X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 78laps

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-0/Px [27.143.47.249])
垢版 |
2020/06/13(土) 16:55:35.09ID:z1d306qx0
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 77laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1590235849/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0978音速の名無しさん (ワッチョイ dd44-mXGD [124.145.224.169])
垢版 |
2020/07/10(金) 12:57:00.35ID:G5j2tm/O0
>>971
元々F1にタバコスポンサーが多かったのが主にヨーロッパでのタバコの間接的広告の為だし、そんなもんじゃね?
マイルドセブンはスポンサー料に見合う宣伝効果は有ったんだろうか?
日本のタバコブランドが世界で売れてるイメージがあんまり無いんだけど。
それとも、日本国内での宣伝が規制されて余った宣伝広告予算を取り合えず使おうとか?

昔はイギリスとドイツだけだったけど、EU圏で全面禁止になってもマルボロは長らくスポンサーしてたよな。
ロゴ出てないのに意味あんの?って思ってた。

>>977
それは宣伝の話じゃなくてタバコそのものの話だし、責めるなら害があるのを知りつつ販売を許してる各国政府じゃね?
今の日本だって、体に直接的にも間接的にも害のあるアルコールの宣伝を堂々とやってるし。
0979音速の名無しさん (スッップ Sd4a-OtCy [49.98.218.95])
垢版 |
2020/07/10(金) 13:09:52.45ID:6zujV/Prd
>>977
郷愁の話はしてないでしょ
新規参入のタバコ会社なら郷愁って言葉はおかしいし

地球の一部で禁止されている商品の広告がいかんというなら、
マルティーニやジョニーウォーカーはいかんのかな。イスラム教圈ではダメだよね?
0981音速の名無しさん (ワッチョイ 26f5-kYYI [153.170.174.30])
垢版 |
2020/07/10(金) 14:34:53.86ID:+EyTfZz30
>>976
キャメルは増額したんだ、てっきりJPSに逃げられたロータスの足元見て安く
契約したのかと思ってた
セナが増額要求したのは知ってたけど全部持ってっちゃったとまでは思ってなかった
ホンダに泣きつけば出してくれそうなもんだけど当時はまだセナはそこまでじゃないか
0982音速の名無しさん (スッップ Sd4a-OtCy [49.98.218.95])
垢版 |
2020/07/10(金) 14:36:22.71ID:6zujV/Prd
>>981
セナの場合は、取れるものは全部取る、でしょ。
ロータスがいくら出すかは関係なく、ホンダからも貰えるなら貰えるだけ貰う、なんじゃね
0983音速の名無しさん (ワッチョイ 26f5-kYYI [153.170.174.30])
垢版 |
2020/07/10(金) 14:42:06.72ID:+EyTfZz30
お金持ちだからお金には人一倍シビアなんかね
0985音速の名無しさん (ワッチョイ 26f5-kYYI [153.170.174.30])
垢版 |
2020/07/10(金) 16:33:17.74ID:+EyTfZz30
マイルドセブンは海外で売れたのかね?実際吸えば高品質であることはわかったろうけど
0986音速の名無しさん (スッップ Sd4a-OtCy [49.98.218.95])
垢版 |
2020/07/10(金) 18:34:42.20ID:6zujV/Prd
別に日本国内向けの広告だったとしてもいいんじゃねえの
0988音速の名無しさん (スップ Sd2a-O4f/ [1.66.102.108])
垢版 |
2020/07/10(金) 20:06:07.35ID:Em4bILGxd
実際、F1ブームの時からマルボロが日本で一般的に吸われるようになったし、一時的だったけど7upも売られてたからF1の広告効果は高かったよね。
今は見る影もないけど。
0994音速の名無しさん (ワッチョイ dd44-mXGD [124.145.224.169])
垢版 |
2020/07/10(金) 22:01:18.17ID:G5j2tm/O0
>>986
マイルドセブンて当時の国内での知名度は十分過ぎる程あったと思うんだけど、国内向けメインでF1スポンサーてどうなの?
やっぱり>>984の言うようにとりあえず予算使わないとって感じだったのかな?
よく年度末の公共工事は予算を余らせると次から減らされるからそれ程必要なくてもやるって言うやん?

俺は吸わないけど、喫煙者って同じ銘柄ばかり吸うだろうから、F1きっかけで興味を持ってもらって新しく試してもらうにはいいかもね。
また、それ程味に拘りが無い人なら格好良さで選んでくれるかも知れないし。
マルボロなんかはモータースポーツが相当知名度と売り上げに貢献しただろうね。
0995音速の名無しさん (スフッ Sd4a-pFN/ [49.104.19.197])
垢版 |
2020/07/10(金) 22:28:07.97ID:xTHtXgTQd
>>994
内情は全く知らないけど、当時のJTは多角化戦略で、その後失敗してほぼ全て売却した。
想像だけど、マイルドセブンブランドを高名にして世界市場でタバコを売るとか、タバコ以外の製品に展開するとかの案があったかも。
予算使い切りというより、新プランにどんどん予算が付くステージだね。F1流行ってるから押さえとくか、みたいな。
0996音速の名無しさん (スッップ Sd4a-OtCy [49.98.218.95])
垢版 |
2020/07/10(金) 22:39:05.13ID:6zujV/Prd
>>994
そんなこと言ったらキャビンもラークも充分に知れわたってたけど国内レースに広告打ってたからね
知れわたっていたら広告は必要ない、ではなくて
知れわたっていても広告は打つものという考えもあるでしょ
0997音速の名無しさん (スッップ Sd4a-OtCy [49.98.218.95])
垢版 |
2020/07/10(金) 22:40:37.17ID:6zujV/Prd
F1での広告とあうのは、認知を高めるというよりブランド力を高めるために打つものでしょうね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 6時間 1分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況