X



WRCもあるんすよ SS202

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:32:45.16ID:7cFlonE00
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2019/2019-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

前スレ
WRCもあるんすよ SS201
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1576856109/
0244音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:06:02.98ID:5eJh+FkE0
>>241
去年は溜飲下がる場面が少なかったので推しコメしにくかったのは確か
ムキになって反論しても得るもん少ないし…
今年に関して言えばスレ的にノーマークのラッピ、あまり侮らんほうが良いと思うがな
モンテのテストだけ見ると、まだオジエと同じレベルで乗れてるとは言えないが
0245音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:07:33.67ID:qixTB7Fj0
ラッピはクラッシュ多いけど2位3回だし今年は1回は優勝するんちゃう
0246音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:45:22.04ID:ZCSHMkqL0
オジェはもうほとんど乗り越せてるように見える
踏んでる時間長いな
0247音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:46:43.39ID:PT+S1hAK0
>>240
簡単
ダウンフォースを受ける障害がたくさんあるから
タナックが勝ってるところ見てみ
0249音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:10:04.57ID:W1EbH5DA0
>>243
ナイナイ(ヾノ・∀・`)
マキネンの好みはいわゆる「シスの精神」を持つ人だもの
饒舌で神経質 言い訳が多くてここぞという時に失敗するメンタル弱いヌービルみたいなのは評価しないわ
0250音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:18:23.42ID:pPLcpjhB0
>>247
ダウンフォースが多いデメリットと言えばこれぐらいか。

ドラッグの増加。影響の大きいのはSTOP&GOのターマック。その代表例たるドイツで1-2-3。”グラベルが問題”に論理展開は出来ない。
破損した際のパフォーマンス変化。こちらもターマックの影響大。グラベルでは影響が少なくタナックが破損した状態でステージ優勝も記録している。
車高をあげると床下が使えない。恩恵は少なくなるがデメリットではない。それもトルコだけだろう。

自分の言っていることが間違っていたのなら、素直に間違いを認めることも必要だと思う。
0251音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:26:03.61ID:+msilt5w0
エアロは変えたが最期、戻せないのがな
「どこに手を出したらいいか分からない」
はこれもあって攻めきれない所もあるんだろ
0253音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:25:15.77ID:sk5TNaHi0
マジでワークス増えてくれー。
まさかラリー雑誌で「日韓対決!」なんてクソみたいな煽り文を見る羽目になるとは…!
0254音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:26:16.05ID:aB+V9ncH0
ロバンペラ
ローカルレースでヤリスWRCに乗って勝ったらしい
0255音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:54:27.13ID:ctYHZXlo0
一人だけヤリスWRCのチートマシンだからね
シュコダに勝てなかったらクビでしょう
0257音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:08:28.46ID:W1EbH5DA0
>>252
まあ、ティモヨキ枠よね
ロバンペラが入ったら切っちゃったし
ヨキもマネージャー打ち切って見捨てられてしまった・・・
0258音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:31:11.63ID:r0HkohtQ0
枠なら工作してタナク消す必要ないじゃん
ラトバラの今期の成績ではどうにもならんかったし
0259音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:39:24.92ID:+msilt5w0
“タナックのチーム“にしたくなかったのでは
去年のままいったら確実にそうなっていただろうし
そうしたらカッレはじめフィンランド人の居場所がなくなってしまう
0260音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:12:37.15ID:qTRrihAQ0
タナクの件は枠とかじゃないだろ
どう見てもあれマルティンの図々しいおねだりが蹴られたってだけ
0261音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:29:36.88ID:/7f1In+H0
あの移籍劇、タナク本人はガチで無関係でマルティンvsマキネンの結果だったりするんかなあ…
0262音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:34:26.81ID:Gb/xu3750
タナクが移籍後悔しなければそれでいいんですよ
オジェvsタナク最後のガチバトル楽しみ
0263音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:58:30.17ID:+msilt5w0
去年のモンテカルロの結果だけ見ると、
トヨタパワー以上にタナックパワーで異次元のタイム刻んでるのがわかる
0266音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 02:34:03.63ID:MV3YORGm0
アルアティヤがガチギレしてるな
クソレギュレーションで負けたと
ミニがモロッコでエンジンパワー絞ってダカールで開放して騙したと

WECもだけどトヨタにだけアホレギュレーションやるのが欧州のやり方になってる
アルアティヤもキレてくれて良かった
0268音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:32:38.22ID:XENkIrj80
日本勢ってバギー作らんよな。四駆にこだわりがあんのかな。
0269音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:55:31.32ID:e7Xhzj2/O
田宮のワイルドウィリスみたいな感じでジムニー参戦しないかな(´・ω・`)
0271音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 09:14:44.70ID:lyMaIDqj0
>>261
タナックの投稿みてて思ったんだけど
本人が関与してて契約後に初めてテストドライブしたり
ファクトリー訪問とかそんなことするのかいなという
疑問はある

ラッピ離脱の時ですらシトロエンのファクトリー見て
決断したとかだったし
0272音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:03:11.29ID:9iu5jS2C0
中嶋についてったトラみたいなモンじゃないの?
全部故郷の先輩に任せた結果と。
0273音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:08:53.49ID:kBfp39RS0
マルコマルティンモータースポーツことレッドグレーの本部がどんなもんなのか見てみたいわ
町工場みたいなとこじゃあるまいし

そもそもTGRやTMRの作ったヤリスR5をレッドグレーで売らせろっていうのも変な話だと思うがな
ヒュンダイもドイツからわざわざエストニアに持っていくつもりなのかね
0275音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:17:26.18ID:a9CeslJR0
>>273
ヒュンダイなんでも要求飲んだけど、これでもダメならマジで撤退しそう
0277音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:43:13.60ID:9Z52vtKY0
相変わらずオジェはシモン・ジャン・ジョセフかい
0278音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:17:51.94ID:5znUeNUg0
http://jaf-sports.jp/assets/img/regulation/fiaMS_reg-j_ja.pdf
これの第255A条にちょくちょく出てくる400/01 WRCってなんですか
検討はつくんですけど
と思ったら公表されてないものだったわ

生産台数25000台の規定も一次ソースがどうしても見つからないんだが、やっぱりこれも非公表の規則書に書かれてるのかな
0279音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:57:39.74ID:FxvawZ3o0
>>274
ヒュンダイR5はタナックの会社が売るらしいから、噂は本当かも
0280音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:12:52.38ID:q384lJdF0
ヒュンダイってhanon今年からついたのかと思ったら去年の末の時点で既に着いてたんだな
0282音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:24:58.28ID:q384lJdF0
ヒュンダイモータースポーツじゃなくて去年まではヒュンダイと無縁のエストニアの個人チームがいきなり二軍の面倒見るって変な話だし
0283音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:26:30.91ID:aRDeOprs0
>>279
本当もなにもフィンランドメディアの記事が事実で
マルコマルティンが嘘ついてたことがはっきしたよ
一部のエストニア人の間でもR5事業で後悔しないようにって言ってる
0284音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:31:39.28ID:C1hjuIgl0
マキネンが独占しようとしただけの可能性もあるから、考えるだけ無駄だろう
トヨタはタナックを失った
それだけ
0285音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:32:42.94ID:/pljsk490
噂が本当ならマネージャーの会社のR5販売ってサイドビジネスの関係でチャンピオン取ったのに移籍になったタナックも気の毒だね

単純に金積まれたなら仕方ないかとも思えるけど
0286音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:35:28.70ID:aRDeOprs0
マキネンが独占もなにもトヨタがTMRにしか認めなかった
またタナックはフリーなんだから現在の選択も自由
ただトヨタには二度と関われないだろう
0287音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:37:49.32ID:0bEGuV+J0
てかGRヤリス発表と同時にR5も公表するかと思ったがなにもなかったな
今年のジャパンでデビュー来年カスタマーみたいな感じと予想してたが
0289音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:40:54.03ID:aRDeOprs0
あとタナックは引退後、マルコム・ウィルソンやマキネン同様チームを運営したい
ドライバーとしてもちろん長期的目線の選択でもある
0290音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:47:19.99ID:q384lJdF0
OTレーシングを既にやってて、エストニア選手権ではグロスって40近いおっさんがオストベルグのフィエスタでモルダーと走り回ってるわ
0291音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:50:20.74ID:0bEGuV+J0
個人チームといえば、ガルデマイスターが運営してるTGSワールドワイドがフィンランドではかなり勢力が強いらしい
若手有望株の大半がここにいる
カッレがヤリスでデビューしたラリーも8台くらいファビアで大挙してた
0292音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:09:24.88ID:aRDeOprs0
トヨタがWRCに参戦してる大きい理由の一つはヨーロッパで車を売るためだからね

フランス6700万
イギリス6700万
フィンランド550万
エストニア130万
0293!omikuji!dama
垢版 |
2020/01/20(月) 19:13:14.76ID:u0gp6ST10
とりあえずオジェとエバンスとカッレをフォローした
いよいよ開幕か
0296音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:22:35.63ID:C1hjuIgl0
>>295
2駆のがリストリクター制限緩いってやつ
もう随分前からやってるのに今更感
0298音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:29:00.57ID:o9GWOEJl0
>>295 バギーだとリスがちょっと太く出来てタイヤもデカいのが履ける
かつ今年から砂漠区間が増えて4駆のメリットが減った
0299音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:29:41.65ID:iEcXY9Mx0
>>295
レギュ自体はリストリクターのサイズがAWDのトヨタと2WDのミニで違うってだけの単純な話
モロッコのリストリクターサイズとダカール本戦のサイズ比較してシミュレーションじゃありえないくらいミニが速かったりでもしたんじゃないの?
アルアティヤは序盤にナビミスで少しタイム失ったけどドライビングはほぼノーミスだったから何で追いつけねーんだよって思ってそう
0300音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:34:19.39ID:o9GWOEJl0
>>255 逆に3日間でWRカーの3分落ちで済んでるファビアR5凄いな
F1のボッタスがDS3WRCで9位だし、ドライバーの経験値の差を考慮してももう17年以前のWRカーよりR5の方が速いんじゃないか?
0301音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:52:18.01ID:PevTcAzm0
>>300
>R5の方が
かもしれんね
ボッタスはすってんころりんして3分半ロスしたとはいえ
最終的にR5トップと6分半の差があるし

なおカッレくんはエンジンカバー外し忘れてオーバーヒートしかけた模様w
0302音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:05:27.64ID:C1hjuIgl0
もうR5がトップカテでいいかもね
HVはやりたい人だけどうぞ、で
0303音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:19:13.81ID:q384lJdF0
>>300
オリバーもデビュー戦でR5でユーロランプのプロドライブミニに勝利したしなぁ
地方ラリーとかフォーカスや206がたまに出てるけどR5には歯が立たないし
0304音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:22:02.05ID:OByoqm3v0
C3WRCは何であんなにブサイクなんだ
C3R5はそこそこ格好良いのに
0305音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:42:19.03ID:o9GWOEJl0
>>303 GT3と一緒で、色んなメーカーが参入すれば当然開発競争になるから年々速くなってってるんだろうな。VWはメーカー活動終了したけど今度はヤリスが出てくるし
0307音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:47:00.57ID:T4x8pnr90
この時期に日程変更てアルゼンチンもいい迷惑だな
0308音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:22:48.90ID:sM3Y0jK30
あれ、チリ無しはもうとっくに決まってたと…
でも、フォーミュラeはやってたな…
0309音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:35:59.49ID:NaJqFxm30
>>300
ボッタスがクソ遅いだけかと
去年だったかな?最新のWRカーに乗っててR5と同じタイムだったし
0310音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:42:36.43ID:b9pnVk1C0
ヒュンダイって何処が作ってるの?
あいつらエンジンも駆動系も作れない民族だぞ
0312音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:49:31.79ID:BDXn5ovW0
>>302
実際に新規定の導入が不発に終わったらトップカテゴリーをR5+HVにしようかって話もある
それだけにR5車両の扱いはワークスチームと不可分で販売特化型のMスポはまだしもトヨタとTMRが手放せない所
将来R5がトップに来た時にその扱いがエストニアに行ってたら詰んでしまう
>>287
まず先にWRカーを新型に切り替えてそのダウングレード版としてR5を作る流れになるはず
そこから逆算するとR5車両の登場は2~3年後
そんな先の話を今確約してくれと言われてもできるはずもなし
タナクとマルコの要求はそういう意味でも無理筋だった
0313音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:10:57.39ID:4hFeFsfb0
過去のWRカー、現在のR5、馬力の数字だけはそれぞれ300、280と近く見えるけど
トルクがまったく違うから本来は勝負にならんはずだよ
ドライバーの腕の差、デチューンされている、メンテ不足でパワーでてない、とか…
0315音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:24:09.34ID:C1hjuIgl0
>>312
タナック&マルティンの話は所詮噂話なので、事実のように取り上げない方が良いかと
0316音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:27:28.61ID:a92CDHIE0
よく考えたら、欧州メーカーいないのってWRC始まって以来初では?
0317音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:29:26.01ID:PCKeKHmr0
GRヤリスを製造してからだから早くともR5は来年
予約状況で判断して少しずつ出してくるでしょ
従来のN仕様はラリージャパンまでには出るんじゃない?
誰が乗るか知らんが
0319音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:31:08.70ID:o9GWOEJl0
>>312 参戦する側からすれば安価だから魅力的なチームは多いだろうし
金掛かるトップカテゴリより下位の方が盛り上がっちゃうパターンはGT3,TCRという前例があるからね
>>313 パワーだけならR5は絞ってある分少ないけど、それ以外の技術の進化で速くなってるんじゃない?
0320音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:37:32.62ID:zGVWoER70
>>317 ヤリスの場合R5よりNの方が速いかもな?
重量は元から1200kg台、33mmリス装着で300psは出せる、電子制御4駆も付いてれば使えるし。
0321音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:53:51.01ID:BDXn5ovW0
>>317
N仕様はそりゃ早いだろうけどそれでも市販車を入手できるのは8月以降
それを11月末のラリージャパンに仕上げて間に合わせるのは無理じゃないかねえ
R5は市販車のボディだけ使って他は全部作り直す実質キットカーだからN仕様とは段違いに時間もコストも掛かるよ
TMRが自家開発するとしたらWRカーの開発ともバッティングするしスケジュールキツすぎ
正直TMGに分業してもらったほうがいいんじゃないかとも思う
0322音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:58:56.56ID:mkZb7fqF0
>>320
ノーマルが270psなのにリス付けたグループNでなんで馬力があがるのさ
0327音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:37:20.03ID:IAj3TKhR0
新春特別インタビュー:エルフィン・エバンス 後編「ヤリスWRCはすぐにドライビングしやすくなった」
RALLY PLUS · 2020-01-21
https://www.rallyplus.net/66110
0328音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:38:11.54ID:IAj3TKhR0
新春特別インタビュー:カッレ・ロバンペラ 後編「モンテは簡単には速く走れない」
RALLY PLUS · 2020-01-20
https://www.rallyplus.net/66033
0330音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:45:10.76ID:TdxAhs8x0
>>321
全部を調べるのは面倒なので見付かったもので話すと
ランエボVはwikipediaによると生産は2月からとある
いつ公認が取れたか知らんが
その年の5月のコルスにはGrAが、7月のNZではGrNが出てる
全日本のはよく分からんが7月のラリーで車名が結果にあるな
スケジュール的にはギリギリだが製造開始までN車に何も手を付けないとかないだろ

Gazooの眞貝や車体の天野が新車で出ないのは考えにくいが
0332音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:28:28.58ID:bJXise6P0
ドライバータイトル重視で選手をひたすら追いかける人もいれば、マニュファク重視でクルマを応援して移籍したらサヨナラって人もいるんだな
0333音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:30:53.95ID:25pdPyTA0
長年見てりゃワークスなんて消えるからな
割とどうでも良くなるんだよ、その辺は
0334!omikuji!dama
垢版 |
2020/01/21(火) 10:41:02.70ID:6ZbBB+HA0
ダカールのクソレギュ教えてくれた人トンクソ
サインツは二区だったのか
0336音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:52:24.80ID:gkIJ72pi0
>>330
Gr.Aランエボはねあれベース車がマイナーチェンジするとWRCの現場では旧モデルのエアロだけ替えて代替わりさせてるんですよ
だから最終型のエボVエボY以外ワークスの現存車がほぼ無いのだ
フルモデルチェンジした一発目のエボWは市販車が96年8月でWRC参戦は翌97年1月から
まあそれでも日本の岡崎で直結開発したおかげか充分早いけどね
0338音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:00:07.72ID:25pdPyTA0
>>337
もう引退なんかで喪失感も感じんので

マクレーロスに比べたら大したことないない
0339音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 15:19:03.88ID:IAj3TKhR0
Sébastien Ogier@SebOgier

#RallyeMonteCarlo preparation is complete, and now... we can't wait to start! 👊
@TGR_WRC
@OfficialWRC

準備完了!
あとはスタートするのみ 👊
@TGR_WRC
@OfficialWRC

https://pbs.twimg.com/media/EOk3CX6XsAMMusa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOk3CYFXsAYZmLa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOk3CYMXUAIUwR4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOk3CYQW4AAbevi.jpg
https://twitter.com/SebOgier/status/1218565738799255554
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0340音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 15:51:15.66ID:V4OAYTbw0
エンジントラブルでリタイアしそう
カッレも大雪氷点下なのにヤバかったってね
0341音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:05:33.85ID:HioNsaRs0
冬のモンテカルロでエンジントラブルになるならどこで走れるんだ?
0343音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:37:27.28ID:B9o3igrc0
さて開幕か。今年の力関係はどうなってるんだろう
オジェがモンテカルロで勝てないようだとヒュンダイの圧勝だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況