開幕前の第一テストのメルセデスは実際に失敗してて早々にトトがファクトリーに引きこんで新しいノーズ持ってきた
更にタイヤの温度が急変更になった
それでメルセデスなので開幕までに仕上げてくるか、数戦程度の遅れで済むだろう程度の話だったよ
でも、予想以上に他のチームがタイヤに苦しんでいたので、早々に「あれは新タイヤで苦しんでる振りをしてフェラーリの撤回運動を抑制する目的があったんだろう」
と直ぐに不調演出の意図が言われてた
そして実際にフェラーリが期間途中のタイヤ温度変更やタイヤ仕様の変更などを協議しようとしたが、メルセデス勢の票+マクラーレン等のタイヤ使えてるチームの票(今にして思えばあの頃からメルセデスとマクラーレンは合弁等で既に接触してた)
でタイヤに関するチーム会議が潰されてしてやられたなって感じで言われてたよ
なので、変な人が言い張ってるようなことはなく、むしろフェラーリタイヤロック選手権は言われてる通りの流れだった
ベッテルがしょうもないミスを連発する様になったのも去年の後半戦で急にタイヤ温度を下げられてから
フェラーリはタイヤバランスが狂ってしまっていたが、テスト結果で油断しちゃったんだよな
ピレリの決定を開幕前に即座に取り消させるべきだった