X



【HONDA】F1ホンダエンジン【391基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f22-+1Rn)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:01:53.59ID:gHtID53u0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること


ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【390基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1572392497/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0121音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/11(月) 05:33:25.01ID:4IaW0kfM0
>>118
そんな事よりMAG-Hというのが何なのか、そろそろ教えて下さいよ
あれだけMAG-Hの事を知らない人を馬鹿にしまくったんだから、まさか打ち間違いとか覚え間違いとかじゃないよね?
0122音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-fgjB)
垢版 |
2019/11/11(月) 05:36:08.77ID:0H9ogvlSM
あれは勝たせてやってるんだが?
本家のワークスは建前上で金かける必要ない
PUを販売するのが目的だからな
マクラーレンには優先的に精度のいいパーツとPUまわしてるんだろ
今まではレッドブルにそうさせてやってたんだけどな
0123音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-fgjB)
垢版 |
2019/11/11(月) 05:40:21.14ID:0H9ogvlSM
ホンダはレースに勝ちたいだけが目的で
ルノーはPUを売る相手チームを増やして収入もあげたいってのが本音だろ

だからアホホンダは下位チームにPUをタダで配る まじアホちゃうか
0124音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/11(月) 05:49:24.71ID:4IaW0kfM0
勝wたwせwてwやwっwてwるwww

こいつスポーツをなんだと思ってるんだw
しかもそんな「ぼくがみつけたしんじつ」を心の底から信じきってるという拗らせっぷり


精神科医「残念ですが手遅れです。プッw」
0126音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-/owB)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:05:19.79ID:cnAZAcrPa
>>118
お笑い担当としての新ネタ頼むわっww
0128音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-fgjB)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:09:08.55ID:0H9ogvlSM
ルノーはそこそこ速い程度でいいんだよ
レッドブルからリカルドを引き抜いたのはルノーをやめたらどうなるかという実際の脅し
ルノー的にはリカルドの成績なんて関係ない。

いまはマクラーレンのエンジンに全力でしょ
そしてシャシーのデータも横流ししてくれればと思ってるはず
0130音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-/owB)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:13:25.94ID:cnAZAcrPa
>>127
そりゃ格下PUメーカーがいなくなったら、ちょっと困るかなぁ〜w
まあフェラーリは射程圏内だし、いずれはトップに立つのだから、枯れ葉も山の賑わい的な意味での寂しさも感じるかもねww

お前も一枚の枯れ葉だけどなっ!
0132音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-/owB)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:24:29.22ID:cnAZAcrPa
>>131
「いまルノーがいなくなって困る相手は誰でしょうか? 」
Ans.「ルノーがいなくなって困るのはホンダ。格下は必要だからw」
アンチ「ぼ‥ぼくの言葉がわからないのかぁ?ぼ‥ぼくの言葉を読み違えるんじゃないよ‥!」

ぷぷぷっぷww
0135音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:25:40.93ID:4IaW0kfM0
「いまルノーがいなくなって困る相手は誰でしょうか?」
「ルノーからみていなくなったら困るっていってんだよ」

これは難しいな
哲学か何かかな
「深淵を覗き込む時、深淵もまたこちらを見てる」的な?
0136音速の名無しさん (バットンキン MMbf-/owB)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:26:12.53ID:BFPxyDRSM
>>133
フェラーリが速さを取り戻したらFIAの忖度が働いたと見るだけだけどな。
そもそもフェラーリが突然速くなった裏付けもないし。不正以外に思い当たらない。
別にこれはホンダファンだけの見解ではなく、F-1界の誰しもが疑っていること。
アンチは公平な目を養うように。
0137音速の名無しさん (バットンキン MMbf-/owB)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:28:25.53ID:BFPxyDRSM
>>135
あんまり深い話じゃなく、そのアンチは場を盛り上げるために定期的に笑いのネタを提供しているだけだよww
0139音速の名無しさん (アウアウクー MM0f-MitG)
垢版 |
2019/11/11(月) 10:05:58.39ID:jWPSwkdiM
ま、そのルノーも今年は他力本願の棚ぼた表彰台さえも無い有様でして
0140音速の名無しさん (ポキッー MMbf-/owB)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:46:11.83ID:BFPxyDRSM1111
アンチは、またも逃亡か。
こっちに来るとイジメられるから、巣に帰って引き篭もり弁慶と化したか。
外ではヘコヘコする癖に家庭では母親に威張っちゃうタイプだろーなー。
0141音速の名無しさん (ポキッーWW 4be3-Lmm4)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:33:46.99ID:nPOmWxGR01111
2015年頃にマテシッツが言ってたな。ルノーもホンダも撤退すればいいのに。
そしたらメルセデスエンジン使えるって。
2021年にはそうなる可能性あるな、フェラーリの場合もあるが
0145音速の名無しさん (ポキッー MM0f-MitG)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:08:54.14ID:XMGXUw8aM1111
また自演失敗したのかよw
どーしよーもねえなwわ
0149音速の名無しさん (ポキッー MMbf-/owB)
垢版 |
2019/11/11(月) 18:47:23.65ID:BFPxyDRSM1111
メルセデスもフェラーリもブランドイメージ向上を狙うんだから、2車供給体制になったら意味なくね? 
そうなると最悪どっちも撤退するかもよ。
逆にPUサプライヤーの新規参入に期待した方がいい。
まあPUサプライヤーの新規参入はハードル高いから弱小メーカーには無理だろうが、フォルクスワーゲンの傘下企業か、トヨタ傘下、あるいは意表をついてヒュンダイとか、下位グループを賑わせるのに参加してもらった方がいい。
ヒュンダイがウィリアムズに資金援助とPU供給してF-1参戦すると案外面白くなるかも。当然、4-5年は辛酸を舐めるだろうが。
0150音速の名無しさん (ポキッーWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:14:35.25ID:4IaW0kfM01111
ID違うwwwだって

お腹痛いw
0152音速の名無しさん (ポキッーW 0Hbf-/owB)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:24:15.56ID:K1yx7b5nH1111
>>151
現代社会はもう完全に人種差別は無くなったとでも本気で思ってるの?
0153音速の名無しさん (ポキッー Sacf-GHlP)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:31:31.13ID:g+PJXEPxa1111
ワッチョイ嫌がる位だしID違うだろはフェイクでしょwww
流石にワッチョイも理解できてないエラ呼吸の魚みたいなバカじゃないっしょwwwwww
0155音速の名無しさん (ポキッーWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:01:26.35ID:4IaW0kfM01111
>>154
実際モータースポーツをスポーツとして楽しむならワンメイクが一番なんだよな
ただF1はドライバー同士の争いだけでなく、車の性能や開発力、チーム力までも含めた総合力の争いだからねぇ
それにそもそもF1は貴族の車自慢が源流だからワンメイクには絶対ならないよ
サプライヤーが一社残して他全部撤退みたいな極端な状況にでもならない限り
0156音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-o7DO)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:02:30.62ID:QM8Jf/zYa
>>155
貴族の車自慢は歴史だけど

ワンメイクの方が抜きつ抜かれつになって面白い
ハミルトン ボッタス 独走ではなく
全20台のポイント差が1レースでひっくり返るくらいの接戦が観客には面白いし
視聴率も上がる
今はドンドン視聴率下がってる

もし
貴族のスポーツとしてのF1を
優先させるというなら
ホンダは貴族じゃないから
もう撤退して良い

また10年後にルールが変わったら参加したらよい
0157音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:20:04.14ID:4IaW0kfM0
>>156
いや、F1はもう貴族のレースじゃないから
それを源流にしてるからワンメイクにはならないって話をしてるのであって、貴族じゃないから参加しなくていいなんて話はしてない

今の問題で一番大きいのは、資金力がチームの力を大きく左右する事
年間ランキングによって受け取れる賞金が変わるのだから強いチームはいつまでも強いまま、弱いチームは這い上がるきっかけさえ掴めないというのが最大の問題だと思う
だからといってバジェットキャップが決定打になるとは思わないけどね
0158音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-o7DO)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:36:05.82ID:QM8Jf/zYa
>>157
PUパワー上げる資金力では
去年今年はホンダがメルセデスやフェラーリよりも多いんじゃないの?
資金力よりも金で買えない情報力の差だよ思う
つまり貴族が分け合ってる情報力。

ホンダがF1で圧倒的な巨額マネーを使っても
メルセデス フェラーリ ルノーの貴族3社PUに勝てないのは、ある程度の情報を貴族3社が共有してるからでしょう
0159音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/12(火) 00:28:35.25ID:H3LPXDQ+0
ホンダを除け者にして情報共有ってのがそもそも根拠の無い妄想なわけで
仮に情報共有してるとしたらルノーがメルフェラに全く追いつけない今の状況は全くもって不自然
実際は現行PU規定の策定に最初から関わっていたメルセデスが圧倒的に有利で発効初年度から開発を続けていたフェラーリルノーがそれに続き、遅れて参戦したホンダが圧倒的不利と考えるのが普通
0160音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-kcNj)
垢版 |
2019/11/12(火) 00:39:26.84ID:ALQqpE950
>>152
モトGPは日本メーカー圧勝
ルマンはトヨタ、インディはホンダ
f1だけ勝てないのは人種差別ってのは無理あるだろ
モトGPは欧州人気でいえばf1以上だぞ
0161音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-o7DO)
垢版 |
2019/11/12(火) 01:28:50.22ID:u1d5pky8a
>>159
資金力の差が大きいというから
資金が一番あるホンダがルノーにさえ追いつかない現状はきな臭いと思っただけ。

実は資金力が一番ある原因でなく
現行PU参入時間差が一番の原因なわけ?
0162音速の名無しさん (ワッチョイ 8b8e-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 02:12:06.98ID:AmP7xaz90
>>160

MOTOGPはマルケスのチームメイトの成績からして、マシン
性能ではなく彼の突出した技術で勝っている風に見える。

セカンドライダーは、ここ数年他チームにボロ負けだろう。
0163音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/12(火) 02:15:41.57ID:H3LPXDQ+0
資金力って、単純に資本力とイコールではないからね
どの会社も有り金全てをPU開発に注ぎ込めるわけではないから

シンプルな内燃機関と違ってMGU-KとHを組み合わせたF1PUはまだ新しい技術だからね
開発期間によって大きな格差が生じるのは致し方ない
その点、メルセデスはそもそもの導入時点で規約策定に関わってるんだから他社に対して圧倒的有利なのは当然
ホンダはフェラーリルノーに対して1年以上の遅れがあるけど、去年トロロッソと共同でPU開発に注力してかなり遅れを取り戻した

現在はメルセデスルノーホンダは外部から序列を決めつけられないくらいかなり近い位置にいると思うし、不正疑惑の結論如何ではそこにフェラーリも加わり、完全四つ巴の戦いになってると俺は思うね
0164音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/12(火) 02:17:13.07ID:H3LPXDQ+0
>>162
つまりマルケスが勝ってるのは人種差別の賜物という事?
0165音速の名無しさん (アウアウクー MM0f-MitG)
垢版 |
2019/11/12(火) 02:20:26.22ID:GEHmiC1fM
同じワッチョイでID違うだろってどんだけ間抜けな言い訳だよw
0166音速の名無しさん (スフッ Sdbf-3mov)
垢版 |
2019/11/12(火) 02:25:50.34ID:vJLjU5cZd
物理的な理論上の限界値はあるからね。理論限界値に近付けば近付く程、労力と資金投入に見合ったゲインは少なくなる。PUのルールがほぼ変わらないなら性能は各社平均化されていく
0167音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-o7DO)
垢版 |
2019/11/12(火) 02:51:05.62ID:u1d5pky8a
>>166
マルコがホンダは5勝すると 感触を語ったけど
期待外れに終わった
浅木が後半でメルセデス日本に追いつくと言ってたが
誤算だった。
プロの彼らにも計算できない何かがあったとしか思えない
0168音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/12(火) 03:08:52.98ID:H3LPXDQ+0
>>167
なんぼプロでも勝ち数を計算出来る人なんてどんな分野にも存在しないよ
皆が勝利を目指して戦ってるんだから
0171音速の名無しさん (スップ Sdbf-PiTv)
垢版 |
2019/11/12(火) 03:32:54.60ID:aBdrDH8ld
ルノーパッケージのノウハウをリセットしてリカルドまで失ったデメリットに対して、得た成果が釣り合ってるようにはあんまり見えんな
フェルスタッペンが表立って文句言わなくなったのが救いか

ドライバーがリカルドならともかく、アルボンじゃ来年よっぽどよくならんとメルセデスどころかフェラーリにも勝てんだろ
0173音速の名無しさん (ワッチョイW 9f5e-kyN0)
垢版 |
2019/11/12(火) 04:14:52.78ID:+Pr84I/q0
アホンシンは被害者意識の歪んだ目でF1を眺めとる
応援チームのドライバーでも、レース失敗したら交代だの、この前はタッペンにまでもう要らんとか抜かしてたな
結局のところ、ホンダ以外はみんな敵でありホンダを讃えるための駒

国威と人種競争の道具としてF1を楽しんどるのがホンシンの正体
0174音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-/owB)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:04:58.93ID:+old3hUQa
>>172
差別はあるだろうが勝てないと言ってるわけじゃない。
チームも勝たなければ運営に支障をきたすのだから才能があれば有色人種でも歓迎だろうよ。だけど実力の近い白人がいれば白人を用いるだろうし、同じ白人でもルックスの良い方を優先するだろ。そんなこと当たり前じゃん。日本の企業面接も一緒。公平平等なんてありえない。
翻ってF-1参戦したホンダだが、その程度の差別くらいは受けているということ。
ようは勝てない訳じゃないが欧州企業に比べてより大きなエネルギーが必要だというだけの話。
0175音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-/owB)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:08:15.39ID:2/UNqSBBa
アメリカじゃ逆にマイノリティを優遇する政策、アファーマティブアクションが問題になってるけどね。
日本で言えば過度な女性優遇、身障者優遇とかね。
0176音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/12(火) 08:16:16.04ID:H3LPXDQ+0
>>171
リカルド離脱は結果だよ
別にホンダと交換したわけではない
0177音速の名無しさん (スップ Sdbf-PiTv)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:35:53.94ID:JBF2JwR7d
>>176
https://www.as-web.jp/f1/446934?all
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2019-ricciardo-redbull-honda-renault/4367956/

「もし、レッドブルがホンダと組んでうまくいかなかったらどうだろうか? だから、レッドブルに残ることの方がリスクがあるように感じたんだ……」

「それは僕にとって、個人的なリスクだ。去年は浮き沈みが激しかったからね」
0178音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:44:30.75ID:H3LPXDQ+0
>>177
ホンダ採用はリカルドが離脱を決めた理由の一つではあるけど、仮にルノー続投だったとしてもリカルドが残留したかどうかはわからない
0179音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:47:27.55ID:H3LPXDQ+0
>>177
あとリカルドがレッドブル離脱を決めたのはレッドブルがホンダ採用を決定した後
レッドブルはホンダを採用する事でリカルド離脱のリスクがあるとは思っていなかったんだからホンダとリカルドを交換したわけではない
だから「結果」と言っている
0180音速の名無しさん (スップ Sdbf-PiTv)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:22:50.39ID:5aGIzPR5d
>>178
>>179
まずリカルドが離脱を決めた理由の一つがホンダなのは確か
さらに、ルノーがリカルド獲得に動いたのはレッドブルがホンダに変えることに決めたのも理由の一つ

交換でなく結果だろうがなんだろうが、ホンダを選んだことがリカルドが居なくなった大きな原因であることは確かだし、選ばなかったら残ってた可能性も大きい
当時のあの状況でマクラーレンにはまず行かなかったろうしね
0181音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:38:35.34ID:H3LPXDQ+0
>>180
だからさ
「リカルドを失ったデメリット」という言い方がおかしいって言ってんのよ
その言い方だとリカルドを失う代わりにホンダを得たって事になるからさ
リカルドがアロンソみたいに「ホンダと自分、どちらかを選べ」とでも言ったならともかく、そんな事はないからね
仮にそういう話になってもレッドブルはホンダを選んだと思うけどね
0182音速の名無しさん (ワッチョイW fb2d-kyN0)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:47:22.80ID:v7fp9G470
>>174
ホンダが日本人F1ドライバーの裏口入学目論んでたのも、明確な人種差別ですやん
日本人にしかチャンス与えないんだから
ルノーですらオコンはフランス人だから優遇すると言う意見を否定した
ホンダだけゴリゴリな
0183音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f90-GHlP)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:59:12.34ID:IPJ0FfHH0
>>180
RBRがホンダと組む際にリカルドが「ホンダと組むなら離脱」という意志が確定、RBRがそれを把握していたならメリット・デメリットの会話が成り立つけど、リカルドの意志が把握できていない状態ではまだ「リスク」の段階でしょう
時系列が混ざってるせいで話がこんがらがっているように端からは見える
0184音速の名無しさん (スップ Sdbf-PiTv)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:00:56.83ID:ZisFFNrLd
>>181
なんだ言い方を気にしてたのか
ならだからじゃなくて最初からそう言えよ
じゃあデメリットじゃなくて、結果的に失ったマイナス面でいいわ

俺も別に当時はリカルドとホンダ天秤にかけてレッドブルがホンダを選ばなかったとは思わんよ

ただ実際は結果的に勝利数は下がって、来年もイマイチなドライバーラインナップで戦わなきゃいけなくなって、結果論としてホンダに変えたメリットはイマイチ見えてこなかったから来年よっぽどよくならないとって話だが
0185音速の名無しさん (スップ Sdbf-PiTv)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:10:27.03ID:XQl/K+iVd
>>183
いやそっちが勝手に混乱してるだけ

表現下手だっただろうが、俺は「リカルドを失った」と言ったが、レッドブルが自分からリカルドを捨てたとは言ったつもり無いからな

レッドブルがリカルド捨ててホンダ選んだなんて主張するつもりはないし、そこ拘られても困るわ
勘違いさせたなら謝るからそこ引っ張って脱線させないでくれ
0186音速の名無しさん (アウアウクー MM0f-MitG)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:11:09.58ID:uJu0d1KcM
レットブル自体がホンダに変えて満足と何度も言ってんだからそれが全てだろ
タラレバタラレバって素人がいくら言っても想像に過ぎない
0187音速の名無しさん (スップ Sdbf-PiTv)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:14:25.96ID:dynWE66ld
>>186
別にレッドブルがホンダに変えて不満だなんて俺も思ってないが、それが全てだとは思えんわ

もう少し勝てるもんだと思ってたし、セカンドドライバーがここまで使えんとも思わんかったな
0188音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f90-GHlP)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:18:32.02ID:IPJ0FfHH0
>>182
自国籍以外のドライバーも乗せようという動きが見えなきゃそうなるね

まあ山本を少しとはいえ乗らせてくれるあたり、RBRとホンダは良好な関係を築いているのだろうとは思える
言葉だけだとちょっと微妙な感情になる点はあるかもしれないけど、行動で示してくれるとまだ判断材料になる
0190音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-fgjB)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:32:27.34ID:UcR3Xk3xM
しかしレッドブルはホンダにころっと騙されたもんだね
3強らしくない失敗続きの一年だった
一回くらいは表彰台に登りたかったろうな
来年はマクラーレンホンダの再来で万年最下位かな
0191音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f9d-Qy31)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:36:37.71ID:H3LPXDQ+0
>>187
ドライバーラインナップは確かに弱体化してるけど勝ち数が減ったのはそれだけが理由じゃないでしょ
シャシーの設計ミスによる序盤の躓きが無ければもう少し勝てたレースはあった筈
まぁそれもタラレバなんだけどさ
0194音速の名無しさん (JPW 0Hbf-/owB)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:48:33.18ID:ssTB0CRUH
>>190
アンチを標榜するなら、もっとうまい挑発の仕方しろ。
0195音速の名無しさん (JPW 0Hbf-/owB)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:56:28.29ID:ssTB0CRUH
>>191
事実は事実だよね。レッドブル自身が序盤のシャシー失敗は認めていたし。新型ウィング導入してから流れが変わった。
あとガスリーがヘボすぎた。それとフェルスタッペンも彼自身で省みるところがあっただろう。
以上のことがあっても昨年ポイントを超えているのも事実。今年はこの戦績を甘受して来年に飛躍すればそれでいい。レッドブルもそう考えているしアンチごときが個人的見解を挟む余地などない。
0197音速の名無しさん (ワッチョイ abd2-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:38:34.23ID:bHer3AD20
>>196
194とセカンドドライバーとどういう繋がりなんだ?
0198音速の名無しさん (ワッチョイ abd2-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:39:01.07ID:bHer3AD20
>>190
0199音速の名無しさん (ワッチョイ bb44-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:16:38.53ID:1aa+xME20
>>195 長い個人的見解ありがとう
0201音速の名無しさん (JPW 0Hbf-/owB)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:44:43.80ID:ssTB0CRUH
>>200
全く持ってその通り。アンチはなぜレッドブルのコメントを無視してレッドブルが迷惑がってるような事実誤認を仕向けるのかね。
0202音速の名無しさん (JPW 0Hbf-/owB)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:00:49.13ID:ssTB0CRUH
>>200
全く持ってその通り。アンチはなぜレッドブルのコメントを無視してレッドブルが迷惑がってるような事実誤認を仕向けるのかね。
0203音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f90-GHlP)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:56:54.74ID:IPJ0FfHH0
情弱を対象にデタラメを流し続けて事実を曖昧にしたい輩は居る
デタラメも繰り返し続ければそれが真実になって更にバッシングをする基盤になる
何故それが実現可能と思い至るのか全くもって理解できないけどそんな思考の奴は居る

それも空振りが続いているようだけど
0204音速の名無しさん (ワッチョイW bb44-d0IL)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:10:40.74ID:ZMnL+LLv0
マックスフェルスタッペン
0206音速の名無しさん (JPW 0Hbf-/owB)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:42:51.99ID:ssTB0CRUH
>>205
危険思想の犯罪者予備軍
0207音速の名無しさん (ワッチョイ abd2-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:50:50.76ID:bHer3AD20
そもそも信者がいるっていう妄想に取りつかれてる奴がいる・・・
0208音速の名無しさん (ラクペッ MM8f-Qy31)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:53:36.13ID:FQWuuYOmM
アンチ活動なんて普通は恥ずかしくて出来ないからな
他人のせいにしてでも何とか正当化したいんだよ
0209音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-/owB)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:54:18.43ID:LKGKp7xIa
>>207
俺もそう思う。
むしろアンチの思想の方が、カルト集団の信者っぽい。
0210音速の名無しさん (ワッチョイ abd2-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:54:50.22ID:bHer3AD20
信者がどうのとかツマラナイ事気にするよりも
普通にレースを楽しめるだけの心の余裕ができてから出直してきてほしい。
見てて悲しくなるもの
0211音速の名無しさん (ワッチョイWW 7b2c-6FJJ)
垢版 |
2019/11/12(火) 19:42:19.38ID:CGOLNWo10
>>210
普通にレース見て楽しんでるよ
だから未だにF1見てる訳だし正直どこが勝とうが負けようが面白いレースが見れれば別にいい
ただホンダ信者が気色悪いからバカにしてるってだけ
0212音速の名無しさん (ラクペッ MM8f-Qy31)
垢版 |
2019/11/12(火) 19:51:41.31ID:FQWuuYOmM
488 音速の名無しさん 2019/11/12(火) 19:30:56.42 ID:+Pr84I/q0
>>473
タッペンがぶつけなきゃだと?
ホーナーやマルコはタッペン様のお陰で中段に落ちず
非力PUでコーナー突っ込みすぎでクラッシュのリスクを負って走ってるのをよく分かってるから
そんなナメた発言はしない


ワッチョイ無いスレはこんな馬鹿ばかり
パワー無いのをカバーするには早めにブレーキングして立ち上がり重視のラインを取るというドライビングの基本すらわかっていない
0213音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-/owB)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:09:02.43ID:d7NuiH9Ra
>>211
日本人が嫌いで日本チームが出場するスポーツはなんでも観戦するけど、日本チームの失敗を喜び相手チームを応援するってヤツですね。そのキムチ悪さよくわかります。
0216音速の名無しさん (ワッチョイ abd2-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:11:39.81ID:bHer3AD20
>>211

これ>>214どう思う?w
0217音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-/owB)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:17:28.36ID:d7NuiH9Ra
>>215
異常の世界(K国社会)では、ふつう‥なんだろうなww
俺らと感性違うし同意求めるなよw
0218音速の名無しさん (ラクペッ MM8f-Qy31)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:18:02.18ID:FQWuuYOmM
>>215
うわぁ…
それが普通なのか

怖い怖い
0219音速の名無しさん (ワッチョイW bb44-d0IL)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:25:56.63ID:ZMnL+LLv0
両方ともつまらんな、タイヤとかハンドルの話でもしろよ
0220音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-fgjB)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:32:31.51ID:UcR3Xk3xM
それしゃ ホンダのエンジン操作パネルが難解な件について話でもするか
エンジンモード1.1だっけ?
石器時代のPUのおかげでドライバーの手を煩わせるとか大変だよな

メルセデスやフェラーリだとほぼ操作しなくていいのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています