X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ148【INDYCAR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0112音速の名無しさん (ワッチョイ e50e-XcXF)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:39:24.88ID:RyLgb04p0
>>111
ちんちん丸出しでもええもんな!!
0114音速の名無しさん (ワッチョイ 230b-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:17:28.04ID:2NAFJcqR0
>>82
何で後ろのほうぶった切った感じにしちゃうんだろう
F1とか余所のオープンホイールは流線的にしてるのに

ところでこんな感じのシールドってNASCARの下位カテになかったっけ?
0126音速の名無しさん (ワッチョイW 75b8-gZGC)
垢版 |
2019/12/10(火) 10:57:15.11ID:pnM2WvJs0
>>78
フェルッチ陣営もAJは行きたくないだろ
0135音速の名無しさん (JPWW 0Ha3-sSJf)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:42:27.00ID:TGZaizpCH
今のアロンソに500出るかどうか聞いてもどうせダカールに夢中だから何も言わないだろう
聞くなら2月ぐらいじゃなきゃ
0136音速の名無しさん (ワッチョイWW a5b8-WgVf)
垢版 |
2019/12/11(水) 00:11:59.17ID:m2SOwbEh0
稲嶺はIndyCar中継ディレクターとしてはなくてはならない存在だと思うけど、自分の周りにいると絶対めんどくさいと思う
0138音速の名無しさん (ワッチョイ 2dee-V35x)
垢版 |
2019/12/11(水) 03:56:08.09ID:2cNScCrG0
>>133
そこなんだよね
結局アロンソはマクの連中と徒党を組んで叩いてたわけで
何が目的なのかは分からずじまいだけど、
マクのインサイダーとしてホンダにすり寄ったって
テメー可愛さのご都合主義じゃねーかって話で
それに500に出るならシェビーだって問題ないんだし

てめー何贅沢言ってんの?って話ですわ
0139音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc1-WgVf)
垢版 |
2019/12/11(水) 07:59:31.75ID:MbLzjE7Bp
https://www.indianapolismotorspeedway.com/news-multimedia/news/2019/12/10/medical-services-leader-gmr-to-sponsor-annual-ntt-indycar-series-road-race-at-ims-2019
メディカルサービスのGMR (Global Medical Response)がインディGPのタイトルスポンサーに決定
IndyCarに帯同してるAMRはGMRのビジネスの一環だからこれまでの関係を拡大した形
0140音速の名無しさん (ワッチョイ 2352-5dAl)
垢版 |
2019/12/11(水) 10:22:39.80ID:/2Bqy/js0
スクリーン上部が真っ直ぐ過ぎるのが違和感の原因かな。
スクリーン第一弾の形状に骨組みを加えてたらなあ
0142音速の名無しさん (アウアウウー Saa9-i+D5)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:34:46.46ID:QspstXVja
>wrote a story a month ago with Michael Andretti and he was adamant he wanted to run a car for Fernando at Indy next May if he could get Honda to sign off on it, but that’s a big if. More than likely it will be Arrow McLaren SP
ロビン・ミラーさんの記事より。

>NASCARの2021年の新規定と2022年以降のハイブリッドPUの導入により、メーカーにとって魅力的なシリーズになれば参戦メーカーが増えるとNASCARは考えている。
その候補にはダッヂやヒュンダイもいるが、最も可能性が高いのはホンダであるというのが関係者達の総意である模様。と
0143音速の名無しさん (ワッチョイWW a5b8-WgVf)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:08:10.91ID:m2SOwbEh0
そもそもNASCARの観客はハイブリットなんて求めてないと思うが…
しかも参戦コスト増えるから些末チームがさらにいなくなりそう
0146音速の名無しさん (ワッチョイW a3e8-BDvt)
垢版 |
2019/12/12(木) 09:45:51.56ID:5W9cweTU0
>>142
そのロビンさんの英語記事と
下のnascarの記事は
なんか関係あるの?

英語記事の元の記事
も見たがnascar
の事書いてない感じだが

11月くらいの記事だよな?
セントシアーさんもいらない言わなくていいのにな

ホンダ本社はHPDにもしっかり
インディカーとimsaに参戦しとくよう言ってるんじゃないのか?
0147音速の名無しさん (ワッチョイW a3e8-BDvt)
垢版 |
2019/12/12(木) 09:46:39.77ID:5W9cweTU0
脱字
セントシアーさんもいらない事言わなくていいのになで
0149音速の名無しさん (ワッチョイW a3e8-BDvt)
垢版 |
2019/12/12(木) 11:02:48.22ID:5W9cweTU0
>>142
申し訳ないのだが

英文の記事と
下のナスカーについての以前にあった記事の日本語訳だと
思うが関係性がわかりませんわ

どういうあれなんだろうか?
0151音速の名無しさん (デーンチッ Sa3b-q7Bo)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:29:00.63ID:nV3CgfZra1212
>>146
>>149
読みにくくてごめんなさい。それぞれ別の記事でした。

>>142の上の記事はRacerのロビン・ミラーさんQ&Aのマイケルとアロンソの記事。
下の記事はmotorsport.comのホンダがナスカー参戦しそうな記事。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

IMSA ・GTDクラス参戦のマイヤーシャンクNSX86号車のドライバーに日系人の道見さんが加入した。
0152音速の名無しさん (デーンチッ Sa3b-q7Bo)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:37:41.73ID:nV3CgfZra1212
>>150
ペンスキーはホンダと組むため、シャシーの自社開発を諦め、レイナードシャシーに変更した。
当時最強の組み合わせのホンダエンジンとレイナードシャシーを手に入れたペンスキーは、その後、2年連続(2000年、2001年)チャンピオンになる。
0159音速の名無しさん (ワッチョイWW 57b8-Ynle)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:18:03.91ID:70KXFU+v0
>>151
そいつはIndyCarスレの有名なやつだし無視でいいよ


>>158
繋がりなくても海外は結構自由に移籍交渉してるし、マネージャー側からアタックかけたんじゃない?
あと、WRTはカスタマーチームだからドライバー編成にアウディは直接関与してないと思う
0160音速の名無しさん (ササクッテロ Spdf-Iq/l)
垢版 |
2019/12/13(金) 02:40:09.45ID:CV63HCRQp
>>156
フォーメーションスタート出来ない車がいるわ、フォーメーションラップでポールシッター含めて複数台がスピンするわで、何この草レースwwって草生やしながら見てたんだけど、スタート直後のパスシーンで声出たww
0161音速の名無しさん (アウアウエーT Sa3a-drM2)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:44:19.97ID:2LnMUVV5a
ウワサ
カナーンがAJフォイトと再契約した場合フルタイム参戦ではない可能性
キンボールがAJフォイトでフルタイム参戦
ライツのダルトン・ケレットがシボレー系の下位チームでスポット参戦
0162音速の名無しさん (ワッチョイW a3e8-BDvt)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:53:49.90ID:NDp2WNjo0
道見ショーンってIMSA
走ってるらしいが
彼は来年か再来年琢磨の後ついで
インディカー走ったりしないかなぁ?

imsaでインディカーでもチームがあるマイクシャンクで走るてなってるのが
良いと思ったが、

日系アメリカ人らしいが
日本国籍はあったかな?

昔インディカー走ってたロジャー安川も日系アメリカ人だと思うが
彼は日本国籍も持ってたとは思うがね
0163音速の名無しさん (ササクッテロラ Spdf-Ynle)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:25:28.97ID:ugBLl2D6p
>>326
AJFRはABCいなくなっても小さいスポンサーちょこちょこついてるからキンボールの持ち込み額でもフル参戦できるんだろうな
0164音速の名無しさん (ササクッテロラ Spdf-Ynle)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:34:14.54ID:ugBLl2D6p
https://racer.com/2019/12/12/xpel-joins-newgarden-primary-sponsors/
塗装保護フィルム会社のXPELがニューガーデン#1のスポンサーに就任
20年度はインディGPとテキサスのみで、21年度はもう1戦追加予定らしい
0171音速の名無しさん (ワッチョイWW 57b8-Ynle)
垢版 |
2019/12/14(土) 07:24:36.79ID:GDAHPrha0
でもDCR#18を逃しちゃうと他カテゴリーでもホンダのシート空いてないよな
IMSAのNSXもシート決まっちゃったし
0172音速の名無しさん (ワッチョイW 4e44-X1F+)
垢版 |
2019/12/14(土) 10:02:33.69ID:IpQxdODw0
>>169
いや、普通にペンスキーつながりだと思うで

チームペンスキーで2年連続チャンピオン獲ってりゃ乗せてみたくもなるだろうが
本人はWikipediaで見た限り箱車でキャリア積んでるしNASCAR希望になるんだろうな
0175音速の名無しさん (ワッチョイWW 57b8-Ynle)
垢版 |
2019/12/15(日) 06:25:36.66ID:x3sqCb+H0
https://twitter.com/bathurst12hour/status/1205933474823069696
IndyCarスレだと知名度は低いだろうけど、オーストラリアの伝統レース バサースト12hにディクソン参戦決定
相方はVASCベテランのリック ケリーとDTMアストンワークスドライバーのジェイク デニス

YouTubeで無料配信するはずだから見た事ない人も是非見てほしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0177音速の名無しさん (ワッチョイWW 57b8-Ynle)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:22:51.02ID:x3sqCb+H0
ブルデーは#5でフル参戦
レイストは#85で耐久レースのみのスポット参戦
0183音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:31:34.07
バサーストのコースはGTSで走ったけどゲームでも怖いわ。
0186音速の名無しさん (ササクッテロラ Spdf-Ynle)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:22:04.29ID:NmBIFHF4p
バサーストは起伏激しすぎて観戦するのすごい楽しい
0187音速の名無しさん (アウアウウー Sa3b-X1F+)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:55:21.35ID:D0Uabz4xa
>>181
VASCのリック・ケリー車のリバリーがカストロールカラーだからかな?
来年からマスタングにスイッチするが、イメージだとめっちゃかっこいい
でも共通シャシーに引っ張られてファルコンにマスタングのバッジを付けたような代物にされそうで・・・
0192音速の名無しさん (ワッチョイ fbe3-f14Z)
垢版 |
2019/12/17(火) 01:19:56.47ID:3Mn9kLPh0
NHKのNW9でF1のホンダの特集していたらしい。
なんだかんだ言いながらNHKが一番モータースポーツ取り上げてくれる。
0195音速の名無しさん (アウアウウー Sa3b-q7Bo)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:40:33.76ID:gKZDEizOa
スレ違うが、

NHK・BS1スペシャル
「13年ぶりの栄冠! ホンダF1はなぜ勝てたのか」
2020年1月1日 後8:00〜9:50
0200音速の名無しさん (スププ Sd02-/sy0)
垢版 |
2019/12/18(水) 07:50:13.68ID:TKMLcVFjd
>>199
なかなかのエンジニア引き抜いたな。INDYはエンジニアの質と設備がものを言うからマクラーレンも飛躍するかもな。

それらを使いこなせたらの話だがwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況