産FEは日産/ニスモだけでなく、ルノーF1からもエンジニア派遣されてる的なことをニスモ社長の片桐さんが言ってたな。
0498音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:52:39.20ID:9rgqi9cA0
ポルシェとメルセデスが参入した後に新規参入希望メーカーが全く音沙汰ないな
0500音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:34:39.97ID:4WJr+XtS0
>>499
このタイミングでインディ乗ってるってことは、F1ポルトガルGPのFP1乗る話は結局まとまらなかったんかな。
0501音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:52:05.55ID:YEYWRwyU0
>>499
レギュラードライバーが奥さんの出産でテストに参加できないから代役として呼ばれただけ
元々ダコスタとRLLはBMWのIMSAプログラムでコネクションがあったしね

勿論これがきっかけでダコスタがIndyCarに参戦するって可能性もあるけど、あくまで今回はただのテスト代役でしかないよ
0503音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 05:47:38.84ID:Qd3K9ToL0
ジャガー、テストリバリーとサム・バードのレーシングスーツ姿をSNSにアップしてるけどPanasonicって離脱したんかな。
Panasonicロゴ何処にも無かったし。
0504音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:27:08.70ID:SFTk0Ifd0
>>502
二年前はブエミのパートナーにアルボンを起用すると発表してテスト走行も予定してたのに
レッドブルがアルボンを欲しがったから仕方無く譲ってローランドに代わったんだよな
0505音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:32:09.49ID:FEXF8uCm0
FEで日産に乗りルマンでトヨタに乗るブエミさんはRBホンダのリザーブドライバー
0506音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:32:27.61ID:23oYoT3f0
F1でアルボンが23を使ってるのは罪滅ぼしの一環なのかもしれない
まあフェルスタッペンが33なので下一桁を合わせたというほうがありそうだが
0509音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:20:57.72ID:gPkLaarS0
WRCのヤリスにもパナソニックついてるけどそっちも辞めるのかね
0511音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:23:14.34ID:wUR5wVpN0
単なるスポンサーでしかないし、スポンサーメリットもいまいちと
0512音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:27:58.72ID:c+0nRsXE0
このパナってザウバーNECみたいにイギリスなりドイツなりの現地法人?
0513音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:29:30.35ID:wUR5wVpN0
ジャガーレーシング、パナソニックから分離
https://e-formel.de/kurzmeldungen/jaguar-racing-trennt-sich-von-panasonic.html

『e-Formel.de』の取材に応じて確認したところによると、
2020年のベルリンE-Prix以降、パートナーシップの更新は
行われないとのこと。今後は「ジャガー・レーシング・
フォーミュラEチーム」としてスタートする。

「シーズン7からチームはジャガーレーシングとなります」
「パナソニックとの長年にわたるフォーミュラEでの
パートナーシップは自然に終わりを迎えました。
過去4シーズンにわたってチームに多大な貢献をしてくれた
パナソニックの皆さんに感謝したいと思います」

来シーズンの新たなウェアパートナーであるDR1VAを発表した。
このイギリスのファッションブランドは、ジャガーチーム全体に
装備を提供し、ファンアイテムを制作する。
「DR1VAにジャガーレーシングの公式ウェアパートナーが
見つかったことを大変嬉しく思っています 」とジャガーチーム
リーダーのジェームス・バークレイは語った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況