X



□■2019□■F1GP総合 LAP2158□■アブダビ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ e1d2-pyDD)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:12:05.74ID:9SIhS0M+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2157□■アブダビ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1574522958/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0745音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:12:41.45ID:RZNVrFKb0
来年ルノーがエンジンの開発費に金回せないとマクラーレンは沈むぜ
0747音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:16:44.95ID:IVwkeU+Ya
DAZNはだいたい一週間できえるぞ

後でもみたいなら画面キャプチャーしときゃいいじゃん
0748音速の名無しさん (ワッチョイWW 25c6-yOQX)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:20:19.12ID:Er8GkZG50
北海道は寒さに備えた建物になってるから建物の中は暖かいけど、関東は建物が普通だから寒く感じるとかって聞いたことはある。

ちなみに住宅で気温を伝えてしまう大きな要素は窓のサッシで、そのサッシの基準が日本は海外に比べて低い。だから日本の住宅は寒いって話もあるとか。
0753音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:35:07.92ID:RZNVrFKb0
これ読むとチャーリー亡くなってからめちゃくちゃだな
まぁ忖度ルクレール裁定で異常なのは分かってたけどさ

https://www.as-web.jp/f1/547286
0754音速の名無しさん (ワッチョイWW adec-7T8f)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:38:22.04ID:+M/9UhoH0
まさかウエイティングが急死したのがタッダ親子の陰謀とか?
レクレールも真相がバレたら立場悪くなるね。
0756音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:47:14.14ID:IVwkeU+Ya
サインツの表彰台もケチ付いたな
チャーリー健在ならサインツはペナだったろう
0758音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:48:43.99ID:RZNVrFKb0
「ダブルイエロー区間の判断をドライバー個々がするべきでない」
これ同意だわ。いまのままだと死人出そう
あと、デブリ残ってるのにリスタートした疑惑もあるよな
ストロールは実際にその被害者だし
0759音速の名無しさん (ワッチョイ 5e6c-YHTw)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:49:25.05ID:a3n/IXmq0
>>753
>チャーリーの裁定に疑問があって話しに行ったことも何度もあります。その場合は常にきちんとした議論ができました。同意するかしないかは別にしても、チャーリーはちゃんと話を聞いて理解してくれるので、いつも有意義な会話になったものです。

>しかし、彼の後を継いだ今のレースディレクターはまったく違います。あまり自主性を持ってこのスポーツをもっと良くしていこうという姿勢が見られません。とても残念ですし、F1の将来にとって不安です。

小松さんマジギレやね
0765音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:55:02.83ID:RZNVrFKb0
>>760
問題の意味をわかってないやろ

ダブルイエローでペナ食らった奴がいて
ダブルイエローでお咎めなしの奴がいる

これが問題だって言っとるんやで
つまり裁定がスチュワードの忖度度合いで変わってしまうと言う危険性
0768音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e0e-UZqk)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:56:58.45ID:1Bsdq00/0
次はサッシャと中野さんか。。。
オールドコースで特にそうなんだけど、
細かい所まで解説されるから30秒戻しを何度もするから先に進まない
0770音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:01:22.88ID:RZNVrFKb0
>>766
DRS使ってる区間では緩めてないだろ

つまりドライバーの判断で減速する場所を決めていると言う現実
それが危険と言っている
0771音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:10:11.06ID:RZNVrFKb0
ビノット
「ロシアでの一件の後、我々3人は日本でレストランに行った。とても良い時間だった。お互いの携帯電話を取り合って写真を見たりもした」

日本のレストランってファミレスじゃないよね?
ガストとかでビノット、ベッテル、ルクレールが居たら笑う
0772フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 61b0-/e6U)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:13:39.06ID:lrTMQPMS0
そこは確かに。

イエロー区間の"緩めた"判断はマシンがイエロー区間に入ってから現場を確認出来るケースもあるから、その拡大解釈のつもりかもな。

この手の曖昧な解釈はホワイティング時代からあったし、新たなスチユワード組織との信頼関係構築の過渡期なんだと思えるが。
0778音速の名無しさん (ワッチョイW 650b-AzRY)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:32:49.09ID:h11Rkrxx0
>>758
ストロールはセーフティカー出る前にデブリ食らってしまってリタイアしたはず。ベッテルのリタイアと同時期だろ。
0779音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:40:20.24ID:RZNVrFKb0
>>775
日本での知名度だとレストランのウエイトレスも
のび太君に似た人とちょっと髪の毛の薄くなった人とちょっとかっこいい外人が3人来たくらいにしか思わんかもしれんね
0780音速の名無しさん (ワッチョイWW f644-7ioE)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:44:59.91ID:37fKdZbX0
↑なんか家の話が出てるけど日本は断熱の基準がゴミクソだから寒い
先進的な工務店なら基準を超えて建てるけど
そもそも低かった基準さえ義務じゃなくなったのは大手が基準をクリアできないからと言われてる
断熱性最悪なアルミサッシも世界一普及してるしね
どうやら国民の知識も低いみたいだけど燃料の純輸入国で低断熱の家に住みエネルギーを浪費する行き方って知性が無いね
0782音速の名無しさん (ワッチョイ f5ee-eydz)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:48:38.51ID:6zhS1i610
>>771
山本さんとマルコさんもマクドで会談したくらいだから、案外・・・w
0783音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:52:03.28ID:3CypfoKD0
>>780
基本的に頭の悪いというか未熟な民族だからな
ただ従順で時にそれが効率生む時もあるけど
考える力や批判的精神ってのは持ち合わせていない
支配して操縦しようって側にはこれほどラクな人種もいまい
そりゃ朝鮮人上がりが我が物顔で特権獲得しますよ
0784音速の名無しさん (ワッチョイ 096e-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:57:51.34ID:Is/7PEhB0
問題はアメリカGPでイエローが出てるのにDRS使った奴がいて
ブラジルのブリーフィングでそれが話題になったにも拘らずまたDRSを使った
サインツにはペナ出すべきだったな
0785音速の名無しさん (ワッチョイ 69ee-/xvl)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:02:08.53ID:w3QfqrSS0
>>533
ワロタ
0787音速の名無しさん (ドコグロ MM71-3/ud)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:17:53.78ID:TEfHHXB0M
>>771
せめてロイホくらいには行っててほしい

ルクレールはパリピらしいから携帯に沢山写真ありそうだけど、ベッテルは奥さんや子供の写真以外には風景やバイクしか無さそう
ビノットに至っては何を撮っているのやら……
0788音速の名無しさん (スププ Sdb2-oMfX)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:18:04.03ID:6NM58x5Ad
マシがキチガイなのはルクレールがチームのピットイン要請に逆らってハミルトンにパーツぶつけたのに個人的な通信でフェラーリに警告したとか言い出した事だな
個人的ってなんだよwそんなんだからペナルティ確定みたいなストレートタックルとかにスルーとか、ショートカットをメモしたとか、危険な行為を何故かぶつけた時はチーム関係ないのにチームのせいとかやっちまうんだよ
0789音速の名無しさん (オッペケ Sr79-QIh6)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:22:24.12ID:lZOpWtURr
>>784
ちょうど今小松さんのコラムを見ててペナの話も出てたけど、チャーリーの偉大さと今のレースディレクターのダメさが改めて浮き彫りになった感じだなぁ

公平公正なレース運営という意味で将来のF1を考えたときにこのペナの一貫性の無さは結構深刻な問題だと思う
小松さんかわいそう
0790音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:26:26.25ID:RZNVrFKb0
FEも同じFIA管轄だけどあっちはどうなのかね
ペルティ祭りのクソレース連発も何度かあったけど
0791音速の名無しさん (ワッチョイ 92c4-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:36:19.64ID:aFnEyceD0
死んだから美化されてるけどチャーリーもたいがいだったろ
だた今のレース運営はそれを遥かに超えて糞
その場でも後から見ても明らかにおかしい裁定が普通に出る
0792音速の名無しさん (オッペケ Sr79-QIh6)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:39:34.26ID:lZOpWtURr
美化はしてないが少なくとも今よりも遥かに健全な運営はしてたと思うよ

もちろん突っ込みたくなることもあったが今よりは少なかった
0794音速の名無しさん (ワッチョイ 69d2-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:41:34.30ID:UA8I7BLL0
チャーリーだって何年もというか何十年も?かけて
やっとそれなりの運営できるようになったんだろうし
唐突に責任者やらされるマシにも時間的余裕をあげるべき
0797音速の名無しさん (オッペケ Sr79-QIh6)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:44:51.43ID:lZOpWtURr
マシにはある程度猶予が必要なのは理解するが、ハースってドライバー2人があれだからっていうのもあるが今年ずっとスチュワードに悩まされてる気がするからあのコラムを見るとホント小松さんに同情しちゃうわ
0798音速の名無しさん (アウアウクー MM39-ijG8)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:45:46.63ID:3OhuJAxxM
小松さんはチャーリーは納得するしないはあれどちゃんと話を聞いてくれた上で議論ができたって言ってるのがなんか今の体制の異様さを物語ってるわね
0799音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:45:57.35ID:RZNVrFKb0
人の話を聞く気がないスチュワードが時間経過とともに変わるとも思えないけどね
0801音速の名無しさん (オッペケ Sr79-QIh6)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:48:14.53ID:lZOpWtURr
>>798
そこが最大の問題だと思うよ

小松さんのようにチーム内で重要な立場にある人が言うんだからよっぽどだと思う
何度も言うが同じ日本人としてホントに同情するよ
0802音速の名無しさん (ワッチョイ ad0f-3RYV)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:48:22.58ID:7JBF0wP60
>>796
杓子定規に全部規定化センサーで数値化して裁定というわけにもいかん
だからこそ忖度が入り込む余地がある
あんまり贔屓のドライバーやチームに肩入れしすぎて冷静でなくならないように努めてみると
裁定のひとつひとつの理由はまぁ納得できなくもない
でも結果はどこぞの誰かはずいぶん得して偏ってる感が否めない
0804音速の名無しさん (ワッチョイ 69ee-/xvl)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:00:41.96ID:w3QfqrSS0
>>796
他のカテは全部そうなん?
0809音速の名無しさん (ワッチョイWW 6e0b-bz9w)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:37:00.77ID:ryvpII4r0
昔もあったけどさ、
レース後5秒加算ペナルティとか
なんもペナルティになってないんよな。
レース中に迅速に出せよと。
その辺が不透明でよくない。
0811音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:40:19.70ID:RZNVrFKb0
最近は特にドライバーの話を聞いてから判断とか訳わからん事やってるからしゃーない

クビアトなら一発黒なのにな
0813音速の名無しさん (ワッチョイ 32eb-d0qP)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:44:58.25ID:T0u+o5TY0
亡くなったときに、F1全般に関わってきたチャーリーに代わる人物はいないと公言されたわけで・・・
チャーリーのように、すべてを一人でやれる人物はいない、だが心配はいらない
レース中のことについても複数人で分担して対応するので大丈夫とのことだった
0814音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-/1DI)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:45:47.58ID:kjs1eoS7a
単にチャーリーだから渋々いうこと聞いてたチーム側が
マシをベロンベロンに舐めて不満タラタラで口に出すようになっただけじゃねーのかと
0815音速の名無しさん (ワッチョイ 69ee-/xvl)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:52:09.99ID:w3QfqrSS0
>>813
まあ死んだ直後に
「問題ない、代わりはいくらでもいる」とは言えんわな
0818音速の名無しさん (スププ Sdb2-oMfX)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:02:27.61ID:6NM58x5Ad
チャーリーも問題児だったが、会話は可能だったしある程度の自制もあった
マシはなんていうか会話にならないし言ってることも支離滅裂だし、安全とかまるで考えてない癖に安全云々語ろうとしたりで大変胡散臭い
あと、優柔不断で判断も糞遅い
レース終わっても延々と何時間もかけて簡単な一件を審議してて雰囲気も糞もない
審議入りすらしようとしないせいもあるのだろうが
0819音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:02:40.52ID:RZNVrFKb0
お、ウィリドライバー発表

このチームが新人の墓場にならない事を願うわ
0822音速の名無しさん (ワッチョイ d90e-YKtJ)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:04.64ID:Im3UzDLs0
チャーリーはある程度の一貫性はあったが。それが偏ってた
マシは手探りだが、以前ならそうはならなかっただろうっていう納得の裁定もある
ここから従来の方向に振れてゆくなら、やっぱりクソだったってとこだろうが
0826音速の名無しさん (ワッチョイ 32eb-d0qP)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:20:48.28ID:T0u+o5TY0
>>814
その不満タラタラで口に出すは変わってないのよ
文句を言いに殴りこみに行くわけでチームが引くわけないじゃん

その不満タラタラを、まずはすべて聞いたうえで基準を示していたのがチャーリー
その上で、まだ疑問ありますか?、あるなら続けましょう
もう疑問はないですか?、なくなりましたね、それでは終わりましょうというタイプだった

マスコミにも同様に対応して、記者の「どういうこと?」に答えていた
つまり相手に言質を取らせて、その上で、もう話すことはないですね?まで
持って行くわけでF1のルールを知り尽くし、ディベートも最強みたいな
0830音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:30:52.72ID:RZNVrFKb0
事前に話あった黄旗無視の事象を「小松がー」って論点すり替えはどうかと思うぞ

明確にみんなで議論して答えを出したのに即行でちゃぶ台返ししてるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況