X



□■2020□■F1GP総合 LAP2228□■開幕未定□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW e344-fZhR)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:17:41.55ID:tJlK7gqR0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2227□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584951324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0650音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-yRfs)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:30:15.63ID:yfZU+DrB0
真のコロナファイターズがイギリスにいた
(リバースエンジニアリングって要はパクリ技術なのだが、ウィットが効いてるな)

英国系F1チーム「プロジェクト・ピットレーン」結成、医療機器の設計生産支援でタッグ
https://formula1-data.com/article/f1-team-forms-project-pit-lane-to-support-medical-device-design-and-production

レッドブル・ホンダ、メルセデス、マクラーレン、
レーシングポイント、ルノー、ウィリアムズ、ハースが、
「プロジェクト・ピットレーン(Project Pitlane)」を結成

FIAは声明で、既存の医療機器のリバースエンジニアリング
及び 設計・製造支援と、新たな医療機器の
ラピッドプロトタイピング及び試作品製造にある事を
明らかにし、次のように続けた。

「プロジェクト・ピットレーンはメンバーチームの
リソースと能力を最大限に活用して、F1業界の
コアスキルであるラピッドプロトタイピングや
試作品製造、テストや熟練の腕が必要とされる
組み立て作業に重点的に取り組んでいく」
0653音速の名無しさん (ワッチョイ 360b-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:36:41.54ID:5M2zah/o0
>>534
素直に中国が払えばよし(中国民間企業の買収金関連も没収)
払わないと白人国家VS中国の戦争の可能性が出てきたかもね

まだ数%レベルだとは思うけど逆に言うと0.0001%とかの話ではなくなってきた
表面上中国と仲良しのロシアも実際は中国は邪魔な存在だし、アメリカとロシアが組んだらマジであり得る
0654音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-yRfs)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:37:22.75ID:yfZU+DrB0
>寄贈医療機器のリバースエンジニアリング

多分、既存の医療機器って設計図か残ってなかったりするから
複製しようにも、まずは現物から設計図を起こさなきゃならない
その辺がF1のノウハウ活かせそうかもね

知らんけど
0656音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-raRZ)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:45:29.34ID:LMc+sbEj0
https://tr.motorsport.com/f1/news/russell-hamiltonin-seviyesine-gelebilirim/4773199/
ラッセル「僕はハミルトンのレベルに到達することができる」

>ルイスはグリッド上で最高のドライバーであり、恐らく史上最高のF1ドライバーだと思う
>しかし、僕は彼と同じくらい上手くやれると確信している
>そこに到達するまで、僕は全てを捧げる

ラッセル、何とか報われてほしいなぁ
0658音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-yRfs)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:51:55.59ID:yfZU+DrB0
>>644
>ラリーでは、みんなもっとフレンドリーだからね!

このあたりがここにいるF1住民から評価分かれるところだな
大人同士のいがみ合いもF1の魅力の一つだし
0662音速の名無しさん (アウアウカー Sab1-ZW1e)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:30:05.76ID:20HhaLxKa
>>660
イタリアにしか思えんワードなんだが
0664音速の名無しさん (スププ Sdb2-/EHc)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:42:00.14ID:IQCDtXUld
シューマッハがコロナにかかったら一気に逝くやろな
0670音速の名無しさん (アウアウカー Sab1-ZW1e)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:12:37.60ID:20HhaLxKa
https://i.imgur.com/dmQjSV2.jpg
欧州は鎮静しても来年何とかなるんかね?
0673音速の名無しさん (ワッチョイ d916-z4rF)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:19:03.51ID:toM2F2ty0
予定色々出したってコロナの状況次第で今後どーにでも転がるから無意味っていう
開幕戦中止決まってからまだ2週間過ぎただけなのに
当時とメッチャ状況変わっちゃってて遠い昔の様
0675音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-yRfs)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:20:46.94ID:yfZU+DrB0
>>671
>コロナ終息後

戦争と違ってインフラが破壊されるわけじゃないから回復早い説(基盤はある)
戦争と違ってインフラが破壊されるわけじゃないから回復遅い説(復興特需が無い)
0676音速の名無しさん (アウアウカー Sab1-ZW1e)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:20:49.14ID:20HhaLxKa
>>671
ゴタゴタしすぎてサッカー以外は動かなそうだよね
サッカーは銀行飛びまくるから強行せなあかんだけだが
暴徒状態に近いだろうし収束すると
0677音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-yRfs)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:23:33.86ID:yfZU+DrB0
ソフバン出資の人工衛星基地局会社やシルクドソレイユが倒産
内部留保のない企業からバタバタ倒れていく

医療機器製造への協力がF1チームの延命になると良いが
0679音速の名無しさん (ワッチョイ b5ee-t9WP)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:25:53.92ID:GBp84wvr0
>>640
それな
日本の社会インフラにタダ乗りしてる外国人が(在日期間中の健康保険料だけで)治療を受けて
海外掲示板で「日本は激安」言ってるのはオイオイ…って思う
0681音速の名無しさん (ワッチョイW b1ec-WIJO)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:27:20.95ID:if8jTorQ0
>>665
それはない
事故でヘルメットに破片パーツが突き抜けていて
頭部に深刻なダメージ(つまり頭に穴が開いていた)ので
救急スタッフもその場でもう助からないと感じていたほどだった
今の医療でも助からないほどのダメージだった
0683音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-yRfs)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:33:25.31ID:yfZU+DrB0
インディカー版バーチャルGP開幕戦は国歌独唱やるらしい

http://blog.gaora.co.jp/indy/2020/03/31532
http://blog.gaora.co.jp/indy/files/2020/03/03-27-New-Artwork.jpg

レースタイトル:American Red Cross Grand Prix
スタート時刻:日本時間3月29日(日)午前5時
レーストラック:ワトキンスグレンインターナショナル 1周=3.37マイル=5.42q
レースディスタンス:45周 151.65マイル=244q(およそ70分)
プッシュトゥパス:10秒×10回
ピットストップ:最大2回(応急リペア可)
ライブ中継:www.IndyCar.com
 他YouTube、Facebookなど
コメンタリー:レイ・ディフェイ、タウンゼント・ベル、ポール・トレイシー
国家独唱:ジム・コーネリソン
0685音速の名無しさん (ワッチョイ 0d4e-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:40:36.65ID:x7Ng9FUo0
>>598
多分温州ミカンだよ、椅子に座ったまま手で剥いて食べられる品種は珍しいらしく
テーブルオレンジといわれて、ここ20年ほど色んな国で栽培されるようになった。
0689音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-K+F1)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:17:16.03ID:8vHPbJeK0
>>608
マークウェバーにボコボコにされた印象しかないわw
ロズベルグのウィリアム時代

まあアロンソがマークウェバーの速さを認めていたから
当時は当然の結果よねって思ってたけど

その後に経験の浅いベッテルがマークウェバーを4年連続でフルボッコにしてたから
マークってよく分からんドライバーのまま引退していった印象だな
0691音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-yRfs)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:38:52.68ID:yfZU+DrB0
アストンマーチンがメルセデスF1のブラックリー(コンストラクター)
を買収して、ブリックスワース(PU)だけダイムラー資本のままになれば理想

大手メーカーはエンジン専業でF1を支えて欲しい
もしF1が来年も残っているなら
0700音速の名無しさん (ワッチョイ 51db-+ABB)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:11:50.78ID:X3yBKRiU0
逆に言うとコロナ関連で世界がどういう状況になればF1を再開できるのか
撲滅は無理だし、現状のまま共存も危険すぎる
0701音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-M+FI)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:30:11.05ID:PmZdf2G30
今季終了のお知らせ
0702音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-M+FI)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:32:31.62ID:PmZdf2G30
全員の安全のためにできることは、今季は断念し、来年に集中するべきとの見解を示した。
0705音速の名無しさん (ワッチョイ ad42-rJzj)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:36:03.68ID:1AXhTCsM0
ここ何年か日本GP以後の試合録画を見たり見なかったりになっちゃってたから
今年は去年の終盤戦の録画をじっくり見ることにしよう・・・。
0706音速の名無しさん (ワッチョイ ad42-rJzj)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:37:01.28ID:1AXhTCsM0
ゲームだけは2020年版出して欲しいな(´ω`)
0707音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-M+FI)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:44:06.50ID:PmZdf2G30
つまんねー土曜日だわ
0708音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-M+FI)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:45:40.80ID:PmZdf2G30
ワクチン待ちなんだよ

日本人はBCGハンコ注射打ってるから、比較的死ににくいらしい
安心したまえ
0711音速の名無しさん (スッップ Sdb2-mcKe)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:02:51.08ID:X1q+eu6Kd
ガスリーはHONDAに関してはポジティブな事しか言わないな
F1史の中でも”最大のパワー”……ガスリーが抱くホンダF1への信頼感「トップレベルに返り咲くことを、疑ったことはない」
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2020-pierre-gasly-talk-about-Honda/4773904/
「彼らが強さを取り戻し、トップレベルに返り咲くことについて、疑いを持ったことはない。
ホンダは、F1ひいてはモータースポーツの歴史の中でも、最大のパワーのひとつだ。彼らはそれを証明していると思う」

「やるべきことはまだあるし、ホンダもそれを認識している。でも彼らは日本人だし、懸命に働く人たちだ。
彼らはチャンピオンを獲るという目標を設定した。そして彼らは、それを達成するためにできる限りのことをしていると思う。
彼らがこれまでに成し遂げた仕事には、本当に満足しているよ」
0712音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp79-nQ+9)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:03:17.84ID:p5MY2Ik4p
>>689
ハミルトンが異常なだけでデビューイヤーだからそんなものだろ
組み続けてたらウェバーなんかすぐに逆転されてる
タッペンがリカルドにフルボッコされても徐々に上回ったように
0714音速の名無しさん (ワッチョイ d930-dDgZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:17:31.90ID:Plxvqw+Z0
まあ、マルコ達と妙な対立をしてしまったガスリーの味方ってホンダくらいしかおらんし…
というか、元々ホンダがSFでガスリーを矯正してF1に戻したって流れもあるしな
ガスリーは感極まってF1よりSFの最終戦を優先したりもしてたくらいだった
ガスリーにとって理想的なチーム環境っておそらくチーム無限みたいな所なんだろう
序盤不調でも色々と聞いてくれて不調克服を手伝ってくれて、チームの親方も両親と一緒に食事会とかしてくれて
自分の為に特別なチューニングもしてくれるみたいな
そういう面でレッドブルでは扱いが二の次三の次だからねえ…
0715音速の名無しさん (ワッチョイW a9b8-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:21:02.41ID:9hqBQWgu0
レッドブルって最初から完璧なドライバー欲しがるよね
どこもそうなんだが、なんていうかドライバーを磨こうとしないっていうか
0721音速の名無しさん (ワッチョイ 09d2-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:48:37.86ID:mc6oyjdG0
そのドライバーのことを理解したいなら、そのドライバーのコメントに目を通しておけよ
予選とレースとここだけ見てF1分かった気になってるから、
フレンツェン系だのモチベーションだの的はずれなアホレスするんだよ
0727音速の名無しさん (アークセー Sx79-RJ8W)
垢版 |
2020/03/29(日) 02:32:39.65ID:xMWg1shBx
>>724
逆にコメント程度で判断できることも
そんなに多くない気もするけどねー

急に「何か一言!」って言われて
100%完璧に今の自分の状態を表現できる人なんてあんまりいなかろう?
とりあえず言葉をいくつか並べるけど、あー何言ってんだ俺
みたいになることが多いというか
0729音速の名無しさん (ワッチョイ 524d-0wBU)
垢版 |
2020/03/29(日) 04:06:02.28ID:8AMgd9EA0
>>681
尾張さんは傷はついてなかったって言ってたな
前頭部と首がめちゃくちゃ腫れてたと
この辺は川井ちゃんの中継レポと一致する
HANSがあればもしかしたら、だったかも
0730音速の名無しさん (スプッッ Sd12-bvC9)
垢版 |
2020/03/29(日) 04:44:44.79ID:XJk6iw3sd
コロナでレース中止とかの話題も飽きてきた
0733音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-hHac)
垢版 |
2020/03/29(日) 04:54:24.43ID:HVhbbNnpa
これを機にバーチャルレースが人気出そうだな
まだドライバーのPC環境が整ってなかったり配信慣れしてないけどリアルドライバーがたくさん参加するのは面白い
0740音速の名無しさん (アウアウカー Sab1-ZW1e)
垢版 |
2020/03/29(日) 05:15:20.88ID:ZGwdQWmZa
>>738
客が多すぎておかしいわw
もっとインディはガラガラだろ!
0744音速の名無しさん (ワッチョイW a2c9-zagE)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:28:27.40ID:B6ZQ3f+a0
>>615
基本構造はポンプとピストンだからな
電気モーターもお手の物だし
ただしあまり樹脂筐体の知識は無いんじゃないかと
実際には出る幕無いだろ
単なるリップサービス
0746音速の名無しさん (ワッチョイ d930-dDgZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:57:29.14ID:Plxvqw+Z0
F1のファクトリーは色々な部品を作れる工場だからってのと
混合気のエアコンプレッサーを微妙に制御する技術を持ってるからだろう
応用すれば人工呼吸器を作れるってことだな
ただし、正規メーカーより数段劣るものになる可能性もある
他メーカーが緊急生産してるものはやはり正規品よりは性能が劣る
0747音速の名無しさん (ワッチョイ d930-dDgZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:59:54.60ID:Plxvqw+Z0
また、タイヤへの空気入れでも水分を取り除いたドライエアを適圧で入れる為のノウハウがある
周囲の空気ではなく、調整した空気を最適な圧力で的確に注入するシステムになっている
0748音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-yRfs)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:10:54.59ID:aNDDLi7I0
上にもあるが、輸入や入手できない部品の
リバースエンジニアリング(要はパクリ)らしい
F1の得意分野だろうね

----
FIAは声明で、既存の医療機器のリバースエンジニアリング
及び 設計・製造支援と、新たな医療機器の
ラピッドプロトタイピング及び試作品製造にある事を
明らかにし、次のように続けた。
0749音速の名無しさん (ワッチョイ d930-dDgZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:17:11.45ID:Plxvqw+Z0
>>748
飛行機程ではないが、F1は普通の工場より精密なパーツを作れるからね
だから町工場とかでは特注出来ないものを頼みたいのだろう
昔の記事にあったルノーみたいに外注主体の組み立てファクトリー止まりな所とかは無理かもだけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況