X



□■2019□■F1GP総合 LAP2157□■アブダビ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウオー Sab2-ssHh)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:29:18.78ID:BwW11m3Ga
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2156□■アブダビ□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1574343318/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0040音速の名無しさん (ワッチョイWW fb67-HUa5)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:39:44.56ID:pn34DIN40
いよいよ最終戦か
0041音速の名無しさん (ワッチョイWW a992-WRRY)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:40:46.65ID:FjmGr9eC0
ちなみに海外記事でエンジン、エンジンと呼ばれるのに違和感あって調べたら
日本語のニュアンスと違って非内燃機関を含めて発動機全般がエンジンの意味らしい
0046音速の名無しさん (ワッチョイWW 190e-uY+H)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:32.24ID:hoVamdp00
EVはF1ファン以外全員に対して風当たり良すぎる
国にも市民にも団体にもメーカー首脳陣にも波風をたてない
蔑ろにされるのは古いF1ファン(内燃機関モタスポファン)だけ
そら技術的にEVが実際どうこうなんてどうでもよく世界的にEVの流れになるわな
0049音速の名無しさん (ワッチョイWW 9115-dEqK)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:03:31.37ID:CtZbLB4J0
EVの時代なんて絶対来ないよ
環境汚染ヤバいし今の車すべてEVにしたら原発追加で100基くらい要るようになるよ
本命は燃料電池だけど何十年も前から製品化されてる日本にはどーあがいても勝てないから核融合発電に期待するしかない欧州勢八方塞がりw
0054音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ajDW)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:33:19.92ID:pUm27niXa
>>52
あっちも出来ないから黃巾賊が発生した訳で
0056音速の名無しさん (ワッチョイ fb03-REv9)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:36:16.86ID:mbgIQPZx0
>>49
トヨタもEV車出すようだから一般車はEVで進んでる
燃料電池はトラックなどで長距離営業車での活用を検討してる(水素充填ST設置に金がかかるので)
0058音速の名無しさん (ワッチョイ 81c6-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:39:10.16ID:iKy9EvKt0
携帯電話と同じで最初は家でフル充電、F1の回生ブレーキがもっと進歩してくれれば
ブレーキだけで充電を補えるシステムを作れればいいのにと素人は思う
0059音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ajDW)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:40:40.39ID:pUm27niXa
>>28
メリット
糞うざい川井が消える
全然役に立たない川井のレース予測を聞かなくて済む
端折りすぎて何を語ってるのか分からない川井を聞かなくていい
フェラーリ心酔してる川井の願望垂れ流しを(略

今宮が存在しない
アナが糞なのワザワザ使い川井とギスギス喧嘩を聞かなくて済む

メリット2
F1ZONEでオンボード映像がある。トラッカーとLTを合わされば非常快適である
DAZN独自の特集でホンダの生の声が見られる


川井という糞を見ない聞かない。これが最大のメリットだな
機械の知識は多いけど、全然役に立たないレース展開やレースウンチクが多すぎて不愉快でしかかない(4年前より前)

DAZNへ流れたのは、川井か今宮が受け付けられないとか多いのもある
0060音速の名無しさん (スップ Sd73-HMRQ)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:43:14.16ID:ifGaJRw4d
FEは遅いけど、EV自体は別に遅くないからねえ…
ニオEP9とか9年更新されてなかったニュル北のラップレコードを2秒以上縮めたし
0061音速の名無しさん (ワッチョイ a943-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:44:50.63ID:iaUdB3FK0
>>58
エネルギー保存の法則そのものというか
限られた運動エネルギーを電気エネルギーに変換するだけになるから
どんどん遅くなっていって最後には止まるよ

ストレート区間にだけ路面に架線を埋め込んでそこを走る時だけ充電できる
とかならアリかもしれんね
0062音速の名無しさん (ワッチョイWW fb5e-dPZm)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:45:14.49ID:agnS1jZF0
世界の全ての車両がEV化されたとしてその電力はどうやって生み出すのかね
0063音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ajDW)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:46:17.36ID:pUm27niXa
EVも速度はもう無理だよ
単純に肉が耐えられない
肉体という足枷で遅かったのがEV特性で短縮できただけで限界は既にきてる
0064音速の名無しさん (ワッチョイ 198e-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:46:38.32ID:zN5orBcw0
>>52

北極圏に近いストックホルムですら青森並みの気温だよ。

最低気温
             12月 1月  2月
青森          -1.4 -3.9  -3.7
ストックホルム    -1.4 -3.5  -3.2

4月に海水浴をしているニースは旭川と同じ緯度だ。
0065音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-jqGw)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:48:21.11ID:SuERogLia
>>28
ディレイ=回線状況によるが起こったことない
画質が悪い=回線状況によるが再生後しばらくしたら高画質に落ち着く。テレビにキャストしても全然粗さは感じない。

3つ目以外おま環。
0066音速の名無しさん (ワッチョイW a992-X/je)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:49:25.11ID:0Xzf7aKI0
>>28
両方契約してるが個人的には安い以外メリットない
フジの解説も不快な事多いがDAZNは論外でミュートにしたいレベル
ニワカに好評なF1ZONEも公式アプリ知ってたらゴミすぎて使えない
結局は好みだから両方契約して比較してみるといい
0067音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ajDW)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:50:30.01ID:pUm27niXa
windaで気温見れば欧州がどれだけ恵まれた環境なのか分かるよ
ま、毎回だけど
その欧州ですら黃巾賊するぐらいEVは無理がある
0069音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ajDW)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:54:21.05ID:pUm27niXa
>>68
そうやってニワカと排除していったのがF1離れだからな
フジ派はそれを分かってない
特に川井とかただの雑音でしかないしね
専門用語を羅列して、知ってるの前提でショートカットしまくるから本当の意味で雑音になってたという
0070音速の名無しさん (ワッチョイWW f99c-hTK+)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:58:49.65ID:uDiouqiw0
>>41
それなら堂々とエンジンとこれからは書き込むわ。
馬鹿が突っ込んできても無視する。
puは変換しにくいからな。
0071音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ajDW)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:03:35.26ID:pUm27niXa
>>70
単純に表現力がない言語だからしゃーねーだろw
0072音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-8HhM)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:05:11.10ID:I1jyPnZca
>>27
現在自分や子会社がF1に関わっていなくて、かつ潜在的にF1参戦可能な能力を持っている自動車メーカーとなると、
残ってるのはVWグループ、GM、フォード(怪しいか?)、トヨタだったわけだが、その一角が可能性を失ってしまった
ただ、ポルシェはグループ内だけどVW本体とは別の判断を許されてそうだし、まだ可能性残ってるかな?
0075音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ajDW)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:08:57.08ID:pUm27niXa
>>73
4年前に見たときでも変わって無かったし
十数年前なんぞしらんw
で、昔にフジ見た人がフジで戻るわけなかろうよ

ついでに、実況やTwitterで今宮の文句凄まじいからなー
あれを見てワザワザフジで見ようとか思わんやろ
0077音速の名無しさん (ワッチョイW 79e2-F5XH)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:09:51.33ID:c+53o6QC0
>>28
サッカーも見れる
録画しわすれても見れる
スカパーより安い
0078音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ajDW)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:10:10.24ID:pUm27niXa
わりと真性ドMにしか思えんよ
今宮の文句言いつつ、、、フジ見てるのw
0079音速の名無しさん (ワキゲー MM8b-wtKv)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:13:50.97ID:UD3S0dPRM
>>59
俺も同意。
川井はイントネーションがおかしくて聞くに堪えない。
あとドイツGPのときに突然視聴不能になってレース中にDAZNに鞍替えしたら、
画もフジよりキレイだしサッシャと中野のトークが聞きやすくて感心したわ。
0086音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ajDW)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:21:33.26ID:pUm27niXa
>>82
川井と今宮が嫌いなんでフジはどうでもよかったりする
0090音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-cpgo)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:23:11.18ID:hY0omLcCa
DAZNはクビアトとクビサよく間違えるのが許せなかった
それも来期から解消される
0091音速の名無しさん (ワッチョイ b13c-qZD/)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:23:33.66ID:FNxEJBXj0
選択肢が復数になったんだから、好きな方でみればいいだろというのですら許せない狙撃体質のスレときいて
0093音速の名無しさん (ワッチョイWW a992-WRRY)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:25:18.22ID:FjmGr9eC0
>>91
狙撃の人を擁護するとしたら、フジテレビの加入者が減って
フジが撤退に追い込まれるという意味でDAZNを敵視するのは
一応理にかなってる

個人的にはどうでもいいです
0096音速の名無しさん (ワッチョイWW fb5e-dPZm)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:28:47.28ID:agnS1jZF0
ホンマかいなw

フェラーリの広報担当者は「先週の日曜日以降、マッティアと両ドライバーは普段通り、毎日話し合ってきた」とコメント。「問題は完全に解決した」とし、今季最終戦のアブダビGPに集中していると述べた。
0099音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-8d4E)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:30:52.83ID:EXVbB5X2a
今宮と片山と小倉が消えてくれればどちらも快適
公式LTはミニセクターの表示があって予選では個人的に嬉しい機能
出来ればF1TVも見れるようにしてくれればF1観戦は最高なんだけど
0102音速の名無しさん (JP 0Ha5-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:37:13.42ID:3ab2Hg8tH
>>96
そっちの問題は解決したんだろうけど件のチート規制の方は
アメリカでもブラジルでもコーナリング重視にしたせいだと
誤魔化してたがメルセデス赤牛両陣営から
フェラは15馬力失ってるとバラされてたな
0103音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-8HhM)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:38:48.60ID:I1jyPnZca
現状のF1で「ICEの規制はそのまま。ただし、MGU-Kについても充電・放電電力を無制限とする」
とやると、どのくらい速くなるものなんだろう?
0104音速の名無しさん (ワッチョイWW a992-WRRY)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:39:33.39ID:FjmGr9eC0
>>101

F1リバティ→foxグループ(アジア放映権)→ DAZN、フジ(日本の放映権)

こういう流れで販売されてる

つまりF1リバティの一存では変わらん仕組みになってる
全ての関係者の同意が必要
0108音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-8d4E)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:57:00.55ID:EXVbB5X2a
>>104
せっかくネットで見れるのだからFOXなんか通さず直売でいいのにと思う
俺個人ではnextスマートでもDAZNでもよいから自分の好きなドライバーのオンボードを選べるのと無線が聞けるようにしてくれればF1TVはどっちでもいい
0110音速の名無しさん (ワッチョイ 3151-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:00:53.76ID:eCZQodxy0
だぞんはZONEにカレントタイヤと周回数の表示してくれたら言うことなしなんだけどなあ
こういうのてツイッターとかで要望したほうがいいのかな
0114音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6c-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:10:52.21ID:nj8H4fc30
>>110
そういうのはここで言ってもなんの意味もない
最低でも公式のツイッターにでも書き込め
0121音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bc2-1+e7)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:53:09.39ID:jP1bjXD70
>>69
新規組をニワカ扱いして排除したら、趣味としての規模がシュリンクしたでござるの巻
笑えない話だよなあ
0122音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bc2-1+e7)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:55:03.86ID:jP1bjXD70
>>95
それな
面白かったのに残念
0124音速の名無しさん (ワッチョイWW a992-WRRY)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:06:24.41ID:FjmGr9eC0
最近の記事で腹落ちしたんだが
ラグビーW杯が盛り上がった理由の一つに放送技術の進歩のおかげで
カメラ割りやテロップが改善されてやっとラグビーの醍醐味が理解された
という説があるらしい(俺もそう)

F1で言えは国際映像のグラフィック充実化やDAZNのF1ゾーンが
それにあたると思うし、昔に比べて何か起きてるのか理解しやすい
(タイヤの周回数表示してくれたら完璧)

昔ながらのノスタルジック川井・今宮構成は古参ファン向けには
ありがたいということで
0126音速の名無しさん (ワッチョイ 53eb-qZD/)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:14:42.73ID:4w4Yq8N20
今のF1はタイヤのライフと、どこを周回しているかをネットで見ていた方が楽しめるかな
勝負がタイヤをいかに機能させるか、もたせるかがメインになっているからね
走行映像はおまけみたいな
0133音速の名無しさん (ワッチョイ 89b8-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:50:18.28ID:Wi5tLAPh0
>>109
市販車のMGU-H投入は割に合わないと思っていたけど
まさかツインターボ搭載車がダブルMGUでやってくるとは

ホンダみたいなフロント2モーターだったら5モーター+エンジンなどという
技術者のオナニーとしか思えないような車が出来上がるな

排気エネルギーで発電と聞いた時は胸躍ったけど
F1ですら20kw上乗せが限界と聞いて萎えた記憶がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況