X



【ルノー】ダニエル・リカルド #10【No.3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:14:58.21ID:2xMh505g0
オーストラリア期待のドライバー、ダニエル・リカルド(リチャルド)のスレです
表彰台に上がると靴にシャンパンを注いで飲む母国伝統のシューイを披露するがよく思われてない・・・

Daniel Ricciard
ttp://www.danielricciardo.com/
ルノーサイト内紹介ページ
ttps://www.renaultsport.com/daniel-ricciardo-11893.html
Formula1.comより
ttps://www.formula1.com/en/drivers/daniel-ricciardo.html
本人ツイッター
ttps://twitter.com/danielricciard

F1での経歴
2010年 トロロッソ(リザーブ)
2011年 ヒスパニアレーシング (HRT)
2012〜2013年 トロロッソ(レギュラー)
2014〜2018年 レッドブル
2019〜現在 ルノー

前スレ
【ルノー】ダニエル・リカルド #9【No.3】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1578837262/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0471音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:17:18.99ID:D3UzxCEX0
あんなにお金使ったのに1回も勝てなかったよー><(豊田章男)
0472音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:19:29.35ID:9wPOYcqz0
>>470

バカキムチ
0473音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:29:02.23ID:Keo6u8yV0
ホンダとトヨタの無様な負け方は2000年代メーカーチームに気圧されてたプライベーターには励みになったろうね
金で全て決まる訳じゃ無いホンダとトヨタを見ろ俺達より遅いじゃないかとね
0475音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:51:20.21ID:YkHeWT1m0
>>461
組合と政府との合意がされてない。
政府は国内の雇用を守って組合と合意しないと金を出さないと言ってるのに
国内工場は畳むけどF1は続けますなんて言い分が通る可能性は低い。
マトモなCEOに首をすげ替えられて終わりだろうな。
0476音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:59:40.75ID:p4dR62eI0
>>462
オレなんかググっちゃったわ☆
0477音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:21:09.15ID:57rkCcpL0
クロチルド・デルボス暫定CEOはF1に熱心ではないとされていた人物だろ。
その人が継続すると公式に明言してんだぞ、5chの名無しの希望的観測
なんてなんの意味があんのよ?
0479音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:46:16.87ID:57rkCcpL0
>>478
アレルギーじゃないだろ、ルノー本社のCEOがF1継続すると明言した事実がある
んだぞ。それを覆すのはホンダ信者じゃ無理だな、そんなの理屈だろ?
0480音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:54:07.99ID:sPmH572y0
なんつーか、自分の世代を一段飛ばしで次の世代に行っちゃった感じだね

フェラーリもレッドブも次の若い世代をエースに据えてチーム作りをしている、こうなるともう年上の自分がわざわざ介入できる余地は無くなる
メルセデスだけはまだ年長のルイス中心だが、この次はやはり次世代のジョージラに移行しそう
もしジョージラやバンオが実力を示せないと、メルセデスはルイス引退後にしばらくはエース探しに苦労しそうだけど、そもそもルイス引退も何年先になるかわからないし
そもそもメルセデスが何年先までF1してるかもわからない

ダンは世代的にはチャンベと同じなので、チャンベ全盛期から少し過ぎたあたりから次世代のマックスフェが台頭するまでの間
2014年15年16年しかチャンスが無かった
0481音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:44:57.74ID:mCJWwIVm0
誰も断言なんかしとらんし、したとしても後任のCEO次第

ホンダファンからしたら確実に下と確定してる敗け役PUが居なくなるのも寂しい
0482音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:03:52.44ID:xe29VaAW0
>>481
30年振りにたった1年ルノーの成績上回っただけでいい気なもんだな
30年も無様にルノーに負け続けた癖にw
万年負け役はホンダさんでしょ?
これまで何人のドライバーにバカにされた?後ろにパラシュート付いてるだのGP2エンジンだのこんなにバカにされたメーカーってあるの?
0483音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:22:41.20ID:Tecf9lDS0
目糞鼻糞を笑うと言う奴だな、滑稽滑稽。もっとやれw
0484音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:31:59.39ID:N5ml2t0/0
>>482
お国のメーカーがF1エンジン開発して参戦してくれたら良いですね
0486音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:23:22.55ID:OuFDzjQg0
>>480
リカルドの世代って言うとボッタス、ペレス、ヒュルケン、ベルヌ、エリクソン、ハートレーか
今の若手達の華々しさに比べるとなんつー地味なメンツだよw
確かに取り残された感あるねぇ
0487音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:49:16.93ID:8Ha2neLZ0
レス番480がトンでるけど、また変な略称使ってるヤツか?w
0488音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:54:36.49ID:hD/NFRaS0
>>480
すべてはマックスのせいだな
あいつの登場で世間の関心がリカルドの世代を一気に飛び越えてしまった

もしリカルドがチャンピオンになるにはウェバーが1年早く引退して2013年にレッドブルに乗るしか可能性は無かった
0489音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:48:51.79ID:UiapI6La0
リカルド
「2013年にレッドブルに乗れていたら僕がチャンピオンだった」

何度も公言している台詞だがw
0492音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:30:48.44ID:ioLVTX6P0
チームメートがノリスってのが地味に厳しいな
評価低いが予選はまあまあ速いし、レース馴れしてくる来年辺りからはかなり苦しい闘いになりそう

タッペンにぼこられて2ndやってた方がマシな評価貰えたんじゃないかな
0495音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:58:30.71ID:U+k9rXLq0
若き皇帝ベッテルを超えた最強の猛獣ドライバーリカルド。そのシューイが世界を変える。
0496音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:27:24.56ID:LvzC1pDQ0
理想を言えばリカルドにはメルセデスで走って欲しい
同じ車ならハミちんをフルボッコにできると信じているよ
0497音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:43:57.82ID:mufrb35A0
市街地ならイケると思う、ルイスは市街地苦手
バクーではテリボに2年連続で普通に負けてたしシンガでは2016年ニコロズにまったく歯が立たなかった
0499音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:04:57.96ID:iyHw7UhE0
リカルド信者って頭おかしい奴しか居ないから…
0500音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:22:08.23ID:mcvsvvNW0
>>481
だったらルノーがF1継続したらお前は死ねよ、いい加減な気持ちでいい加減な事
言うなよ。今年でルノーが撤退したら俺が死ぬ。
0502音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:22:39.39ID:X94X5vNN0
低速コーナーがチートクラスに速いメルセデスに乗ったらマジで誰もリカルドを抜けないね
0503音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:06:57.52ID:G4El3pff0
フェラーリが駄目ならレーポと表彰台争いくる?
0504音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:22:02.41ID:GhKpmA4Y0
>>502
でも明らかに速かったのは去年の序盤数戦だけだったよね
低速コースモナコではメルセデスが独走かと思いきやマックが普通にトップハミよりペース速かったし
ハンガリーもマックがポールだったし
シンガポではなぜかフェラーリがワンツーだったし
0505音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:30:41.72ID:OsXjqE4b0
>>504
お前、そのセンスの無い略し方をやめろよ!
キモくて鳥肌立つわ!
0509音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:28:11.66ID:GhKpmA4Y0
いちいちシンガポールって書くのメンドイんよ
長い言葉を略すのは昔ながらの2ch文化だよ
0510音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:41:08.48ID:LllW26Tw0
>>508
酷いアレルギーだな
生き難いだろう?
キミは体質改善に務めるべきだね
0511音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:59:34.89ID:+4sDV8NG0
リカルド信者ってやっぱ気持ち悪いな
まぁリカルドが気持ち悪いからしょうがないのかな
0512音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:28:28.54ID:KuP6CD+10
予測変換あるからさほど苦労せんと思うが…
それ以前にシンガポールをアルファベットで略するのは見るけど、その略し方は初めてみたな
0513音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:13:39.04ID:8uAaHT0/0
今期リカルドを勝たせてはいけない
シューイでコロナ感染するから
0516音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:36:41.60ID:OBUliqt90
>>514
他のカテゴリーでやってくれ、と
今となっては本当にベッテル、フェルスタッペンに勝ったのかが疑わしいレベルだわ
0517音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:11:24.31ID:YrHCFVfm0
評価の高かったヒュルケンベルグを初年度から上回ったんだから、やはり速いドライバなんだよね(´・ω・`)
0519音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:20:59.24ID:vEQ+Ctx00
>>517
一度も表彰台に上がったことが無いヒュルケンが評価高いわけないだろ
0520音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:27:14.04ID:Xighudy40
ニコヒュルケンベは予選が速い、相方にはだいたい勝ち越していた

また去年評価が高かったカルロスサイと組んだ時も予選決勝共に上回っていたから
評価が低いわけがない
0521音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:47:03.78ID:2LpazRE40
スポンサーに逃げられたらシート失ったから、所詮はその程度の評価だけどな
ペイドラにしては良い方だってだけで、金出して乗せたいドラではない
0523音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:41:38.13ID:7L1vvxUb0
F1関係者でリカルドがベッテルに勝ったと思ってる人はいないよね
0524音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:54:20.32ID:aZfZImQc0
そういうは当のベッテルが一番嫌がりそう
恥ずかしいから止めてくれ
そっとしといてくれとw
0525音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:29:41.18ID:964jfto30
>>522
つまりレッドブルにいる気がなかったとw
>>523
翌シーズン、リカルドは未勝利でベッテルは3勝してるからねw
あと最終戦でも見事にぶち抜かれてたw
0526音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:29:18.14ID:aZfZImQc0
まあ何言ってもリカルド対ベッテルのチーム内対決の数字が変わる訳じゃない
ほじくりかえさないであげるのが、唯一ベッテルファンの出来る事だよ
0527音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:37:44.55ID:9nSc2JiQ0
「どうであれ、ダニエル・リカルドともう一年同じようなシーズンを送れば、彼の価値が急落していたので、彼は去らなければならなかった・・・」
0528音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:41:58.59ID:9nSc2JiQ0
ナメクジ>ヘビ>カエル
これで
ナメクジ最強って思っちゃうバカが何人かいるようだな
0529音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:43:03.94ID:8DMkiVaH0
このまま引退なんて勿体無いメッキのチャンピオンベッテルにはもう一恥かいてもらってより無様にF1を去って頂こう
0530音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:00:38.23ID:tkHKCwFC0
リカルドは遅くクラッシャーだからフェラリのシートを逃したとか、正直にコメントした奴が出てきたな。
更にサインツの方がイケメンだからとか正直すぎる

あと、リカルドはシューイする土人と、性格悪いからと言えば完璧なんだがな
0536音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:09:38.54ID:lpJOwSJO0
立場の違いはあったけれど、リカルドとサインツとの比較では直近の対
ニコ・ヒュルケンベルグの戦績が最も信ぴょう性あるからな。
年齢とか加味すれば別の結論もあるかもだけど、リカルドの優勢は動かんだろ。
0537音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:39:20.60ID:aZ+FtJr90
予選一発の速さが無く決勝で粘り強い走りをするサインツはナンバー2にピッタリだということ。
0538音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:46:13.03ID:iDkyBPKb0
サインツは現役最高レベルのトップドライバーだが
リカルドは俺氏の選ぶ史上最強ドラTOP5だからな
格が違う
0539音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:13:52.61ID:aZfZImQc0
単にフェラーリの要求に合致するのがサインツだっただけだわな
ルクレールを脅かすようなのは求めて無かった
0540音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:45:16.47ID:Mwjg3k4j0
何気にフェラーリ生え抜きのチャンピオンってかなり長い間出て無いからな、エルシューもキミライも外部から取ってきた人間だし
ここ数年のエースであるド・アもチャンベも外部の人間

フェラーリにとっては悲願とも言える久々の生え抜きチャンピオン候補
レッドブル育成なんかに負けるような展開は何が何でも阻止したい
0541音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:59:35.90ID:lpJOwSJO0
普通にガチならフェルスタッペンもヒュルケンベルグに予選で負けるかも
しれないくらいのレベルだろ。
0543音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:25:23.66ID:bFKfPxzv0
>>538
そのランキングはどこかで見た事がある
1位〜4位はまぁまぁ分かるのに
5位がハミちんでもプロストでもラウダでもなくリカルドだった為に途端にネタくさくなってしまった某氏の独特ランキングだな
0544音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:27:57.06ID:MR9Gvk9W0
>>540
シューって言えば即座にシューマッハの事だって分かるのにエルシューとか言われると本当に3秒くらい悩むよ
0545音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:48:02.89ID:s8ynP/mR0
名前を変な表記にしているやつは、触れない方が良い人間?
0546音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:21:12.24ID:Mwjg3k4j0
>>544
スマン
フェラーリのシューという流れなら、たしかにシューだけでよかったかもしれん

フェラーリの話題でないと、シューだけだとミハエルなのかラルフなのかミックなのかが
一言でわからないので
0547音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:43:07.14ID:dYo/UGcX0
>>546
いやこちらこそスマン
なるほど君の言うとおりだわ
マックスフェ式略称の合理性を再認識したよ
0548音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:26:02.55ID:bkuozSJo0
>>546
だいたいは前後の文脈からファミリーネームだけで誰のことを言ってるか分かるだろ
ほとんどのメディアはファミリーネームで書かれてるしそれで困ることは無い
0549音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:59:29.49ID:J0UMnWtc0
察すると言う事が出来ないバカや天邪鬼な揚げ足取りは意外と居るからな、そんなのに気を使うからおかしな事になってくるんだよ
0550音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 01:41:23.90ID:iuvvdAs30
フェルスタッペンとニコヒュルを物差しとしてサインツ以下と判断されたリカルド
0551音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:08.77ID:D3a0LmvZ0
>>548
まぁそれはそうだけれど
そもそもダニエルリカルドをダニエルリカと書いて、それで非難されるのも意味が解らない、意味が通じればいいじゃないか?

「変な略称は伝わりにくい!」という批判が上の方であったけど
キュウリとかゑとか、2chでは一目で意味の解らない略称が普通に使われてるし
そういう書き込みに対して「ゑとか言うな!」なんていちいちツッコミは入らないでしょ?

キュウリやゑは良くて、ダニエルリカやエルシューが非難されるというのも、一貫性が無い
ぼくはそう感じているんだ
とりあえず、今のまま様子を見てみよう
0552音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:22:16.32ID:eCOgvCbm0
>>551
その長文レスと同じで単純に読みにくいんだよ。まず文章を簡潔にまとめる事からやってみようね?
0553音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:23:24.66ID:zCNCgy3Q0
>>551
キュウリとかゑは、なんとなく面白かったり、センスを感じられたから受け入れられたんだろう。
0554音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:17:25.74ID:qK/ny+xy0
ここの省略バカはセンスが残念過ぎて寒いんだよ
それに気が付かずにゴリ押しするところもまたお寒い
0555音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:31:55.82ID:LDXw194S0
>>551
キュウリとかは悪口だろ
書いてるのはアンチだなってすぐわかる

ダニエルリカみたいな中途半端な省略は何がしたいのかわからない
中途半端だからイラつく
0556音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:38:40.21ID:LREMe6fE0
変な略称で書いてらる奴は実社会で人間扱いして貰えない、存在しない者扱いされてる奴だから、
ここで叩いて貰えるだけでも人間扱いされたと喜んでしまうような奴なので、スルーするのが一番堪えるよ

存在しない者扱いこそが妥当
0560音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:09:43.13ID:bU335Rhl0
俺氏が選ぶ史上最強ドラTOP5

1位 マックスフェ
2位 アロンソ
3位 セナ
4位 シューマッハ
5位 リカルド
0561音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 08:47:38.83ID:G7cY+J7z0
<叩かれる略語>
チャンベ、テリボ、エルリカ、ド・ア、ニコヒュルケンベ、シャルルル、ボストロール、バンオ、ロスサイ

<叩かれない略語>
セブ、キュウリ、顎、マックスフェ、ゑ、ハルク、

この差は何かというと、やっぱりセンスがあるか無いかだと思う
例え悪口略語でもセンスがあれば受け入れられる、ただ略せばいいってもんじゃない
0562音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:33:40.44ID:+kCMbhq+0
>>560
でたでた独特ランキングw
でも好きw
数字に惑わされまいとする姿勢がヨイ
車7割のF1で数字を根拠にドラの格付けをするなんざ愚の骨頂だからな
0563音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:37:28.19ID:+kCMbhq+0
5ちゃんにきた頃1番分からんかった略称が2輪の「平田」w
ヘイデンの事だと気付くのに3日かかったw
0564音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:56:09.99ID:iBPE/9fu0
>>561
チャンベはなんか好き☆
0566音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:40:18.03ID:ZnW9beol0
>>562
異なるチーム、異なるエンジンメーカーでワールドチャンピオンを獲得してないドライバーは除外だよな
あと1度ではなく2度以上が対象だよな
それ考えるとシューマッハがNo.1かな
0567音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:47:12.27ID:G7cY+J7z0
>>566
ネルソンピでしょ、3つのチームでチャンピオン獲得してる
一番多いのはファンマヌエルファンジの4チームだけど、あのころは昔過ぎてドライバーの腕がチャンピオンシップにどの程度まで影響していたのかはよくわからない

近代F1と言える80年代以降で3チームチャンプはネルピーだけ
0569音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:49:02.58ID:G7cY+J7z0
間違えた、ネルピーは2つのチームに3つのエンジンメーカーでのチャンプだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況