まあレース中のことは、なにがどうあれ終わった
でもレッドブルそのものや、ホーナー、マルコ、フェルスタッペンの誰もハッキリ言わない、コメントを出さない
むしろそっちが深刻かな、言外で日本人ファンやホンダファンの目の前で恥をかかされたは、にじませつつさ

政治色あるフェラーリ忖度なようなことにレッドブルは政治的に言及してきてないけど
歯切れよく言わないのはレッドブルらしくないわけで、むしろ怒りの蓄積はすさまじいと思われる

また同時にレッドブルやフェルスタッペンは言葉を選びながら鈴鹿でレースを見せるとしてきていた
遠回しで控えめな表現にしてきていたのは欧州らしいが、ホンダが新レギュ以降の参戦継続を公表してないからだろう
そもそもレッドブルは、再びPUを失えばF1撤退と言っていたことがある

ルクレールはF1の将来を変えてしまったかもしれない
2021以降、レッドブル、トロロッソ(アルファタウリ)の2チームとホンダがF1からいなくなる可能性を高めた