【ルノー】ダニエル・リカルド #10【No.3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:14:58.21ID:2xMh505g0
オーストラリア期待のドライバー、ダニエル・リカルド(リチャルド)のスレです
表彰台に上がると靴にシャンパンを注いで飲む母国伝統のシューイを披露するがよく思われてない・・・

Daniel Ricciard
ttp://www.danielricciardo.com/
ルノーサイト内紹介ページ
ttps://www.renaultsport.com/daniel-ricciardo-11893.html
Formula1.comより
ttps://www.formula1.com/en/drivers/daniel-ricciardo.html
本人ツイッター
ttps://twitter.com/danielricciard

F1での経歴
2010年 トロロッソ(リザーブ)
2011年 ヒスパニアレーシング (HRT)
2012〜2013年 トロロッソ(レギュラー)
2014〜2018年 レッドブル
2019〜現在 ルノー

前スレ
【ルノー】ダニエル・リカルド #9【No.3】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1578837262/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0140音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:45.68ID:8U22Po3h0
同じマシンでアロンソに徹底的にボコられたマッサライコネンが
アロンソに勝てた2007年のフェラーリのマシンってどんだけ速かったんだろ?
0142音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:06:27.39ID:jIN0b6XM0
ライコネンは自分に合った車なら速かったんだと思うよ
なのに与えられた環境で走る事しかしなくて合わせる事が下手だったからキャリア後半は残念な事になっちまったんだと思う
0145音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:55:35.84ID:LXgeZzds0
ライコネンはデビューしてすぐマクラーレン行ったからな。当時のマクラーレンはニューウェイがいたしビッグチームだった。F1に来るまでのキャリアも短かったし、キミは苦労してないんだよ。それが後々効いてくることになる
0146音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:02:30.04ID:2OGUcEXV0
リカルドチャンピオンになっちゃうの?
予算制限で少ない予算で戦ってるマクラーレンやルノーがいきなりトップに躍り出たりするんじゃ
そして金使ってたメルセデスフェラーリレッドブルが最下位を固めるなんて最高やん
0147音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:37:22.36ID:uGJQDwXW0
ド・アも復帰するっていうし21年は見どころ満載過ぎ、もう20年飛ばして早く21年が見たいわ
0148音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:23:12.96ID:G6Kp0jkZ0
ライコネンはハッキネンのクローンだってニューウェイ先生が評価してた。
ニューウェイマクラーレンに乗ってればアロンソより普通に速かった。
メルセデスエンジンの信頼性に足を引っ張られてなければアロンソにも勝って3回くらいチャンプになれてた筈だ。
0149音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:56:07.74ID:uGJQDwXW0
どんなに言い訳してもフェラーリで2年半ペ・マと組んでポイントで負けた男
0150音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:10:39.64ID:nn+zYfjm0
予選速かったハッキネンとレースで速かったライコネンとでは正反対な感じ
するけどな。
0151音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:10:44.33ID:2OGUcEXV0
マッサと同程度のドライバーという評価だな
アロンソにもマッサより大差で負けたしな
同じマシンでの評価が一番だよ
0152音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:15:27.33ID:hbtXTZkJ0
>>148
そりゃないからw
お前みたいな馬鹿がいるからこいつのファンは基地外だと言われるんだよ
フェラーリでマッサより遅くて同じマシンでアロンソに大差で負けたのが実力だよ
ジョビナッツィとすら予選で大差なかったじゃんナンバー1ドライバーで
0153音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:21:43.40ID:2OGUcEXV0
本当にライコネンのファンは異常だよな
これだけチームメイトに負け続けてるのに変な言い訳ばっかり
0154音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:22:08.01ID:u+b0nwoC0
>>146
予算削減になっても既に持ってる風洞とかの設備が違いすぎる
すぐに大勢は変わらないだろう
0155音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:32:17.64ID:htAh6PWU0
ライコネンはミスター凡人のハイドフェルドに予選も決勝も負けてたのに
なぜか2年目からトップチームで走れたのは運がいいとしか言いようがない
0156音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:44:46.81ID:12gbjcMC0
まあそれを言ったらルクレールだって最初はエリクソ相手に苦戦してたしな
ハミやアロンソ、タッペンの領域には居ない事は確かだけどね
0158音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:01:00.33ID:8JAzPGTP0
>>156
あくまで最初はだろ?ライコネンはハイドフェルドにそのシーズン負け越してるんだ
しかもルクレールが移籍1年目で倒したベッテルに4年間歯が立たなかった
0159音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:26:11.18ID:Gym9DzKk0
F1でダニルドのシューイを見ることはもう無いだろう
0160音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:28:08.83ID:yAFWUOsd0
メルセとルノーは撤退が見えてるし
フェラは予算制限による弱体化の可能性があるしで
マクラ移籍は賢いチョイスかもしれんけど
どの道タイトルには届かんだろうね
メルセ撤退後はマックスフェ1強時代が到来すると確信できる
これまでの屈辱があるからホンダは意地を見せるはず
マックスフェ政権は長期化するかもしれない
0161音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:36:38.50ID:IGeCDER20
>>160
リーマンの時みたいに真っ先に撤退すんじゃないの?ホンダ
タイトル獲得したところで国内のマーケティング面でのメリットは皆無だし
この大不況でホンダの一部の人間の意地だけでF1参戦続けられるの?
0162音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:06:20.91ID:3i2y8Sb80
メルセデスが撤退するぐらいならホンダも撤退だろうね
ワークスはフェラーリしか残らないんじゃね?
0163音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:08:12.50ID:12gbjcMC0
>>160
真っ先に撤退するのは民主的に株主の意見を受け入れるサラリーマン企業だと思うよ
0164音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:37:04.62ID:hbtXTZkJ0
>>156
1年目予選で17勝4敗なのに苦戦とは?
ルクレールは42戦で7ポール
フェルスタッペンは102戦で3ポールだぞ
0166音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:04:24.90ID:9oC4hCAK0
>>164
3ポールて昔の洗剤かょw
0168音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:06:32.67ID:JU3RVEJT0
フェルスタッペンってリカルドがポール何回もとってるのに
チームメイトの時期に一度もポールなかったな
0169音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:39:40.20ID:oP+NIyec0
リカルドは予選よりもレースで強いイメージだもんな。
昨年も予想ではヒュルケンベルグに予選では負けるかもと思ってたわ、
ポイントでは勝つだろうけど。
0171音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 03:32:08.29ID:qGPuYetl0
本当に早いならルノーでそれなりの成績残してるやろ
でもあの体たらくじゃたかが知れてる
0172音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 04:54:30.23ID:9oC4hCAK0
>>170
予洗w
0174音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:29:36.41ID:T9uAVYoF0
ヒュルケンベルグに負けなくて良かったな
負けてたらマクラーレンへの移籍もなかった
0176音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:41:40.84ID:1X8Lqq+o0
リカルドは運ないなぁ
でもまだわからんな。
レギュ変わる初年度だけはブラウンみたいなことが起こるかもわからないし。
0177音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:16:07.13ID:UUVsMS1e0
ヒュルケンって10年間F1に参戦して新人の時以外は予選でチームメイトに負け越したことがない予選では非常に速いドライバーだよ
リカルドは圧勝したんだからたいしたもん
0178音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:01:46.93ID:xMLGSw1Q0
>>174
サインツに勝ったのにシートなくなった上、そのサインツが跳ね馬行きで途方に暮れてるヒ ルケ  ルグさんに謝れ
0179音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:29:43.39ID:ZYXFe/l/0
リカルドはあの低性能のマシンで突然予選4位とか才能を見せつけてくれるからすこ
0181音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:37:47.18ID:2s7/MAvG0
去年のルノーは
高速サーキットだけ は速かった それはヒュルケンも同じ位の予選順位だったし
0182音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:40:11.95ID:CfFkuXuu0
>>179
それじゃとてもじゃないけど割に合わなかった

ていうか低性能っていうならリカルドも当てはまってしまうわけで
0184音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:09:51.95ID:ZYXFe/l/0
>>182
低性能なのはヒュルケンベルグな
二人の差が腕の差
速いドライバーは遅いマシン乗せても最大限の結果残す
0185音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:22:23.09ID:MA5xfyp70
ヒュルケンと大差ないことが分かってしまったから
フェラーリに行けなかったんだろう
ヒュルケンの方がコスパは上
0186音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:26:02.93ID:oP+NIyec0
ヒュルケンベルグが長く居たからルノーはあんなクルマになったんじゃないの?
予選番長向きだからレースでは今一つだった。
昨年はそういう状況だったけれど、とりあえず予選で負けないようにリカルドも
張り合った。だから、レースではトレイン作ってわらわれた。
後半になってリカルドの以降も反映されるようになってレースで速くなった、
予選では遅くなったけどね。
そんな感じに去年のことは思ってたわ。
0187音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:54:52.19ID:vtbHJ7rY0
>>185
えー、大差無いってポイントランキング9位と14位では大差あるけど。
おまけにヒュルケンベルグはルノー3年目なわけだし。
速いマシン作る能力も無く下手なのにコスパが良いは無いわ。
0188音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:00:38.98ID:3B2ld8Mk0
優秀なチーフデザイナーがいないからでしょ
だからダウンフォースがスカスカの直線番長マシンになった
0189音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:11:16.04ID:IPRnPo9R0
ヒュルケンベルグのコスパが良いとか何のギャグかよw
シート喪失しとるやんけw
0191音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:14:00.30ID:llkFYQDD0
まぁそりゃそうよ
表彰台の無いドライバーに代える意味は無いわな

あれ?リカルドって去年表彰台乗ったっけ?
確か…乗ったんだよね?
もちろん乗ったよな、うん
0192音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:58:39.77ID:eK0bL0P/0
レッドブルに残るタッペン、追い出されたサインツ、出て行ったリカルド
まさかサインツが最初に赤いチームにたどり着くなど誰も想像していなかった
0193音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:38:42.50ID:T9uAVYoF0
表彰台に全く乗ったことないドライバーと去年乗らなかったドライバーは意味が違うからね(´・ω・`)
0194音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:58:14.17ID:xMLGSw1Q0
>>192
カルロスは移籍してきて成績的には文句なかったけど、去年の今頃レッドブルはマシンの開発失敗を、テストでクラッシュしたガスリーに転嫁して、いつものようにイビり倒したからな。

て、代わりのドライバー探してたが、ろくなのがいなかった。もしフリーなら、マックスが拒否気味とはいえレッドブルにワンチャンくらいあったのに、と。ノリスの可能性もあったが。

でもサインツはかなり美味しいとこに収まった。マックスよりはルクレールは与しやすい相手だ。
0195音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:22:27.13ID:RzfxG9r10
もしロスサイがシャルルルに勝ってしまおうものなら
レッドブル育成選手のほうがフェラーリ生え抜きより優秀なことをわざわざ宣伝するようなものだからな

フェラーリはそんなこと許さないだろう

その点レッドブルは他所からドライバーを持ってこないのは一貫している
マックスフェとダーアのどちらが勝ってもレッドブルの功績、だから純粋に速い方を優遇する
0196音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:51:29.96ID:YkNaeTNG0
ほんと、リカルドじゃなくてサインツがフェラーリっていやらしいなあって思ったよ。セカンドにする気満々。
0197音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 05:07:13.54ID:jcCrOjIf0
レッドブルはフェルスタッペン贔屓で一環してるわ。
0200音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:17:37.77ID:miHR7TGm0
エース級を二人もチームに入れてコントロール出来る力があるチームなど存在しないからな
フェラーリやメルセデスでも無理
0201音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:41:44.73ID:O6R0TuFE0
去年のベッテルとルクレールの差と2014のベッテルとリカルドの差で比較するにルクレール王朝が揺らいでしまう恐れが有る
ティフォシだってテロリストより王子様の方が喜ぶしな
0203音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:09:52.18ID:RzfxG9r10
フェラーリはただ勝てばいいってもんじゃなくて誰が勝つかまで重視してるよな

99年もミハエルが離脱しても、なんかアーヴァインに対してのサポートがいまいちな感があった
ミハエルがいないのにマシン開発はあくまでミハエル車を優先してたし、99年シーズン中なのに目標はすでに2000年に向いていた感があった
0205音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:01:34.49ID:VlfI1NID0
>>192
サインツはマクラーレンに行った大博打が当たったな!
最初は何て無謀なコトをと思ったが・・・w
0206音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:52:05.69ID:wZHH4sjp0
サインツはバクチじゃねーよ
リカルドにはじき出されただけだよ
0207音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:54:41.33ID:O6R0TuFE0
サインツ弾き出されずにルノーに残れてたらヤバかったかもな
しかしニコヒンも面白く無いだろうね
自分にはシートが無いのにボコったガキがフェラーリドライバーだもんな
0208音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:20:15.04ID:FzV7Dxdz0
ヒュルケンとサインツってそんな差があったっけ?
にしてもサインツは最近パパと似てきたな
0209音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:25:38.55ID:vtQtFlN+0
リカルドマクラレーン40億だとさ
リカルド価値ガンガン高めてるなw
実際マクラレーンが払えるか微秒だけど
これを報じてる情報源はリカルドは40億でマクラレーンに
いくのに相応しいと思ってるからでる金額w
リカルドが40億に相応しいドライバー>これが海外のモタスポ関係者の評価w
日本だけリカルド叩いてんのwwww
現実見ろよwww日本だけしかやってない再生数稼ぎのアホ動画観んのやめとけw
現実はリカルドは今F1でハミルトンの次に評価かされてるドライバー
0211音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:35:04.05ID:J3cNL2My0
2年40億と記事に書いてあるのに理解できんのか
かわいそう
0212音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:38:43.62ID:vtQtFlN+0
は?表彰台乗って10億しかもらえないのは
実力が評価されてないからでは?wマックスボッタスwww
実力があれば表彰台乗らなくとも
30億<40億に評価あげられるんだよw
マックスもホンダもニューウェイのマシン降りてからものを言うべきだろ
ニューウェイにおんぶにだっこで大口叩くのはクソダサい
マックスは今年から30億もらうんだっけか?
実力が評価された訳じゃなくもうホンダPUじゃ誰も一流ドライバー乗せられないから
実力の評価じゃなくホンダPUに乗ってくれたら30億あげるよ契約w
0213音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:45:30.54ID:vtQtFlN+0
で?40億なんだろw
なぁ俺が何処に一年で貰うと書いたんだ?w
比較対象で30億出したから勘違いしたのかw
悪いもう少し親切に書くべきだったなw
0214音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:53:35.09ID:vtQtFlN+0
リカルドは価値にガンガン高めてると30億<40億で
一年で貰うと俺が勘違いさせたらしいから
謝っとくよ
0215音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:06:46.33ID:vtQtFlN+0
リカルドならぶつけても良いのかよ 笑う 
2年で書いてるの読めないのか かわいそう
ぶつけても良いとも一年でとも書いてないのにお前らには何が見えてんるんだw
書いても無いもので笑ったり悲しんだり大変だな
0216音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:34:19.87ID:wNQNDoHl0
俺の情報だと年俸40億って書いてあるんだが
日本語翻訳のミスか?w到底今のマクラレーンに払える額じゃ無いけどな
良いとこ年15億だろうな
0217音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:39:41.16ID:Y5/jwiej0
あとこれからの契約金で増額する奴いるのか?
ハミルトンでさえ年俸減額しそうだけどな
0219音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:32:24.03ID:aRQYNne30
トップチームにはなかなか戻れないけどそのトップチームのエースより高い年俸貰えるなら良いんじゃね
フェラーリは予算制限で落ちぶれる可能性あるし
0220音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:15:11.58ID:VADbzTRI0
トップチームに行けるとしたらス・ハが引退した後釜くらいか?
フェラーリもレッドブルもエースが若いから引退しないだろうし
あとはロスサイがあまりにも不甲斐ない成績だして急きょクビになった後釜くらいだが、さすがにロスサイがそこまで遅いわけは無いだろう
あるいはマクラーレンがトップチームになること、これが一番現実的かもしれない
が、しばらくはルノーのド・アあたりと中段を争うことになるだろう
0221音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:36:08.85ID:3VaIxR750
ス・ハとかド・アとか言われると
さすがにちょっとイラッとくるわかりにくさだなww
0222音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:56:34.91ID:3VaIxR750
>>220
ハミの引退とメルセ撤退は同じタイミングになるんじゃないかな
レッドブル復帰はありえないし
フェラはサインツに10憶ってんだから全然ナンバー2あつかいじゃない
ガチでやれるんならサインツはルクにまったくひけを取らんだろうね
やっぱマク移籍はいい決断だったな
0223音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:03:01.30ID:SOVVfINo0
ルイミトンも散々良い思いをしたんだから、そろそろプラチナシートを譲るべきだよな
最強の奴が最強のチームに居座るのってF1にとってデメリットでしか無いよ
0224音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:46.37ID:ZlFpvwoc0
ス・ハ記法で言うとアルボンはー・アか。ベッテルはン・ベ?
わかりにくい略し方大喜利みたい。
0225音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:40:51.29ID:4PAjbmMf0
>>221
ちょっと考えちゃうなw☆
0226音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:11:41.53ID:CxvQRftE0
そのくせ昔のドライバーは略さないからな、ただの頭おかしい構ってちゃんだな
0227音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:13:42.08ID:VADbzTRI0
>>222
あんまりにも露骨に優遇するとNo.1ドライバーがぬるま湯で怠けてしまう可能性があるからな
テリボの優れている点は、時にはエースを上回る走りを見せて決してぬるま湯にさせないところ
それでいてチャンピオンシップは争わない遅さを両立している

フェラーリはシャルルルをあまり甘やかすことなく、お前が遅かったらいつでもロスサイをNo.1にしちゃうよ?
くらいにはハッパをかけるかもしれない
0228音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:18:13.42ID:uVa3KuiV0
>>227
長年甘やかされたシューマッハはメルセデスでチームメイトとガチったら
ボロ負けしたしな
0229音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:31:42.60ID:543ekaSg0
円満退社のサインツと違って
リカルドは無能で狭量なアビデぶーをすっかり怒らせちまった
これってつまり年俸の差なんだろうな
0230音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:09:04.02ID:CpJnd0+U0
なるほどね〜
減額かでも2021年の契約で減額にならない奴いるのか?w
中東から借金400億作ったマクラレーンが2021年リカルドに20億
バブリーな2018年初夏契約ルノー40億より遥かに評価上がってるのは確実だろうw
今は砂糖水売ってるレッドブルさえ相当危険域だと思うんだけどな
2018年初夏カルロス逮捕ルノー売上減少
金と言う意味ではとてつもなく良いタイミングだったけど
ドライバーと言う意味なら最悪のタイミングだったからな
カルロス逮捕の後契約なら40億は見込めなかっただろうから

マクラレーンはハミルトンいた頃の勢い取り戻せれば
フェラーリ蹴落としてレッドブルと競り合えるだろうけどな
2021年シャシー同じPUはメルセデスどうなるだろうな
メルセデスとマクラレーンのワンツーは面白そうだけどな
オレンジ色は変更して欲しいな銀と黒 格好良かったんだけどな
マクラレーンメルセデスは2021年一番たのしみなチームだよ
0231音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:26:14.31ID:20prLG7Z0
マクラーレンはそこそこ上がるだろうけど
リカルドじゃあまり期待しない方がいい
0232音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:50:46.63ID:dsV/Pa6l0
>>229
古巣のレッドブルだって円満じゃなかったろ!
アイツはそういう辞め方しか出来んのだろな・・・w
0234音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:27:08.22ID:ITS+eu340
あのまま居ても肩身の狭い思いをしつつ評価を落とすだけだったと思うぞ
0236音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:07:25.36ID:CpJnd0+U0
ハミルトンリカルドマックスルクレールボッタス
がトップ5エースにするならレースサバイバル能力の高いリカルドが良いだろ
ベッテルは引退するし直線真っ直ぐ走れるよーになってからだよ
ウェバーとルクレールに土下座しろベッテル
ベッテルとマックスは同じ臭いするw
0237音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:43:36.15ID:YQeQM/La0
お前らリカルドにどんだけ期待してんだよw
下位カテゴリー含め2009年以降何のタイトルも獲得してないドライバーだぞw
人生の中でタイトル獲得したのも2回だけ
完全に二流以下のドライバーやんかw
0238音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:57:51.28ID:zi7+2RSD0
>>237
どっかの4度ワールドチャンピオン取ったやつをボコボコにしてそいつがチームから逃げ出す程の力があるぜ
0239音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:09:46.92ID:G8vdWiuu0
>>228
ガチかどうかをどこで判断するんだよw
頭おかしいのかお前はw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています