X



【ルノー】ダニエル・リカルド #8【No.3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk
垢版 |
2019/11/04(月) 00:49:49.69ID:TzyuMZ7f0
オーストラリア期待のドライバー、ダニエル・リカルド(リチャルド)のスレです
表彰台に上がると靴にシャンパンを注いで飲む母国伝統のシューイを披露するがよく思われてない・・・

Daniel Ricciard
ttp://www.danielricciardo.com/
ルノーサイト内紹介ページ
ttps://www.renaultsport.com/daniel-ricciardo-11893.html
Formula1.comより
ttps://www.formula1.com/en/drivers/daniel-ricciardo.html
本人ツイッター
ttps://twitter.com/danielricciard

F1での経歴
2010年 トロロッソ(リザーブ)
2011年 ヒスパニアレーシング
2012〜2013年 トロロッソ(レギュラー)
2014〜2018年 レッドブル
2019〜現在 ルノー

前スレ
【ルノー】ダニエル・リカルド(リチャルド)#6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1557679880/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0488音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:25:37.55ID:49cQ2vzG0
>>487
むしろ予想より高くて驚く
傍から見てるとマジでニコヒンと大差ない感じがするけど
まぁチーム代表とドライバーの評価が、ここのカス住人の意見より劣るってことは絶対ないだろうから
間近で見てる人たちにしかわからない長所があるんだろうな
0489音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:44:21.71ID:CV/RuLhV0
リカルドは昔のイメージが強い
リカルドならここでオーバーテイクするってイメージと期待
今年は車も悪いがスキルも劣化している
0490音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:12:16.69ID:puM3h9Ah0
>>484
フェルスタッペンのセカンド扱いに我慢できなかったドライバーをセカンド
で呼ぼうとするチームがどれだけあるかな?
フィードバック能力が大して高くないのは今年1年でバレてしまったし、
セカンドとして欲しがってくれるところはもう無いんじゃないの?

ルノーと心中するしかないし、仮にルノーが撤退した場合でも、年俸大幅
ダウンした上で中段グループのエースドライバーに横滑りが一番ありそうな
選択肢だと思う。
0491音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:29:24.12ID:49cQ2vzG0
まぁ実際のところは21年にベッテルに代わってリカルトフェラーリ入りってのは
業界じゃすでに既定路線らしいよ
0494音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 04:07:29.17ID:DzD6scq70
フェラがリカルド?

ナイナイw
ど素人が業界ではなんて語るのは片腹痛いわw
0498音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:49:37.96ID:HVLhA7e00
ナマポ受給者の業界とか?
0500音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:31:49.57ID:THWXYT/A0
リカルドってチームメイトにはこれまで負けてなくない?
クビアトのは流石にマシン側にエラーが多すぎてノーカウントとして
0501音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:52:29.36ID:uB9oJ/vG0
2018年に鮮やかに負けたろうがよ

16と17は勝ってたんだけどな(ポイントは)。内容で言うと勝ったとも言い難かったが。
0505音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 04:26:39.31ID:cMx5PbqR0
2018年、フェルスタッペンはポールポジション0回だったのにリカルドは2回もポールポジション取っている。
フェルスタッペンより速さは上
0506音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:53:23.22ID:VQNk+Nsu0
得意なコースのみ実力がだせて輝くドライバー
ほとんどのコースでフェルスタッペンより遅かった
0507音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:24:11.84ID:YWqBWyJ20
2014年も実質ベッテルは負けてなかったからな
あの年からレギュレーションが大きく変わって、ベッテルが慣れるまで戸惑っただけ(その年からレッドブ加入のリカルドにその影響は無かった)

その証拠としてシーズンが進むにつれて、
0510音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:02:14.85ID:u8pz11pk0
>>507
レギュ変わった上にチームまで変わってんだからリカルドの方が厳しいだろ
普通に考えてw
0511音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:04:08.06ID:uYB9PjWO0
ベッテルは「パワーユニットは好かん、V10エンジンが懐かしい」と初年度のたまったりリアが安定しないと自分の
ドライビングができなかったり結構クセのあるドライバーだからな
0512音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:59:52.66ID:YWqBWyJ20
>>510
じゃあどうしてベッテルほどのドライバーがリカルドなんかに負けたんだ?
その説明ができん限り説得力ないぞw
0513音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 16:02:35.84ID:XLfOb+Db0
>>508
その翌シーズンにリカルドはチームを未勝利に導いているのでもうその議論は不毛

ベッテルはレッドブルで4度チャンピオンになっている

リカルドは5シーズンで一度もチャンピオンになれなかった
0514音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:04:55.15ID:WjrcLMoN0
>>513
ドライバーが自力で走る訳でもないんだからシャシーやエンジン次第の部分大きいからな。
そんな下らん極論こそ不毛だな。

>>512
普通にリカルドがベッテルより速いだけだとおもうけど、昨年のリカルドが移籍決めて
からの信頼性の低さみるとレッドブルは出ていくドライバーが負けるようにしてるのかもね。
プロレスではテリトリー出ていくレスラーに負け役させるのはよくある事。
0515音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:14:13.62ID:76PK4j0i0
リカルドは年齢もいってるし、遅い車にのってると腕もおちてくるだろう
来年早目に就職活動をしたほうが良い
得意のビッグブレーキングも過去のものになりつつある
0517音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:32:54.45ID:ZSgEyFTi0
>>501
マシンがしょっちゅう火を噴いてリカルドが吠えまくっていた印象しか無いのだが・・・
0518音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:44:46.87ID:WjrcLMoN0
>>516
直接対決で惨敗してるからな。
チームの相対的な力関係違うけど、フェルスタッペンを依怙贔屓してるように
ベッテルも贔屓されてただけかもな。
0519音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:52:25.84ID:FiRpQ2i50
>>518
それ以前、それ以後も評価の対象にするべき

あとリカルドはワークスのNo.1になったにも関わらずチームを未勝利に導いてしまった、ということも評価の対象にするべき

フェラーリに逃げた格好になったベッテルは翌シーズン3勝した、ということも評価の対象にするべき

二人とも2014シーズンでキャリアを終えたわけじゃないんで
0520音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:36:32.88ID:WjrcLMoN0
>>519
ルノーはワークス復帰してから勝つどころか表彰台もないだろが、真性のアホか┐(´д`)┌
チーム予算も違うしな。
0522音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:50:52.15ID:9pMirM/A0
>>520
そういうチームにしか移籍出来なかったのも実力の内だよな
F1の世界はシート獲得もチャンピオンへの道の一つだからな
0523音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:05:46.20ID:UOVHWaYn0
>>520
何でルノーに乗ったら勝たなくてOKになるんだよw
逃げないでちゃんと話せよw
0524音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:37:16.53ID:VQNk+Nsu0
リカルドが悪いとは言わないがチームが去年より遅くなったのは印象が悪い
このままだと2014年がリカルドのピークと言われても仕方ない
0525音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:42:33.23ID:YWqBWyJ20
その理屈だとさらに翌年チーム力が急上昇してフェラーリ抜いてコンスト2位になったのもリカルドのおかげ?
んなアホなw

2016年レッドブルが強くなったのはマックス加入が原因だからな

2016年レッドブル
マックス加入以前・・・表彰台1回 優勝0
マックス加入後・・・優勝2回、表彰台なんと15回

マックス加入後、急速にチーム力が向上しているのがわかる
0526音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:54:08.79ID:UOVHWaYn0
>>525
リカルドではチームを強くすることは出来ない、ってなっちゃうわなw
0527音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:57:27.63ID:VQNk+Nsu0
なるほど、2014年リカルドが良かったのは
それまでベッテルがチームに貢献していたからになる
翌年クビアトに負けてるしリカルドに開発能力はないという結論
今年のルノーも悪くなっているのでw
0529音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:45:57.92ID:5pcaeDS50
もしレッドブルに戻ったらフェルスタッペンレベルに走れるんだろか
0530音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:33:14.61ID:H+tD1Aw90
>>529
今まで持っていたプライドを金繰り捨てないとセカンドとしては戻れないけど、
プライドのお陰でパフォーマンスが引き上げられていた可能性があるし、
少なくとも精神状態を保つのに相当苦労するが、そうした負荷に強いタイプ
じゃないから、以前ほどは走らせることはまず難しい。

フェルスタッペンが以前より確実に向上していることを考えるとまず無理だと
思う。>レッドブルでフェルスタッペンレベルに走れる
0531音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:46:37.03ID:hYA7WQZW0
無理に決まってるだろ。
レッドブル時代から苦手の後半戦は6位あたりをフラフラ走ってたじゃないか。
0533音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:19:11.08ID:4qPPzm3r0
流石にライコネンに歯が立たなかった奴と比較するのは
0534音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:41:59.41ID:ECxlHYjh0
やっぱりリカルドのフィードバックって駄目なのかね・・・
0535音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:47:50.95ID:HdT4Qtpr0
21年のフェラ移籍からリカルドの快進撃が始まる
全員蹴散らしてタイトルを獲る
まぁそれまで好きな事言ってればいいよ
0536音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:50:02.21ID:PJ6x5BtI0
リカルドが良かったのは速いドライバーと組んだ時だけ
相方が駄目だと自分も悪くなる面白いドライバー
チームに対してのフィードバックは全くないと思う
0539音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:47:33.45ID:WVbLLwnS0
どんだけ言おうが21年フェラーリは業界ではすでに既定路線
0541音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:01:49.80ID:04fHbOFe0
21年のリカルドはマクラーレン移籍だよ
そして復活しかけたマクラーレンを再びどん底に突き落とす
0542音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:05:15.36ID:PJ6x5BtI0
セカンド待遇ならフェラーリの可能性もある
その前にオコンとのガチンコ勝負
実力差をみせないと先がない
0543音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:58:56.12ID:/e0s1SJq0
>>522
稼ぎ多いのがプロとしての実力だろ。レッドブルにいるより稼いでる。
0544音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:03:45.62ID:/e0s1SJq0
>>523
チーム力が低いからだな、別に勝たなきゃ殺される契約結んでる訳でもないだろ。
ルノーで勝てなくても極、当然だからな。
ルノーやリカルドが勝とうがそうでなかろうがお前には関係ないだろ、アホちゃうか。
0545音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:51:57.45ID:yAw7k8Y+0
ポンコツ最弱PUにポンコツエースじゃそりゃ勝てなくて当然だわなw
0546音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:10:26.40ID:uVoqGayC0
実際RBに残らなかったのは正解だと思うよ
あのまま残ったらタッペンの噛ませ犬に仕立て上げられて著しく評価を下げてたろ
ルノーは糞チームではあったが実力者と目されたニコヒンを下してシーズン終えたから傷は浅いよ
キャリア的にはマズマズじゃないのかな
マクラーレンを選ばなかったのは間違いだけどな
0547音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:40:25.93ID:j4I3xNLV0
来年ルノーがまたもマクラーレンにしてやられたら
フェラーリの関心はリカルドよりサインツに移るんじゃないか?
実際、サインツは候補に挙がってるっていう話だし年齢もリカルドより若いしな
リカルドは来年鬱陶しいオコンの対処に追われてストレス溜めまくる1年になるだろう
21年になる頃にはF1を辞めたくなってるかもしれない
0548音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:48:03.03ID:uVoqGayC0
サインツの評価ってある程度固まってるんじゃないかね?
タッペン相手に予選だけどうにか競ってたけど決勝は完敗
ニコヒンにも敵わなかった
今年はマクラーレンの想定外の復活込みで持ち上げられてるけど来年は伸び代の大きいノリスにやられて尻すぼみになる未来しか見えない
0550音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:38:29.68ID:vfiU+Rt70
>>546
ヒュルケンベルグとはポイントでは上回ったけどほぼ互角の戦いだったじゃん
むしろ評価は下がっただろう
0551音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:00:17.46ID:ZcFeFI+i0
>>546
それで移籍した先がルノーでこの成績なら、評価はもっと下げているでしょ。
エース待遇を受けた中でヒュルケンブルクに勝ったといっても、昨年までの
ヒュルケンブルクをメルセデスやフェラーリがセカンドに呼ぶ可能性がまるで
なかったことを考えれば、ヒュルケンに勝っただけではプラスにならないよ。

むしろ開発に向けて、正確なフィードバックをするなどが出来ないドライバー
という評価が出来てしまったマイナスの方が大きいのでは? パフォーマンス
だけ見ても、同じく都落ちしたライコネンにも見劣りしてしまったしね。
0552音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:44:49.09ID:ObWug8Od0
>>551
どこがどうライコネンに見劣りしたんだ?
チームそして当然チームメイトも違うのにどう比較するんだ?
ランキングではリカルドが上だぞ。
0553音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:49:14.19ID:MmRyfru50
開発開発いうけど
技術陣の根本的に間違った方向性を正す能力なんて誰にもないぞw
0554音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:08:39.91ID:Nv7b7Z5j0
>>543
叩かれる度合いは大幅に増えちゃったけどなw
>>544
あれだけのサラリーもらって勝たなくてもいいという居直りはないわなw
そういうのを単なる逃げ、って言うんじゃないのかw
0555音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:10:12.23ID:Nv7b7Z5j0
>ルノーは糞チームではあったが

本人はワークスのNo.1としてチャンピオンを取れると思って移籍したんだろw
0556音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:26:06.27ID:fK03dMYH0
お友達のアロンソやアビテブの大言壮語を真に受けてしまい実はルノーが最弱だったって見抜けなかったんだろうな
何にせよ本質を見抜く力は無いし知能も低いからしょうがないよリカルドさんは
F1界のピエロって呼ばれてるらしいし
0557音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:35:23.92ID:MmRyfru50
サラリー払ったのはルノーだからなw
マシンを用意できなかったのもルノーw
サインツが三位に入れたのにその前におれなかったのはドライバーとエンジニアの責任だが
棚ぼたで表彰台が狙えるかどうかも微妙なマシンで優勝は無理だしw
0558音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:38:40.09ID:TgPEEd2T0
今年のサラリーなら5,6勝はマスト

それができないマシンなのであれば、リカルドの方からサラリーの減俸を申し出るべきだった

今のサラリーでこの成績じゃ、叩かれるのも当然
0559音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:40:12.64ID:Nv7b7Z5j0
>>557
だからと言ってサラリーに応えなくていい理屈にはならないだろw
何居直ってるんだw
0560音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:46:49.90ID:MmRyfru50
サラリーに応えて表彰台はマストなら分かるんだがw
あのマシンで優勝しろとか100%無理だろw

民主党の議員に給料返せといっているのより酷いぞw
0561音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:51:34.04ID:Nv7b7Z5j0
>>560
優勝どころかチャンピオンだろw
出来ないんならサラリー返却しろよw

実力以上のサラリーをもらえば叩かれるのは当然なんだわw
0562音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:59:39.57ID:MmRyfru50
ルノーが返金要求してるのか?してないだろwwwwww
0563音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:01:18.24ID:Nv7b7Z5j0
>>562
いやいやw
チャンピオンになれないんなら自主的に返金しろよw
金さえあれば気晴らしが出来る、って言うんなら叩かれるのを受け入れろよw
0566音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:24:46.19ID:Nv7b7Z5j0
>>564
まずリカルドから返納しろよw
30億ぐらい返納すればとりあえずは納得してやるw
0567音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:39:23.34ID:Vjo/QBsT0
>>564
リカルドはさすがに貰い過ぎのような
チャンピオンを取った実績がないのにな
0568音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:08:08.52ID:MmRyfru50
リカルドは勝てるチームがホンダを載せるというだけで勝てないチームに移ったアホだと思っていたわけだが
ルノーでホンキで勝てると思っていたわけ?
そんなのアホじゃなくてキチガイだろw
0569音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:19:01.01ID:unsdZhrH0
ホンダPUは口実だろ
去年はルノーPUで散々酷い目に遭ってたんだから
ホーナー曰くやはりフェルスタッペンから逃げたかったんだろな
ルノーが40億ちらつかせていたし・・・
0570音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:03:35.15ID:r6Tehg0y0
他のスポーツでも高額年俸で結果だせないと叩かれるから仕方ない
来年はもっと頑張ってもらいたい
とりあえずオコンは開幕からブッチギリで
0571音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:05:33.71ID:k6gZ5jVv0
来季はオコンに負けるだろう
ヒュルケンよりも速いぞ
0572音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:20:46.67ID:r6Tehg0y0
>>571
オコンに負けたら再来年のシートはない
同等な成績でも移籍すら危うい、引退の可能性もでてくる
0573音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:59:03.62ID:ZcFeFI+i0
>>552
チーム力でアルファロメオとルノーじゃスタート地点から天と地の違いがあるだろ。

チーム力を無視した話をするなら、昨年より大幅ダウンした時点で即アウトになるぞ。
そういう議論で良いなら、話はもっと単純にリカルド大失敗で議論の余地なしだな。
0574音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:55:59.32ID:ObWug8Od0
>>573
それを言うならリカルドが今年勝ってないのもチーム力からすれば当然だわ。アホは黙れ!
0575音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:03:38.19ID:qgkchA+L0
>>541
マクラは21年からメルセPUだろ?
だったら悪くないよ
セカンドグループの一番手なら
ベッテル程度は確実に食えるしもしかするとアルボンまで届くかも
フェラ移籍への足掛かりとして盤石だよな
22年のフェラ移籍からリカルドの快進撃が始まる
全員蹴散らしてタイトルを獲る
まぁそれまで好きな事言ってればいいよ
0576音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:15:44.94ID:XjNx9Y7I0
それまで好きなこと言ってればいいよってw
シーズンの終わった今は今年の結果で語るのが筋であって
シーズン前にはルノーもリカルドも言いたいこと言っておいて今年の結果がこの有り様じゃ何を言われても仕方ないと思うけど
ど素人のタラレバで22年からの事を今語っても何の意味も無いし
0577音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:42:01.77ID:SBFOMeTO0
メルセデスエンジンに期待すんなよ
カスタマー仕様はたいしたことないし
加えて開発リソースをかけなくなって来てるる
0578音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:14:03.17ID:bP9MKeEa0
>>577
ほんとそれだよね。ホンダの前にメルセデスエンジンだったのを忘れてるよね。
0579音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:43:38.54ID:9SLmcqCa0
レーシングポイントも失速してるし
メルセデスのカスタマーは現時点ではルノー以下だろう
0581音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:34:11.13ID:6SauQLJo0
>>580
こうやってみると
いろいろ RBと反対のチームにいったよなーー
ルノー 契約金いっぱいくれる RBボーナスが多い
ルノー ドライバーに一杯お金を使う  RBデザイナーにお金をつかう
ルノー リカルド優先(カナダGP) RB マックス優先
ルノー 10位以内入れば褒められる  RB 6位以下に落ちたら怒られる。
(メルセですだとと3位以内でないと悪いときなんて扱い受けてる)
0582音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:43:47.95ID:m1gTEv5V0
>>574
そのチームを選んだのもリカルドの実力だからなw
その点でもベッテル以下だったとw
0583音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:48:44.73ID:49nKqO8I0
>>582
高給取りなんだから別に良いだろ。
セナはタダでもウィリアムズに乗りたいと言ってたからな、良いクルマだと
買い手市場でドライバーにとって不利な面あるんだからな。
0584音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:24:12.08ID:m1gTEv5V0
>>583
そうかw
サラリー面、待遇面では文句ないはずだからなw
結果を度外視すれば問題ないなw
0585音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:38:26.09ID:b5YyrnW40
リカルドにあれだけ払ってルノーは満足しているんだから問題ない
リカルドの選択はアホであるがそれは別の話
0587音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:59:34.31ID:WlGRMEpz0
>>580
まるで自分が被害者みたいな言い方だけど
こんなはずじゃなかったと思ってるのはむしろルノーの方だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況