X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ153【INDYCAR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:39:51.32ID:8lKKe5Kd0
・次スレは>>970 を目安に立ててください。立てられなければ誰かに依頼。
・スレ立ての際に本文1行目を↓にしてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1588566171/
IndyCarSeries公式サイト
ttp://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
ttp://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードのみ)
ttp://www.livetiming.net/firestone/
公式YouTube
ttp://www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
ttp://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト(2019シーズン用)
ttps://www.gaora.co.jp/motor/2776650
ホンダ公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
ttp://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
ttp://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
ttp://www.indy-amano.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005音速の名無しさん (ワッチョイW 6db8-sQYz)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:42.75ID:rOph0/Z/0
>>3
そんなあなたにはNASCARがお勧め
0013音速の名無しさん (ワッチョイW 6db8-sQYz)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:33:29.13ID:rOph0/Z/0
>>11
YouTubeで見るときはネタバレに注意な
当たり前のように色んな動画のサムネでネタバレされるから
0015音速の名無しさん (ワイーワ2W FFf2-Trr0)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:47:00.77ID:3LYIyhORF
今見た、30分もたたずにテキサス終わってもうた(´;ω;`)
0017音速の名無しさん (ワッチョイW ca7c-9LWz)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:11.74ID:+TDU0bOq0
>>8
たしかにwwwフリー走行の間に黒レースのヤバさに気がついて避けてのアタックではなくウォームアップで踏んでしまうとこが琢磨らしい。また経験つんだな。てかナスカー黒レーンつけるなよ。琢磨得意の大外が出来ないじゃないかwww
0018音速の名無しさん (ワッチョイ 5d3b-jG9V)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:13:09.65ID:BIJRh6dY0
観客いないとすげー野良レース感あるなwwwwwwww
0020音速の名無しさん (ワッチョイW 1ac0-18ij)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:24:14.36ID:CJOYZmar0
なんだよあのNASCARの路面め
0022音速の名無しさん (ワッチョイW ca44-c+sA)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:39:32.23ID:cHrnwLcY0
スタートすらしてないからリタイアじゃないよな
0023音速の名無しさん (ワッチョイ 5d3b-jG9V)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:48:38.99ID:BIJRh6dY0
しかしまぁつまらないレースだったなw
0027音速の名無しさん (ワッチョイW ca7c-9LWz)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:37:58.44ID:+TDU0bOq0
どちらにしろウォームアップからあのヤバイラインに踏み入れた琢磨のミスかな。手前のコーナーでイン甘くなって次よせにくく、その時運悪く黒ラインの所が雲っててライン選択あやまったんだろ。

もしレースに出てても熱くなって抜く時に黒ラインのって壁行きしてた恐れもある。

また新しい教訓ができたな。次頑張ればいいよ。
0028音速の名無しさん (ワッチョイW caf6-dIK2)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:53:30.36ID:NmYjfYgC0
相変わらず琢磨さんはクラッシュ癖直らないみたいだな残念。
0029音速の名無しさん (ワッチョイ ea03-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:55:02.82ID:RS2CKpVs0
いまいちだったが、まず始めた事には意義がある
0033音速の名無しさん (ワッチョイW ca7c-9LWz)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:46:01.97ID:+TDU0bOq0
>>28
琢磨の中で黒いライン=レコードラインと思いこんであのナスカーラインに入って行ったんだったら本物のレーサーだな。そういう人と違ったことするからクラッシュもするが優勝もするのかもしれないwww

まぁオーバルだと黒いゾーンはタイヤカスのヤバヤバゾーンだけど。
0034音速の名無しさん (ワッチョイW ca44-c+sA)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:56:08.98ID:cHrnwLcY0
>>26
8時30分からに変更になった
0035音速の名無しさん (ワッチョイ 866c-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 15:03:20.57ID:cQ1QEVfG0
こういう所が琢磨らしいけど
いつになっても評価が低い理由でもあるわな
0036音速の名無しさん (ワッチョイ 4aec-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:01:33.16ID:7wKm2NH+0
地味に快走してた金玉さん、ピットストップの毎に順位爆下げしてたのには涙が…
カラーリングが金玉風になってもやっぱりレベルは今までのAJF。
しかし、ABCカラーじゃないとAJという認識ができ辛いですなw 
金玉がエースナンバー14付けるのも違和感というかなんというか
0037音速の名無しさん (ワッチョイ 6d12-YXp/)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:19:44.83ID:LGoEyITG0
公式のダイジェストをYouTubeで見たけど、
なんか無観客だとヴァーチャルでもいいような…w
熱気がないし、観客席を映さないし、単調で人工的な
0038音速の名無しさん (ワッチョイ 8512-IXqw)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:28:50.23ID:vPe3Xk9/0
開幕戦。
師匠ならではのシーズンのウォームアップ。いつか必ず、
over the wall, fly to the moon.
coming soonやで。
0039音速の名無しさん (ワッチョイW ca7c-9LWz)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:36:29.71ID:+TDU0bOq0
>>35
琢磨コメントでセッティング攻めすぎてやらかしたみたいなコメントしてたけど、まさかあのナスカー黒レールに乗りっぱになってぶっ飛んだと認識してないのか?wwwそれだとかなりヤバイ。起こったことは仕方ないけど誰か助言してやるスタッフはいないのか。www

琢磨ぐらいのキャリアドラだとチームスタッフも助言しにくいだろうけどそこらも見直さないと更に上のステップにいけないぞ。
0041音速の名無しさん (ワッチョイW ca7c-9LWz)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:47:00.50ID:+TDU0bOq0
すまん。連投で。他の記事のコメントだと上のライン行き過ぎたと認識してたみたいだな。わかってたらよかったよ。www

これも経験にして次頑張ればいいぞ。クルーには飯ご馳走しとけよwww
0046音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-/rgs)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:13:39.25ID:Odvq0zota
ウィルパワーは
右リアタイヤはまってないのに
ピットアウトしようとするし
インディチャンプは
右後脚の蹄鉄がレース中に外れるし

同じ箇所のトラブルで負ける今日の親子…
0048音速の名無しさん (ワッチョイ 3e03-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:18:36.59ID:A7oIsO5D0
ニューガーデンは遅かったが3位に入るとはさすが、ドタバタしない貫禄
0049音速の名無しさん (ワッチョイW 6db8-sQYz)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:32:23.52ID:rOph0/Z/0
http://www.indy-amano.com/2020/06/2020-indycar-r1-300.html
天野さんの記事
ディクソンは去年のハータのラインを参考にシミュレータでテストしてきたとのこと

大ベテランがルーキーのラインを参考にするって凄いね
こういうところがディクソンの強さなんだろうな
0050音速の名無しさん (ワッチョイ 3e03-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:54:29.72ID:A7oIsO5D0
開幕前特集で、ガナッシは別カテゴリーに行っていたエンジニアを
インディカーに集めて、かなり増強したような話をしてたような
0051音速の名無しさん (ワッチョイ 5ddb-INBt)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:13:50.84ID:12OtVCTZ0
たっくんの予選クラッシュ見たけど、ダウンフォース削りすぎたという方が原因高そうだな
ダウンフォース削りすぎて更に攻めたラインを取った感じ
やっぱあれか?シールド30キロ分削ったセッティングにしたのかな?

まあ今回はしゃーない、14戦中7戦勝てばチャンピオンだろ、余裕だなw
0053音速の名無しさん (JPW 0H5a-uyzx)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:36:30.89ID:kacMIVQKH
>>50
IMSAのフォードGTが無くなったからそこにいたエンジニアがインディカーに来たんだろうな
ローゼンもクラッシュするまで速かったし今年のガナッシは強いぞ
0056音速の名無しさん (ワッチョイ d90b-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:26:15.78ID:/n9s15EB0
折角セブンイレブンカラーだったTKほとんど映らなかったな
最後のイエローでラップバックできるまでずっと最後方だったとは言え中盤展開がダレたときに1分ぐらい映してあげてもよかったのに
0060音速の名無しさん (ワッチョイW 6db8-sQYz)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:53.00ID:rOph0/Z/0
>>50
3台目が復活したのもそのおかげ


>>59
エンジン周りのレイアウト次第で熱害の影響は変わってくるからそういうところかもしれない
0062音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-Zt0w)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:13:54.85ID:Krj4zulHa
>>57
稲嶺さんがブログに書いてくれましたよ。
0063音速の名無しさん (ワッチョイ a1b9-Ee3U)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:23:01.65ID:SJ3C6Wgj0
>>61
本場だとインディカーファンはNASCARファンをアホと思ってたり、逆に西欧かぶれのインディカーファンがNASCARファンに馬鹿にされてたりするんかなw
どっちにも独特の味があって良いレースだし、両方知ってると更に互いのレースが楽しく見られるもんだけどねぇ。
0064音速の名無しさん (JPW 0H5a-uyzx)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:32:04.77ID:0lK/mcPvH
>>63
バンプドラフトとかクラッシュ時のごちゃごちゃ具合はNASCARじゃ無いと堪能できない味だよなw
先週のブリストルの終盤はNASCARらしさが詰まってたと思う
0065音速の名無しさん (ワッチョイ b9ee-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:39:25.66ID:0PjfnvuZ0
NASCARが若干悪者wになってたけど、あのタイヤ痕みたいな扱い受けてた黒ゾーンはPJ1なのかな?
PJ1は軽量なフォーミュラーカーに合わないのか、ファイアストンに合わないのか、劣化してホコリ吸い付いてグリップ落ちたのか
なんにせよ、NASCARのマーブルが悪いわけじゃないよね
0067音速の名無しさん (ワッチョイW 0a42-BqaJ)
垢版 |
2020/06/08(月) 02:10:46.57ID:6zvkZoaN0
>>65
黒くなってる範囲からして去年秋に撒かれたPJ1だね
俺としては長期間放置されて乾いたPJ1がコーティングみたいになってグリップ落ちたのかなと思うけど実際どうなのか気になるとこ
0068音速の名無しさん (ワッチョイ b9ee-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 03:32:16.58ID:0PjfnvuZ0
>>66
タイヤカス=マーブル
「タイヤカス掃除したから、外側使えますね!」みたいなこと言ってたけど、原因がPJ1なら「変わらねーだろ」と思って
PJ1関係なく「NASCARの〜」と言ってたなら、NASCARの「タイヤカスほっとかねーだろ」と

>>67
いずれにしろPJ1の劣化クサイっすよね
ドラッグレースは常に使って、毎開催塗ってるんだろうから剥がせないなら、いっそ上塗りしちゃえば面白くなったのかも?
今回は想定外みたいだから仕方ないけど
0069音速の名無しさん (オッペケT Sred-pBIC)
垢版 |
2020/06/08(月) 03:34:50.09ID:Sk0uWI4Wr
>>46
連動しているのか!
0070音速の名無しさん (ワッチョイW 6db8-sQYz)
垢版 |
2020/06/08(月) 05:39:55.47ID:4swh5lsd0
http://blog.gaora.co.jp/indy/2012/09/4886
ホンダエンジン勢がトラブルに見舞われた事に対するこちがおブログ
今年から許可されたアンチストールシステムをホンダエンジンだけが採用した事に原因がありそうって事らしい


>>65
ターンだけが黒くなってたしPJ1だろね
NASCARのタイヤラバーで黒くなったんだとしたらストレートにもその跡が残ってだはずだし
0073音速の名無しさん (ワッチョイW 6db8-sQYz)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:24:32.95ID:4swh5lsd0
改めて調べてみたけど、去年の11月のNASCARテキサス戦でアウトサイド側にPJ1塗ったって出てきた

半年放置されたからなのか、ファイアストンのタイヤには合わなかったのか、どっちかの理由であのラインに乗るとグリップが最悪な事になったんだろうね


>>71
https://fansided.com/2017/08/19/nascar-what-is-pj1-trackbite/amp/
正確にはPJ1 TrackBiteとかVHT TrackBiteって呼ばれる薬品のことで、ドラッグレースやNASCARで路面のグリップを高めるために塗布されるんだよ
0074音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-l8oF)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:27:13.38ID:arXyFfV7a
>>71
NASCARで使用されてるトラクションコンパウンドとかグリップ増強剤とかって呼ばれる薬品
単純に言えばベッタベタで粘性の高い液体
テキサス、ケンタッキー、ロードンとか特定ラインが絶対的に有利でバトルが難しいトラックでライン選択の幅を広げるために使われてる
0079音速の名無しさん (ワッチョイW 6db8-sQYz)
垢版 |
2020/06/08(月) 11:49:53.31ID:4swh5lsd0
>>75
村田さんがインタビュー苦手そうなのは俺も感じてた
今までも天野さんとの会話で変な間が生まれることちょこちょこあったし

まぁ面と向かって話してるわけではない人と改まった会話をするのって難しいよね
0087音速の名無しさん (JPW 0H5a-uyzx)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:10:05.92ID:0lK/mcPvH
考えてみりゃNASCARの最終盤で使われた後は真冬なんだからテストぐらいでしかテキサスは使われないだろうし
シーズンが来た頃にはCOVID-19のせいで誰も使えなくなったんだから
実はずっとフォーミュラカーが踏んだらツルッと滑るエリアがアウトラインにあったなんて誰も気づけないのか
0094音速の名無しさん (ワッチョイW 6db8-sQYz)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:21:18.48ID:4swh5lsd0
噂を書くならソース貼れよ
インディ500を無観客ではやらないってのはペンスキーのコメント読んだから知ってるけどさ


>>92
インディ500って毎年同じ席を更新できる制度でやってきてるから間引き開催も無理だよなぁ
というかパンデミックになる前に購入されたチケットだけでもすごい人数になりそう
0096音速の名無しさん (スップ Sdca-TXsT)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:51:22.39ID:zBG16tD8d
さすがに夜通しインディー見てから出勤は辛いけど、夏休みの一週間後にまた休むのもなぁ…
例年なら休み易いのにね。
休み取ると琢磨がスタートでいきなりやらかしそうだから休みは敢えて取らないで頑張るかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況