X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ148【INDYCAR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0259音速の名無しさん (スフッ Sdbf-DXsO)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:44:31.08ID:AIrz7dmgd
>>251
https://jp.motorsport.com/indycar/news/alex-palou-convert-to-the-indycar-series/4615152/amp/?__twitter_impression=true

第一希望は日本だったみたい
正しく評価されず少し腐っていた、とあるし報酬面かなぁ
ヨーロッパのF1ピラミッドを嫌ってるようなことも言ってたからプロドライバーは実力に見合った報酬貰って走るべきという考え方なのかもね
同じスペインのロベルト・メリとかもそうだったしね
あとはGT300で活躍したのに来期GT500のシートが得られなかったとかもありえるかな

記事見る限り第一希望は日本でっていうことだったみたいだしホンダが金渋ったってのもあながちありえる話だな
モータースポーツドットコムだけじゃなくてオースポでもバトンとパロウに関してそんな記事あったしね
0260音速の名無しさん (スッップ Sdbf-ztE+)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:05:34.05ID:uYB9PjWOd
1台体制のリアルとやKCMGはもう1台走らせてパロウもそうだけど他のドライバーも参戦できる席を空けてやりゃいいのに
セルモインギング3台とかじゃなく
0263音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-KxRy)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:31:29.68ID:TxuPzfgca
>>259
>モータースポーツドットコムだけじゃなくてオースポでもバトンとパロウに関してそんな記事あったしね
この話のソースは?。
ホンダがバトンに金渋ったという話は見たことない。
バトンはホンダに感謝しスーパーGTを引退した。
0266音速の名無しさん (スフッ Sdbf-DXsO)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:37:44.51ID:AIrz7dmgd
>>264
松下は関係ないぞ
F2でMPモータースポーツから来期オファー来てるし、MPは自分達が呼んだドライバーにはサラリー払って走らせる
0267音速の名無しさん (スフッ Sdbf-hGMP)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:46:02.57ID:cYHyYZ69d
目の前にインディへ行けるチャンスがあるのにそれをわざわざ蹴る必要があるか?
いつでも行けるという保障もないのに
0268音速の名無しさん (スフッ Sdbf-DXsO)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:47:27.67ID:AIrz7dmgd
>>263
調べたらオースポの紙媒体らしい
バトンとパロウの離脱は青山からのコストカットの指示
だからバトンは富士での交流戦についてぶっきらぼうな物言いだったのかもと
0269音速の名無しさん (スフッ Sdbf-DXsO)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:48:42.94ID:AIrz7dmgd
>>267
SFでチャンピオンになってから行きたいと言ってたらしい
悟さんも来年に向けてニコニコしながらパロウのこと話してたのにな
だから>>268みたいな話が記事でも出てきたわけよ
0273音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-KxRy)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:03:40.18ID:TxuPzfgca
>>259
>>298
ごめんなさい。ソース見つけました。
これ、ttp://www.as-web.jp/super-formula/552573/2

>「“お財布が違う”のかもしれませんね。たとえば、開発費は本田技術研究所のHRD Sakuraで、ドライバーとの契約金などは本田技研工業の青山本社側で管理していたなら合点はいきます。
そうするとジェンソン・バトンとの契約を打ち切って、若手で固めることで青山本社サイドのコストは減らせます」
オートスポの妄想記事だね。
0274音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-KxRy)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:07:39.28ID:TxuPzfgca
>>273
アンカー訂正。
>298は間違い。
正しくは、>>265です。
0275音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-KxRy)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:15:06.28ID:TxuPzfgca
パロウはインディ志望だったんじゃないかな。
コインさん曰く、
> パロウがホンダの支援を受けているかどうか訊かれると、コインは「いいや。しかしホンダは彼を高く評価している」と語った。
>「正直なところ、そこが問題なんだ。ホンダは彼をスーパーフォーミュラに残したいと考えているようだ。アレックスは前に進むことを望んでいる」
motorsport.comより。
0277音速の名無しさん (バットンキン MM7f-isjD)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:23:03.08ID:hA5LFickM
一応デイルコインもホンダ陣営ではあるが日本と比べてメーカーと契約するという概念は薄いしな
インディカーにはいずれ行くとしてもまだ手放すには早かったというのがオースポの意見というわけか
特にGT500は来年車が変わって開発できるドライバーが必要になるし
0278音速の名無しさん (ワッチョイ b70e-mhYo)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:55:45.19ID:sYZaALC50
>>260
セルモINGINGの3台はそもそもルマン撤退で車が余ったから出来たことで
ホンダしか乗せられなさそうなリアルにあげる訳にはいかん。
その前にホンダはドラゴコルセの復帰で1台増えるし。
KCMGはそもそもルマンのINGING転籍じゃないもう1台を得て2台体制になるという話。
もっとも乗るのは国本が最有力だけど。
0280音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-INvT)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:17:39.35ID:jrNQat7+p
IndyCarファンからしたら日本で活躍したドライバーが参戦するのは大歓迎
ついでにチーム郷もついてくるし全力で応援する
0281音速の名無しさん (JPW 0Hfb-4xKT)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:30:09.42ID:nrJVR90TH
パロウレベルならオーバルもすぐに適応しちゃいそう
ポン乗りでどのカテゴリーでも速いし
0282音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-INvT)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:11:53.94ID:/3hjUCSS0
パロウって資金持ち込みどれくらいしたんだろう
#18は持ち込みなしで取れるシートではないはずだけど
0289音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa2-D0A4)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:07:34.92ID:3/Uo9d0I0
>>285
パロウのF2はシーズンラスト2戦(ヘレスとアブダビ)各2レースの計4レースだけ
カンポスから参戦

この年のカンポスレーシングは入賞が7位1回、8位4回、10位1回の計6回のみ
(内パロウが8位*2)ポイントにしてわずか17でチームランキング10チーム中9位
の弱小チームだった
パロウはこのチームで初参戦のヘレスで連続8位入賞だし、アブダビは2レース
とも12位だったが同じレースでカンポスからスポットで出たランド・ノリスが
リタイアと16位だったりしたからチーム力からしたらパロウの成績はパッとしない
どころが立派なものだと思う
0290音速の名無しさん (ワッチョイ ff8f-1ZZR)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:19:18.46ID:vjhR+yY60
へレスのレース2でポールスタートから大逃げかますもタイヤ死んで後続にのまれていく新人あるあるはちょっと面白かったなw
普通の新人は大逃げもできないからすごいんだけどね
0292音速の名無しさん (ワッチョイWW f715-KYSB)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:51:37.62ID:RKl41GG20
#18はブルデー担当のエンジニアがマクラーレンに移籍しちゃったけど、後任に経験豊富かつ有能な人が見つかってるのかな?
いくらパロウが速いと言っても新人だし、良いエンジニアと組まないと厳しいと思うんだが
0294音速の名無しさん (ワッチョイ b773-M3rQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:47:41.36ID:VfydPLMV0
>>291
いくら何でもそこまで日本のレースファンも
パロウに強い思い入れはないと思うがな、、

まぁ日本で走ってた外国人ドライバーて事だわ
0300音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-2sPR)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:25:41.45ID:lfkm9GiI0
>>217
マンセルとヴィルヌーヴの違いは、引退後の小物感
0301音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-2sPR)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:37:08.15ID:lfkm9GiI0
>>285
ピレリタイヤのマシンにポン乗りで、いきなり8位入賞→リバースグリッドポールのタイヤ交換義務のないレース2で、
最後タイヤズルズルになりながらも8位1ポイントを死守した。

いきなり乗っていきなり結果出してるよ
0302音速の名無しさん (ワッチョイ ffec-Rp4x)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:21:29.94ID:3ktzIAww0
>>297
コインは、足りない資金を19号車でコロコロとペイドラシャッフルしつつ大きくギャンブルした
作戦がコーション絡みで年に数回成功して上位に行ってた程度のチームだったしね。
AJフォイトとの差は2カーかワンカーエントリーだけという立ち位置だったし。
ブルデーがKVのスタッフとエンジニア連れてきたので、最近は速くなってきたけど。上手くやれば
中堅以上なところはキープできるかもしれない。

逆に琢磨が入って勝ったりPP取って、予算増やして貰い2台体制にした後のAJフォイトの凋落ぶりが泣ける。
0308音速の名無しさん (ワッチョイW 9f7c-5BVS)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:57:36.55ID:asTNDF6b0
RLLのサイトでグラハムがショップの中、案内してる動画が上がってたけど、ペンスキーや上位チームとはリソースの差がやっぱりありそうだな。

てかペンスキーみたいに自前のリグがあったらいいのにな(涙)てか作業ベイに琢磨の車なかったぞ?(笑)

とゆうか毎回サーキット行く前にリグで解析して持ち込みセットみっちり作って行くチームとやり合うのは相当大変だな。
0309音速の名無しさん (ワッチョイWW 57b8-INvT)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:05:14.39ID:flp6WBAz0
NASCARのペンスキーガレージ行った事あるけど規模デカすぎてビックリした
0313音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-INvT)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:39:22.26ID:YKjkwXq30
>>312
その噂ってソースある?
0315音速の名無しさん (ワッチョイ d7e8-Yag6)
垢版 |
2019/12/23(月) 09:50:56.29ID:Fut5OC/i0
遠藤さんて人の20日付のネットの
コラムでパロウがチーム郷と共に
インディカー走る事について書いてたが
ローゼンクビストとかも含めて
今後日本から北米フォーミュラへの道筋ができてきてるのか
てコラムだったが
若い日本人ドライバーや他の日本のチームメーカー
もインディカー走るようにしてほしいね
牧野や福住や松下も今はF1目標なのはわかるが
どうしてもあれならインディカーも走ってほしいね
0317音速の名無しさん (スププ Sdbf-DXsO)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:24:22.68ID:cyLHRYFSd
>>315
サラリーの問題もある
子供ならともかく社会人としては稼げる仕事をしなきゃいけない
インディは今だと持ち込み必要なぐらいでどれだけのサラリーがあるのかと言うと・・・
F1の夢破れたとき現実的な選択となるとSF、SGT両方に参戦できてホンダからサラリーが出る国内となってしまう

今だと参戦するとしたらSFのシートがあるかどうかわからずそれでもフォーミュラカーに乗りたいと言っている大津辺りぐらいだろう
0318音速の名無しさん (ワッチョイ d7e8-Yag6)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:30:30.54ID:Fut5OC/i0
>>316
だからそういうなつーの
何でそう何がなんでも
こなくていいとか言い出すかね

やっぱスポーツやエンタメ
の世界はまだまだ欧米が周流だからな

日本のSGTやSFじゃ得られないものもある

野球選手がメジャーにいき
サッカー選手がヨーロッパに行き
日本人俳優がハリウッド映画に出たいとか
アーティストが欧米でライブして売り出したいように

日本人が昔裕福じゃなかったため仕事を求めて
アメリカ大陸行った時代があったが
スポーツやエンタメの世界では日本はまだまだそんなんだ
こういう世界の人々よりいい仕事を求めて
欧米へ行くのそんな感じだ
0321音速の名無しさん (ワッチョイ d7e8-Yag6)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:45:07.18ID:Fut5OC/i0
>>317
まぁ琢磨が今参戦してる事が
あるが琢磨も引退となると
SFから若い日本人ドライバー
も参戦させるのもホンダも考えてる
とは思うがね
9月ごろにレイホール3台目に
若い日本人ドライバーも参戦させたいみたいな話
もあったし
琢磨本人も英語の会見で自分の後つぐ若い
日本人にインディ乗ってほしいとも言い出してるしよ

>>319それは最近のヨーロッパのドライバー
がだろ?
インディカーで事故が多かったから
ヨーロッパのドライバーはインディカー乗りたくない
とかその親がやめとけという時があったんだろ
ジョディシェクターやニキラウダや彼らが
息子にインディカーはもう走るなよなんて言ってた
ようだがね

日本人の親ってあまりレーサーの息子に
そこまでいう親いないだろ?
子供じゃないんだから自分で考えて
がんばったら?ケガはするなよの感じで
0323音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-INvT)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:13:54.85ID:Vy7A3gERp
オワードってまだルーキー対象なのかな?
だとしたら来年はオワード、アスキュー、パロウとなかなか面白そう
VKもライツで活躍してたんだっけ?
0330音速の名無しさん (中止 1fcd-5wbj)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:10:33.53ID:TUzA/hHL0EVE
いやいや高所恐怖症とか閉所恐怖症とか先端恐怖症なんかでも
同じだけど恐怖症に男女の違いとかないから
0337音速の名無しさん (中止 9fb4-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 00:56:58.17ID:s3nDO/VM0XMAS
>>324
たびたびこの話題出てくるけど、重症と死に至る事故率が数字で違ってるだろ。
ここ4年だけで16年のヒンチ、17年のブルデー、18年ポコノでウィッケンスの3人がシーズンを棒に振る事故を喫している。
もう少し遡ったら11年のウェルドン、15年のウィルソンがこの世を去ってる。年々オーバルが減ってるのにも関わらずこれだけのリスクがある。

ディクソンの「稼ぐなら耐久」って発言は、金の集まり方からしても走るリスクからしても妥当なんだろなあ。
0339音速の名無しさん (中止WW 97b8-INvT)
垢版 |
2019/12/25(水) 04:18:52.63ID:EJfNulgG0XMAS
https://us.motorsport.com/indycar/news/dragonspeed-2020-plans-chevrolet-hanley/4616464/
ドラゴンスピードが500を含む6レースに参戦することが決定
ドライバーとスポンサーは来年以降発表

参戦台数増えるのはいいけど、今年みたいにハンリーが走ってるだけみたいなのは勘弁
ただでさえ単独&スポット参戦なんだからドライバーは最低限競争力がある人を選んでくれ
0340音速の名無しさん (中止W 9fc5-5TeV)
垢版 |
2019/12/25(水) 07:03:03.34ID:+Vm6VZjP0XMAS
>>333
オワコンF1キチガイ信者乙w
0342音速の名無しさん (中止W b7e8-2Fcd)
垢版 |
2019/12/25(水) 09:53:37.55ID:AeK8IU4T0XMAS
>>326
ホンダがインディやめてもらっていいわ
とかじゃねえだろ

ホンダにはフォーミュラのレースに出てもらった方が
NASCARは出なくていいはずだし
日本のホンダはNASCAR
に出たいとは思ってないと思うしよ

もしそうなら日本のホンダ本社はそう言ってるだろうしな
0344音速の名無しさん (中止 Sa2b-5TeV)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:25:17.41ID:+hDOPF+KaXMAS
我々の敵であるF1の大敗北が確定した件
0348音速の名無しさん (中止 Sa5b-KxRy)
垢版 |
2019/12/25(水) 13:44:50.50ID:ZH/rkiNeaXMAS
>>342
ホンダのアメリカでのレース活動の主体になっているのはHPD(アメホン))なので、彼らがナスカー参戦を望むなら日本の本社は容認するかもしれない…?!。

日本人インディカードライバー待望論あるが、期待しても無駄だと思う。
インディ志望の日本人ドライバーがいないから。
0349音速の名無しさん (中止 Sa5b-KxRy)
垢版 |
2019/12/25(水) 13:48:35.47ID:ZH/rkiNeaXMAS
>>347
資本力はあるよ。
内部留保金がたくさんあるから。
0350音速の名無しさん (中止 b70e-mhYo)
垢版 |
2019/12/25(水) 16:03:16.16ID:NBwg6ilI0XMAS
>>342
と言うよりインディカーをやめてまではNASCARに出て欲しくないって所
あとはトラック持ってないのに出ようとするのはどうかってのも少々
0352音速の名無しさん (中止 Spcb-INvT)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:51:12.21ID:1itg93NKpXMAS
>>351
IndyCar浪人組あたりが参戦するのがベターだろうなぁ
ドラゴンのチーム力でルーキー連れてくるのは良くない
スポンサーも発表するってことだから今年みたいにメインスポンサー無しって事はなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況